


「まだまだGF1。そんな写真を!Part3」の続編ですが
投稿写真は、GF1のみという縛りを外しましたので
こちらのカテに引っ越しました。
GF1で撮った写真を見せてください。
GF1オーナー&GF1ファンの方なら
他機種でもかまいません。
皆さんの写真を元に、カメラ&写真の楽しさを語り合いましょう!
よろしくお願いします。
書込番号:14722345
5点

■今日も元気でビールがうまいさん
■えあへっどさん
前スレで、せっかく写真をアップしてだいたのに
申し訳ありません。
こちらで、また、よろしくお願いします。
引っ越しのこと、マカロン母さんやBOWSさん、知っているかな〜、
ちょっと心配です・・・・
書込番号:14722383
3点

無鏡さん
こんばんは。
賢明な措置と存じますが、あのスレが何時まで残るかによっては、皆さんへの周知厳しいかもですね。
まあ、無鏡さんのプロフから、簡単に辿り着けますから、価格に慣れている方々は無問題ですよ。
という事で、1番乗りで参加表明致します。
今後とも、宜しくお願い致します。
書込番号:14722430
5点

無鏡さん、こんばんは。
新スレ立ち上げありがとうございます。
またまたのんびりペースですが、参加させていただきます♪
このカテゴリーであれば削除はされないでしょう。
縁側でもいいかな?とも思いましたがこちらの方が新たな参加者が増えて
楽しそうですね。
とりあえずお祝いの花と、椅子を用意してみなさんの参加をお待ちしています♪
書込番号:14722483
6点

■ぷれんどりー。さん
■むさのマントさん
お二人とも、新スレにふさわしい粋な写真
ありがとうございます。
ぷれんどりー。さんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1232719/
何処の路線ですか?
このつり革は国宝モノですね(笑
ゆったり感のある、このつり革で
のんびり行きますね!
むさのマントさんの「仲良し♪」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1232738/
まさしくタイトル通り!!
綺麗なだけじゃない魅力があります!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄は梅雨明けだとか。
でも、こちらはまだまだ曇り空。
明日、写真が撮れるだろうか?
書込番号:14722514
3点

みさなさん、おはようございます!!!
無鏡さん、心配してました。。
前スレの最後の1コ、私が埋めちゃったし。
。・゚・(>д<)・゚・。
今度はコチラですね。
とりあえず、私も知ってます。のお知らせです♪
書込番号:14722816
4点

■マカロン母さん
>無鏡さん、心配してました。。
はははははっ(脂汗
ぷれんどりー。さんがおっしゃっていたとおり
「GF1オーナーの写真見せてください(他機種可)」は
またもや消されて居ますね(笑
ねぇ〜、だってそんな細かな規約なんて読まないものね〜。
え?常識だって!済みません・・・・・
>寝てるときが癒される・・・
子供と同じですね!
しかし、良い肉球してます!!
肉球フェチとしては、触りたくてムズムズ・・・・・
書込番号:14723389
2点

消されてますね・・・
今朝気付いてよかった。
無鏡さん、私の提案がまずかったですね。
ご迷惑をおかけしました。
ぷれさんの写真と、むさのマントさんの写真のおかげ?で
今朝は遅刻しそうでした。
どっかり座っちゃって(^^;
むさのマントさんのバラ
やったぁ〜。D7000の写真だぁ〜!って思ったら
GF1でしたね。またまた、ため息です。
えあへっどさん
えあへっどさんに褒めてもらうと
泣きそうになります。
なんか、自分で撮った写真。どれが良いのかわからなくて・・・
これからもよろしくお願いします。
出してみようかな・・・
ところで、無鏡さん
最初のスレの投稿みました?
若葉マークのスレです。
ベテランさんの他に
新しいお仲間の訪問もあったんですよ。
ココに変わったの気付いてくれたかな〜?
GF2で撮られた素敵なお写真でした。無鏡さんのツボっぽいの。
1枚目が自転車の写真。
気付いたら、もう1度投稿して欲しいです。
書込番号:14723458
4点

■マカロン母さん
>無鏡さん、私の提案がまずかったですね。
ご迷惑をおかけしました。
い〜や、僕も賛同しましたので迷惑では無いですよ。
確かに、GF1を卒業される方もいらっしゃるだろうし
そうした方の機種選択やGF1との比較インプレなども
現GF1オーナーには興味ある話題ですからね。
現状、複数機種の方のご意見なども貴重だと思います。
もちろん、その根底にはGF1への愛着感があって欲しいですが・・・
>最初のスレの投稿みました?
若葉マークのスレです。
>ベテランさんの他に
新しいお仲間の訪問もあったんですよ。
マジっすか?
僕が見たときには
すでに消えていましたので・・・・
参りましたね〜
本当に僕のミスで皆さんに迷惑をおかけちゃいまして
面目ないです(汗
>気付いたら、もう1度投稿して欲しいです。
そう願いたいです!!
書込番号:14723790
2点

無鏡さん
お久しぶりです。半年ぶりですね。
スレが消されている件ですが、そんなに気にすることはないと思います。
皆さん、無鏡さんのお人柄に癒されて、ご投稿されていますから。
さて、私の画像は、まさに「下手の横好き」で、申し訳ありません。
書込番号:14725003
4点

■浅草我が街さん
半年ぶりですか?
浅草我が街さんとはそんな感じがしませんね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1233172/
ここはどこなんでしょうか?
洋館?でも瓦屋根だし・・・・
端正な趣が感じられますね!
>スレが消されている件ですが、そんなに気にすることはないと思います。
投稿していただいた方々の気持ちを考えてしまいます。
この場を借りて、謝罪します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日、うちの若いのがD5000を持ってきました。
なにやら社内で売買が成立したようで。
売る方はD7000を手に入れたらしく、格安での出品です。
買う方は全くの初心者なので
明日、お節介じじい(僕)の写真教室が始まりそうです(笑
って、基本的な理屈しか話せませんが・・・・
しかし、やはり一眼レフは大きくて重いですね。
逆に、シッカリと構えられてブレが少なそうです。
高感度も強そうです。
書込番号:14726254
3点

無鏡さん、こんばんは。
また来ました。無鏡さんのスレは居心地が好みで、ついつい訪問したくなります。習慣性があるのでしょうか。それとも、凄腕の常連さん、優しい常連さん、暖かい常連さん、タッチ・アンド・ゴーの得意なご新規さんやリピーターさんたちのおかげでしょうか。いやいや、やっぱり無鏡さんの人徳(ネット徳ですか)でしょう。
ところで、無鏡さんは基本的にレスに必ずコメントを返してくださっていると思いますが、たとえば「今後1週間は忙しいからコメント返しはできねぇ」というのもありではないでしょうか。コメ返しがプレッシャーになってはまずいかな、と。よけいなお節介でした。すみません。
ニコンの一眼レフいいなぁ。でも片手撮りならGF1のほうが得意ですよ。ただカシオならもっと得意かも。これは独り言。
マカロン母さんのレス
>GF2で撮られた素敵なお写真でした。無鏡さんのツボっぽいの。
>1枚目が自転車の写真。
>
>気付いたら、もう1度投稿して欲しいです。
私見てません。投稿プリーズ。
書込番号:14726327
3点

■T・B・さん
ようこそ!!
>たとえば「今後1週間は忙しいからコメント返しはできねぇ」というのもありではないでしょうか。コメ返しがプレッシャーになってはまずいかな、と。よけいなお節介でした。すみません。
お気遣い、有り難うございます。
気長に、ボチボチとやっていきますね!
>>GF2で撮られた素敵なお写真でした。無鏡さんのツボっぽいの。
>>1枚目が自転車の写真。
>>気付いたら、もう1度投稿して欲しいです。
>私見てません。投稿プリーズ。
僕のツボって言われたら
俄然見たくなってしまうのですが
待ってみましょう!
書込番号:14726590
2点

おはです。
そうそう、のんびりマイペースが一番ですよ。
何事も、細く永くが一番長続きしますから。
●むさのマントさん
ダブルのお写真、良いですね。どちらも素敵です。
●マカロンさん
は、スルーで。^^; って、冗談ですよん♪
これからもよろしくです。
なんたって、このスレのマドンナですから。(笑
●浅草我が街さん
本当に半年振りですね。年末まで遡ってみてしまいました。^^;
今後とも、よろしくです。
●T・B・さん
うおおー、お待ちしてましたよ。
よくぞいらっしゃいました。
一緒に無鏡さんをとこのスレを盛り立てて行きましょうね♪
書込番号:14726676
5点

■ぷれんどりー。さん
GF1の写真
SLT-A33の写真
ボケの味付けがちょっとづつ変わっていて面白いですね。
センサー、レンズの個性、焦点距離、絞り、撮影距離など
いろいろなファクターが絡んでくるのでしょうね。
フォーマット違いのカメラを使うのは
そんなところも面白いのかも・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと微笑んでしまった看板を見つけましたので貼っておきます。
あっ、僕の右半身が写ってる〜〜〜〜(汗
BOWSさんの好きそうなシーンなんだけど
BOWSさん、どうしているかな?
僕も禁断症状が・・・うううっ
書込番号:14728269
4点

賢明な皆様には言うまでのことも無いかとは思いますが
ここで、このスレをご覧の皆様にちょっとお願いです。
このスレでは、投稿写真のカメラ機種をフリーにしていますが
機種やフォーマット、メーカーを比較して「優劣」を語るスレではありませんので
そのようなカキコはご遠慮くださいますようお願いします。
それぞれ、カメラによって得意不得意の部分はありますが
それはあくまでも「個性」だという認識でおります。
「Aも良いけどBも違う意味で良いよね!」
と言うスタンスです。
いろいろなカメラがあって、人それぞれが
自分の要望や好みに合うカメラを広い選択肢の中で選べる。
と言うのが幸せですよね、ねっ!!
どの機種であろうが、写真を楽しむ心は同じ。
そんな楽しいスレにしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14728336
3点

みなさん、こんにちは♪
ぷれんどりー。さんが、このスレのマドンナ。なんて言うから
誰も投稿してくれないじゃない。。
自分で来ました(^-^ゞ
浅草我が街 さん
はじめまして♪ですよね。。
でもお名前は毎日拝見しております(笑
やっとご挨拶ができるのでとても嬉しいです。
私は、ココで皆さんに教えていただいて勉強しています。
是非、今後もご参加いただけると助かります。
あ〜!!! T・Bさん
ハイボールで誘っておいてどこに行ってたんですか?
ちょっと休憩長すぎでしょ。
これからはもっと真面目にやってください。
初トリミングですね♪
えあへっどさん
消されてしまったスレに書き込んでくださった写真家の名前
もう1度おねがいします。
「その場所に・・・」のくだりも(違ったかなぁ・・・?)
ちゃんと読んでないから。
無鏡さん
BOWSさん「こら〜!! 修行が足りん!!」って来るかなぁ・・・
レバ刺し、嫌いだったらどうしよ。
辛いの苦手かな〜
書込番号:14728477
4点

■マカロン母さん
>ぷれんどりー。さんが、このスレのマドンナ。なんて言うから
誰も投稿してくれないじゃない。。
いやいや、僕がちょっとお堅い話をしてしまったからかもよ。
ま〜、のんびり行きましょう!!
>BOWSさん「こら〜!! 修行が足りん!!」って来るかなぁ・・・
僕もBOWSさんの写真に飢えています(笑
じらして登場するのが真打ちです!
ところで、写真は
マカロン母さんの手料理ですか?
旦那様がうらやまし〜〜〜!
写真無くてすみません・・・・
書込番号:14730518
2点

無鏡さん
お気づきかは解りませんけど、GF1板にBOWSさんも立てられました。^^;
BOWSさんなりのお気遣いだと思いますが、嬉しい反面、写真を沢山撮らなきゃって・・・(笑
まぁ、無鏡さんとこは、総合カテなんで、まだ載せ易いですけどね。
という事で、一応ご案内しておきます。
あ、吊革の写真ですけど、実際の路線じゃなく博物館です。
リニア・鉄道館
http://www.linear-tetsudokan.com/
書込番号:14731022
3点

■ぷれんどりー。さん
>お気づきかは解りませんけど、GF1板にBOWSさんも立てられました。^^;
おっと!知りませんでした(汗
僕のボケが原因でBOWSさんに手間をおかけしちゃったんだ!
あ〜、申し訳ないです・・・・・・
あとで、覗いてみますね!
博物館、行ってみました。
鉄っちゃんの気持ち解りますね!(笑
書込番号:14731412
2点

無鏡さんへちょいとアドバイス。
無鏡さんがスレ主の方が、迷惑掛かりにくいと思いますので、こっちに書きますね。
いろんな考えがあって、それはそれで素敵なんですけど、クチコミ掲示板において、御自身の
アップされたお写真を『駄作』って書くのはやめた方がいいかも。
縁側と違って、いろんなお考えの御仁がお見えになるので、中には駄作なんてはなから出すな
って意見、結構見ます。スレ主さんによっては、その文章が有った時点で、見もしない人も居ます。
もちろん、大多数の皆さんは無鏡さんのお人柄ゆえの、謙遜だってのは解っています。
でも、言う方は言うんですよ。ほんと。。。
人の揚げ足とったり、自分の考えを押し付けようとしたり、わざと荒らさせようという御仁が。
既にローカル機種なんで、荒れにくいとは思いますが、でも、気を付けるに越した事はないですよね。
という事で、楽しみましょうね♪
職場なんで、夜にまた来ます。。。
書込番号:14732658
2点

■ぷれんどりー。さん
ご忠告、有り難うございます。
以後気をつけますね。
で、話は変わりますがこのスレの今後です。
僕が迷走してしまったのを見て
BOWSさんも気遣ってわざわざGF1カテでスレを立ててくださったわけだし
BOWSさんスレ1本にまとめた方がメンバーも気を遣わずにラクかな?と。
ここは閉めても良いのかな?なんて思っています。
どうでしょうか?
って、ぷれんどりー。さんも聞かれても
困っちゃいますね(汗
書込番号:14733348
1点

はーい、診療のお時間ですよーーー。(爆
とりあえず、お薬出しときますねー。(って、こんな写真ですけど。。。)
--------------では-----------------真面目に-----------------------
回りくどいの嫌いなんで、結論から言いますね。
スレをどうされるかは、スレ主さんが決めること。
他人がとやかく言うことではないと思います。
私は、そのスレ主さんの書き込みをみて、その方のなんとなくの人柄、姿勢と言うのを感じ、
楽しそうだと判断すれば参加しますし、そうでなければスルーします。
前に一無鏡ファンと言いましたが、その事については一切偽りは無いですよ。
だから、無鏡さんが続けるのであれば参加しますし、やめるのであれば止めはしません。
ただそれだけの事。冷たく聞こえるかも知れませんが、私にはそれ以上のエールは贈れません。
どうしても無鏡さんが、参加者の意見を汲み取りたいと言うのであれば、私個人だけでなく、
このスレに参加下さった、むさのマントさん、マカロン母さん、浅草我が街さん、T・B・さん
にも同じように問いかけるべきかと思います。
冷たい言い方かも知れませんが、他人様のスレでご自身のスレを途中放棄するような書き込み
にはいささか。。。
まあ、お顔が見えないネット社会において、説教じみた事はタブーだと思いますので、あとは
お任せいたします。
でも、本当にスレ主としてのファンであることには、偽り無いですよ♪
書込番号:14734233
4点

無鏡さん、こんばんは♪
私も、ぷれんどりー。さんのコメントの通り、どうするかは無鏡さんが決めることだと思います。
あ、 ぷれんどりーさんね、言い方はキツイケド・・・
もう分かってますよね。お付き合い長いんだから。
厳しい師匠でしたもんね(笑
このスレの立ち上げは私にも責任がありますね・・・
本当にゴメンナサイ。。
無鏡さんが広角レンズを購入された時、とても楽しそうでした。
あの頃の気持ちを取り戻してほしいと思います。
ちょっと辛そうかな・・・って思って心配してメッセージを送っていたの
気付きませんでしたか?
無鏡さんが辛そうだと、私も辛いです。。
無鏡さん
今日ね、ずーっと撮りたかった蝶を撮りましたよ♪
憧れの、お花に止まっている蝶ですよ〜!
飛んでいるところじゃないけど。
もうドキドキでした(^ ^)
すご〜く楽しかった♪
フォトライフ、楽しみましょうね♪
書込番号:14734386
5点


T・Bさん
真面目になってくれたんですね〜!!!
ナイスって、どうして一人1点なんでしょ。。
書込番号:14734451
4点

マカロン母さん
この写真で真面目!!(笑)いいんですか!?
三脚使用を真面目と視てくれたのでしょうか。
書込番号:14734473
4点

あら!? 三脚使ったのですか?
真面目じゃないですかぁ〜!!!
私も、投稿してから ? と思ったんですけど。
休んでないってことが言いたかったんです。
書込番号:14734481
4点

■ぷれんどりー。さん
■マカロン母さん
■T・B・さん
ありがとうございます!!
昼間は、前記したように
「BOWSさんスレ1本にまとめた方がメンバーも気を遣わずにラクかな?と。」
と言う気持ちが強かったのですが
それは僕が決めることではないと思うようになりました。
ということで、
コレまで通り続けさせていただきますね!
変な心配をおかけして申し訳ありません。
これからも変わらぬご指導ご鞭撻を
よろしくお願いいたします!!
>とりあえず、お薬出しときますねー。
速効でした!!
書込番号:14734595
4点

ということで、早速
■ぷれんどりー。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1235457/
う〜ん、やっぱり、ぷれんどりー。さんは広角の名手ですね!!
何気ない風景なんですが魅せられます。
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1235493/
やりましたね〜〜!!
構図もバッチリです。
>もうドキドキでした(^ ^)
すご〜く楽しかった♪
撮っている時のマカロン母さんの
心情に想像が付きます。
■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1235503/
笑っちゃいました!!
そして救われました(汗
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今度、釣りに行くことは前にお話しましたね。
コレまでマス釣りでは「フライフィッシング」オンリーでしたが
今回は「ルアーフィッシング」にも久しぶりにチャレンジしようと思っています。
で、久々にタンスの中からルアーを引っ張り出しました。
GF1を持っていくつもりですので、なんとか
お見せできる写真を撮ってこようと思っています。
やっぱり20mmかなぁ〜。
書込番号:14734622
5点

無鏡さん みなさん
ご無沙汰しました。
とりあえず駆けつけ三枚ってことで 癖あり写真貼っておきます。
ここなら GF1以外でも気兼ねなく貼れますね。
いや〜 無鏡さんが苦労してGF1にスレ立てしては削除されていたので こちらに引っ越したのを知らずに しばらく迷子になっていました。
こりゃ、GF1って枠組みでスレ立て直した方が良いかなと思い、スレ主のマメさが無いのは自覚しているのですが かなり久々にスレ立てしました。
一応、GF1って縛りと情報交換を趣旨とすると柄にもなく宣言したのが効いたのか?今のところ削除されてません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/#14729111
ま〜 あっちの方はGF1を中心に進めます...っていきなりG1の写真貼ってしまったし(^ ^;;
一応 スレ主なので今のところ毒気は薄めにするつもりなので こちらで皆さんと GF1以外の写真も交えて楽しく写真談義が出来たら いいな〜と思います。
まずは、ご挨拶まで...後でまた 遊びに来ます。
書込番号:14734623
6点

みなさん、こんばんは。
すっかりじじい体質になり、就寝から4時間半で起きるようになったむさのマントです(笑
無鏡さん、私も無鏡さんのファンですよ。
以前のスレで言っていた、ハーフではなくダブルって言うくだりですとか、
>どの機種であろうが、写真を楽しむ心は同じ。
そんな楽しいスレにしたいと思っています。
こういう考え方とても好きです。
このスレをどうするかは無鏡さんにおまかせします。
ですが、私の住んでいる周りには自然が多い環境なので、無鏡さんのこういった
写真を結構楽しんで見ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1233711/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1233976/
私は細々とですが、投稿を勝手に続けるとは思いますが♪
■マカロン母さん
D7000の写真・・・使用頻度がGF1の方が圧倒的に高くあまりお見せ出来るような写真が
無いんですよね(汗
という事で今朝撮ってきました(笑
今度持ち出した時にまた何か撮ってきますね♪
それにしても、マカロン母さんは投稿された写真を見る度に上手くなっていますね。
これなんか光の当たり方でとってもおいしそうです(笑
蝶の写真も、私ならば手ぶれしてしまいそうです(汗
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1234012/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1235493/
■ぷれんどりー。さん
相変わらず素敵な写真を撮られていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1233727/
αもなかなかいいですね。D7000を買うときにα55と散々迷いました。
子供を連れてあじさいを見に行ったときに、また何か撮って来ますね♪
■浅草我が街 さん
私も下手の横好きですが、本人が楽しければそれでよしかと(笑
浅草我が街 さんは、木の写真を撮られるようですので、今度見せてくださいね。
■T・B・ さん
やった、T・B・ さんも来た♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1235503/
サイコーです。この写真みてふきだしてしまいました。
和みました。
それではまた♪
書込番号:14734632
5点

■BOWSさん
お〜、待ちわびていましたよ〜!!
久々のBOWSイリュージョン、魅せてれくれますね〜!!
スッキリしました(笑
なんか、ボケが上手くないくせにボケをかましまして申し訳ありません(笑。
お気遣いをいただき、ありがとうございました。
>こちらで皆さんと GF1以外の写真も交えて楽しく写真談義が出来たら いいな〜と思います。
そうですね!!
「兄弟スレ」ということで
これからもよろしくお願いしますね!!
書込番号:14734637
3点

■むさのマントさん
>私も無鏡さんのファンですよ。
ありがたいお言葉です!!
たいした人間ではないんですが・・・・(汗
しかし、むさのマントさん、これは違反です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1235549/
可愛すぎです(笑
これからもよろしくお願いします。
書込番号:14734653
3点

