『1D4と比べてAIサーボAFの性能はどうですか』のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (51製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

『1D4と比べてAIサーボAFの性能はどうですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ702

返信46

お気に入りに追加

標準

1D4と比べてAIサーボAFの性能はどうですか

2012/06/21 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 kawasemi 
別機種
別機種
別機種
別機種

現在1D4と5D3、7Dで主にカワセミを撮っています。
レンズは428U(x1.4Vを使うこともあります)がメインです。
1DXとほとんど同じと言われている5D3との比較では、1D4の方が良いと感じています。
タイトルのとおり、1DXと1D4のAIサーボAFのフォーカススピードや追従性、正確さなどの性能の比較はいかがでしょうか?
1DXを予約していますがまだ入荷の連絡は来ていません。
よろしくお願いします。

書込番号:14707731

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/21 17:01(1年以上前)

5D3のAFは1DXという御意見が多いですが、
5D3の特別体験会のセミナーでは、

>> 5D3の DIGIC5+ は1Dxと全く同じ。

といい、

>> 5D3の AI サーボ AFV は1Dxと同様

と言い分けていました。
(キヤノンフォトサークルの学習Movie内にあるかも?編集でカットされてたり、私が聞いたのと違う回だったらごめんなさい。)

なので、5D3と1DXでは違いがあるかと想像します。(あくまで個人の想像です。全く同じだったらごめんなさい。)

なんか妙な期待だけをさせるコメントとなりまして、申し訳ありません。

書込番号:14707870

ナイスクチコミ!4


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2012/06/21 17:06(1年以上前)

ecryuさん、

すばらしいカワセミの写真ですね。
これだけ撮れていれば、1DM4で充分な気がします。

ところで、
5D3と1DXのレティクルAFセンサーは同等のものだと思われますが、
1DXはAE(iSA System)とAF(iTR AF)システムが強力になってるようです。
未だ1DXは手元に届いてませんが、私が1DXに期待している部分です。

カタログなどの説明によれば、
10万画素のRGB測光センサーとAE専用のDIGIC 4を採用したAEシステムが
AFシステムと連携(顔/色認識の情報をAFシステムに反映)することで、
被写体捕捉能力が向上していると言うことです。
使ってみないと判りませんが、すごく期待してます。

書込番号:14707886

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2012/06/21 17:07(1年以上前)

ヨンニッパでその程度のお写真では、機材の性能云々言う以前の問題で
カメラボディやレンズにお金かける前に、ご自身のメガネを新調された方がいいかもですね^^;

何年も前の写真を引っぱり出して貼るって事は、既に老化に歯止めが効かなくなってる証拠では?
最近ロクな写真が撮れてないんでしょ?

書込番号:14707888

ナイスクチコミ!38


kartphotoさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度4

2012/06/21 17:22(1年以上前)


ドナドナさーん

しょうもないこと言うのやめよや!
あくまで趣味として撮っている写真でプロとして撮っているんじゃないんやから

あなたの書き込んだ内容は、言葉の暴力の何物もありません。
自分が質問する時は、「優しくと」お願いするのに人には厳しいというのはいかがなものでしょうか?

そんな人間性の人にはいい写真は撮れません。

ちゃんと謝罪しましょう〜


書込番号:14707923

ナイスクチコミ!159


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 kawasemi 

2012/06/21 17:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

大人げないですが、最近のを貼ってあげましょう!

書込番号:14707947

ナイスクチコミ!55


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/21 17:39(1年以上前)

大人げないです^^

スルーしましょう。

書込番号:14707967

ナイスクチコミ!22


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 kawasemi 

2012/06/21 17:54(1年以上前)

そうですね。

スースエさん。
やっぱり5D3とは別物なんですね。安心しました。

DIGI-1さん。
>AFシステムと連携(顔/色認識の情報をAFシステムに反映)することで、
被写体捕捉能力が向上していると言うことです。
確かにAE専用にDIGIC4を採用したようですね。
捕捉力が上がれば嬉しいです。

kartphotoさん。
お気遣いありがとうございます。
相手にしないことにします。

杜甫甫さん。
そのとおりですね。
大人げなかったです。今後はスルーします。


特に野鳥を撮られている方の使用感をお待ちしています。




書込番号:14708007

ナイスクチコミ!13


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/06/21 19:05(1年以上前)

ドナドナさんに一票入れちゃいました。
言葉は悪いと思いますけど、
正直、私もちょっと思いました。

最初の4枚は前ピン。水しぶきを見れば分かるし、くわえている魚を見ればピンが来てない。
ぱっとみ、ピンが外れてると直ぐ、違和感感じちゃいます。

後からの3枚は良いですね!