無鏡さん、みなさん、こんばんは♪
無鏡さん、昨日はもう無理かな・・・って思ってました。
T・Bさんのお写真を見るまでは・・・(笑
あれは最高でしたね♪
T・Bさん、これからも真面目に参加してくださいね(*^_^*)
むさのマントさん
D7000の写真、ありがとうございます!
しかも、今朝撮ってくださったなんて♪
おかげで、なんとかお仕事に行けました。
次のお写真は、このスレがまだ続くみたいなので気長に待ってま〜す(笑
>それにしても、マカロン母さんは投稿された写真を見る度に上手くなっていますね。
ホントですか!?
それは・・・ もう何度も言ってますけど、無鏡さんのスレに集まる皆さんのおかげです。
むさのマントさんのお写真大好きなので、これからもよろしくお願いします。
おいしそう。って言っていただいた写真は、以前も同じ店のご飯の写真を
ぷれんどりー。さんから光のことでコメントいだだいたので(珍しく高評価?)
前回と同じ席に座りました。
右側に窓があります。
光の当たり方って大切なんですね。お二人とも、目の付け所が違いますね。さすがです!!
蝶の写真は、ホントに偶然です。のんびりさんだったみたいです。昨日の蝶
モンシロチョウって動きが早くて難しいんですって。
無鏡さん
さっき、BOWSさんのスレに行ったら
あれ!? ココ無鏡さんのスレ?って思っちゃいました。
もう・・・
いくら大ファンだからって、お写真ベタベタ貼りに行かないでください(笑
「スレ主のマメさが無いのは自覚しているのですが」って
仰っていることですし。
そうそう・・・無鏡さん、
‘貼り逃げ’ってしたことないでしょ。
BOWSさんのスレに行く時は、厳選した写真を持って、貼り逃げ〜くらいで
いいのでは(笑い
ちゃんとコメントしてくださいますから。
私キツイですか?
そう思った方はフォローをお願いします。
今日の写真は、いいのか悪いのかよく分かりません。でも雰囲気は好きなので
アップしちゃいます。
優し〜い無鏡さんのスレなので♪
書込番号:14737962
3点

皆さんこんばんは
■マカロン母さん
>無鏡さん、昨日はもう無理かな・・・って思ってました。
ご心配をおかけして申し訳ないです。
おかげさまで、今では、三脚購入計画が
頭の中でとぐろを巻いているくらい元気です!(笑
>さっき、BOWSさんのスレに行ったら
あれ!? ココ無鏡さんのスレ?って思っちゃいました。
もう・・・
あらまっ、それは失礼しました。でも
もしかしてマカロン母さんに「無鏡がスレ主」という先入観が定着してません?
これからもドシドシ行っちゃいますのでお間違えの無きように(笑
しかし、僕もスレ主が身に染みついてしまったので
参加の感じやコメントの仕方がスレ主チックかも、ですね。
気をつけなくっちゃ!
マカロン母さんが仰るように、たまにはお気軽な‘貼り逃げ’でもしてみますか!
いろいろとアドバイスいただき恐縮です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて
この頃、提灯にハマっています。
できれば、夜のとばりが降りる頃に
撮影したいのですが
夜景を撮りたいときは夜に暇無し。
上手くいかないものですね・・・・・
こうして並べて気がついたのですが
アングル的にもっと工夫が必要かな?(汗
書込番号:14738534
3点

みなさん、こんにちは♪
無鏡さん
>おかげさまで、今では、三脚購入計画が
頭の中でとぐろを巻いているくらい元気です!(笑
そうみたいですね(笑
良かった♪
夕べはゴメンナサイ。。
BOWSさんのスレでフォローしていただいてますね。
ありがとうございます。
職場からなので写真ないけど、お詫びの投稿です(>_<)
アングルですか・・・?
私もまだわからないので、別の方お願いします。
ただ、同じアングルでも夜だったら違うかも。
(夜の提灯が見たいだけです(^^;)
書込番号:14739749
2点

皆さんこんにちは。
■マカロン母さん
>ただ、同じアングルでも夜だったら違うかも。
ですかね?
今度、絶対に夜の提灯、アップしますね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
所で、コチラのスレとBOWSさんスレとの違いに
機種縛りの有無があるわけですが
せっかくですので僕もちょっと異機種でのアップを。
自前のカメラでは無いですが(汗
APS-C機+f1.4のボケ、確かに良!
書込番号:14740218
3点

無鏡さん みなさん
おはでごわす。
●T・B・さん
見かけによらず(って見えるんかい 笑)ひょうきんなお方ですね。
いろんな意味で救われます。今後とも宜しくです。
●BOWSさん
待ちくたびれましたよ。
スレ主も大変ですが、こっちも盛り上げてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1235552/
これ最高です。良く見るといっては失礼ですが、似たようなお写真は沢山有りますが、
女性4人そっちに歩いていく男性?がちょっと怪しげ?何か起こりそうな予感。(笑
トイカメラならではですね。
●むさのマントさん
まずもって、D7000の対抗馬にα55は無いでしょ^^;
まあ、かなり劣勢なSONYさんですが、ミノルタレンズに魅了された身としては、そう簡単には
行きませんね。
あ、昨夜M4/3のマウントアダプターを買いましたんで、届いたらαレンズで色々試してみますね。
乞うご期待!
●マカっちさん
いやね、マカッちが凄いのは、他の方のアドバイスを素直に聞く耳(目かな?笑)、理解力・検証力
じゃないかと思うのですよ。
アドバイスって、所詮机上のお話しであって、実際のシチュエーションにおいては応用しなければ
ダメなんですよね。
でも、それを見事にこなし、戻ってくるお土産は期待以上の物(お写真)ですから。
多分ですね、根が素直で真面目な方なんですよね。
それと、従来から構図ってことについて、いろいろお話ししてきましたが、一番重要なファクター
は、やはり“光”なんですよね。
カメラはその“光”を捕らえて、書き出すわけですから、撮影者はその光を操らなければなりません。
光源の配置・光量・角度等、絶えず意識してみてください。
そしたら、今まで何気に撮っていたものが、ちょっとワンランク上がったものになってきます。
という私も、まだまだ修行のみですから、皆さんも一緒にお勉強しましょ♪
●ね、無鏡さん (爆爆爆)
あと、アドバイスになるかどうかは判りませんが、超広角レンズの場合、その特性から周辺がかなり
流れますよね。それが味なんですけど、被写体によっては中心の水平とあおりにも気を使ってみてください。
意外と見やすい写真になりますよ。でも、高さに不自由が出ますので、被写体は選ぶかも知れません。
書込番号:14742993
4点

無鏡さん、みなさん、こんばんは♪
デザートはこちらで(笑
ぷれんどりー。さんへ
光のアドバイスありがとうございます♪
食事の席ではなかなか(笑
コーヒーは、どうしても照明が写りこんでしまいました。
書込番号:14745592
4点

■ぷれんどりー。さん
いや〜、絶品ですね!!
2枚ともスゴイですが
僕は特に
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1237340/
が好きです!!
「マカっちさん」?
そんなHNの方がいらしたっけと思いましたが
>いやね、マカッちが凄いのは、他の方のアドバイスを素直に聞く耳(目かな?笑)、理解力・検証力じゃないかと思うのですよ。
>それを見事にこなし、戻ってくるお土産は期待以上の物(お写真)ですから。
多分ですね、根が素直で真面目な方なんですよね。
と聞いて直ぐに誰だか解るのですから
僕も含め、皆さんの認識は同じだし
僕のスレでのマカロン母さんの存在感はスゴイです!!
マカロン母さん、なんかください(笑
>被写体によっては中心の水平とあおりにも気を使ってみてください。
意外と見やすい写真になりますよ。でも、高さに不自由が出ますので、被写体は選ぶかも知れません。
ありがとうございます。
忘れないようにしなくっちゃ!!
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1237945/
ステキです!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日、釣りに行ってきました。
フローター(浮き輪みたいなモノに乗り、プカプカと水に浮いて釣りをする)
でしたので、怖かったのですがGF1を持っていきました。
で釣った魚の写真は?と言うことですが
やはり水上では上手いこといきません。
魚もバタバタ暴れるし・・・・
濡れた手でGF1は触りたくないし。
LVFは邪魔なので付けなかったので
反射でよく見えない背面液晶での撮影だし。
聞き苦しい言い訳はいくらでも出てきます(爆
なんてことを言っていてもしょうがないので1枚貼っておきますね。
釣り場の自然のほうが絵になるので、そちらも。
帰宅して気づいたのですが
20mmのレンズキャップが見あたりません。
今頃、湖の底でしょうか(涙
書込番号:14746129
3点

みなさん、なんか今日は優しいんですね。。
ありがとうございます。
>マカロン母さん、なんかください(笑
しょうがないですねぇ・・・
無鏡さんにはお世話になってますから。
では、BOWSさんには見せられないコレをどうぞ♪
書込番号:14746255
4点

■マカロン母さん
>BOWSさんには見せられないコレをどうぞ♪
あらっ、BOWSさんもココを覗いていますよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1238142/
う〜〜ん、腹減った!(笑
ありがたく頂戴いたします!
では、僕からもささやかなお中元・・・・・・・
元気で爽快な夏を迎えましょう!!
書込番号:14746955
3点

みなさん、こんばんは。
GF1、D7000に続くうちにいるもう1台の相棒を紹介しておきます。
コンデジのP300です♪
人に家族と一緒の写真を撮ってもらう時、暗いシチュエーションで
パンフォーカスで撮りたい時、マクロ撮影となくてはならない1台です!
この3台それぞれ役割が違っているので、どれも手放せません。
とりあえず近所の川を撮った写真を貼っておきます。
■無鏡さん
おっ!無事釣れたんですね(笑
釣果楽しみにしていました。これはフライで釣ったのですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1238099/
提灯の話しですが、やっぱり提灯は灯がついている方が好みですかね。
あと私の場合動かない対象であれば、左右上下表裏と色々眺めてから好みの所で
撮っています。
花でもアングルを変えると違った表情になりおもしろいです。
それにしても、この店の店主はどんだけ提灯が好きなんでしょうか(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1236293/
■マカロン母さん
ぷれんどりー。さんも言っていましたが、マカロン母さんは人に言われた事を
すぐに実践して試している所がスゴイと思います!
なかなか出来る事ではないですよ。上達しているのも偶然ではないです。
テーブルフォトも素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1237945/
朝、畑に行った時にモンシロチョウの写真を撮ろうと思ったのですが、
さすがに20mmでは無理でした(汗
いままで蝶は撮った事がないのですが、ちっとも止まっていなくて無理!って思いました。
あんな写真が撮れるマカロン母さんは、超人ですね(笑
■ぷれんどりー。さん
いやいや真剣にD7000とα55悩みましたよ!
理由は昔ミノルタの一眼レフが欲しくて買えなかった事と、
ライブビューでのAF速度・サイズ・連射です。
子供がいると、少しでも荷物を小さくしたいのでほとんど決めかけていたのですが、
そうこうしているうちに熱問題が・・・
で、D7000になりました。
>あ、昨夜M4/3のマウントアダプターを買いましたんで、届いたらαレンズで色々試してみますね。
乞うご期待!
期待してます!
最近マカロン母さんに刺激されて、GF1でのマクロ撮影用にニコンG用マウントアダプターが気になって仕方ないです(笑
ぷれんどりー。さんは、どこのメーカのマウントアダプターにしたのでしょうか?
それではみなさんまた!
書込番号:14751888
4点

無鏡さん みなさん
まいど♪
写真なくてすみましぇん。
●マカっちさん(笑
照明の写り込み・・・そんな時こそ、PLフィルター。(爆
でもね、暗くなるから手振れブレブレ〜にお気を付け。
●無鏡さん
あ、そんな名前の方、居ませんでしたね。御調子もんなんで、つい…^^;
たぶんですね、無鏡さんは羊の皮を被ったオオカミ少年なんだと思います。
実際は、色んな知識をお持ちなんだと…
でも意外と面倒臭がりというか-----(爆)でも、それが無鏡さんの味なんでしょうね♪
完璧主義者の無鏡さんなんて、見たくない・・・(爆爆爆)
●むさのマントさん
コンデジ。パンフォーカスにはこれ以上の便利な物ってないですよね。
特に最近の機種なんて、風景画には下手な一眼よりも良いと思えるくらいです。
多分、朝焼け・夕焼け等のグラデーションはどうしても階調性に満足できないところもある
かもしれませんが、でもそれは、鑑賞環境によっても大きく変わりますので、PCモニターや
ら、サービス版プリント程度なら、十分かと思います。
マカロン母さんの件、そう思いますよね。よく“センス”ってのを言われますが、確かにそ
ういう物が偶然影響する場面も有りますが、それ以前に、見えないところで努力・創意・工
夫をされているからこそ、“センス”のある写真ってのが撮れるように思います。
なので、“センス”というのは所詮、一種の【スパイス】(味付け)なんじゃないかなと。
アダプター。あまり期待はしないで下さいね(汗
オールドレンズを使いたいとかじゃなく、単に手持ちレンズの有効活用ですから。(笑
まあ、私はミノルタレンズに惹かれる部分が強く、その影響もあって今ではαをメインとさ
せて貰ってますが、その銘レンズを他ボディでも使えれば、新たな表現が広がるかなと。
単に、新レンズを買うお金が無いって言うのは、内緒にしといて下さい。(爆爆
私はどこにしようかはずーーーーーーーーっと、丸1日(笑)悩みましたよ。
結局落ち着いたのは、宮本製作所製ですね。
このメーカーは自由雲台でも有名な精密機器の工場ですから、一番間違いないかなと。
あ、御存知とは思いますが、ブランド名はRAYQUALです。
http://www.rayqual.com/
色んな所が扱ってますが、みな同じです。但し価格はマチマチですね。
私が一番安い(購入店)と思ったのは、楽天のMAPカメラです。
一度覗いてみて下さい。
他メーカー品は価格が安いのも魅力的でしたが、不具合の書き込みを見つけると、部品が部品
なので、どうしても躊躇してしまいます。
まあ、今週中には届くかもしれません(まだ納期回答無)ので、届きましたら報告はさせて頂
きます。(参考になるかは不明ですけど)
では皆さん、また写真を持って出直します。
書込番号:14754029
3点

みなさん、こんばんは♪
無鏡さん、ぷれさん、むさのマントさん
お褒めいただいて、ありがとうございます(^-^ゞ
でもね、私にアドバイスをくださるみなさん。
長年かけて知り得た知識だったり技術だったり
努力して見つけた事なんじゃないのかな・・・?
って事を教えてくださっていると思うのです。
だから私も必死です。教えていただいた通りにやってみて
出来るようになりました!って見せたいと思うのです。
最近はそれにプラスして、お仲間の写真に刺激されて、こんな風に撮りたいな。
って思うようになったことと、誰かの為に思いを伝えたくて撮ったり。
(無鏡さんと、ぷれさんにはありますからね。そういう写真)
最近では、いつもお世話になっているBOWSさんにお祝いの写真を。
って仕事帰り撮影した時は貴重な体験でした。アジサイ、鯉、蝶、花マクロ。
いい写真を撮ろうと思っていたわけではなく、私なりの思いが伝えられたら。
と思って、公園を歩きました。蝶は蜜を吸っているわけではないのに2〜3分
止まっていてくれました(笑
私がピントを合わせるのを待っていてくれていたみたいでした。(目がまだ〜?って)
花マクロも、いつもだったら通り過ぎてしまうようなお花だったのですが
なぜかマクロで覗きました。
鯉も、私は餌を持ってないのに口を開けてくれました。
あれ?何の話でしたっけ・・・
ということで、私の話はもうお終いにしてくださいね♪
今日の写真は、マクロだけだとチョット見てくれが悪いでしょ。
ホントは小さくて可愛いんだけど。って見せたくて撮りました。
家の中で撮ったので、照明がなんだか気に入らなくて。
無鏡さんの・・・・・・・・・・・・・モノクロのほうが良かったかな?
これ、いただきました(^^ゞ
初めてのモノクロ、途中でニャン参戦!
書込番号:14755580
4点

みなさん、こんばんは?おはよう?(笑
■むさのマントさん
近ごろのコンデジ、侮れないですね!
美しくて、涎が出そうなクリークです(笑
>釣果楽しみにしていました。これはフライで釣ったのですかね?
おかげさまで、楽しめました。
この鱒君はフライで釣りました。ビートル系のテレストリアルです。
50cmアップのレインボーが魚体を全て宙に浮かすようにジャンピングライズした光景は
圧巻でした!!
>提灯の話しですが、やっぱり提灯は灯がついている方が好みですかね。
ですよね!!
近いうちにチャレンジです!!
>あと私の場合動かない対象であれば、左右上下表裏と色々眺めてから好みの所で
撮っています。
見習いたいですね。
いつも焦って撮っている無鏡です。
■ぷれんどりー。さん
>でも意外と面倒臭がりというか-----(爆)でも、それが無鏡さんの味なんでしょうね♪
完璧主義者の無鏡さんなんて、見たくない・・・(爆爆爆)
気持ちがめちゃラクになりました(笑
ぷれんどりー。さんは、表に出せない人の思いを
ものすごく気遣う、思いやりのある大人ですよね。
僕は、ぷれんどりー。さんの言葉一つ一つのウラに
隠された優しさをものすごく感じます。
ぷれんどりー。さん、なんかください(爆
■マカロン母さん
モノクロ、良いじゃありませんか!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1240290/
は、上手い!!
ニャンの飼い主としては、「う〜〜、先起こされた!!」
って感じです。
「想いを伝える写真」って、良い言葉ですね!!
マカロン母さんの写真ももちろん
皆さんの写真も、きっと想いを伝える写真になっているんじゃないかな?
その意味では、写真は光に思いを乗せたメッセージだし
コミュニケーションのメディアでもあるのかもしれませんね。
>私がピントを合わせるのを待っていてくれていたみたいでした。(目がまだ〜?って)
>蝶は蜜を吸っているわけではないのに2〜3分止まっていてくれました(笑
>鯉も、私は餌を持ってないのに口を開けてくれました。
コレも一つの才能ですね!!(笑
うらやましい!!
書込番号:14756079
4点

無鏡さん、みなさん、こんばんは。
スナップ狙いで20mm持ち出しましたが、スナップって難しいです。もっと持ち出さないと。
むさのマントさん
寝ごごちよさそうですね。幼少の頃から撮られ慣れてるので、モデルか俳優になる夢を見てるのかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1235549/
>無鏡さん
居ごごちよさそうですね。しあわせそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1240397/
他のかたのも全部見てますよぉ。
書込番号:14760404
4点

■T・B・さん
毎度、ありがとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1241257/
六本木ですか?
若かりし頃は毎日のように通いましたが(アホでした
華やかなイメージとはまた異なった所も
あるもんですね!!
しかし、このフェンス、必要でしょうか?(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1241259/
これ!コレですよ!
良いな〜。
T・B・さんにも先起こされた(笑
今日は、1日中クライアントの我が儘に振り回され
クチコミを見る時間さえありませんでした。
今、身の回りにあるモノしかアップできません。
明日こそ!
書込番号:14760656
4点

無鏡さん、みなさん、こんにちは♪
あれ・・・?
ぷれさんから、まだ何もないですか?
ホントは優しくて、いつも誰かの為に一生懸命になっちゃう人だから
今日は天気がいいぞー!!って
今頃パシャパシャ!撮ってますよ(笑
では、それまでのつなぎに
ウチのニャンコでも♪
ウチのニャンコ、最近外の雀が気になるみたいで
今朝、脱走しました。
マンションのベランダの手摺を伝って数件先まで行ってしまいました。
落ちたらどうしよう。戻って来なかったら。ってもう、泣きそうでした。
餌見せてもダメだったし(爆
でも・・・
戻ってきてくれました。
ほっ。。
T・Bさん
いいペースじゃないですかぁ〜(笑
嬉しい♪
書込番号:14761699
5点

うぎゃぁ。
な、なんで解るんだ???
その書き込みの時間、パシャパシャしてましたよん♪
んで、その後にすってんころりんこーろころ。
うちのα君、泥まみれの色男になりましたとさ。。。(自爆)
書込番号:14762877
4点

みなさん、こんばんは♪
ぷれさん、お怪我はありませんでしたか?
いつだったか・・・レンズを転がしてましたよね(笑
意外とそそっかしい方のようで、ホッとしました。
無鏡さんも、最初のころは人格を作ってる。なぁ〜んて
仰っていましたが、最近ではとっても身近に感じます(笑
あれですね・・・
みなさん、お疲れなんですよ。きっと。
ボチボチいきましょ♪
と言いつつ、私は投稿しちゃうのです。
今朝の朝顔の蔓です。
こんなになっちゃいました。。
いつかのは6月10日でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=14574521/ImageID=1219197/
書込番号:14764525
5点

■マカロン母さん
>落ちたらどうしよう。戻って来なかったら。ってもう、泣きそうでした。
餌見せてもダメだったし(爆
ちゃんと戻ってくるのですから、お利口さんです。
どうしてもダメだったら、マタタビでおびき寄せれば一発ですよ!
でも、野良さんも寄ってきてしまいますが(笑
朝顔の蔓、ずいぶん育ちましたね!
時間の経過を一目で見られるのも
写真の面白いところかも・・・・・
>意外とそそっかしい方のようで、ホッとしました
>最初のころは人格を作ってる。なぁ〜んて
仰っていましたが、最近ではとっても身近に感じます
あはははは、ちょっと抜けている所があったほうが可愛いのかも。
ある女流エッセイストが書いていましたが
「男は、いくつになっても可愛い少年。
本当の少年と大人の少年の違いは
持っているおもちゃの値段だけ」
だそうです。
確かにカメラは高い!
■ぷれんどりー。さん
>うちのα君、泥まみれの色男になりましたとさ。。。(自爆)
マジっすか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんと言うことでしょう
多忙です。
シャッターを切るチャンスがありません(汗
書込番号:14765127
4点

みなさん、こんにちは。
■無鏡さん
〉近ごろのコンデジ、侮れないですね! 美しくて、涎が出そうなクリークです( 笑
釣り好きな無鏡さんを意識して撮りました(笑
釣り人も見かけましたよ♪
50cmオーバーのレインボーですか!(^o^)
さぞかし気分良かったでしょうね(笑
あと、フライの写真ありがとうございます。
フライのイメージはカゲロウですが、
こんなフライもあるんですね♪
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1240408_f.jpg
■ぷれんどり〜。さん
〉コンデジ。パンフォーカスにはこれ以上 の便利な物ってないですよね。
そうなんです(^^)v
コンデジで子供を撮るのがしんどくなってきてGF1を買ったのですが、その時はGF1の写りの良さに、もうコンデジは買わないなって思いました。
が、ほどなくしてフラッシュの使えない室内でパンフォーカスで撮る事の難しさに気付き、コンデジ購入に至りました(笑
マウントアダプターはRAYQUALにしたのですか!
私も欲しいです(笑
今はRAYQUALとKIPONと近代インターナショナルで悩み中です。(^^;
もうしばらく悩んでみます。
〉んで、その後にすってんころりんこーろ ころ。 うちのα君、泥まみれの色男になりまし たとさ。。。(自爆)
大丈夫ですか?
ぷれんどり〜。さんとα君、両方ひどくなければ良いですが…
■マカロン母さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1240288_f.jpg
この花初めて見ました。
最初見た時に食虫植物?(ゴメンナサイ…)って思ってしまいましたf(^_^;
こんなに小さいんですね。
何て名前の花なのでしょうか?
■T・B・さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1241259_f.jpg
形、名前、書体となかなか良い雰囲気の提灯ですね。
無鏡さんも仕事が落ち着いたら灯りのついた提灯のある風景を投稿してくれるでしょう♪
私は、朝の散歩の時に撮ったのを貼っておきます。
書込番号:14765455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、おはようございます。
写真持って出直しますって言いながら、すんませんでした。
マカロンさんからも、ケツを叩かれてしまったので(笑)、出てきましたよ♪(冗談です^^;)
はい、α君はなんとか無事でしたよ。
昨晩は無水エタノール漬けにしてあげました♪(笑)
私の身体は、泥が似合う良い男って事で・・・(爆)
写真ですが、GF1をって思ってましたが、なかなか良いのが撮れなくて・・・
なので、ちょこっとだけで。。。GF1で撮らないとBOWSさんとこ行けない〜。。。
●無鏡さん
そんなに褒めても、なんもあげませんよ。。。(爆
言葉の裏ですか? 自分、天邪鬼なもんで^^; って事で。
ついでに、マジっす。。。(笑
●T・B・さん
私も全部見てますよぉ〜♪ もっと楽しませて下さいね。(はぁと
●マカロンさん
ニャン、戻ってきてくれて、良かったですね。
私が子供の頃、庭で面倒見ていた野良ネコちゃん、ある時突然戻ってこなくなりました。
一瞬、その時の事を思い出しましたよ。猫は犬より帰巣本能が少ないですので、大事に至らずに
良かったですね。
●むさのマントさん
アダプター、悩ましい所ですね。
近代は自社製品無いので、RayqualとNovoflexとKIPONの取り扱いですよね。
なので、実質この3社からの選択となりますね。
私の場合、KIPONは価格が安いのが魅力ですが、マウントの緩み(遊び?)が大きいといった
物や、絞りリングが良くないような書き込みを見た事があり、候補から外しました。
Novoflexは物はしっかりしているようです。但し、お高い・・・
なので、Rayqualに落ち着きました。
週末発送との事ですので、手にするのは来週月曜日と思います。
時間有ったら、写真乗っけますね♪
皆さん、α君も私も大丈夫でしたよ。御心配をお掛け致しました。
書込番号:14765637
4点

■むさのマントさん
>フライのイメージはカゲロウですが、
こんなフライもあるんですね♪
浮力フォームを使った
絶対に沈まないビートル
(カナブン系)です。
カゲロウのフライも貼っておきますね。
■ぷれんどり〜。さん
>皆さん、α君も私も大丈夫でしたよ。御心配をお掛け致しました。
よかった!!
昨日あたりから暑くなってきましたね。
皆さん、ご自愛ください。
書込番号:14765867
5点

★T・Bさん
‘真面目(笑’に投稿してくださっただけで嬉しくなってしまって
写真見るのを忘れてました。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1241257/
六本木って、こんな所もあるのですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1241259/
これ好きです♪提灯の上の葉っぱが特に。。
★むさのマントさん
あ〜!!!
‘シモツケ’ですね!
私が見たのは、公園内の通路の脇に咲いていたのですが
自然の状態ではどんな場所に咲いているのですか?
やっぱり空気が違うのでしょうか。。
お花も葉っぱもフレッシュな感じがします。色も鮮やかですね。
撮影時間も関係あるのかな・・・
>何て名前の花なのでしょうか?
‘ハートカズラ’っていう多肉植物なんです。
ハート型の葉っぱに一目惚れで買いしました。
買ったときは、ハート型のアイビー(観葉植物)だと思ってました。
多肉植物だってことは、随分経ってから知ったのです。
ね♪ 肉厚でしょ。
お花が付くって知らなくて、最初に見たときはこの姿に引いてしまったんですけど・・・
今は・・・なんだか愛おしく感じます。
★ぷれさん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1242188/
ホント・・・・リアルにあの時間パシャパシャしてたんですね(笑
昨日はとても暑かったでしょ?
投稿してから外に出て、あ・・・この暑さじゃ無理かも。って思ってました。
蓮や睡蓮って、まだ1度も撮ったことがなくて、撮りに行きたいと思ってるのですが
泥まみれになるのはちょっと・・・やっぱりそういう場所なんですね。
そうそう、みなさん
あまり無鏡さんにリクエストしたらダメですよ。
プレッシャーに弱いんですから。
でも、気持ちの切り替えが上手にできるところは
素敵だなぁ・・・って思います。
ということで・・・
夜の提灯見た〜い(笑
書込番号:14768691
3点

みなさん、こんばんは
■マカロン母さん
>あまり無鏡さんにリクエストしたらダメですよ。
プレッシャーに弱いんですから。
ず・ぼ・し!(笑
>夜の提灯見た〜い(笑
ですよね〜!
ということで
4枚ほど。
仕事を後輩に押しつけ
得意と会うからと虚偽をして
実現した写真です。
背任の証拠写真でもありますね(笑
しかし、夜の酒場での撮影は
ちょっと緊張。
怖いお兄さんは嫌いですから・・・(汗
書込番号:14768974
3点

マカロンさん
蓮は池のある公園なら、咲いていないですかね?
この写真は、庄内緑地公園です。
んで、黄色の睡蓮は南区の呼続公園ですね。
だから、泥だらけになるような場所じゃないですよ。
頑張ってくださいね。
無鏡さん
GF1の写真の日付、良く見たら設定1年と1日、間違ってますよ♪
で〜は〜♪
書込番号:14769100
2点

>GF1の写真の日付、良く見たら設定1年と1日、間違ってますよ♪
本当だ〜〜!!
何でだろう♪何でだろう♪
済みません、古かったですね(笑
ぷれんどりー。さん、ありがとうございます!
せっかくですので1枚貼っておきます。
コレも、日付間違ってるみたい。
いつからだろう(汗
書込番号:14769212
2点

無鏡さん
いつだったか・・・
マックのバーガーの写真の時にあれ!?って思いました。
私も写真撮ってて、その日発売のバーガーじゃないのかな?って
広角レンズを買ってからも去年の日付だったから、おかしいな。って
ずーっと気になってたんだけど・・・
言えなくてゴメンナサイ。。
ぷれさん
池情報ありがとうございます!
私がいつも行く池には、残念ながら咲いていません。
庄内緑地公園、随分前に行ったことがあります。
もうちょっと、近くにないか調べてみますね。
書込番号:14769252
2点

おはようございます♪
夕べは動揺してしまって・・・
さっ!! 気を取り直して(笑
無鏡さん
提灯写真ありがとうございます(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1242949/
これ・・・
勇気あります。。 私にはココまで寄れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1242948/
これが好き♪
朝のゴミ出しついでの2枚です。。
また露出補正、前の設定のままでした(>_<)
書込番号:14769795
5点

■マカロン母さん
>言えなくてゴメンナサイ。。
いえいえ、僕が自分で気がつかなくっちゃね!
>勇気あります。。 私にはココまで寄れません。
相手はお酒が入っていますからね。
人が写るときは、ちょっと腰が引けてます(^0^
>これが好き♪
僕と同じだ!!
お気に入りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1243120/
は、お見事です!!
今にもしたたり落ちそうな雨しずくが
目を奪いますね!
なんか、動画を連想させます。
書込番号:14770786
3点

連投失礼します。
■マカロン母さん
>また露出補正、前の設定のままでした(>_<)
これ、僕もよくやっちゃいます(汗
余談ですが
アンアンの今月号の特集が
「イイね!と必ずいわれる写真術」です。
まだ、見ていませんが興味津々です。
「露出補正、前の設定を確認せよ」
と、たぶん載っていますよ(爆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、この週末、出掛けて留守にしてしまうので
僕は、ちょっとお休みします。ご了承ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14771407
3点

無鏡さん、みなさん、こんばんは。
>無鏡さん
行ってらっしゃいませ。おみやげ、ちょっとだけ期待しちゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1242948/穴
鮮やかです。ほんとに華がありますね。
>ぷれんどりー。さん
ご無事で何よりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1242188/
すてきです。いつか真似してみたいです。
書込番号:14773498
3点

みなさん、おはようございます。
■無鏡さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1242946_f.jpg
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1242948_f.jpg
良いですねぇ〜(^^)v
さっそくの投稿ありがとうございます!
拝観料は払わなかったのでしょうか(笑
あと、日付の件ですが私も気付いていたのですが、次投稿した時に教えようと思い、すっかり忘れてしまいましたf(^_^;
■ぷれんどり〜。さん
ぷれんどり〜。さんもα君も無事なようでなによりです。
マップカメラのサイト覗きましたよ。
この値段ならRAYQUALでも良いかなって気になってきました。
でも…マウントアダプター買うとボディ内手振れ補正のオリのボディも欲しくなるし、
45-175mmも欲しいし、この時期は物欲魔神のささやきが激しくて困りますねぇ〜(笑
■マカロン母さん
そうです。シモツケです(^o^)
こちらにも咲いていたので、撮ってみました(笑
駐車場の脇に、こんな感じで咲いていましたよ。自然に咲いたものかはよくわかりません。
そろそろホタルブクロが咲いても良い頃なのですが、寒いからかまだ全然ですね。(^^;
ハートカズラですか。てっきりアイビーの仲間かと思ってました。
確かに葉が厚いですね。
葉がピンク色をしている、レディハートというのもあるみたいですね♪
■T・B・さん
七夕ですね。天気は悪そうなので残念です。
子供と散歩した時に撮った写真を貼っておきますね。
書込番号:14773952
4点

みなさん、こんばんは
会社の連中との小旅行でしたが
帰ってきました。
サントリーの白州蒸留所やら清里やら
を回ったり、桃狩りしてきました。
皆さんにレスしたいのですが
ちょっと疲れていますので
貼り逃げしちゃいます。
ご了承を・・・・・
書込番号:14782217
4点

みなさんこんばんは
無鏡さん、おかえりなさい。。
って、もう疲れて寝てますね。
素敵なお土産、ありがとうございます!
私の好きな写真ばかりです(*^^*)
いいなぁ・・・ワイン
ゆっくり休んで下さいね〜
そうそう、アンアンですが、コンビニにも書店にもありませんでした。
使えそうな写真術あったら、教えてくださいね。
T・Bさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1243672/
後ろに見える東京タワーが気になります(笑
むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1243735/
やっぱり、空気が違うんですよ。葉っぱの色が違いますもの。
それから・・・星も綺麗だったし。
ホタルブクロ、楽しみにしていますね♪
うちのハートカズラ、ウラはピンク色です。もしかしてレディハート!?
45-175mm、先日ビッグカメラで見てきましたが、コンパクトですね〜。
あっ・・・確か今、えあへっどさんがお使いですよ。写真見たいですね(笑
45-200mmは重いです。でもそのおかげで、マクロレンズが軽く感じるように
なりまして(笑
金曜日の雫の写真は片手で撮れました。左手で傘、右手でカメラ。です
いつもはAF+MFで撮るのに、なんだか笑っちゃいました。
凄いレンズ(カメラ)でしょ。
蓮を撮りに行きましたが、まだ蕾でした。
むさのマントさんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1243737/
これを真似してモミジを撮って見ました。が・・・
虫食いの穴が一杯。。残念な1枚です(>_<)
書込番号:14782724
4点

無鏡さん みなさん
ずーっとサボっていて申し訳ありません(^ ^;;
慣れないスレ主でちょいと戸惑っています。無鏡さんの偉大さが身にしみるこの頃です。
あまりに溜め込みすぎたのでコメントちょっと端折りますがお許し下さい。
マカロン母さん
紫陽花BOWSさん風(そんなに道路に出ると危ないよ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1234006/
BOWS風にしてもらいありがとうございます m(_ _)m
とても嬉しいです。
ただね、わたしゃ そんなに良い人ではないですよ
BOWS風のちょっと毒入り花写真 を挙げておきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1234007/
>BOWSさん「こら〜!! 修行が足りん!!」って来るかなぁ・・・
そんなことはありません 前向きなマカロン母さんの姿勢は賞賛します。
失敗してもくじけず続けていれば な〜んとなく解ってきますよ
なんせ こちとら?十年も初心者やってましたから...
当時はネットが無かったので助かってます。
>では、BOWSさんには見せられないコレをどうぞ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1238142/
しっかり見ました(^ ^;;
フィットチーネ好きです。辛そうなアラビアータもまた
レバ刺しも好きですが、しばらくお別れですね〜
むさのマントさん
>すっかりじじい体質になり、就寝から4時間半で起きるようになったむさのマントです(笑
写真を趣味とするものにとって早起きは利益が多いですよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1239577/
すごい、夏の朝は早い...5時ですか?
いや〜真面目に風景撮っていた頃は、この時間に起きて 近くの公園に撮りに行って来ましたけどね。
って今は撮れない作例を挙げておきます。
最近は、すっかり早起きできず ここ2年早朝写真は撮ってませんね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1235549/
可愛い娘さんですね。
こんな撮り頃の時期に良いデジカメがある時代なので良いですね。
私はフィルム代が惜しくて だいぶケチったので今さら後悔しています(^ ^;;
無鏡さん
釣り楽しそうですね〜
昔はアウトドア派だったんでキャンプの晩飯の現地調達のために手を出しかけていましたが、そんなに甘いわけが無く止めてしまいました。
釣りでもカメラでも深みにハマると抜けれれなくなりますね。
カメラはバーチャルなレンズ沼にハマりますが、釣りは 本当に沼にハマりますから本気度が違うかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1236293/
イカン もつ焼きの誘惑が〜(^ ^;;
提灯の魅力は赤いところですかね〜 地産地消の緑の提灯はイマイチ萌えません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1242946/
でも、やっっぱり提灯は夜だべな〜
たしかに夜は歓楽街にはやばい人が多いんですが、必殺 居合撮りの技術を身につけましょう(^ ^;;
で、いつぞや撮ってきたオモロイ店名の提灯写真があったので挙げておきます。
ぷれんどりー。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1237340/
太陽と吊り橋の支柱がシンクロしていますね
壮大な景色の中に、造形物をどう納めるか? そして太陽は刻々と位置を変えるし雲も動いていく...綺麗な風景写真を撮る裏には多大な努力が隠されているんですが、それを感じさせませんね。
>一番重要なファクターは、やはり“光”なんですよね。
>カメラはその“光”を捕らえて、書き出すわけですから、撮影者はその光を操らなければなりません。
>光源の配置・光量・角度等、絶えず意識してみてください。
最近、一瞬でフレーミングすることが多くて この原則を忘れていますね。耳が痛いです。
初心に戻って修行せねば〜と思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1242986/
ノアの方舟とは上手い
この舟はどこに辿り着くのでしょうか?なんてことを考えてしまいました。
T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1241257/
こういう裏路地ドストライクです。
華やかな六本木も一方裏に入ると、こんな車も通れない路地が残っているんですね。
坂が多いのも東京というかんじがします。
また、ちょっと空きますが 戻ってきますので遊んでやってくださいまし。
書込番号:14782750
5点

■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1243672/
短冊の文字まで読みたくなっちゃいますね。
■むさのマントさん
僕のGF1の日付けの件、気にせんといてください。
僕の不注意ですから・・・・・
マカロン母さんもおっしゃっていますが
やっぱむさのマントさんの写真は空気が違う!!
■マカロン母さん
>そうそう、アンアンですが、コンビニにも書店にもありませんでした。
使えそうな写真術あったら、教えてくださいね。
見ましたが、
いきなりケータイでの写真術の話から始まっていて
マカロン母さんなら
「そんなの常識じゃん!!」と
無視するくらいの内容でしかありませんでした。
中を確かめてから、ご報告すべきでしたね(汗。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1245838/
前から思っていましたが、
ぷれさんが広角の名手なら
マカっちはマクロの名手ですね。
■BOWSさん
>ずーっとサボっていて申し訳ありません(^ ^;;
気にせんでください!
スレを抱えていると、自分のスレで手一杯でしょうから
お互い、時間のあるときにでも行き来しましょう。
>慣れないスレ主でちょいと戸惑っています。無鏡さんの偉大さが身にしみるこの頃です。
実は僕は、結構いい加減ですよ。
BOWSさんは、写真が解るだけに感想やアドバイスが緻密で的確です。
僕の言葉ってたいしたこと言っていませんから。こまめにレスしているだけですね。
でもBOWSさんが、僕みたいに“ちょこまか”していたらBOWSさんらしくないですよ!!
時々、ド〜〜ンと書き込まれるくらいで良いと思います。
それが説得力あるんだな〜、BOWSさんの言葉!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1245865/
おもろ!!
どんだけ足のとろいライダーなんだ!!って感じですね!
>カメラはバーチャルなレンズ沼にハマりますが、釣りは 本当に沼にハマりますから本気度が違うかもしれません。
笑ってしまいました!!たしかに双方「沼」ですね!
これまで遊び、スポーツ、趣味、収集・・・・
色々とハマってきましたが、最後まで残ったのは「釣り」と「写真」です。
この二つは体力のある限り続けると思いますね。
書込番号:14784727
4点

だーれが、銘酒ですか。酒は飲んでも飲まれるな。。。(笑
なになに? むさちゃんマントさんの写真が何かが違うって???
あーあーあー、解りましたよ私は。
そう、カメラがちゃうんですよ。。。。。。 ん?空気 ・・・・・・・あー、そっちかぁ。
そりゃ無鏡さんの都会の排ガスまみれの空気と緑たっぷりのむさちゃんとは・・・
・
・
・
・
・
ははは、私がKYなんですね。 そりゃ、すんまそーん。(爆爆爆
・
・
・
・
●T・B・さん
いっ、いきなりっすか。。。 そんなストレートに告られたら、心臓が・・・バクバクバク(爆爆爆)・・・
どんどんマネしちゃって下さい。(笑
あ、おチャラけは程々に。 ん?私か。。。
●むさちゃんマントさん(なんかおかしい・・・)
いっその事、E-M5逝っちゃいましょう♪ 幸せになれますよーに。南無〜
●無鏡さん
ハリニゲ大歓迎。ハリポタは見てませんけど。
●マカローンさん
45-200重いですか? 何なら持ってましょうか?(笑
そうですねー、毎晩45-200を持って、腕を伸ばして上下にワンツー・ワンツー。
ハイこれ100回を3セット左右とも。頑張って♪
●BOWSさん
何気に美味しいとこ持って行かれますねぇ。
こりゃ困ったぞい。正攻法じゃ太刀打ちできんぞい。。。(爆
白いの良いですね。(1・2枚とも)
うーん、どうしよう。。。。。。。。。
方舟、この写真にコメ貰ったの、BOWSさんがお初です。(載せたのココと縁側だけですけど)
BOWSさんの目には留まるかなとは少し考えていました。ホッ。
何処に行くんでしょう。多分行き着く先はBOWS波止場でしょう。(爆
えーと、マカロニアさんからGF1で写真を撮れって、怒られました(笑)ので、今回は頑張ってみました。
コンデジで。(爆) ちぃーと、お化粧直ししています。
コンデジ だーって、だって だって、あ・し・か・ら・ず ♪(きゃんでぃきゃんでぃ風)
書込番号:14785565
3点

みなさん、お久しぶりです!
会社で夏風邪をうつされたらしく、体調が悪かったことに加えて多忙も重なり、
しばらくヘロヘロになっていました^^;
※過日削除された無鏡さんのスレ「まだまだGF1。そんな写真を!Part4」に投稿していた
内容ですが、テキストファイルに残していましたので、再度投稿しますね〜
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■無鏡さん
新スレッド立ち上げ、有難うございます!
一時はどうなってしまうのかちょっと心配していましたが、ひと安心できました
(イチ無鏡ファンより^^;)
>釣りって、支度している時間から楽しいんですよね〜。
はげど(「激しく同意」の意味)です。
「準備するところから釣りは始まっている」とか良く聞きますよね^^;
大物のお写真、期待してますよ〜
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=14574521/ImageID=1228526/
何か、ニャンの顔が一気に変わりましたね^^;
ちょとふてぶてしい感じかもw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=14574521/ImageID=1228661/
はとても素晴らしい作例ですね〜
現在、パナソニックのサイトでフォトコンテストを開催中なので、腕試しとして応募してみては
如何でしょうか?(ユーザー登録後、ログインしてからじゃないと応募は出来ないみたいですが)
https://ec-club.panasonic.jp/mall/lumixclub/sec/event/12summer/
■むさのマントさん
>ニセコアンヌプリ国際スキー場には以前春スキーに行った事があります。
>一番上のリフトまで登り、更にスキーを担いで山頂まで行きました。
>稜線がなんとなく似ているのですが、ここはリフトから少し登っていった所でしょうか。
山頂からはスキー場施設らしきものは見えませんでしたので、恐らくスキー場から結構登ら
ないと山頂に辿り着けないのかもしれません。
「スズラン」お見事です!私も今年、道内の群生地に行くつもりでしたが、天気がNGだったので
行けていません。来年こそ防滴カメラ+レンズで行ってきたいです。
■芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=14574521/ImageID=1231053/
良い表情のニャンですね〜。ちょっと憂いのある目線がたまりません^^;
野良ではなく、どこかで飼われているのかもしれませんね。
■BOWSさん
>大好きな写真家は Eriott Eirwitt
私は「アンリ・カルティエ・ブレッソン」がお気に入りです。彼の写真もそうですが、
彼が遺した「良い写真を撮るためには『そのとき、そこにいること』だ」という意味の
言葉が、自分の撮影時に良く思い出されます・・・・効果の程は微妙かもしれません(爆)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ということで、マカロニア?マカローン?さんのお声が掛かりましたので、45-175mmでの
作例を毒抜きで・・・
※まだあまり本調子ではありませんが、BOWSさんの兄弟スレ
「http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/#14729111」にも、おいおい登場しますよ〜
書込番号:14785911
3点