撮りなれて来たのでしょうか?見せていただき、私は良かったですね!

不思議なのは何故1/3段だけ露出補正かけているのでしょうか?

また、非難かな???

もう慣れましたけど

書込番号:14708227

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/06/21 20:02(1年以上前)

tabochanへ

>不思議なのは何故1/3段だけ露出補正かけているのでしょうか?
もう他人の粗を探すのはやめた方がいいよ。
ご自分は1絞り以上露出アンバランスな画像を平気でH/Pに掲載しているんですから。

書込番号:14708415

ナイスクチコミ!90


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/06/21 20:29(1年以上前)

ェェ?

EOS‐1D XのAFはEOS 5DMarkVと同じ程度なんですかな…?

ショックですなぁ…。(号泣)

早く実機が出回り、皆さんのレビューを期待しておりますなぁ。

ワタシがカタログを読む限りでは、目標の捕捉と追尾性能が格段に向上していると思いますがね…。

書込番号:14708508

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/21 20:54(1年以上前)

>ェェ?
>EOS‐1D XのAFはEOS 5DMarkVと同じ程度な んですかな…?
>ショックですなぁ…。(号泣)

...どんだけ下手くそなのか、興味があります♪

書込番号:14708620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/21 21:13(1年以上前)

レスはともかくスレ自体には興味があります。
画質はともかく、AIサーボAFの能力は使用した人でないと実感できないですからね。

目障りなレスだけスルー。

書込番号:14708702

ナイスクチコミ!9


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2012/06/21 22:08(1年以上前)

別機種

ピントって面白いもので、時にはボケてるほうが主役になることがあります。
だから自分の意志に合わせたAFの使い勝手が良くなってることに期待してます。

またラチュードもどのくらい広がったのか楽しみです。

書込番号:14709007

ナイスクチコミ!12


1c6さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/22 10:37(1年以上前)

以前、アドバイスを ありがとうございました。

他の人のブログに直リンは?
と 思いましたので



カワセミおっかけ日記



上記で検索してみて下さい。

1DX と EF600mm F4L IS U を入手されていますし
文字通り カワセミも撮影されていますので
質問されてみては どうでしょう?

書込番号:14710662

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2012/06/22 17:14(1年以上前)

>1DXと1D4のAIサーボAFのフォーカススピードや追従性、正確さなどの性能の比較はいかがでしょうか?

二つのカメラのAF性能の差を正確に再現性良く評価することは、カメラメーカならばいざ知らず一般ユーザでは非常に難しいと思います。それ故、AFの性能については”食いつきが良い”的な感覚的評価にならざるを得ないのではないでしょうか。仮に”1DXのAFが素晴らしい”と書かれても、ピンと来ないと想像します。

 スレ主様はすでに1DXを予約しておられるのですね。ならば、カメラが届くのを楽しみにお待ちなり、ご自分でお試しになれば、論より証拠、ご自分でハッキリ結論が出せるかと存じます。今後もカワセミの撮影をお楽しみください。

 蛇足ですが、私も東京都下で時々カワセミ撮影しています。

 

書込番号:14711770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/22 17:44(1年以上前)

>大人げないですが、最近のを貼ってあげましょう!

ecryuさん 

僕には スッバラシイ写真に見えますよ

AI サーボ自体は ほぼ5D3と同等ですね

しかし 周辺メモリー等やロジックが異なっているので

結果として  5D3とは違う事になります(ネタはC関係者から聞きました)

それで、表題の件で、1D4と比べてAIサーボAFの性能は違う事になりますが 

どれくらい違っているのかと言えば 僕自身 1DXを未だ 扱ってないのでなんともいえません

書込番号:14711850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2012/06/22 18:46(1年以上前)