えあへっどさん
おひさびさです。^^
良く残してましたねー。一応消される前の投稿は全て読んでましたよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1246432/
これ、良いですね。影がハートでそれも素敵っす。
もう体調は戻りましたか?
こちらでも、宜しくお願いしますね♪
え?晩酌ですか・・・残念でした★
投稿頂いた時は、まだ職場で遊んでました。(笑
連投時に丁度帰宅した頃ですね。
お言葉に甘えまして、toast!
書込番号:14786644
3点

みなさん、こんばんは♪
★BOWSさん、いつも丁寧なコメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1245864/
素敵です。。
このスレは機種の縛りがないのですから、今後もBOWSさんの昔の?
写真も見れる。って思っていいのでしょうか(笑
よろしくお願いします。
★ えあへっどさん
名前?を呼んでしまって、気分悪くされたかな・・・って
ちょぴり気にしてました。早速来て下さってありがとうございます!!
やっぱり好きです♪ えあへっどさんのお写真。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1246432/
思わず、「わぁ〜!!」って叫んじゃいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1246436/
こういうの、弱いんです。。
>「良い写真を撮るためには『そのとき、そこにいること』だ」という意味の言葉。
これです。この言葉が気になっていたのです。ありがとうございます!
あ。。それから、ぷれさんへの‘お仕置き?’ありがとうございます(笑
健康管理をしっかりして、あまりお休みをしないようにしてくださいね♪
★ ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1246349/
コンデジでも素敵な写真を撮られるのですね。
ダークなイメージなのに、水面に青空が見えるのが素敵♪
『綺麗な風景写真を撮る裏には多大な努力が隠されているんですが
それを感じさせませんね。』
BOWSさんのコメントにハッとさせられました。
ぷれさんもシモツケを撮りましたね〜♪
よーく見ると魅力的なお花でしょ(笑
初めて睡蓮に挑戦しました。
書込番号:14787207
4点

■ぷれんどりー。さん
>そりゃ無鏡さんの都会の排ガスまみれの空気と緑たっぷりのむさちゃんとは・・・
ゴホゴホゴホっ、今日はいつにも増して空気が悪い(笑
>ハリニゲ大歓迎。ハリポタは見てませんけど。
スレ主がハリニゲなんて、もってのほかなのでは?
なんて思っていましたが、クイニゲより良いか!?(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1246349/
このリリーパッドの写真、僕もかなり惹かれました!
モネの絵に通じるモノがありますね!
僕も、釣りに行ったときに、こんな写真が撮れればGoodなんですが・・・・
■えあへっどさん
「まだまだGF1。そんな写真を!Part4」への投稿の再投稿
ありがとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1246474/
しかし、オリオンビールって、こんなに種類があったんですね!
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1246761/
この睡蓮の下に魚がいるんじゃないかと
わくわくしちゃうのは釣り人の性です。
ご勘弁を(笑
しかし、綺麗です!
書込番号:14787432
3点

みなさん、こんばんは。
無鏡さんが帰ってきたら急にレスが活発に!
やっぱ無鏡さんがいると違いますね♪
■無鏡さん
空気が違いますか・・・、きっと標高が高くて空気が薄いのでしょう(笑
そして葉の色もみんな薄くなってしまうのかな?
山梨を満喫したようですね。清里でソフトクリームは食べましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1245676/
濡れた葉っぱ結構好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1246828/
■マカロン母さん
>やっぱり、空気が違うんですよ。葉っぱの色が違いますもの。
それから・・・星も綺麗だったし。
ホタルブクロ、楽しみにしていますね♪
空気は・・・標高高いので多少は違うと思います。
気温でいったら札幌とあまり変わらなかったりします。
撮影日を見てもらえばわかると思いますが、星が綺麗なのは冬だからでしょう。
冬の方が断然空気が澄んでいます。あとは台風の後とかですかね。
もみじの写真ですが、虫食いはともかくこういった写真はとても好きです。
良く撮っています。ブナの新緑・もみじの新緑は最高です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1245831/
私ももみじを撮ったので貼っておきます。雨あがりのしっとりした葉も好きです。
■BOWSさん
あっ・・・この雰囲気ちょっと前に朝撮りたいと思ったイメージの写真です。
その時はカメラを持っていなくて撮れませんでした。
その後は同じチャンスに出会えていません。
いつかこのような写真を撮ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1245864/
■ぷれさん
ぷれさんのコメントはいつも楽しいですね♪
独特な空気を持っています。
ぷれさんもコンデジで撮る事があるのですね。
こういった木をしたから見上げる写真もよく撮るのですが、
コンデジが多いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1246352/
ぷれさんは、写真のタイトルもセンスがありますよね。
これなんか、まさにタイトルと写真がピッタリです。
後ろは八重でしょうか。ここから飛び出して来たようにも見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1246641/
■えあへっどさん
この写真ですが、光と影を印象的に表していますね。
バックの暗さがより主題を引き立てていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1246432/
北海道はラベンダーが見ごろでしょうか?
こちらでも見ごろを迎えてきたので、また今度アップします。
それではみなさんまた。
書込番号:14791390
3点

■むさのマントさん
「無鏡さんへ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1247610/
は、しびれました!
エルクヘアカディスを流したくなります(笑
しかし、いつも思っていたのですが
むさのマントさんの写真って
何となく品があるんだよな〜。
「○○を狙って撮りました!!」
みたいな意気込みが無く、
自然体なんですね。
コレ、凄いことです!
>濡れた葉っぱ結構好きです。
今回の山梨旅行は
前日が雨だったため、緑がみんな水化粧をしていました。
僕も、そんな佇まいに魅力を感じましたね!
アイスは食べましたよ!(笑
写真は、宿泊した貸別荘のブレックファースト。
焼きたてのパンとベーコンエッグ。
土地の野菜と果物。
とても美味しかったです。
書込番号:14791513
3点

無鏡さん、みなさん、こんにちは。
お久しぶりにお邪魔します。
今日は少し早起きして、ハスの花を撮りに行こうと思っていたのですが、寝過してしまいました。涙・・・。久しぶりに何も予定ない休日だったのに・・・。
朝のハスは撮り逃がしてしまいましたが、気を取り直して出かけてきました。地元では有名なところで、カメラマンで結構にぎわっていました。
風が強かったので、撮りにくかったのですが、このリベンジは次の機会にしておきます。
また、お邪魔します。
書込番号:14792927
3点


■今日も元気でビールがうまいさん
お久、です。
ハスの花の後ろ姿?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1247824/
人と違った目の付け所で、良いな〜!!
可憐でありながら面白いです。
>このリベンジは次の機会にしておきます。
是非!そして投稿してくださいね。
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1248302/
なんか愛おしいですね!
>花期は終わったのに
なんて聞くと、余計に、そう感じます。
>初めての・・・
>ハ・リ・ニ・ゲ〜 ☆
物足りないな〜
マカロン母さんらしくない!(爆
書込番号:14795760
3点


補足:最初見た時「国民の生活が第一」→「生が第一」ってミスリードしてしまいました(^ ^;;
書込番号:14796944
2点

ぎゃぁ〜!!!
大変! 何かいる(@_@)
みなさん、これで毒?を中和してくださ〜い(笑
BOWSさん、ビールとやきとり(これ昔から好き♪)だけいただきま〜す。
どっちから飲もうかなぁ・・・
やっぱり‘一番搾り’でしょ。。
貼り逃げ、楽しいかも(*^-^*)
書込番号:14798305
5点

マカロン母さん
原液のまま毒をまき散らしちゃったんですが、梅干しで消毒してもらいありがとうございます。
新聞で「国民の生活が第一」って標語かと思ったら政党名? 最初に斜め読みした時"国民は生がいちばん"って誤って読んでしまったので ビールを引っ掛けて時事ネタのヤラセ写真を撮ってしまいました。
新党結成のお祝いとして "生"+"いちばん" に加えて 肴として「やきとり」を追加...これは麻雀用語で1回も勝てないことを示します(^ ^;;
準備して撮影しようとしたら、セミの抜け殻が落ちていて 空っぽな様子がピッタリだと思い付け足しました。道行く人に"危ない人"と思われたに違いありません(^ ^;;
橋下さんが通りかかれば完璧だったんですが...
あまり こちらのスレに相応しくなかったですね...反省
過去にも、こういう政変の時に時事ネタ写真撮ってます。
http://ganref.jp/m/kontax/portfolios/photo_detail/bed13520122274b817c377bc9b9ba3b5
どうも皆さま スレ汚し申し訳ありませんでした。
書込番号:14798613
4点

BOWSさん
私が時事に疎いだけですから(^^;
今は小沢さんよりパンダ・・・
みなさん、お分かりですから。
こちらこそ、解説ありがとうございます♪
>道行く人に"危ない人"と思われたに違いありません(^ ^;;
ですよね〜(笑 こっちが心配でした。。
あ・・・
BOWSさんファンの無鏡さん
ゴメンサ〜イ。二人で仲良くしちゃって(^^)
書込番号:14798832
2点

■BOWSさん
>新聞で「国民の生活が第一」って標語かと思ったら政党名? 最初に斜め読みした時"国民は生がいちばん"って誤って読んでしまったので ビールを引っ掛けて時事ネタのヤラセ写真を撮ってしまいました。
ははははは、BOWSさんらしい(^0^)
ちゃんとセッティングして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1248532/
を撮ってしまうところが凄い!
しかし、政党名のネーミング、ほんとセンス無いですね〜。
今度の選挙の当確ニュースが見物です。
「国民の生活が第一党の○○○○さん、当確です」
って事になるんだろうな!
「政治家の生活が第一」党にならないようにして欲しいモノです。
■マカロン母さん
うん、も〜
口の中が唾液で一杯です(^0^)
>BOWSさんファンの無鏡さん
ゴメンサ〜イ。二人で仲良くしちゃって(^^)
どうぞどうぞ、ご心配無用です!
BOWSさんファンですが
マカロン母さんファンでもありますので!
書込番号:14799562
4点

どもどもどーも、どーも〜、カメラを持ぉって〜♪(ドナドナ風に イミフ)
●マカローニア マカローンさん
コンデジでも、頑張れば撮れますよ♪
ボケだって、使い方によっては結構ボケるでしょ。
ただ、ピンやら露出がやり辛いのは致し方なし。。。
BOWSさんは、持ちあげ杉(笑)なんで実際はそんなに努力してませんよ。
偶然の産物です。(だから私にとっては風景写真も一期一会なんです^^)
●むひょ〜さん
リリーパッドってなんや?ってついググって、いや、ヤフってまったやないですか。
勉強になりました。
こんな所で釣りに行ったら、根掛りしまくりで、釣りになりましぇーーーん。(爆
●むさちゃん
独特=変人 ですね。^^;
コンデジですか。あれはGF1買う前に使ってたメイン機です。
今は、仕事用に成り下がってしまいましたよ。
あの日も仕事帰り(客先から帰社途中)でサボってました。(笑
で、火曜日に届きましたよ、アダプター。
まだ試写中ですが、あげときます。
意外と使い易いですね。拡大もダイヤルワンプッシュで出来ますし、当然ですが、絞りもその
状態がLVにそのまま反映されますので、ボケ具合・露出等がプレビュー使わずに確認できます。
さあ、早くいらっしゃいませ〜☆
●今日も元気でビールがうまいさん
御無沙汰です。
このカテへの移動したのにも係らず、さすがです。
うーん、透明感のある蓮ですね。
私の近くにもこのような蓮が有ればいいんですけどね。羨ましい。。。
●BOWSさん
ん?貼り逃げが流行ってるんですか?(爆
時事ネタ・・・これまた難しい所を突いてきますね。既得権益・・・
では、毒の無い写真でもwww
書込番号:14801475
4点

■ぷれんどりー。さん
>リリーパッドってなんや?ってついググって、いや、ヤフってまったやないですか。
勉強になりました。
済みません、釣り用語だったみたいですね(汗
亀レスですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1246641/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/#14801475
のタイトル、英語が苦手な者で
すっ飛ばしてしまいましたが
よく読んでみると洒落たタイトルになっていますね!
>●むひょ〜さん
むひょ〜♪むひょ〜♪
昔の橋幸夫の曲みたいですね!
知っている人は居ないか!( ^o^)
ハリニゲでなく
カキニゲです!
書込番号:14802586
2点

みなさん、こんにちは〜
今日は、先日、中富良野町の「ファーム富田」に行ってきたときの写真を貼り逃げです^^;
天気と体調があまりよくなかったので、途中で予定を切り上げて撤収しましたが、ラベンダーは見頃ですよ〜
書込番号:14805658
4点

みなさん、こんにちは。
★今日も元気でビールがうまいさん
お久しぶりです♪
蓮の花、羨ましいです。
ため息でちゃいますね〜。美しいです。
私はまだ蕾しか撮っていません(-_-;)
やっぱり、早起きしたほうが良いのでしょうか・・・
★ ぷれさん
アダプター楽しそうですね(^^)
はぁ・・・
マクロも流石ですね。。
★ むさちゃん?
ぷれさんには、気をつけてくださいね。
案内人ですから。。
無鏡さんも私もフラフラ〜っと(笑
★えあへっどさん
涙腺弱くなってるときに困ります〜 。・゚・(>д<)・゚・。
(あ。。単なる二日酔いですから)
★無鏡さん
>むひょ〜♪むひょ〜♪
知りません。。 おかしいなぁ〜
‘カキニゲ’おもしろ〜い(^^)
書込番号:14810047
4点

■えあへっどさん
いつもながら、北海道の大地は素晴らしいですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1250103/
蜂も、こちらのモノより、こころなしかワイルドだずぇ!(笑
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1251052/
最高ですね!!
雫の中にも・・・・・
>>むひょ〜♪むひょ〜♪
>知りません。。 おかしいなぁ〜
「霧氷」という曲ですよ〜♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、ちょっと趣を変えまして
2連チャンで、こんな写真をアップしちゃいます。
写真としてどうのこうの、と言うのはないんですが
釣りネタが、出ているモノで。
フライタイイングの写真を撮りたい、というのが
僕が45mmマクロを買った理由の一つだったと言うこともあり。
釣りに興味のない人には全くつまらん写真です。
済みません・・・(汗
書込番号:14811037
3点

続きです。
比較的簡単に巻ける「エルクヘアーカディス」です。
カワゲラをイメージしたフライ。
ちょっとヘアーが短かったかも。
写真と一緒で、まだまだ未熟です。
書込番号:14811055
3点

みなさん、こんばんは♪
無鏡さん
>フライタイイングの写真を撮りたい、というのが
僕が45mmマクロを買った理由の一つだったと言うこともあり。
私も、ニャンコのまつげを撮りたい。というのが
マクロを買った理由の一つですから(笑
マクロレンズって、高価なので特別な理由?がないと買えないです。きっと
でも・・・
細かい作業ですね。ふらい?
今日は、念願の蓮を撮りました(*^-^*)
書込番号:14816980
5点

■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1252782/
いや〜、良いです!
それしか言えません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1252787/
これ、ツボ!
Goodなシーンですね!!
>細かい作業ですね。ふらい?
余りにも私的な写真なんで
皆さん引いてしまったかと(笑
済みません、
スマホカメラで撮ったモノですが・・・・
今日は良い天気でしたが
GF1持ち出すのを忘れまして(汗
書込番号:14817660
4点

はい、引きましたよ。。。(爆爆爆
冗談です。(笑
最近、花の写真しか撮ってないような・・・
なんで、マカローさんに続け!!!
GF1 + アダプター使用
書込番号:14817939
5点

■ぷれんどりー。さん
良いレンズをお持ちですね。
あ〜、なぜあの時、MFレンズを手放したのか?
後悔でいっぱいです。
マウントアダプターを噛ませれば、
ほとんどのマウント規格のレンズが使える
m4/3なんてモノが現れるとは
予想だにしていなかったですからね。
55mm/f1.2
28mm/f2.8
85mm/f1.4
200mm/f4.5
あ〜悔し!!
※記憶は危ないですが、全てニッコール
書込番号:14818362
4点

あ・あ・暑い・・・・・・
溶けてきた。
やばい。
どーしよ。
限界。
●むにょ〜さん
良い時にGF1持ってませんでしたね☆ さすがは我らの、むにょ〜さん。(爆
大丈夫ですよ。オクで買えばいいんです。ポチッとな。ってね。
でも確かに便利ですよね。他マウントのレンズが使えるって。
さぁ、むにょ〜さんもお待ちしてますよ♪
●マカロンさん
マクラーさんに褒めてもらうとは^^;
まあ、あれですよ。下手の○○好きってやつ。
撮ったらなんかピンさえ来てれば、それっぽくなるでしょマクロって。(笑
さあもうそろそろ、むさちゃんが参戦頂けますので、どうですか皆さんもご一緒に♪ b(*^ ^*)d
書込番号:14819870
3点

■ぷれんどりー。さん
>大丈夫ですよ。オクで買えばいいんです。ポチッとな。ってね。
>さぁ、むにょ〜さんもお待ちしてますよ♪
いやいや、すでに所有しているレンズで遊ぶのが本道です(^o^)
このレンズで撮ってみたい!なんて言う高次元の所まで行っておりませんし・・・
ぷれんどりー。さんの沼先案内人の戦略もいっそう巧みになってきましたね。
アブナイ、アブナイ!
ってことで
カキニゲです!
書込番号:14821760
1点

みなさん、こんばんは。
暑くなってきましたね。いよいよ梅雨明けでしょうかねf(^_^;
お互い体調には気をつけましょう(^o^)
■今日も元気でビールがうまいさん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1247820_f.jpg
蓮の花、美しいですね。ため息が出てしまいます。夜中にじっくり写真を見てしまいました。(^^;
■マカロン母さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1248302_f.jpg
この写真ですが、バックの白いボケがやわらかいタンポポの綿毛のようで良い雰囲気ですね♪
マカロン母さんは梅干を育てているのですね。今年こそやるぞと思いながらまた出来ませんでしたf(^_^;
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1251054_f.jpg
この写真も好きです。花を撮る時もよく2つ寄り添っているのを探したりします。
今は4つ寄り添う感じのを探しますが、なかなか無いですね。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1251056_f.jpg
これも爽やかな感じで好きな雰囲気ですね♪
■BOWSさん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1248532_f.jpg
BOWSさんらしいひねりの効いた写真ですね。手修正の小ネタも流石です。
大阪で変なセッティングをしてGF1を持っている人がいたらBOWSさんですね(笑
■ぷれさん(沼への案内人さん)
マウントアダプター届いたんですね!
使い勝手良いですか〜(笑
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1249323_f.jpg
こんなのや、
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1249327_f.jpg
これとか、
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1253013_f.jpg
これのせいで
ニコンの60microをGF1で使いたいだけなのですが、すっかりRAYQUAL買う気満々になってしまいました(笑
現在買う方向で検討中ですf(^_^;
E-M5は…お高くて…GX1が2台買えると思うとなかなか手をだせないですね〜(汗
まだまだGF1って感じでしょうか(笑
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1253016_f.jpg
睡蓮の花が主役の写真は良く見ますが、葉が主役はなかなか無いですねぇ。
いい感じですね。
■えあへっどさん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1250104_f.jpg
体調は回復したでしょうか?
ファーム富田は一度は行きたい所ですが、ラベンダーとなるとこの3連休に行くか、定年後ですかね(笑
作例ありがとうございます(^o^)
こちらのラベンダーの写真も貼っておきます。
最近初めて45-175の実物を見たのですが、思っていた以上に小さくてマウントアダプター共々買い物リスト筆頭になりました。
余分な物をカットしたいと思う時が多々あります。
■無鏡さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1251254_f.jpg
〉比較的簡単に巻ける「エルクヘアーカデ ィス」です。 カワゲラをイメージしたフライ。
簡単そうに見えないですf(^_^;
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1252931_f.jpg
サイドミラーを見た時にすごくキレイな時ってありますよね(^o^)
夕方に西から東に向かう時はキレイですよね。何度か同じ写真を撮った事があるので気持ちわかります(笑
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1253016_f.jpg
白提灯3連チャンですね(笑
そういえば以前緑提灯を多く見た時期がありましたが、まだあるのでしょうか?
寒いからか、蓮も睡蓮も近場では見ないのですが、先日ラベンダーを撮って来たので貼っておきます。
見頃でした♪
書込番号:14822085
4点

むさのマントさん
今寝ようと思ってたんだけど・・・
ちょっと嬉しくて♪
明日(?今日)ゆっくり投稿しますね。
無鏡さんのマネして、カキニゲ〜!
書込番号:14822106
2点

■むさのマントさん
>E-M5は…お高くて…GX1が2台買えると思うとなかなか手をだせないですね〜(汗
まだまだGF1って感じでしょうか(笑
E-M5、ちょっと惹かれますよね〜
おっしゃるように高いのが難点。
僕のベストは箱型に内蔵EVFですが
パナ&オリは考えているんでしょうか?
いつまでそのモチベーションをもっていられるかどうか?
自分でも、期待半分あきらめ半分です(汗w
>サイドミラーを見た時にすごくキレイな時ってありますよね(^o^)
夕方に西から東に向かう時はキレイですよね。何度か同じ写真を撮った事があるので気持ちわかります(笑
あちゃ〜!
サイドミラーを見た時には
「お〜、綺麗やん!しかもミラーに映った景色の写真はもしかして斬新?」
なんて思ってウキウキしていましたが
さすが、むさのマントさん!
実用新案申請済みでしたか(笑
■マカロン母さんクチコ
>無鏡さんのマネして、カキニゲ〜!
写真の用意しないで良いですから
お気軽ですね!!
カキニゲ専門になっちゃおうかな(爆
書込番号:14822271
3点

みなさん、こんばんは♪
*ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1253401/
この鳥さん、かっこいいですね〜。
違いますね。かっこよく撮ってあげてますね〜。
>撮ったらなんかピンさえ来てれば、それっぽくなるでしょマクロって。(笑
もう!ばらしちゃダメ!!
* むさのマントさん
ラベンダー。見ごろなんですね〜
こんな綺麗なラベンダー畑、行ったことがありません。
4枚共、全部好きですけど
1枚だけプレゼントしてくださる。ってなったら
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1254023/
これにします(笑
>梅干を育てているのですね。
ハイ!育てています(笑
減塩で育てるので、カビが心配で今年は梅雨明け前に干してしまいました。
ラッキーなことに、3日間晴れてくれました。
>花を撮る時もよく2つ寄り添っているのを探したりします。
そうでした・・・
確か、バラの花がありましたよね♪
むさのマントさん、またまた‘もみじ’にチャレンジしました(*^-^*)
*無鏡さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1254057/
この色のお花大好きです♪
>いやいや、すでに所有しているレンズで遊ぶのが本道です(^o^)
このレンズで撮ってみたい!なんて言う高次元の所まで行っておりませんし・・・
もう、無鏡さんたらぁ〜 広角レンズ買ったばかりの方が・・・
笑えるんですけど
私も一時、広角レンズが欲しかったのですが、
フツーのレンズでさえも、画面の周囲に気を配るってことが
ズボラな私には非常に難しいということが分かりまして・・・
今は広角レンズよりも、45-175mmが非常に気になります。
一昨日も、蓮撮りに45-200mmをメインに使いましたけど、重い。。
三脚使っても、縦構図にすると微妙にズレます。
45-175だったらな・・・て言うと
なんで、そういう発想になる?って、ぷれさんから叱られそうですが。
望遠側で撮ると、手振れ写真量産してます。(手持ち)
そういえば・・・ファームアップ?まだしてません。
*えあへっどさん・・・
どんな感じですか?
望遠側の200mmと175mmの違いってどうですか?
45-175の実物を見てしまっただけに、最近気になります。
それとも、もしかして新しいカメラをゲットして、そっちに夢中?
むさのマントさんお使いの自由雲台がズーット気になるし
お花のマクロ用に、高さをもっと微妙に調整できる三脚が欲しいな。
って思ったり。 悩みはつきません。
書込番号:14826203
4点

■マカロン母さん
かくれんぼ。第2弾
にゃんこファンにはたまらんです。
>>いやいや、すでに所有しているレンズで遊ぶのが本道です(^o^)
このレンズで撮ってみたい!なんて言う高次元の所まで行っておりませんし・・・
>もう、無鏡さんたらぁ〜 広角レンズ買ったばかりの方が・・・
笑えるんですけど
僕の言葉足らずでしたね。
m4/3用レンズの話で無く
古いレンズの話です。
古いフィルムカメラのレンズは
デジタル一眼レフには付けられないのが通常で
そうしたレンズを使いたくても、制限がありました。
でも、m4/3は、昔のフィルム時代のレンズでも
アダプターをかませると使えるという希有なカメラです。
(※ニコンは、フィルム時代のレンズでも
デジ一眼レフで使えるみたいで、その点
ニコンの偉さを感じます。)
そういった意味で
古いレンズをお持ちの方やクラカメファンにとって、
名玉と言われるレンズや好みのレンズでも
m4/3なら使えるので、「待ってましたというカメラ」なんですね。
でも、僕みたいな古いレンズを持っていない者が
わざわざフィルム時代の古いレンズを買ってまでして遊ぶというのは
少数派なのでは?と言う話です。
僕の些末な知識で語ってしまいましたが
間違っていることを言って居たら
どなたかご指摘お願いしますね♪
>私も一時、広角レンズが欲しかったのですが、
フツーのレンズでさえも、画面の周囲に気を配るってことが
ズボラな私には非常に難しいということが分かりまして・・・
難しいですが、楽しいですよ!
とにかく、僕の場合は
ぷれんどりー。さんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=13821446/ImageID=1068089/
に脳を破壊されました(^0^)
この迫力は、フィルム時代の28mmでも
撮れなかったものです。
まだまだ、ぷれんどりー。さんの域には
遠く及びませんが、頑張りたいです!
カ・キ・ニ・ゲ♪
書込番号:14827761
2点

○むにゅーさん
いつまでその写真を引っ張るんですか・・・撞木が切れちゃったB級グルメなんですよ、一応。(笑
まあ、自分への戒めとしては、良い作例なんですけどね^^
でもね、あの迫力を出そうとするなら、購入レンズの選択がまちが・・・(ry
9mmでは厳しいかも知れませんよ♪ さぁ、さらなる沼へ レッツゴー三匹!(イミフ
間違い探し?(笑
m4/3に限らず、ミラーレスなら可能ってとこと、ニコンは一部の機種に限定されるのでは?
そう考えると、ミノルタAマウントは、ほぼ全てのフィルム時代のレンズがAFで使用できるので、優れものかな。
まあ、ミラーレスでAF効くのはNEXシリーズに純正透過ミラー付アダプターという限定ではありますが。
私の息? 少々臭いかも知れませんけど、良いですか?(爆爆爆
書込番号:14827873
3点

無鏡さん、みなさん、こんにちは。
ふたたび、ハスを撮りに出かけてきました。今日は少し早起きをしたのですが、朝から暑いです!汗、たらたらでした。
*無鏡さん
釣り、いい趣味ですね。私も以前は海や川に良く出かけましたが、最近は秋に子供連れでハゼ釣りに行くくらいですね。イカ釣りに出かけたいな〜。
*ぷれんどりー。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1253014/
睡蓮、きれいですね。ハスと良く似てはいますが、清廉さを感じさせます。
*マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1252777/
ハス、いいですね。大好きな花の一つです。私は、20mmしか持っていないので望遠レンズやマクロレンズがつい欲しくなってしまいます。
*むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1254021/
ラベンダーの素敵な風景ですね。私も定年になったら妻と二人でぜひ行ってみたいです。
ところで、G5の海外発表があったようですね。G3よりグリップが目立つデザインになって、高感度特性も上がっているようです。国内発表を楽しみにしています。
書込番号:14828050
5点

■ぷれさん
ご指摘有り難うございます。
ミノルタ(S?)のイメージが一気に上がりました!
フランジバックが短いと言うことで
m4/3に限らず、ミラーレスならOKって事ですね。
試しに、m4/3用アダプターをググってみました。
http://www.nippon-camera.com/pen/adapter.html
ひえ〜!!ですね。
目前にこんなにブツがあると
ちょっと、試してみる?
なんて気持ちになりますね(怖
>いつまでその写真を引っ張るんですか・・・撞木が切れちゃったB級グルメなんですよ、一応。(笑
僕が写真で有名になったら
無鏡に影響を与えた写真の1枚になるでしょう(爆
>9mmでは厳しいかも知れませんよ♪ さぁ、さらなる沼へ レッツゴー三匹!(イミフ
え〜〜っ!あの鐘の写真は8mmでしたよ!
7と9で迷ったとき、8mmと比較して1mmの差なんて
と思ったのですが・・・・
今度、近くの寺に行って同じシチュエーションで撮ってみよっと(アホですね
>私の息? 少々臭いかも知れませんけど、良いですか?(爆爆爆
僕の場合は、息だけで無く、爽やかな加齢臭もあります(^0^)
■今日も元気でビールがうまいさん
>釣り、いい趣味ですね。私も以前は海や川に良く出かけましたが、最近は秋に子供連れでハゼ釣りに行くくらいですね。イカ釣りに出かけたいな〜。
イカ、良いですね〜
僕は淡水専門なんで
釣った獲物をお土産にしても
あまり喜ばれません(^0^)
やっぱり、食べるのなら海ですよね!
>ところで、G5の海外発表があったようですね。
えっ、本当ですか?
検索してみます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぷれさんのコゲラちゃんも
元気でビールさんのハチも
良いです!!
なんか生き物に惹かれるのかな?
写真無くて済みません。
後で頑張ります!
書込番号:14828160
3点

*今日も元気でビールがうまいさん
20mmだけで楽しまれているのですね。尊敬です。
前回の蓮もステキでしたが、今回のも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1255206/
これを見たら、私も蓮が好き♪って思いました。
*ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1255177/
もう、そっちの世界に行ってるのですね。。
私だって、撮れるもん! (雛だけど)
*無鏡さん
古いレンズのことだったんですね
スミマセン。。勘違いでした。
それに・・・
説明ありがとうございます!
お礼に。私も‘生き物’写真を(笑
今日、職場の敷地内で迷子になっていた小鳥です。
初めてのトリさんで、ちょっと感動♪
小鳥さんね。ちゃーんとお母さんが迎えにきました(*^-^*)
書込番号:14833407
5点

■マカロン母さん
>生き物に惹かれる無鏡さんへ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1256161/
きゃわいい〜〜〜!!
癒されます。
>ちゃーんとお母さんが迎えにきました(*^-^*)
良かったですね!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、ここ二三日の中では
涼しい日でしたね。
僕は、いくら暑くても夏が大好きです。
今が一番好きな頃かも。
8月に入ると、「えっ、もう8月?」なんて焦ります。
写真のようなイベントも見終わると
なんか寂しくなっちゃいます。
書込番号:14834752
3点

無鏡さん、みなさん、こんばんは。
ランニングシューズを買いに、ほぼ新橋に近い銀座8丁目まで行ってきました。別に走るつもりではなく、スニーカーの代わりです。このお店、初めて行ったのですが、初心者にもやさしく、ていねいな接客でした。って、これじゃ写真も含めて夏休みの絵日記ですね。
今日も元気でビールがうまいさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1255207/
20mmでここまで撮れるんですね。すごいです。
マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1256161/
これもすごい。こんな被写体、出会ったことないです。私に注意力がないだけかしら。
無鏡さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1256490/
通勤ルートなんですけど、まだ行ったことないんです。電車に浴衣姿のおねいさんが増えますね。
書込番号:14839014
4点

みなさん、こんばんは。
■無鏡さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1254057/
綺麗な色の花ですね。ちょっと調べたのですが、名前はわかりませんでした。
無鏡さんは街中スナップのイメージがあったので、ちょっと新鮮ですね。
>僕のベストは箱型に内蔵EVFですが
パナ&オリは考えているんでしょうか?
いつまでそのモチベーションをもっていられるかどうか?
自分でも、期待半分あきらめ半分です(汗w
最近私はマイクロフォーサーズは内臓EVFでなくても良いかな?と思っています。
安くなったGX1+LVF2でゆくゆくはコンデジの更新時にLX7にしてLVF2を使いまわすのも
アリかな?なんて考えたりもしています。
ただ、マウント遊びをするためには、ボディ内手振れ補正がついてくれるとウレシイ
んですよね(笑
GX1にボディ内手振れ補正がついてくれればOKなんですよね・・・
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1254864/
このもみじの写真ですが、焦点距離155mm(換算310mm)、シャッター速度1/80って
頑張りましたね〜!!
手振れ写真も沢山撮らなかったでしょうか?
こういう写真とても好きなのでウレシイです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1254870/
この蓮の写真も綺麗ですね。車でちょっと走ったところに蓮池があったので朝行ってみましたが、
まだ全然咲いてなかったですね(涙
まだちょっと早いみたいです。
ホタルブクロ・・・咲き始めたのですが、なかなか良いのが無いですね(汗
■ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1255177/
コゲラちゃんノートリですか。300mmでよく逃げなかったですね。
朝の散歩の時に赤ゲラをたまに見るのですが、20mmでは無理ですね(笑
■今日も元気でビールがうまいさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1255206/
青空と蓮のピンクのマッチングが良いですね。
元気が出てくる写真です。
先日貼り忘れたラベンダーの写真と、野の花の写真を貼っておきます。
野の花の写真も結構好きです。
書込番号:14839129
6点

■T・B・さん
>アシックスストア東京
僕も勤務先が近そうですので
行ってみますね!
>って、これじゃ写真も含めて夏休みの絵日記ですね。
全然OKです!
僕の投稿も似たようなモノです。
>通勤ルートなんですけど、まだ行ったことないんです。電車に浴衣姿のおねいさんが増えますね。
どうも、T・B・さんとは
活動範囲が同じかも(笑
■むさのマントさん
>ねじばな
面白い花だな〜!
>無鏡さんは街中スナップのイメージがあったので、ちょっと新鮮ですね。
花の写真は、上手な方が結構いらっしゃいますので
余り撮らないんですけど
やはり、目を奪われる時もありますからね!
花専門の方の気持ち、よく解ります。
すみません、そんなんで、名前はよく解りません(汗
>最近私はマイクロフォーサーズは内臓EVFでなくても良いかな?と思っています。
これは、人それぞれの状況で、いろいろな方がいらっしゃいますね。
僕みたいに一眼レフ機を持っておらず
m4/3オンリーだと、どうしても
EVF内蔵があれば、ありがたいと言う方もいらっしゃると思います。
ならば、G・GHシリーズで良いジャン!
となりますが、ここもやはり
m4/3の小型の携帯性は外せないし
今風の一眼レフ機のようなデザインも、しっくり来ない
という、いわば好みの問題も含まっています。
我が儘ですかね?(汗
でも、E-M5には
ちらっと惹かれているんですけどね!
むさのマントさんご希望の
「ボディ内手振れ補正」アリ、も、その理由のひとつです。
ま〜、高感度性能以外は
GF1で不満がないので
気長に待ちます(笑
書込番号:14839570
4点

無鏡さん、みなさん
PCが壊れたり、仕事が超忙しく 顔が出せませんでした。
まだBUSY状態が続くんですが、3日に1回くらいは顔を出すようにしたいです。
蓮の花の写真が流行っているので 流行に遅れまじ..と巨大な蓮の花?の写真を挙げておきます。大きいんでマクロも望遠も不要です(^ ^;;
味わい深いですが、美しくはありません...
それと、変な農場が面白い素材だったのでHDRで仕上げてみました。
無鏡さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1252931/
いや、綺麗だから思わず渋滞中に撮ったんでしょうが よく撮れています。
夏の夕方の街の2面が同時に楽しめる一枚になってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1253119/
やっぱり提灯がある店は オヤジが入っても安心という意味合いがあるような気がしてきました。
撮り貯めて 提灯図鑑出してください あっ、もちろん提灯自体の評価と店の評価付けてね 取材費が高く付きそう(^ ^;;
ぷれんどりー。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1249323/
おおっ、ミノルタの名玉 100mmソフトマクロをお持ちですか?
ううん、素晴らしい! WBいじって現実離れしたイメージも様になってますんぇ
これ持ってたら花写真撮るかなぁ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1250104/
うまいこと奥行きと色の対比を生かした構図ですね。なんか前田真三の写真のよう
美瑛は、GW,真夏、真冬にしか行ったことが無いので こんな光景にお目にかかれませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1253401/
こりゃいいですね。ぷれんどりー。さんの腕前が流石だけど それに答えるミノルタのレンズはええなぁ
ただの餌を狙っているアオサギも、鏡面のような水面を背負うと何やら思索しているように見えるから不思議なもんだ。
マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1251057/
こーゆーヒネクレ者は好きですよ
落っこちたら、また上がっていきそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1252787/
よく この難しい条件で猫の瞳にフォーカスできましたね。
これは なかなか撮れないですよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1254870/
緑の後ボケを背負った透過光で透けて光るピンクの蓮の花 良い感じですね。
蓮の葉っぱの傘を被っているのがまたアクセントになってます。
蓮の花って どうしても近づいたり、水中に三脚立てられないので長玉で似たような写真になるんですが、ぷれさんも、マカロン母さんも自分のカラーが出ていますね。
むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1254024/
数多くの花の中でほんのひとにぎりをセレクトして レンズ開放にして浮き立たせた絵作りが生きてますね。
こういう群生の花は、どう撮るか感性が試されるようあんところがあって.....避けてます(^ ^;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1257300/
待宵草が咲く頃になったんですねぇ
会社との往復してたら、季節の花を見かけることがありませんが、皆さんの写真見ていると季節の移ろいが感じされますね。
今日も元気でビールがうまいさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1255207/
おおっ 蓮の花大流行ですねって 季節が来たら 毎年そうなんですけど...
なんとなく、お釈迦様の意向がありそうでありがたい感じが漂っていますね。
T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1257264/
お〜カックエ〜
夏休みの(大人の)絵日記 いいじゃありませんか? しばらく経って見ると色々思い出すきっかけになります。
でも、子供の夏休みの宿題には使えませんね Exifで8/31に撮ったことがバレる(^ ^;;
えっ、親がせっせとExif改ざん作業を手伝うのが夏の終わりの行事だって日が来るんでしょうか?
書込番号:14843720
5点

■BOWSさん
お仕事やPCのアクシデントなど
大変そうですね。
無理なさらないでくださいね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1258466/
イケイケ過ぎて、崩壊したのでしょうか?(笑
いや〜、しかし、
「マクロ不要の巨大 蓮の花?」
も含めて、BOWSさんならではの視点が明確な
こんな被写体を良く見つけてくると
感心してしまいます!!
イケイケ農場の写真は
レンズが不明ですが何なんでしょうか?
あと、摩訶不思議な雰囲気ですが
イジリ?
>撮り貯めて 提灯図鑑出してください
全国行脚したいですね(笑
新作もなく、カキニゲです♪
書込番号:14844183
2点

皆さん、コンバンハ。
今日も貼り逃げしちゃいますよ〜
※マカロニアさん。望遠レンズは「http://digicame-info.com/2012/07/lumix-g-vario-45-150mm-f40-56.html」が出るまで待った方がいいかもしれませんよ。
書込番号:14852745
3点

無鏡さん
お気遣いありあがとうございます。
マイペースでやっていきます。
>イケイケ過ぎて、崩壊したのでしょうか?(笑
たぶん、単に作付の合間だったんでしょう 青々とした温室より寂れた方が好きなので良しです。
こんなもんばっかり撮っていると オモロイもの感度が上がってきます。
以前は USO 400程度の低感度だったんですが、最近 USO 1600くらいまでオモロイものセンサの性能が上がって来ました。
>イケイケ農場の写真は
>レンズが不明ですが何なんでしょうか?
これは YASHICA ML 28mm F2.8という CONTAXマウントの30年前のレンズです。
絞込みレバーの折れたジャンク玉を\1,000で買ってきたんですが、何とも 立体感のある写りがします。中身はほとんどZeissなので さもありなんって感じです。
>あと、摩訶不思議な雰囲気ですが
>イジリ?
はい、HDR(Hi Dynamic Range)ソフト Photomatix Pro 4.0で7枚合成しました。
http://www.hdrsoft.com/jp/index.html
実は、この写真も使ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=14729111/ImageID=1257836/
飲み屋提灯写真って 明るい提灯と暗い路地の明暗差があり過ぎて暗い写真になりがちなんですが、HDRで暗所を持ち上げています。大人しく効かせたのであまり不自然に見えません。
イケイケおやじ農場の写真は、目一杯エフェクトかけたので異様な雰囲気になってますねぇ 特に、水面、ガラス、雲があると この強調された雰囲気が出てきます。
えあへっどさんクチコミ投稿数:165件
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1260041/
>アートフィルターは「ドラマチックトーン」
これ 何ともいいですね。
この被写体のように彫りの深い造形の場合、陰影を強調するドラマチックトーンがマッチしますね。
何より、後付け現像処理と違って 現場で効果見ながら撮れるのが良いです。
>※マカロニアさん。望遠レンズは「http://digicame-info.com/2012/07/lumix-g-vario->45-150mm-f40-56.html」が出るまで待った方がいいかもしれませんよ。
これ賛成かな?
このレンズ安そうだけど G5のキットレンズになるので そこそこ良い写りなんでしょうね。軽くて、小さくてカバンに入れておくのは良いかも?
書込番号:14853327
4点

■えあへっどさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1260041/
ドラマチックトーン、
なかなかですね!
昆虫の世界なんかだと
本当にドラマチックな世界観が生きてきますね!
>望遠レンズは「http://digicame-info.com/2012/07/lumix-g-vario-45-150mm-f40-56.html」が出るまで待った方がいいかもしれませんよ。
すげ〜、小さいですね!
ミラーレスの最大のメリットは小型化ですから
こういう進化はありがたいですね。
■BOWSさん
>以前は USO 400程度の低感度だったんですが、最近 USO 1600くらいまでオモロイものセンサの性能が上がって来ました。
「USO」感度、おもろー〜〜〜い!!
>これは YASHICA ML 28mm F2.8という CONTAXマウントの30年前のレンズです。
絞込みレバーの折れたジャンク玉を\1,000で買ってきたんですが、何とも 立体感のある写りがします。中身はほとんどZeissなので さもありなんって感じです。
こういう中古レンズの買い方なら
僕でもアリそうですね!
素人が手を出すと危険かな?
>はい、HDR(Hi Dynamic Range)ソフト Photomatix Pro 4.0で7枚合成しました。
このソフト、前にも伺ったことがあったような・・・?
三歩歩くと忘れる無鏡です(^0^)
フォトショでも出来るか?デザイナーに聞いてみようっと!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新橋ならではの写真を1枚!
書込番号:14855023
4点