1D4と比べてAIサーボAFの性能はどうですか
というタイトルなのに、どうして鳥の参考画像が貼ってあるのかなと思ったら
案の定の流れになっていましたね。
意味のない写真、発言は荒れる原因だと思います。

書込番号:14712014

ナイスクチコミ!4


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 kawasemi 

2012/06/22 19:00(1年以上前)

適切なアドバイス頂くには、どういう写真を撮っているのかが分かった方が良いと思い写真を貼りました。(私は過去もできるだけそうしています)
鳥をとっている方なら「カワセミを撮っています」で分かると思いますが、スポーツや飛行機を撮っている方にはより分かりやすくということ意味でした。
また、鳥といっても飛翔や飛び込みを撮るのと、泊まりや給餌では違ってきますので、写真があった方がより適切なアドバイスがもらえると思ってのことです。

私がレスする場合も、どういう写真を撮っているのか(または撮りたいのか)が分かった方がより適切なコメントができると思うのですが・・・

参考写真を貼ると、どうして写真の評価レスになってしまうのでしょうか。理解できません。

書込番号:14712058

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/06/22 20:29(1年以上前)

人生の目的が異なる方に、何を言っても無駄なのだなぁと実感させられます。
1D Xが届いて、撮って、楽しめればそれで良いと思います。

私はまだ予約したばかりで、きっと秋風の吹く頃にしか届かないでしょうが、
それまで皆さんの報告を聞きながら、楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:14712361

ナイスクチコミ!14


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2012/06/22 22:03(1年以上前)

ecryuさん

あくまでも質問スレなので、高価な手持ち機材の内容は伏せ、お気に入りのカワセミ写真も1枚くらいにした方が良かったのではないでしょうか。

書込番号:14712785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/06/22 22:40(1年以上前)

関係ないと思いますよ。
買わないカメラに文句をつけることが目的なのですから。

書込番号:14712973

ナイスクチコミ!24


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/23 02:39(1年以上前)

>参考写真を貼ると、どうして写真の評価レスになってしまうのでしょうか。理解できません。

写真を貼ってみて良かったのではないでしょうか。

スルーとかじゃ無くて、何故に良くない評価をされたのか冷静に考えるのも上達のひとつでは無いかと思うのです。

『1D4と428、もっと鮮明に撮れるのに』と思っている方は私以外にもいるはず。

書込番号:14713780

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/06/23 09:51(1年以上前)

人の作例を馬鹿にするなら、それなりの自分で撮った作例をあげればいいのに。

それもしないで文句言うだけなら、まあ小学生でもできますな^^;

それに1DXも予約してて写真もいっぱい撮られている模様。

文句ばかりで何もイヤッッホォォォしない人より全然いいじゃないですか^^

好みの写真なんて人それぞれなのだしね。

書込番号:14714459

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/06/23 13:17(1年以上前)

アサヒカメラの記事は面白かったですよ。

オリンピック引退したプロカメラマンが、1D Xを使ってみて復帰を決意する、って。
何と大袈裟なとは思いますが、実際、そうなんだろうなぁ、、、とも思います。
野鳥撮りの方でAFエリアの狭さを指摘してらっしゃる方もいらっしゃいますが、
いずれにせよ、この夏には評価がはっきりするんじゃないですか?

書込番号:14715127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2012/06/23 21:22(1年以上前)

私は写真とカメラ、両方初心者レベルなんですか
鳥の写真きれいだと思います。

いくらか、批判だけして自分の写真を上げないような輩がいますが
そんな方の写真はきっとなんという事もないんでしょうね。

自称玄人は怖いですw

書込番号:14716813

ナイスクチコミ!24


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/23 22:14(1年以上前)

1系と5系では電圧が違うとどこかで書き込みを読んだ事があります。USMに掛かる電圧も違うのでしょうか。
「5D3との比較では、1D4の方が良いと感じています。」という事ですと、電圧が高い方が機動力に期待が持てますね。