みなさん、こんばんは〜
■BOWSさん
>この被写体のように彫りの深い造形の場合、陰影を強調するドラマチックトーンがマッチしますね。
>何より、後付け現像処理と違って 現場で効果見ながら撮れるのが良いです。
ドラマチックトーンはなかなか面白いのですが、ちょっとした絞り加減の違いで大きく結果が
変わってくるので、上手くキマらないことも多々あります。
でも、予想外にカッコイイ画が出てきたときにはちょっとニヤけてしまいますね^^;
■無鏡さん
自分でも恐ろしい程の亀レスですが、「ビッグレインボー」おめでとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1238099/
悔しいので、私の今年一番の大物を投稿してみます・・・笑わないでくださいね^^;
■マカロン母さん
>望遠側の200mmと175mmの違いってどうですか?
>45-175の実物を見てしまっただけに、最近気になります。
>それとも、もしかして新しいカメラをゲットして、そっちに夢中?
ドキッ・・・さすがマカっちさん!「オンナの勘」が冴えてますね(汗)
まだ誰にも教えていませんが、"ニューフェイス"の写真を貼っておきます。
ところで「望遠側の200mmと175mmの違い」ですが、実感として意外とあります。
記録サイズを「S」にした場合、EXテレコン使用で「400mm」と「350mm」となり、
「50mm」の差が出ます。
レンズをバトンタッチした直後には『もう少し大きく写したい』という欲求が度々発生
しましたが、今はもう慣れました^^;
やはり「380g」と「210g」の差の方がメリットが大きいですね〜
あと、前のレスでも紹介しましたが、コスパの高い「45-150mm(200g)」が出るらしいので、
"超"望遠に拘らなければ、もう少し様子を見たほうが良いかもしれません。
体調がまだあまり思わしくありませんが、イロイロ撮ってますので貼らせて頂きますね。
と言うか、具合悪いのに写真撮りに行っているせいで夏風邪が治らないのかも・・・
今気付きました(爆)
書込番号:14857112
5点

みなさん、こんばんは。
*T・Bさんの投稿、携帯で見たのですが
携帯って、画像から見るんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1257264/
これを見たとき、T・Bさんのイメージが180度変わりました。
で、コメント読んで、また180度変わりました(笑
>これもすごい。こんな被写体、出会ったことないです。私に注意力がないだけかしら。
これはですね、職場の女子が見つけて
「トリがこっち見て動かないんですぅ〜。」
「目が合うと口をあけるんですぅ〜。」って助けを求めてきたので
「よぉ〜し!任せて!」って行ってみたものの
すぐカメラを取りに戻り、トリの捕獲は上司に任せ、私はカメラマン(^^ゞ
*むさのマントさん
>このもみじの写真ですが、焦点距離155mm(換算310mm)、シャッター速度1/80って
頑張りましたね〜!!
手振れ写真も沢山撮らなかったでしょうか?
それが・・・この写真は頑張ってないのです。4枚撮って1枚ぶれてました。
あっ!思い出した!! 後ろに塀があって、寄りかかって撮った気がします。
あれ!?手振れと関係ないですか?
シャッター速度、まだ良く解りません。
Sモードで撮ろうとすると、真っ黒になっちゃったり・・・
そうそう、ねじ花ですが、私もずーっと撮りたかったのですが
綺麗なのが無くて、撮れませんでた。
それが、むさのマントさんの投稿の翌日、安曇野で見つけました(*^_^*)
* BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1258461/
これ、蓮の花というより・・・リアルに懐かしいんですけど(笑
まだあるんですね。
* 無鏡さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1260350/
なんだか久しぶりに無鏡さんっぽい写真を見た気がします(^_^)v
* えあへっどさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1260041/
これを見て、セミの抜け殻?ドラマチックトーン?
そんなことはどうでもよくて、やっぱりE-M5 !!!って思ったわけですが。
なんとGX1まで。レンズも。
もう無鏡さん、寝込んでるかも(笑
でも・・・
おめでとうございま〜す♪(*^_^*)
レンズはマクロではなく、12-35mmにされたんですね。
えあへっどさんも記念撮影しちゃうんですね。
なんだか嬉しさが伝わってきます。。
こうなったら、早く体調を戻してもらってお写真たくさん見せてくださいね!!
すごーく楽しみ!
レンズ情報ありがとうございます。
新しいレンズを待ってみますね。でもレンズってこんなに頻繁に発売されるものなんですか?
ちょっと複雑な気分です。踊らされるのもイヤだし。
今日は、安曇野マクロバージョンです
4枚目は、BOWSさんのスレに載せたねむの木です。
書込番号:14857571
5点

■えあへっどさん
>悔しいので、私の今年一番の大物を投稿してみます・・・笑わないでくださいね^^;
通常の僕でしたら
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1260823/
に反応するのですが、今回ばかりは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1260825/
ですね!!
まさに最強コンビですね!
おまけに12〜35mmですか!
おめでとうございます!
う〜〜、抑えていた物欲が・・・・・
G5の正体も明らかになってきたようですし
C社も、満を持してミラーレスを出してきましたし
ミラーレスファンには誘惑がつきないですね!
E-M5とGX1、使ってみて
「1台でも良かったも?」
なんてことになったら、どちらでも良いので
ください(笑
で、GX1の写真ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1260835/
は、おもわず微笑んでしまいました!!
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1260924/
は良いですね!!
僕の好きな世界です。
>なんだか久しぶりに無鏡さんっぽい写真を見た気がします(^_^)v
ちょっと下品で、済みません(汗
>もう無鏡さん、寝込んでるかも(笑
「なでしこJ」が勝って、
いい気分でハイボールを、と思ったら
E-M5とGX1、12〜35が目に飛び込んできて
お察しの通り、寝込んでしまいました(笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アップ出来る写真がないので
代わりに
久々に目頭を熱くしたCMをご紹介します。
テレビCMだけでなく、ラジオCMも秀逸です。
是非見てください。
※僕は、広告主とは関係ないです。
単純に感動したので紹介します。
http://www.yomiuri.co.jp/cm/
書込番号:14857756
3点

おはようございます。
最近写真撮ってないな・・・
禁断症状が出てくるかと思ったら、金談症状でした。(笑
●今日もビールさん
何気に良い写真撮られてますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1255207/
20mm/1.7でこんな写真撮れるんですね。勉強になりました。
●まかろーんさん
撮り鳥さんはこの機材では厳しいでしょう。
とまってるのは撮れるでしょうけどね。
●むじょうさん(笑
んで、そろそろアダプター買う気になりました?
●T・B・さん
アイコンのイメージと写真のイメージのギャップが・・・(ry 爆爆爆
●むさちゃん
コゲラはですね、近所の公園に昼休みの散歩(カメぶら)してたら、目の前の木に飛んできたんですよ。
だから、なんの苦労も無く・・・(笑
●BOWSさん
相変わらず几帳面なお方。(笑
レス頂きまして恐縮ですが、100softではなく100macroの初期型ですね。
さすがにsoftは手が出ません。(爆)多分ソフト効果はソフトで良いじゃん♪(駄洒落かよ!)
あとでPC加工で良いじゃんってね。(はい、邪道ですね)
ラベンダーのお写真は、えあへっどさんのお写真ですよ。(笑
●えあへっどさん
なんか凄いですね。E-M5にGX1に12-35/F2.8やないですか・・・・・・・・
そのレンズ、下さい。(爆
そんなん告られたからには、えあへっどさんにはレビューをお願いしましょう。
じゃんじゃん、作例と使用感をお願いしますね♪
書込番号:14858058
5点

無鏡さん、みなさん、こんばんは。
ぷれんどりー。さん
アイコンは世を忍ぶ仮の姿なんです(笑)
マカロン母さん
いやぁ、本人は半分しか自覚していないのですが、私はみんなに「変な奴」と言われるキャラみたいで。
BOWSさん
ありがとうございます。できるだけ改ざんしないですむように、カメラまめに持ち歩きます。
無鏡さん
被写体から見て、活動範囲近いですよぉ。どこかで出会っているかもしれません。
ではでは。
書込番号:14861608
5点

■ぷれんどりー。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1261029/
祭りかな?縁日かな?
子供とピストルのおもちゃ・・・・
オジサンには実体験シーンですね。
妙に懐かしさを感じます。
>んで、そろそろアダプター買う気になりました?
時々来る、このジャブ、
効くんですよね〜(^0^)
●中古レンズ+アダプター
●三脚
●最新m4/3機
「ミミズの涙」くらいの棒茄子の分け前では、
どれにも対応できません(汗
今日、宝くじの当選を確認します!!!!!!
ご期待!!
■T・B・さん
僕も「東京タワー」は、大好物です。
暑くて、シャッターを押していませんので
以前の写真を。一度アップしているかも・・・・
>どこかで出会っているかもしれません。
ですね!!
赤いGF1が目印です(^0^)
書込番号:14863586
2点

皆さま初めまして^^
(価格comで初めての書き込みです。失礼がありましたらどうぞご容赦ください)
昨年の3月上旬にGF1を購入したのですが、最近は持ち出す機会が減ってしまい…iPhone4で気軽に撮ることがほとんどで。
しっかり使いこなさなくては!と、購入したきっかけでもあるGF1スレを見ているうちにこちらにたどりつきました。
当時このサイトのスレでは、後継種のGF2と比較してもGF1が圧倒的に人気で(販売前でしたが、GF3よりもGF1が良い!という方も)、さらに時期的に安くなっていたこともあり、こちらに決めたのでした。
皆さまの美しい写真に触発されて、今日は久しぶりにGF1で撮影してきました。
肩こり持ちなので、つい少しでも身軽にと思ってしまうのですが、やはりiPhoneの写りとは全く違いますね!(当たり前ですみません)
こちらで、皆さまの書き込みからいろいろとお勉強させていただけたら、と思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:14872576
7点

みなさん、こんばんは〜!!
mikopoさん、はじめまして!
あの・・・女子ですよね。。
私がずーっと待っていた女子ですよね。。
よくこのスレを見つけてくれました。。
もう嬉しくて、今お風呂に入ってたのですが慌てて出てきちゃいました(笑
私もこのスレで皆さんに教えていただいてます。
皆さん、優し〜いですよ。。
あ。。お一人厳しいお方が(^^;
私は去年の12月からだと思いますが、その頃はiAモードしか使えませんでした。
あれ? 今年の4月頃までは、そうだったかもしれません。
三脚も、つい最近購入しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1263619/
このお写真なんて、わたしが最初に投稿した頃のより、ずーっと良く撮れてます!
mikopoさん、今回だけで終わらず、一杯写真を撮って、どんどん投稿してくださいね。
とりあえず、乾杯しましょ!
無鏡さん
続けていてくれて、ありがとう!!
今日は安曇野の写真をアップしようと思ってましたが
嬉しくて嬉しくて・・・
酔ってなかったら、また来ますね。
書込番号:14872794
5点

■mikopoさん
ようこそ!!
女子、大歓迎!!
知りたいことや疑問があれば
ドシドシ書き込んでください。
諸先輩方がキットお応えしてくれます。
写真も、いっぱい貼り込んでくださいね。
待ってますよ!!
僕も、お祝いで乾杯写真・・・・
マカロン母さんのおしゃれな写真と比べると
無骨ですが(笑
■マカロン母さん
嬉しいですね!
僕も女子が増えるのはとっても嬉しいですよ!
安曇野の写真も、待ってますよ!
書込番号:14873281
4点

みなさん、また来ちゃいました。
★ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1261029/
モノクロになると、提灯や電球の光が抑えられた感じになるのですね。
★T・Bさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1261707/
あれ!?
なんか、お写真変わった気がしますよ〜(^^)
ステキ〜!
★無鏡さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1261963/
私も東京タワー好きです。
子供の頃、家族で訪れた思い出の場所です。
先週の日曜日の朝
GF1を購入してから、多分一番頑張ったと思います(笑
土曜日に安曇野に一泊したのですが、日曜日の朝
早朝撮影に出かけました。といっても前日は警報が出たほどの
大雨で、この日の朝も雨が降っていました。
普段、主婦としては早朝から家を空ける。というのが
どうも抵抗があるので、この日は絶対行こうと決めていたのです。
前日に、夫には朝一人で行くから。と伝えてあったので
まだ暗い中を一人で車を走らせました。
撮りたい場所がある訳でもなく、土地勘も無いのに走りましたが
不思議と撮りたいシーンに出会えるものですね。
雨は霧雨に変わっていました。
本当は、朝陽に輝くキラキラの田園風景をイメージしていたのですが・・・
書込番号:14873541
5点

みなさま 怠慢なスレ主で申し訳ありません。
サボっていた間にいただいたレスをまとめてコメントします m(_ _)m
無鏡さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1260350/
いや〜 この神社マークの由来は不明ですが、有るところにはあるんですね。
翌日見たら、このマークも字も滲んでいたりして(^ ^;;
宝くじは当たりましたか?
同じくボーナスは...自分を素通りしてどこかに消えました(T T)
GF1とは さらに長い付き合いになりそうです...
えあへっどさん
おお! E-M5 & GX1 ってm4/3sの最新鋭カメラ両方所有ですか!確かに最強コンビ
すごい
暗所性能とか、連射してふんづまらないとか 欲しい機能がいろいろ強化されていて良いなぁとは思うものの、そんなカメラの性能が必要な撮影はしないのでロートルでも何とかしてます(^ ^;;
>ドラマチックトーンはなかなか面白いのですが、ちょっとした絞り加減の違いで大きく結果が
>変わってくるので、上手くキマらないことも多々あります。
>でも、予想外にカッコイイ画が出てきたときにはちょっとニヤけてしまいますね^^;
現場でリアルタイムにファインダー見て判るので失敗が少なくて良いかも?と思います。
次はオリンパスボディに手を出してドラマちっくな出会いをしてみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1260835/
これは タイトルの妙ですね 犬神家は思いつかなんだ〜
マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1260924/
こういう、生物の営みが生んだ幾何学的な造形って好きです。
もうちょっと近づいて 中に取り込まれている樹木にフォーカスを合わせると また違った表現になって面白いかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1258461/
>これ、蓮の花というより・・・リアルに懐かしいんですけど(笑
>まだあるんですね。
懐かしい遊園地のコーヒーカップですが、なぜか一客だけお寺の境内の片隅にぽつんと置いてありました。
和尚さんの趣味のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1263933/
安曇野行かれましたか〜
昔は好きで 関東に住んでいた時は年に1回くらいは行って馴染みのペンションに通ってました。
安曇野と言えば道祖神ですよね〜
自転車で撮りまくりましたが、こんな朝もやの中で自然と一体化した微笑みは撮れなかったですねぇ
ぷれんどりー。さん
すんません、普段から雑ですが、しんどくなってくると雑さに磨きがかかってくるもので...
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1261029/
こりゃ スナップとして名作ですね。
大人たちが蠢く現実に対して 子供の見ている世界とが結界で分かれていることを感じさせます。
モノクロにしたことで それがより明確になっていますね。
T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1261707/
花もいいですが、背景にタワーをワンポイント入れておく なんて気の利いた背景がいいですね。
純粋に花の美しさを生かした写真より、花が咲いているシチュエーションを語る写真の方が好きですねぇ
mikopoさん
初めまして、成り行きでスレ主になっているBOWSです。怠慢なのは ご承知おきください(^ ^;;
GF3まで出ている時期にGF1をご購入とはお目が高い!
パナが気合入れて作った初号機だけあってメカ的に銭のかかった丈夫なカメラです。
何回も落っことし 8.5万ショットくらい撮ってますが、まだまだ元気です。
このスレの皆さんの名作を見て勉強してください。要らない知識ばっかりつくかもしれませんがご容赦を
私の写真はフザけたのが多いので参考にしない方がためになります(^ ^;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1263619/
こういう美味そうなビール写真はいけませんねぇ
美味そうで喉が鳴りそうなので 仕事中に見るととっても毒です(^ ^;;
他の2枚も狙いは よく分かりますが、ほんの一手間かけるだけで ずいぶん良くなりそうに思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1263688/
マカロン母さんもずいぶん腕を上げて 背景にさり気なく美味しそうな肴をぼかして入れ込むってこともサラリと撮ってしまうように上達されました。
これからも 気が向いたら写真貼り付けてくださいね。よろしくお願いします。
書込番号:14873673
6点

無鏡さん
すんません あっちと間違えてスレまぜこぜにしてコメントしてしまいました m(_ _)m
申し訳ありません
どうも熱で脳みそが溶けてこの写真の猫のようにダラ〜んとなってます(^ ^;;
書込番号:14873692
6点

■マカロン母さん
天気の愚図ついている安曇野も
良いじゃありませんか!!
流石、大和の国って感じが・・・
僕は、スカッとした晴天の写真も
ちょっと天気の湿った写真も好きですね。
>普段、主婦としては早朝から家を空ける。というのが
どうも抵抗があるので、この日は絶対行こうと決めていたのです。
家族や同行者が居ると
自由に撮影しづらいですよね。
急いで適当に撮ってしまったり・・・・
旅行時は、僕も早起きをして
撮るようにしています。
■BOWSさん
コメントありがとうございます(笑
しかし、気にせんでください。
結構紛らわしい兄弟スレですよね。
僕もBOWSさんスレに、スマホ写真を貼ってしまいました(汗
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1263975/
ブルースブラザースですね!
こちらに向けた手のひらとタイトルが
グッドマッチです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1264008/
けだるい感じが夏っぽくって良いですね。
井戸の水がニャンを襲わないか?
ちょっと心配になる写真です(笑
>宝くじは当たりましたか?
もちろん!当然!予想通り!
ハ・ズ・レ(笑
とりあえず、背丈くらいは伸ばせる
軽くて頑丈な三脚が欲しいんですけどね。
会社のジッツオ、ちょうど良いんですが。
※まだあきらめていないんかい!!(笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
GF1写真オンリーのBOWSさんスレに
ボケをかまして貼ってしまったスマホでの写真
こっちにも貼っておきます(汗
書込番号:14873936
4点

はいはい、厳しいらしいおっちゃんが通りますよ〜♪
●T・B・さん
世を忍ぶ仮の姿、果たして実体は・・・・・(爆
●うきぃ〜さん(これで判るか? 笑)
盆踊りです。
うきぃ〜さんにも、こんな可愛い時代があったんすか?(笑
宝くじ残念でしたね。そんな雲を掴むような話しより、いっその事、買っちゃえば良いんですよ♪
何時か当たると思いますから、300円。(爆
三脚ですか?うきぃ〜さんが几帳面に使うかな?立派な三脚。(笑
●mikopoさん
ま・ま・まじっすか?
GF1のスレを見ながら、こっちに来ていただけたのですか?
うぬ〜、mikopoさんもやるなぁ。ここのスレ主さんはちょいと変わり者ですから、お気をつけて。(爆爆爆
って、失礼がありましたらって、失礼だらけの人はどうしたらヨカですかね A(^^;
去年の3月ですか。いい時期に買われたんですね。お安かったでしょう。
多分私はmikopoさんの倍の値段で買っていますよ。(笑
気軽に撮るにはiPhone4も捨てがたいですけどね。でも、一眼ならではの写真はやはりボケ味
ですから、とにかく撮り捲りましょう♪
解らない事があれば、何でも質問してくださいね。鼻の下を伸ばしたおじちゃんが有象無象
沸いて出てきますから。(笑 ん?私か・・・)
3枚目のPモードですが、手動ってMFの事ですかね?
もしMFでズレてしまうなら、大まかに構図を決めたら、AFでピントを合わせる(レリーズ(シャッターボタン)半押し)。
絞り開放(F1.7)ですので、被写界深度(ピントの合う奥行き)が狭いので、あとは、合わせたい
場所にピント位置が来るようにカメラをゆっくり前後させます。
大体どれぐらい動かした時にピンが合うかイメージ掴めると思いますので、今度はそのタイミングで
そっと、レリーズ(シャッターボタン)を押す。
どうですか?撮れましたか?(笑
あ、カメラ持つときは左手は下から手のひらで添えるように持って、親指と人差し指はレンズの
ピントリング(20/F1.7の場合 ズームレンズの場合はズームリング)を持つようにして下さいね。
そうすると安定します。Pモードで慣れたら、今度はAモードで挑戦していって下さい。
焦らずゆっくりで結構ですので、とにかく失敗写真を沢山量産していって下さい。
どんだけ失敗してもお金が掛からないのがデジカメの強みですから。
●マカロンチーニさん
良かったですね。じょっすぃ〜がお見えになって。(まだ多分の域は超えてませんけど・・・笑)
早起きは良いでしょ。朝しか見られない被写体って、結構ありますよ。
●BOWSさん
わろたわろた。
まぁ、ある意味隠れスレ主みたいなもんなんで、良いんじゃない?(笑
やっぱ、几帳面なお人。。。(マジっすよ 爆)
★はい、お約束のGF1じゃないお写真です。(笑
流石に今回付けていったレンズはパナの14-45でしたが、パナのレンズって、無限遠がでないんですよね。
花火の創作撮りには向いてないですね。あ、普通の撮り方なら問題無いですよ。
書込番号:14875063
5点

自レスの訂正です。
最後のパナレンズですが、GF1も持って行きましたので、その話しです。
創作撮りって書き方ですが、私の撮り方が露光中にピントやらズームやらを触りますので、
これと同じような撮り方をしようとすると、ピントの合照する場所が手の感覚で解らないと
出来ないんですよね。
だから、やり始めてこりゃダメだと言う訳で、ほぼ撮らなかったんです。
そのまま読んだら、α33にパナ14-45を着けてった見たいに読めちゃいましたので、訂正です。
まあ、皆さんなら解って下さるとは思いましたけど、すんません。
書込番号:14875567
3点

■ぷれんどりー。さん
>うきぃ〜さんにも、こんな可愛い時代があったんすか?(笑
当たり前じゃないですか!
近所でも評判の可愛い可愛い悪ガキでした。
結婚して、実家の近くにアパートを借りようとしたら
「○○さんの次男さんだけは勘弁してください」
と、どこの家主にも言われましたから(爆
更生しているのにね!!
>そんな雲を掴むような話しより、いっその事、買っちゃえば良いんですよ♪
>何時か当たると思いますから、300円。(爆
そうですね!
300円も200枚当たれば60,000ですからね!(爆
>ここのスレ主さんはちょいと変わり者ですから、お気をつけて。(爆爆爆
プレさんとまともなコミュニケーションが成立しているので
間違いではなさそう(爆
しかし、僕のHN、仕舞いにはどうなっちゃうんだろう?
ところで
花火の写真キレイですね〜
多重露光ですか?
書込番号:14875650
3点

↑入れ違いだったみたい。
>私の撮り方が露光中にピントやらズームやらを触りますので、
ほ〜、面白いですね!!
今度パクってみますが
簡単ではなさそう・・・・・
書込番号:14875668
2点

むりょうさん
って事は、私がそもそも変質者って事なんですね。あ、なーるほど。。。(爆
多重露光、そんな機能はついてまシェ〜ン。
男は黙って、一発勝負・・・(笑
この撮り方は、私も今回初めて試して見ました。
昨年は露光間ピント合わせで挑戦しましたが、それなりに面白いのが撮れますが、
インパクトに欠けるので、今回はダイナミックにチャレンジしてみました。
簡単ですから、御興味があれば、是非一度お試しを。
あ、回転は三脚座の有るレンズじゃないと出来ませんよ。♪(当然ですね・・・笑)
書込番号:14875802
3点

皆さま、こんばんは^^
○マカロン母さん
はい、あの、ピチピチではないのですが、女子ですm(_ _)m
ビールの泡まで美味しそうな写真…グラスの水滴も背景のボケも本当に美しいですね。
こちらの写真も、お花は細やかでくっきりキレイで、背景はボケているのに霧の雰囲気があってステキ…私もこんな風に撮りたい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1263936/
そして、こちらの写真!どうやって20mmでこのようなマクロの写真が!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=14729111/ImageID=1259505/
お時間のあるときに教えていただけたら、とても嬉しいです^^
私はiAに頼りっぱなしできたので、勉強せねば!と久しぶりに取扱説明書を出して読んでいます。
皆さまの会話が理解できるよう励みますので、今後ともよろしくお願い致します。
GF1といいますと、樋口加奈子さんの「一眼あそばせ!」なので女性向けのイメージだったのですが、周りでミラーレスを持っている女性はだいたいPENなイメージです。たまたまでしょうか??
そういう私も、以前にオリンパスのE-520を持っていたので(今は夫専用)、次はPEN♪と思っていた一人なのですが。
昨日、今日とカバンに入れて持ち歩き(今日はSDカードを入れ忘れて撮れませんでした…)その重さにやはりコンデジ…とめげそうですが、撮らないとうまくならないのでがんばります!
女子といえば、今はカメララップ?に適当に包んで普通のバッグに入れているのですが、こちらのケースがカワイイなぁ〜と眺めているところです^^(落ち着いた色合いなら、いけるかも…と)
http://item.rakuten.co.jp/mina/c/0000000136/
○無鏡さん
歓迎していただいてありがとうございます^^どうぞよろしくお願い致します。
こちらはマクロレンズでしょうか…迫力ありますね。
レインボートラウト、ピチピチと美味しそう♪
もともとマクロが好きなのですが、持っているレンズは20mmF1.7のみです(>_<)
撮り始めるとレンズもほしくなりますね…マクロ、広角、もうひとつのパンケーキレンズ、その前に標準…。
撮影に慣れてきて他のレンズも購入したくなったときは、ぜひともご相談させてください。
○BOWSさん
おじゃましております。よろしくお願いします^^
モノクロ写真、グッとカッコいいですね!私も試したいと思いつつ、潔くなれないといいますか、ハードルが高いイメージを勝手に持っております。
こうして皆さんの写真を拝見していて、同じカメラといっても、ずいぶん雰囲気が違ってとても楽しいです(当たり前ですみません)。
購入当時、スレを読んでいるだけでもGF1をお持ちの方の熱意が伝わってきて、購入を後押しされたのでした^^このカメラに気合も込められているのですね…
これから勉強して、"一手間"を理解して撮影に反映できるようになりたいです。
○ぷれんどりー。さん
はじめまして^^
最初"GF1作例公開スレ"をキレイだな〜と拝見していて、その中に「こちらのスレにもどうぞ〜」とご案内があったので、そのままこちらにおじゃまさせていただきました。
こちらの花火の写真は…シャッタースピード…が、遅い?のでしょうか?多重露光…勉強します。
私の想像を越えていますが、すごーくキレイなのは分かります!美しい…日本の夏。
手動、すみません(>_<) MFではなくAFSと表示されています(カメラを見ながら)。
左右上下に黄色の四角い枠を動かせますよね。これを自分で動かしたことを手動と言ってしまいました…
ピントをうまく合わせることができなかったのは、黄色の枠が大きすぎたかな?もっと小さくするべきだったかな?と。(お腹がすいていたので、検証せずに食べちゃいましたが)
AFで半押ししたまま、前後左右に動かしてみました。あるポイントでチチッと機械の音がするのですが、これが"ピンが合う"ということなのでしょうか?
そして、せっかくなのでMFもGF1で初めて試してみたのですが、リングを回すと画面が拡大されて、おぉっ!!!
こんな風にピントを合わせるのですね…AFは早いんだなぁ(ひとり納得)。
Pモード→Aモードなのですね。iAモードを卒業するべく、Pモードで練習します^^
ありがとうございました!
書込番号:14876681
4点

mikopoさん
こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1264592/
さすがに女性ですね。構図のバランスが気持ち良いですね。
そうですね、やはり女子カメラの代表はPEN兄弟ですね。
デザインもCMも、若い女性好みに仕上げてます。
パナは先にG1とかGH1とかの、いわゆる従来型の一眼カメラに動画機能で勝負してきましたので、
女性ウケしなかったんですよね。小さく軽いってとこだけで、女子カメラと謳ってましたから。
んでGF1は、ハイエンドコンデジでLXシリーズが結構売れてたので、そのデザインを持ってき
ちゃったから、どちらかというと、シンプルisベスト路線になっちゃいましたね。
その後はご存知の通り、迷走中です。。。(笑
花火はですね、多重露光ではないですよ。多重露光ってのは、一度露光(写した)写真の上に
更に露光を重ねる事を言います。
私の場合は、上でも書きましたが、1発勝負の写真です。
強いて言うならば、MモードのBULB撮影で、あとは露光中にズームしたり、ピントを外したり、
回転させたりって事を行っています。
AF-Sなんですね、了解です。
レリーズ半押し状態では、AFが働いてどこかに合照してロックしますので、その状態で前後し
ても機械音しないはずなんですけどね^^;
任意の1点を選択の場合は、一番小さくなるようにダイヤル廻して、中央に持ってきてください。
そして、メイン被写体の合照ポイントに合わせて、半押ししてAFをロックして下さい。
その状態で、構図を整えるとピン位置がずれますので、液晶見ながらカメラを前後させて下さい。
画面上でピンが合ったりボケたりは解りますよね。
あとは、ピンが良い所に来たら、ゆっくり全押しして撮影です。
慣れてきたら、半押しでどこかに合照させて、ピントリングを廻すと、AFアシストが働いて、
拡大されます。但し、画面全体が写らないので、構図が確認出来ませんので、その場合は、
半押し状態から更に半押ししてみてください。画面が戻ります。
慣れですから、これは練習あるのみですね。機能は色々有りますので、順番に覚えていけば良いですよ。
Pモードは基本オートなので、iAと殆ど変わりません。
iAより触れる設定が増えますので、そこから徐々にで良いんじゃないですかね。
オートで撮っても写真は写真ですし。(笑)ただ、自分で設定出来たほうが、表現の幅が広がるのと、
何より、撮ってて楽しくなるって事かな。
Let's ENJOY !
書込番号:14877323
3点

みなさん、こんばんは。
★mikopoちゃん
もう・・・
なんて可愛いんでしょ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=14729111/ImageID=1259505/
これね、実は自分でもビックリ!20mmで撮れるんだ・・・って(笑
この時、マクロレンズを忘れてしまって。そのおかげで撮れた写真です。
玉ボケもいい感じでしょ。これも最近できるようになったのよ♪
あれ? この写真は確かBOWSさんのスレ。
そうそう昨日のコメントで説明不足の箇所の補足を。
去年の12月から。というのは無鏡さんのスレに参加し始めた時期のこと。
私がGF1を購入したのはもう少し前ですが、あまり使ってなかったかな(笑
もし、お時間があるようでしたらPART1から見ていただくと
私がどんな状態からここまできたか解ります(^^ゞ
でも、カメラを持てる状況だったら、過去スレ見るより撮影かな。
とにかく一杯撮って投稿してね。
それが上達への道です(*^-^*)
そして、ここのみなさんは、それを暖かく見守ってアドバイスをくださる素敵な方々です。
私もね、GF1を買う時にPENと迷ったんだけど、たまたまお店にPENが無かったのです。
そんな理由でGF1になったのですが、ここのお仲間に出会えたんですもの、
GF1で良かったな〜。って本当に思います。
カメラバッグですがPART2でお披露目したコレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=14450763/ImageID=1176379/
無印良品のポーチだから、1000円位かな?これだと薄いので内側にハンドタオルを
広げるようにして使ってます。そして通勤バッグに入れていつも持ち歩いてます。
以前はショルダーストラップを付けていたのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=14450763/ImageID=1177278/
今は外してます。
私に教えられこと。ってあまりないんですよね〜(笑
‘一杯撮って投稿!’これしか言えない(^^;
あとは優し〜いお兄さん達が教えてくれます。
mikopoちゃん、BOWSさんのスレもチェックしてるでしょ。
2つのスレがあるんですもの、どんどん投稿しましょう!
今日の写真はGF1ではないのですが、このスレに参加して欲しくなって購入した
ファインダー付きカメラと望遠レンズの写真です。
最初はファインダーって何?ってレベルでした。私・・・
★ ぷれさん
初心者の教え方、上手になったんじゃないですか?
そうですよね〜。こんなヒドイ初心者を相手にしてたんですものね(笑
みなさん、mikopoちゃんをヨロシクね♪
そして、私もまだまだ勉強中なので変わらずよろしくお願いします。
*******************************************
白い蓮を初めて撮りました。
3枚目。暑いのに涼ししそうな花が空に向って咲いていたので撮りました。
カメラを青空に向けて撮る。って難しいですね。
書込番号:14877354
5点

■mikopoさん
GF1での写真投稿スレは
長い歴史があります(笑
「まだまだGF1。そんな写真を!」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=13821446/
「まだまだGF1。そんな写真を!Part2」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=14450763/
「まだまだGF1。そんな写真を!Part3」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=14574521/
そしてここからは
事情があって「Part4」とはならずに
二つのスレで展開することになります。
それが
GF1の写真オンリーのBOWSさんスレ
「GF1 作例公開スレ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=14729111/
と、ここのGF1以外のカメラでもOKな
「GF1オーナーの写真投稿・談義スレ」
です。
ま〜、全部読み込むのは大変ですから
暇なときにでも目を通しておくと面白いです。
「このおじさんには気をつけよっと」なんて
メンバーの人となりが解ってくるかも、です(爆
てなわけで、こちらでは
GF1オーナーであれば他機種でもOKなので
>こちらはマクロレンズでしょうか…迫力ありますね。
レインボートラウト、ピチピチと美味しそう♪、
レインボートラウトはケータイカメラでの写真を投稿しました。
普段はもちろんGF1での写真が多いですが・・・・
>撮り始めるとレンズもほしくなりますね…マクロ、広角、もうひとつのパンケーキレンズ、その前に標準…。
撮影に慣れてきて他のレンズも購入したくなったときは、ぜひともご相談させてください。
パナソニック&オリンパスのミラーレス(マイクロフォーサース規格)では
おおむねですが14mm以下が「広角」、20〜25mm程度が「標準」だと思ってください。
ですからmikopoさんお手持ちの20mmはほぼ「標準」と言っても良いです。
この辺、一眼レフと異なる理由は、僕の文章力だと説明が難しいのと語ると長くなるので省略します。
マイクロフォーサース規格のレンズで、マクロレンズは、
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055877/
しかなかったような気が・・・・・
(つたない僕の記憶です。間違っていたらどなたか指摘してくださいね。)
ただ、20mmでも、撮りようによって(被写体との距離等)は
様々な描写が楽しめますし、明るいレンズですのでボケも楽しめます。
それと標準は、なんといっても基本だと思いますので
とりあえず20mmで撮りまくってみることをお勧めしますね。
■ぷれさん ■マカっち
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1264801/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1264809/
いつもながらNICEです!!
書込番号:14877883
6点

●うりゃ〜さん(笑
ちょいとちょいと、「このおじさんには気をつけよっと」って、だーれの事ですかい?
なーんか、ちょいと引っ掛かるもんが・・・あー、あー、あー、さては むさちゃん
の事ですね。(爆
違う?あー、あー、あー、T・B・さんの事だぁ。
それもちゃう?
んー、おぢちゃんには解らな〜い。(笑
書込番号:14879905
5点

みなさん、こんばんは。
なんか…呼ばれたような…
ま、気のせいですね。
■mikopoさん
はじめまして(^o^)
私は登場頻度は低いですが、このスレに参加していますので、よろしくお願いします。
普段は子供の写真ばかり撮っています。
このスレには、物欲をあおるおじさんがいるので気をつけて下さい♪
とりあえず挨拶だけですが。
それではまた(^^)v
書込番号:14880017 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さま、こんばんは^^
○ぷれんどりー。さん
霧もクッキリきれいですね〜さらに光の加減でグラデーションにも見えて美しい…
構図バランス…難しいです。
以前にオリンパスの一日カメラ講習会に参加したことがあり、覚えているのは「"日の丸構図(中央にひとつ、どーん!)"は毎回は避けましょう。」「いろいろ画面に入れたくなるでしょうが、なるべくシンプルにしましょう。」
以上は心がけているのですが、何が良い構図なのかはチンプンカンプンです。
ステキな写真(といっても、人によって捉え方は違うでしょうけれど)をたくさん見て、自分で何枚も撮ったら分かってくるようになるでしょうか。
LXシリーズ!LX7が出ますよね!
GF1を購入する前、LX5も候補のひとつでした。
夫の友だちがいつも一眼レフとLX3を持ち歩いていたのですが、他のコンデジに比べてほどよく重さがあって、さらに広角24mm(確か)で、すごくいいな〜と思ったのでした。
確かにGF1とデザインが似ている…
多重露光ではなくBULB撮影。BULB撮影、調べました。長時間露出。
シャッターが開いた状態で、花火の動きだけでなくズームの動きによっても、その光の軌跡を写せるということなのかしら…レベル高いです。
>レリーズ半押し状態では、AFが働いてどこかに合照してロックしますので、その状態で前後し
>ても機械音しないはずなんですけどね^^;
おぉ!"チチッ"という音、ピントと関係なかったのかな?
ピントを合わせようとがんばるときは、"ウニュッ!ニュニューッ!"という音が出ます。
>その状態で、構図を整えるとピン位置がずれますので、液晶見ながらカメラを前後させて下さい。
>画面上でピンが合ったりボケたりは解りますよね。
さっそく試してみました。なるほど〜
半押ししてからカメラを動かすこと自体がないので、不思議な感じがします。
撮影しながら、この技もやってみます!
>慣れてきたら、半押しでどこかに合照させて、ピントリングを廻すと、AFアシストが働いて、拡大されます。
昨日、MFアシストはできたのですが、先ほど挑戦したAFアシストはできず…この20mmのレンズではできないのかな。
>Pモードは基本オートなので、iAと殆ど変わりません。
変わらないんだ!そうなのですね…。でも、ピントは自分で合わせますしね!
自分でできることを少しずつ増やしていきます。
丁寧に教えていただいてありがとうございましたm(_ _)m
○マカロン母さん
蓮の花と、こちらの紫の花、これは望遠でしょうか…
特にこの紫の小さな花の、光が当たっているところと影になっているところがとても美しい…
マクロの玉ボケ、いい感じです♪
私もBOWSさんスレを読んで勉強しないと!20mmでこんなにキレイに撮れるなら、マクロは必要ない…かも(その方が経済的にありがたいです)。
>GF1を買う時にPENと迷ったんだけど、たまたまお店にPENが無かったのです。
>そんな理由でGF1になったのですが、
なんと!ご縁なのですね。そこでGF1にされた、マカロン母さんの決断力もすごいと思います。
無印良品のバッグ、コンパクトでいいですね。
私も一昨日、ネックストラップをはずして、ハンドストラップに付け替えました。
週末に出かけながら撮る分には、ネックストラップの方がいつでも撮れるので便利で楽なのですが、普段からバッグに入れて持ち歩くことを考えるとちょっとかさばるので…コンパクトなのが一番!
>今日の写真はGF1ではないのですが、このスレに参加して欲しくなって購入した
>ファインダー付きカメラと望遠レンズの写真です。
私、こちらを読んで思い出しました。
新しくカメラを購入しよう!と思ったとき、LVF(EVF)をカメラに付けて写真を撮りたかったのです。
それで、PENに専用のLVFを付けたのを見て…カッコ良くなかった(と私は思った)のです。
GF1プラスLVFはシンプルでカッコ良い〜と思いました。
そのときに、G○?だったかGH○?だったか(マカロン母さんがお持ちのシリーズの前の機種でしょうか)、カメラ屋さんに並んでいたカメラのファインダーをのぞいて、そこからのぞく映像が本当にキレイで!感動だったのでした!!!
これほしい!と思いましたが、予算が大幅に合わず…それもご縁ですね。
ファインダーのぞくの好きです♪
○無鏡さん
リンクをわざわざありがとうございますm(_ _)m
皆さんの技を知るためにも、少しずつ拝読させていただきます。
>レインボートラウトはケータイカメラでの写真を投稿しました。
ケータイで!こんなにツヤツヤと撮れるものですか!
ちょっとした記録以上に充分な機能ですね。ひとつの作品になっちゃいますもの。
>20mmはほぼ「標準」と言っても良いです。
ありがとうございます。これは「標準」なのですね。
マクロレンズのリンクまで、恐縮です!
F2.8とは明るい!と思いつつリンクに飛びましたら、6まんえん…ぐぅ。
レンズって高いですよね…(T_T)
20mmのレンズ、明るくて、ボケてくれるし、レンズの中では軽いし、画角?も広すぎず狭すぎずちょうど良いので、カメラの機能に慣れるまではGF1専属で仲良くしようと思います。
○むさのマントさん
はじめまして^^おじゃましています。
お子さん、とっても楽しそう!気持ちいいんだろうな〜。
こんなカワイイ&思い出の写真を残せるのでしたら、撮りがいもありますね!
カメラのスレで「レンズ沼」という言葉が出てくるのを見たことがあります。
レンズにも松・竹・梅とあるそうで…良い写真は技術もさることながら、レンズによるところも大きいとのことで、ほしくなります〜!(でも、まずは20mm!)
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:14880541
5点

無鏡さん、みなさん、こんばんは。
無鏡さん
最近、東京タワーを被写体に撮影の練習をしているんです。白のGF1とハンドストラップが目印です。
マカロン母さん
ありがとうございます。20mmだけ持って出てるんで、構図が変わっているのかもしれません。
BOWSさん
ありがとうございます。もっといろいろ考えて、いろいろ試してみます。
ぷれんどりー。さん
えーと、私の実態はとっても安全な昼行灯です、自己評価ですけど。
mikopoさん
はじめまして。どんどん撮って、どんどんアップしてコメントをもらうといいみたいです。私なんか被写体が見つけられないと、同じ場所に昼と夕方と行ってみたりしています。あと、いまなさっているように、他のかたの写真にコメントを入れるのもいいみたいです。コメントするのも勉強になるようです。これはたしかぷれさんの受け売り。
書込番号:14880828
5点

■ぷれんどりー。さん
>んー、おぢちゃんには解らな〜い。(笑
沼の主様です(爆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1265230/
は、素晴らしいですね!
何とも幻想的な雰囲気で外国みたいです。
■むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1265252/
水もししたるいい女!ですね(笑
「沼にはまらないようにしましょう♪」
と言うタイトル、タイムリーでステキです!!
■mikopoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1265377/
写真を楽しまれている様子が解ります。
いろいろと試してみてください。
メンバーの写真で気に入ったのがあれば
どう撮ったのか?聞いてみるのも手です。
>ケータイで!こんなにツヤツヤと撮れるものですか!
ちょっとした記録以上に充分な機能ですね。ひとつの作品になっちゃいますもの。
確かに侮れないですね。
今では、アプリを入れるとボケも出せるみたいです。
でも流石に撮り手の要望に応えるフレキシブルさや
操作性は、専用カメラには敵いません。
>カメラのスレで「レンズ沼」という言葉が出てくるのを見たことがあります。
むさのマントさん済みません、横レスしちゃいますが・・・・
ココにも沼の主様がいらっしゃいますよ(笑
僕も、その主様に沼の底に引きずり込まれましたが
沼の中も、なかなか楽しいモノです。
写真の幅が広がりました。
もうおわかりでしょうけど
主様は、いつもオチャラケていますが
写真の腕や知識は相当なもので
僕は口には出しませんが尊敬しているんですよ。
僕のHNが壊されていくのには困っていますが(爆
■T・B・さん
>白のGF1とハンドストラップが目印です。
覚えておきます!
会っても、
「えっ、こんなオヤジだったの?!」
とビックリしないでくださいね(笑
>同じ場所に昼と夕方と行ってみたりしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1265420/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1265423/
ですね!
面白い撮り方です。
それと、手前の花にフォーカスされていても
主役は東京タワー、と言うT・B・さんの
気持ちが感じられる写真ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
貼る写真も無く
明日から多忙の予感です(汗
書込番号:14881485
5点

みなさん、こんばんは。
★ 無鏡さん、歴史のフォローありがとうございます!
流石です!
★ mikopo さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1265381/
そうそう、こんな感じ♪
あのねむの木の写真はこんなシチュエーションだったと思います。
>上手い人が花を撮る押さえておくポイントがあって 「どの花を撮るかは背景で決める」だそうです。
>主題の花自体にかける比重は2割くらいで、8割くらいを背景に割くそうです。
これ、以前BOWSさんからいただいたアドバイスです。
なかなか、8割。ってできませんけど、意識してます。
★ T・Bさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1265420/
ちょっと、クラクラ〜ってきました。。
★ BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1264008/
こういうの・・・ダメですってばぁ〜(笑
>もうちょっと近づいて 中に取り込まれている樹木にフォーカスを合わせると また違った表現になって面白いかも?
このコメント、ハッ!とさせられました。
雨が降らないかな〜って思ってるんですけど。。早く撮ってみたいです。
★ えあへっどさん
もう・・・
新しいカメラに夢中なのは解りますけど
mikopo さん頑張ってるので
いつでもスタンバイしておいて下さいね。
じゃ無くて、週末は撮影されてないのですか?
まだ回復されてないですか? ちょっと心配です。
無鏡さんやぷれさんは、夏バテするかもしれないし(お兄さんて言ってあげたけど・・・)
BOWSさんは忙しいし、むさのマントさんは育メンでしょ。T・Bさんはほっこり系だし
あ〜、他の方はプレッシャーになってしまって、来てくれなくなると困るので
お名前出しません。。
**************************
今日は、久しぶりに?ニャンコ写真です。
mikopo さん、無鏡さんのスレはウチのニャンコの成長記録でもあるのです。
あ。。無鏡さん、コメント次の時にマトメテでいいですから
ちゃ〜んと寝てくださいね。夏バテしないように。。
書込番号:14881579
5点