話は変わりますが、私も被写体が違う(大きさ)カメラの撮像素子サイズが違う、静物ではなく動体である点などを考慮すると、ジャンルの方からの意見はスルーで良いと思います。機材で撮れる写真が変わってきますし、また違った写真の価値観もありますので。

1DX待ち遠しいですね。

書込番号:14717119

ナイスクチコミ!2


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/23 22:22(1年以上前)

失礼しました。

誤:ジャンルの方からの
正:違うジャンルの方からの

書込番号:14717168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/06/23 23:05(1年以上前)

カワセミの画像を貼ったのは良い事だと思います。
どういう絵を撮りたいかによって機材やセッティングが変わるのは当然ですから。
ホームページも拝見しましたが、とてもよい作品が多くあると思います。
自分は鳥も車も撮りませんので、このような腕を持っている方は素晴らしいと思います。

ところで、本題のレスが付かないのは、いかんせん時期尚早なのでしょう。
スレ主と同様に入荷の連絡が無い方が大半で、実践投入されていないんでしょう。

書込番号:14717443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/23 23:09(1年以上前)

実際問題として、画質こそ価値観しだいで評価はどうにでもなります。

AFはその点評価ははっきりでます。
それまで撮れなかったものが撮れるようになる、あるいはピントの歩留まりが上がります。
確かに写真の対象や撮影者の技術による部分もあるのですが、AFの性能の評価は撮り比べ
れば客観的なデータで比較できます。

私が撮った人でなければわからないと書いたのは、同じ条件で撮り比べをしたデータを
個人で作るのは難しいだろうと思ったからのことです。

ぽんた@風の吹くままさんの言うとおり、あせらずともインプレッションはこれから出て
くるでしょうから、それを待ちましょうか。

書込番号:14717473

ナイスクチコミ!3


S1OS9さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/24 13:38(1年以上前)

横道にそれますが。
> 1系と5系では電圧が違うとどこかで書き込みを読んだ事があります。
 中略
> 電圧が高い方が機動力に期待が持てますね。

私もそのように思っていましたが、実測すると両方共に5.5V前後でした。
(APS-C機種も同じ電圧、フィルムEOSはバッテリー直結と推測させる)
おそらく、EOS(EFマウント)の仕様を決める時に主流であった?リチウム
電池(2CR5など)の6Vから来ていると思われます。(電池よりカメラの仕様
が先かもしれませんが、この時代に写真を趣味としておらず、当時の
状況は詳しくわかりません)
レンズ(USM)へ給電される電圧は、機種による違いこそありませんが、
1系のバッテリーは、電圧が高く容量が大きいので、大電流が流れても
電圧が安定するメリットはあると思われ、カメラ本体やレンズ動作の
安定や速度向上に役立っているかもしれません。

書込番号:14719560

ナイスクチコミ!6


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/06/24 23:41(1年以上前)

本日、5D3で子供のサッカー撮影をしましたが、1D4のAIサーボよりも5D3のAIサーボの方が明らかに進化をしていると実感したので、1D4と1DXとの比較ともなれば間違い無く1DXの方が上であることを感じりと思いますよ。

ということで、まだ1DXは使ってませんが、私は1DXのAIサーボは1D4のそれよりも、遥かに進歩しているものと思います。

ところで5D3を購入したフジヤカメラには、5D2の中古が腐るほど陳列されてました。まあ、これだけ性能アップすれば当然といえば当然ですね。買い換えない理由が無いですから!危惧するのは、1DXが品薄の中、1D4の買い戻し等で1D4の中古相場も上昇気味ですが、1DXが市場に出回れば、その性能差から1D4も5D2と同じ道を歩むのではないかと感じました。1DXのムック本のプロのコメントも最初はわざとらしいと感じてましたが、本日の5D3の使用であながち嘘ではないような気もしてきました。もはや1D4のメリットはAPS−Hということくらいかな、とも思い始めてます。ということで、1DXが益々欲しくなって来ました。

書込番号:14721950

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/25 00:15(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん


>EOS‐1D XのAFはEOS 5DMarkVと同じ程度なんですかな…?
AFエリアは同じようですが、AFの精度は異なると思います。
EOS‐1D X全てのAFエリアで高いAF精度を保っていると思います。
私は、古い機種(EOS‐1DsMarkU)愛用してますが、AFで撮影することは少ないですが、AFと撮る場合45点のどのエリア(AF側距 点)でも高いAF精度を保っています。


Err 99さん

>もはや1D4のメリットはAPS−Hということくらいかな、とも思い始めてます。ということで、1DXが益々欲しくなって来ました。

1D4の最大のメリットは、APS-Hです。1.3倍機は、報道.スポーツでのメリットは多大なものがあるかと思います。300mmF2.8(390mmF2.8).400mmF2.8(520mmF2.8).500mmF4(650mmF4).600mmF4(780mmF4)。

1DXが欲しいと言うのは、キヤノンユーザーなら誰でも思っていることではないでしょうか?

書込番号:14722104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/06/25 10:52(1年以上前)

Pretty Boyさん、
>>EOS‐1D XのAFはEOS 5DMarkVと同じ程度なんですかな…?
>AFエリアは同じようですが、AFの精度は異なると思います。
いや、AFの精度自体は5D Mark IIIと変わらないと思いますよ。ただ、
AE面で被写体捕捉がバックアップされること、作動電圧等の違いから、
5D Mark IIIよりも素早いサーボAFを実現してるのだと思います。
(S1OS9さんのレスは興味深いです。電圧は一緒なのですね。)

Err 99さん、
>もはや1D4のメリットはAPS−Hということくらい
私が諸手を上げて1D X万歳と言えないのは、まさにその点にあります。
トリミング効果は期待していませんが、ファインダーに広がるAF測距エリアは魅力的。
従来の1Ds系列に比べれば飛躍的に拡大された1D Xですが、端はシングルラインセンサー。
端までF2.8クロスセンサーが潤沢に並ぶAPS-Hの方が、、、という気持ちがあります。
たかがAPS-H、されどAPS-H。構図の自由度と言う意味では実利があったんですね。
一方で、1D Xのムック本ですから話半分に聞くとしても、「サブ機にもならない」
この言葉が脳裏に鋭く突き刺さって消えることがありません。困りました、、、



書込番号:14723192

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/06/25 16:23(1年以上前)

>従来の1Ds系列に比べれば飛躍的に拡大された1 D Xですが、端はシングルラインセンサー。 端までF2.8クロスセンサーが潤沢に並ぶAPS-H の方が、、、という気持ちがあります。

キヤノンに言わせると、1DXのシングルセンサーは、1D4のクロスセンサー並みの性能があるということらしいですが、、、

こればっかりは使ってみないと分からないですね!

書込番号:14724124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/25 19:39(1年以上前)

S1OS9さん

有用な情報、有難うございました。

書込番号:14724813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/06/25 23:27(1年以上前)

>Pretty Boyさん
お返事どうもです。

そうですか!
やはり、別モノなんですな?

いやぁ、機構が基本的にはEOS 5DMarkVと同じでも総合すると、速度も精度も違うと云う事ですな。

安心しましたし、他の皆さんのお話を伺うと大変楽しみに成ってきました。
エクステンダー使用で、EOS−1DMarkWと同じ程度のAF性能なら、未だに発表すらされずのEF200-400mmF4LISUSM Extender1.4×が、再び期待出来そうに思えてきましたなぁ。

ありがとうございました。

書込番号:14726007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/26 00:20(1年以上前)

旧世紀の話ではあるのだけれど、銀塩時代のEOS-1VとEOS-3、
視線入力は別として、AFは同じと思っていたら、AFセンサーは同等でもセンサー用の結像レンズに差があったようで。
1Vのは相当お金がかかってたらしいね。
さて今度のはどんな関係なんだか。

そのうちだれかが本当の事バラしてくれるのかな。

書込番号:14726265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/26 02:24(1年以上前)

>いやぁ、機構が基本的にはEOS 5DMarkVと同じでも総合すると、

機構が同じだとはどこにも書いていませんから、AFセンサーが同じということだと思います。
回りの回路が異なりますから、機構は同じだとはいえませんし、同じセンサーでも性能、信頼性等が優れるのはEOS-1系ならではだと思います。