みなさん、こんばんは〜
さっきまで寝ていたのですが、マカロン母さんに呼ばれた気がしたので眼が覚めました^^;
■マカロン母さん
>おめでとうございま〜す♪(*^_^*)
>レンズはマクロではなく、12-35mmにされたんですね。
有難うございます!
私はアウトドアで風景を撮影することが多いため、マクロレンズは当分先になりそうです。
BOWSさんにおねだりしたら、譲ってくれるかな^^;
>こうなったら、早く体調を戻してもらってお写真たくさん見せてくださいね!!
お陰様で夏風邪はほぼ直りました。ご心配おかけしました^^;
>新しいレンズを待ってみますね。でもレンズってこんなに頻繁に発売されるものなんですか?
>ちょっと複雑な気分です。踊らされるのもイヤだし。
個人的には「http://digicame-info.com/2012/07/x35-100mm6.html」を購入して、是非踊ってみて
欲しいです(爆)
ホントは「45-175mm」ではなくこっちのレンズを狙っていたのですが、なかなか正式発表されないので
先に購入しちゃいました(汗)
■無鏡さん
>E-M5とGX1、使ってみて「1台でも良かったも?」なんてことになったら、どちらでも良いのでください
E-M5をメインに使用していますが、今のGX1の値段はあまりにも安いと感じたので、本体だけポチって
しまいました^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1264056/
のレインボーもキレイに撮れていますね!フライフィッシングの腕もお見事です。
私が「E-M5」&「12-35mm」を揃えたのは、釣りでの使用も想定していたので、魚の写真もおいおい
投稿しますね。
■ぷれんどりー。さん
花火の写真、めちゃくちゃカッコイイですね〜
「露光間ズーム」は、やってみた事あるのですが、回転は流石に・・・
>えあへっどさんにはレビューをお願いしましょう。
>じゃんじゃん、作例と使用感をお願いしますね♪
あまりレビューは得意じゃないので、とりあえず作例をペタペタと貼っていきますね〜
使用感はおいおいといことで・・・オイオイ^^;
■BOWSさん
>現場でリアルタイムにファインダー見て判るので失敗が少なくて良いかも?と思います。
>次はオリンパスボディに手を出してドラマちっくな出会いをしてみたいです。
確かにそうですね。今でもたまにフィルムカメラ(もちろんフルオート)で撮影することがあるのですが、
予想通りに写っているか、現像が終わるまでいつも心配になってしまいます。
そうそう、オリンパスは新しいカメラを準備中のようですよ〜
http://digicame-info.com/2012/07/8-104m43.html
あと、釈迦に説法かもしれませんが、写真投稿スレは放置してても自動的に進行していきますので、
多忙であれば各レスへのコメントはしなくても、大丈夫だと思いますよ〜
■むさのマントさん
沼の写真、爆笑です^^;
こんな写真撮っちゃって・・・将来、娘さんがレンズ沼に嵌らないように祈っています(爆)
■T・B・さん
猛暑の中、撮影お疲れ様です^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1265423/
のバラは、暑さのせいか何となく元気がありませんね・・・
■mikopoさん
初めまして!
カメラ講習会に参加されるとは、かなり気合い入ってますね。
最近余りこちらのスレに顔を出せていませんが、よろしくお願いしますね〜
ということで、他機種ですが先日(風邪を引く前に)富士山に登ったときの写真を貼りますね。
梅雨時期の登山だったので防滴仕様で臨みましたが、あいにく天気は良かったです(爆)
※すべて「オリE-M5」+「パナ12-35mm」+「マルミC-PLフィルター」です。
書込番号:14881777
5点

みなさん、どもどーもー。
●むさちゃん
気のせいと思っていながら、出てきてくれるところが、とっても素敵。ぶちゅ〜☆
あ、そっちの気は無いはずですよ、た・ぶ・ん♪
●T・B・さん
凄いですね。2枚ともほぼ構図が合っている。意外と出来そうで出来ない裏ワザをお持ちで。(爆
●あちょ〜さん
いや、主に祭り上げた張本人は誰でしたっけ?
外国・・・まあ、外から見れば日本も外国ですから^^;
●マロマローンさん
背景8割って、厳密に数字は要りませんよ。
ただ、被写体を引き立てる為には、背景にも気を使いましょうって事ですよん。
後ろに枝や葉が有るよりは、葉の緑や空の青、他の花の色や土の色。そういった周りの色にも
気を使えば、同じ花を撮ったとしても、1枚の写真で見ると、グッと惹かれるものになります
よって事ですから。
って、もう気づいてますよね、本当は♪
そうそう、誰が夏バテしやすい爺様だって?(笑
●えあへっどさん
相変わらず、機動力・経済力・写真力 どれを取っても素晴らしいですね。
作例もレビューですから^^;
でも、ピクチャースタイル無しでもお願いしますね♪
え?私がカッコいいですって??? やだなー素直なんだから★★★(星三つあげます 爆)
●mikopoさん
意外とお詳しいですね、カメラ事情。
こりゃ、下手な事言うと、足元すくわれそうで・・・(笑
日の丸構図はシチュエーションによっては大事ですよ。すべてがダメって訳では無いですから。
あと、聞いたことあると思いますが、写真は引き算です。
余分な物を切り捨てて、肝心な物を引き立てる。あれもこれもと欲張ったら、ゴチャゴチャ
して、結局主体が絞れなくなり、見る人に伝わらなくなるんですよね。
色んなのが有るので、覚えるのは大変ですが、知っていて損は無いですね。
私は・・・知りません。(爆)だって、面倒くさいでしょ、覚えるのって。
だから、自分が見て気持ちいい感じが必然的に他の人もいい感じ♪って事と思って撮ってます。
一応、検索で出てきた他人様のページです。
http://space.geocities.jp/kawananoriyuki001/kouzu.html
言われてるとおり、御自身で良いなと思った写真を沢山見る事は大事です。
あと、EXIF(撮影時データ SS・絞り・ISO・焦点距離・時間)を見る癖も付けて下さいね。
BULB撮影は、機会が有ったら試してください。
でも、ピントずらしはパナレンズでは止めた方がいいですね。
望遠をお持ちでなのですよね。露光中にズームしてやると、光がノビ〜〜〜るんです。
だから、花火の髭(私が勝手に言ってます)が長くなって迫力倍増!!!
機会が有れば是非とも。
"チチッ"という音、申し訳ないですが、その時の設定状況が解らないので、すみません。
≫MFアシストはできたのですが、先ほど挑戦したAFアシストはできず
これはですね、デフォルト(初期設定)で、MFアシストがONで、AFアシストがOFFになってる
んだと思います。
なので、カスタムメニューから、AFアシストの設定をONにして下さい。
趣味ですから、のんびり楽しくがモットーですよ。
ではでは。
書込番号:14883013
5点

皆さま、こんにちは^^
(全然関係ないことなのですが、ちょうど今オリンパスのページに行ったら、いつの間にかEVF-3が発売されていて、EVF-2よりもコンパクトで、これをPENにつけたらすごいカッコ良さそう…とか思っちゃいました。浮気心が…ごめんなさい、GF1。)
○T・B・さん
はじめまして^^おじゃましています。
東京タワーにバラ、しかも同じ構図で、こんな風に撮り比べもできるのですね。
二つの写真を拝見して、青空って、ただ美しいだけではなくて、他の色も引き立てるのだなぁと初めて思いました。
東京タワーの赤も、バラのピンクもとても色鮮やかで。
光の当たり方の違いにもよるのでしょうけれども。
>他のかたの写真にコメントを入れるのもいいみたいです。コメントするのも勉強になるようです。これはたしかぷれさんの受け売り。
うっ…ボキャブラリーの許す限り、がんばります!
今後ともよろしくお願いします。
○無鏡さん
>でも流石に撮り手の要望に応えるフレキシブルさや
>操作性は、専用カメラには敵いません。
そうですか〜…私の写真、まだiPhoneで撮ってアプリで加工した方がキレイに見えるのです。精進します!
>ココにも沼の主様がいらっしゃいますよ(笑
>僕も、その主様に沼の底に引きずり込まれましたが
>沼の中も、なかなか楽しいモノです
"沼の主様"それは、なんだかすごそうですね〜!ズズズズズ…("沼の主様"が出てくる音)
引きずり込まれて楽しいとおっしゃる無鏡さんも、すごそうです。
ふと、m4/3レンズは20mmしか持っていないのですが、E-520用のレンズがWレンズキットに付いてきた二つと広角とマクロがあるので、そしてアダプタも持っているので、うまくマニュアルで撮れるようになったらチャレンジしてみようかなと♪
昨年、GF1を購入してすぐに一度マクロレンズで試したのですが、ピントを合わせるのに時間がかかりすぎて(オートって本当に楽なのですね)、アダプタを放り投げたのでした…
がんばります!
○マカロン母さん
端正なお顔立ちのべっぴんさんですね♪
噛みつき写真は指が痛そう!ですが、すごい…ニャンコさんの毛並みまでくっきりキレイ…
今まで生き物(特に動いている対象)を撮ろうと思ったことがなかったので新鮮です。うんうん。
マカロン母さんのニャンコさんの写真には愛がこもってるから、また特別なんだろうな〜
>上手い人が花を撮る押さえておくポイントがあって 「どの花を撮るかは背景で決める」だそうです。
今朝、マカロン母さんの書き込みをチェックして、さっそく背景を意識して撮ってきました!!!
青空が背景だと、雰囲気が明るくなりますね!(昨日は曇り空だったのでした)
今まで撮る対象しか集中してなかったので、撮ってみてなるほど〜!でした。
昨日は雰囲気まで暗い写真でしょんぼり…だったのですが、明るい写真が撮れて嬉しいです♪わーい!
アドバイス、ありがとうございます^^
○えあへっどさん
初めまして^^ よろしくお願いします!
E-M5だ!内蔵EVFだ!オリンパスブルーだ!…いいですね〜♪
しかもこの写真、神さまが写っているように見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1265718/
>カメラ講習会に参加されるとは、かなり気合い入ってますね。
E-520がほしい!と思ったときに、私にとっての初の一眼レフデジカメなこともあり(その後、続きはないですが)、カメラ屋さんで触るだけでは決め切れなかったのです。
そこでメーカー主催のカメラ講習会に参加して(そのときのテーマは"表参道でスナップ写真を撮ろう!"でした。講師のカメラはE-420)、1時間ほど講師のお話を聞いた後、2時間ほどの撮影フリータイム中に実機を貸し出してもらったのです(マイカメラを持参の方がほとんどでしたが)。
さわり放題♪撮り放題♪
>そうそう、オリンパスは新しいカメラを準備中のようですよ〜
横レス失礼します。
E-500系統の内蔵EVF付属の液晶画面を動かせるカメラが早く出ますように…
○ぷれんどりー。さん
なぜ、ぷれんどりー。さんの写真はこんなにすごいのでしょう…うなってしまいます。むーん。
野球を始めたばかりの少年が、イチロー選手のバッティングを見ている気分です。
さっそくリンク先を拝見しました。ありがとうございます!
…。プロってこういうことを考えながら撮っているのですね。しかも、これ、基本なのですね…
>自分が見て気持ちいい感じが必然的に他の人もいい感じ♪って事と思って撮ってます。
いいですね!とっても分かりやすくて。これだけ覚えて、あとは忘れることにしまーす♪スッキリ!
>EXIF(撮影時データ SS・絞り・ISO・焦点距離・時間)を見る癖も付けて下さいね。
うっ!了解しました!心がけます!(数字、苦手…ぼそっ)
>BULB撮影は、機会が有ったら試してください。でも、ピントずらしはパナレンズでは止めた方がいいですね。
はい!今後、機会がありましたら。ピントずらし…そのような高尚なことは考えおよびもしませんですm(_ _)m
>望遠をお持ちでなのですよね。露光中にズームしてやると、光がノビ〜〜〜るんです。
残念ながら20mmしか持ってないのですが、"光がノビ〜〜〜るん"ですか。
本当に、ちゃんと使いこなせることができれば、いろんなことができるのですね。
道具を使いこなすってこういうことなのか…(ひとり納得)。
>"チチッ"という音、申し訳ないですが、その時の設定状況が解らないので、すみません。
いえいえ!すみません(>_<) うちの子が「早く撮れ!」って言ってたのだと思います。
>カスタムメニューから、AFアシストの設定をONにして下さい。
本当にすみませんm(_ _)m 次回から「ちゃんと説明書、読め」で充分ですので…精進します。
書込番号:14883822
4点

皆さま、こんばんは^^
夫の仕事が早く終わり、外でごはんが食べたいということになりまして近所のバーに行ってきました。
幸い、騒がしいバーなので、気兼ねなくGF1でパチリ。
GF1で撮ると実物以上に美味しそうに見えますね〜これはiPhoneとは違う!
連投失礼しました!おやすみなさい。
書込番号:14884279
4点

無鏡さん、みなさん、こんばんは♪
★えあへっどさん
ありがとうございます。お話したいことがあるんだけど、眠いので次回に。
★ぷれさんも、あとで。
★ mikopoさん
一杯撮ってますね。楽しそうで良かったです♪
私もBOWSさんからアドバイスをいただいた次の日に撮りましたもの(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1266143/
これ、凄〜く美味しそう!!
私のアドバイス、中途半端でお仲間さんがフォーローをしなくちゃならなく
なっちゃうみたいなので、私は写真をペタペタ貼るのとmikopoさんとの
おしゃべりを楽しみたいと思います。
そうそう、私はいきなりAモード!って言われましたよ(笑
書込番号:14885584
4点

皆さん、こんばんは
マカロン母さん、図星!!
>無鏡さんやぷれさんは、夏バテするかもしれないし(お兄さんて言ってあげたけど・・・)
僕の場合は
暑さと仕事と五輪で
ヘロヘロです(汗
と言うことで
レス無しのハリニゲ御免!!
書込番号:14885660
2点

おはようございます。
ちょっと、背景のお話しがでてたので、ご参考まで。
以前に挙げた皆さんから好評頂きました、タンポポの綿毛です。
同じような構図ですが、皆さんはどれがお好きですか?
・
・
・
・
・
背景一つで随分違った印象になりますよね。
では。
書込番号:14885979
5点

皆さま、こんにちは^^
今日は、1年以上前に購入したのに、GF1の設定を何も分かっていなかった〜と思い知った一日でした。
今まであまり考えずに「ダイレクト1点AF移動」という設定をONにしていたのですが、AFのときは十字キーからISOやWBを変更できず、MFにして変更してから戻していたのです。
めんどうだなぁ〜と思っていたのですが(それでiAばかり使ってたというのもあるのですが)「ダイレクト1点AF移動」をOFFにしたら、十字キーからISOやWBを変更できた!
そしてiA以外のモードでは、ピントは一点だけ選ぶものと思い込んでいたのですが、オートフォーカスの23点を選べば複数にできることも先ほど知りました。ふう。
○マカロン母さん
おぉぉー!!!めしべ?おしべ?の影までクッキリ…別世界。
マクロレンズ、やっぱりほしくなってきました…。ぐぐっ。
料理の写真、褒めていただいてありがとうございます^^へへっ♪
花の写真はじっくり時間をかけられるのですが、食べものは早く食べたい気持ちの方が上なので、食べ終わって確認したときに「あ〜すれば良かった、こ〜すれば良かった」と思うことが多いです。
Aモード!…とは、え〜(説明書を読みながら)、「絞り優先AE」。「背景までピントを合わせて撮りたいときは絞り値を大きく、背景をぼかして撮りたいときは絞り値を小さくしてください」。うむ。ぼかし。
りょーかいしました!挑戦してみます!
○無鏡さん
最初、なぜゴーヤ?と思ったのですが、数秒後に納得です^^
ゴーヤ、夏バテに良いといわれてますよね。
オリンピック、あまりチェックできてません(>_<) 夜更かししてしまうので…あ、開会式は見ました。気合を感じました!
どうぞご自愛くださいm(_ _)m
○ぷれんどりー。さん
タンポポの綿毛…フワフワ感がスゴイですね…。
背景は雰囲気を全く変えるのですね。
3枚の写真のうち1枚だけあげるよって言われたら(言われていませんが)、@がほしいです。
Aの青&赤紫のグラデーション、Bの深い青?&緑のグラデーションもとってもステキですが、@の淡い緑のグラデーションの背景と真っ白の綿毛だけというのが断然好きです♪
大きいパネルにしてお部屋に飾ったらステキでしょうね〜!
書込番号:14887335
5点

睡眠不足は辛いのに。。
若い頃は、全然平気だったのにね。無鏡さん
何時かの‘かくれんぼシリーズ’のニャン子。
ヨソのニャンコを初めて撮ろうとして、カメラを向けたら
いきなりのこの大胆なポーズ。この後、もう帰っちゃうのかな〜って思ったら
かくれんぼして遊んでくれたのでした。
この写真、望縁側の200mmで撮ってます。(手振れしちゃうけど)
えあヘッドさんやBOWSさんが勧めてくれた新しいレンズ、興味はあるけど
150mm。ってどうなのかな・・・
EXズームは‘スーパームーン’の時に使っただけだし、あれ?私が使ったのは
デジタルズームだっけ。
それにしても、楽しそうで羨ましいな〜ソラさん。。
あ〜!! 夏風邪じゃなくて、遊び疲れじゃないのかなぁ・・・もう!心配したのに。。
セミの羽化って早朝だと思ってたら、こんな時間に。。
早起きのぷれさんだと思ってたら、こんな時間にも精力的に活動して・・・
モテ男さんは違うわね。。
そうそう、私も@の‘たんぽぽ’がいいいけどmikopoさんに譲るから
私のは違うの撮ってきて欲しいなぁ〜。
あ〜あ〜、もう沼にはまりそうになってる。。miko
そんなときは、むさちゃんの写真を見て心を静めなくちゃ。
むさちゃんの写真は、そういうお薬が入ってるから。
今日は、‘独り言’‘貼り逃げ’ごめんなさ〜い!!
おやすみなさ〜い。。
書込番号:14888808
5点


みなさん、こんばんは。
今日はめずらしく子供に寝かしつけられなかったのでこの時間に返信です。
■えあへっどさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1265718/
おぉっ、ブロッケンだ! しかも富士山!
そしてこの日は下から富士登山の夜景を見ていました。
その中にえあへっどさんがいたとは!!
この前後はしっかり雨でしたので、えあへっどさんの普段の行いが良いのでしょう(笑
EM5がありながら、しかもGX1まで追加で買ってるし・・・
うらやましぃ〜その安くなったGX1もなかなか買えません(涙
あ〜やっぱりえあへっどさんにはどんどん作例をあげてもらわなきゃですね(笑
■マカロン母さん
今更ですが、マカロン母さん待望の女子の参加。良かったですね〜♪
やっぱり新しいお仲間が増えるとうれしいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1264804/
白い蓮、キレイですね。
背景の緑ので引き立っていますね。
近場の蓮池に行ったらまだつぼみだったのですが、20mmではさすがに届かず(涙
やっぱり望遠欲しいですね。
マクロといい、望遠といい、マカロン母さんも沼の主かも(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1265674/
マカロン母さんの家のニャンコ、ずいぶん成長しましたね。
すっかりりりしくなっています。
もう大人のニャンコって感じです。
■T・B・ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1265420/
暑そうですね(笑
避暑地に住んでいる身なので、東京の暑さには耐えられそうにありません。
涼しくなるまで、山にこもってます(笑
■無鏡さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1266504/
このレスした時、ナイスが555でしたね。
無鏡さんらしいナイスなネタです(笑
■ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1265917/
完全に抜けて羽を伸ばしている途中のセミは見た事がありますが、
こんな状態のは見た事がありません!
しかもこの時間・・・カメラを持って捕まらないようにしてください(笑
>以前に挙げた皆さんから好評頂きました、タンポポの綿毛です。
同じような構図ですが、皆さんはどれがお好きですか?
やっぱり春らしい色の@ですね。でも背景でずい分雰囲気は変わりますよね。
ちなみにぷれさんは何番?
■mikopoさん
積極的に撮っていますね♪
マカロン母さんもめきめき上達し、今では見事なマクロ使いになりました(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1266141/
GF1ですが、ISO400くらいまででしたら使えると思いますので、暗めのシチュエーションでしたら
上げても良いかと思います。
800になると暗い部分のノイズがさすがに目だってしまいますが、背景を明るい色にすれば
結構ありかな?と個人的には思っています。
先日、雨上がりにバラを見に行ったのですが、さすがにもう終盤でなかなか良い被写体がありませんでした(涙
同じ被写体で絞りを変えて撮った物がありましたので、参考に貼っておきます。
雰囲気が結構かわります。この場合ですと絞るとちょっと背景がうるさくなってしまいますね。
それではまた。
書込番号:14889299
5点

みなさん、こんばんは〜
体調が回復してきたので、どんどん貼りますよ^^;
■ぷれんどりー。さん
機動力はともかく、経済力・写真力は多分ぷれさんが上かと・・・
カッコ良さはどっこいどっこいかな(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1265918/
相変わらず素晴らしい写真ですね。セミの抜け殻は何百と見てきましたが、羽化の瞬間には
出くわしたことがありません。ぷれさんのように夜の街を徘徊しないと難しいかな・・・
あ、タンポポはAが良いです。
■mikopoさん
>しかもこの写真、神さまが写っているように見えます。
はい、「神様」登場です^^;
私も初めて