一方、5D3に1DXと同じAFセンサーを積んだこと自体、これまでのキヤノンではありえないことで多くの場合5D3でも十分な性能があるのだろうと思います。

なかなか厳密な比較は難しいと思いますし、両方持っているユーザーはまだ非常に少ないと思いますが、今後いろいろ比較記事など出てくるのではないでしょうか。

書込番号:14726550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/06/26 13:29(1年以上前)

鬼怒川屋さん、

>銀塩時代のEOS-1VとEOS-3、〜AFセンサーは同等でもセンサー用の結像レンズに差があったようで
そ、そうなんですか!?  知りませんでした。
1Ds Mark IIIと5D Mark IIは撮像素子にまつわるコーティングが違うという噂もありますね。
それはそれでロマンを感じます。ありがとうございました。

書込番号:14727720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/26 17:07(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=13890032/

天文望遠鏡の撮影に興味がありましたが、鳥もいいですね
ドナドナさんのHP読みましたけどカメラを使いだして2年程度みたいですね

ドナドナのブログ
鳥撮りは難しい^^;
<< 作成日時 : 2010/10/23 20:15 >>
デジイチを購入してから、そのほとんどを鳥撮りに費やしてます。
鳥と言っても山奥にいるような珍しい野鳥ではなく、身近な所の鳥ばかりですが、なかなか撮るのは難しいです。
個人的に飛んでる昆虫が一番撮影するのが難しい気がしますけど、飛んでる鳥も同じぐらい難しい気がします(^^ゞ

カメラ本体の性能に加えてレンズの性能も加わってくるみたいですけど、とにかくキットレンズで撮れる範囲の鳥を撮ってみてます。
掲示板を見てると車が買えそうな価格のレンズとかもあるみたいですけど、機材に頼るのではなく被写体の習性を理解して狙えば何とか撮れる場合もありますけど、やっぱりもっとテレ端が欲しいとか速いAFのレンズが欲しいとか思う時もあります。
もちろん高いレンズは買えないのでしばらくはキットレンズで頑張ってみようと思います(^^)

書込番号:14728217

ナイスクチコミ!7


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/26 21:16(1年以上前)

機材に頼らず、コンデジで全ての写真を撮って
みたいですなぁ…

書込番号:14729143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/26 21:29(1年以上前)

私はコンデジやミラーレスの利便性に頼らず、すべて1DXで撮りたいです。
1DXを手にしての正直な感想です。

書込番号:14729224

ナイスクチコミ!5


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/27 06:43(1年以上前)

あ、いや

高い機材=機材に頼る

に対するささやかな反論ですので^^;

書込番号:14730716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/27 12:42(1年以上前)

SQDさん

ええ、わかります。別にSQDさんへの反論というよりは、少し文章を利用させて頂いて入手したわくわく感を述べたまででして。

1DXを使うとそれ以上は現状ないわけで、今度は言い訳はできませんね。

書込番号:14731654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/06/30 07:25(1年以上前)

1DX は分かりませんが、D800 でしたら食い込みが凄いですね。
最初に間違ったところに行ったら、最後まで同じところに合わせてくれて困ったものです。
これは AF センサーではなく、最新 AE センサーが画像を解析して指示してくれたのです。
5D3 には採用されず残念で仕方ないですが。

書込番号:14742916

ナイスクチコミ!1


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/30 11:48(1年以上前)

食い込みてw

食い付き以上って事ですねw

書込番号:14743733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D X ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
シャッター67万回 25 2025/06/08 16:04:38
中古の1Dxの状態について 16 2025/03/11 21:00:09
1Dxに使う望遠レンズ 7 2024/08/31 20:18:36
ディスプレイ 2 2023/12/29 21:33:14
センサークリーニング 19 2023/08/05 13:56:36
故障? 13 2023/02/23 12:07:00
レリーズ14000以下の1dxを9万円で買えました。 16 2023/07/29 15:38:53
ライン欠け? 8 2022/05/10 4:54:20
R6をドナドナしてまた1DXが復活使用♪ 11 2022/04/27 9:36:36
1DXの色味 12 2022/03/05 19:53:01

「CANON > EOS-1D X ボディ」のクチコミを見る(全 16153件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング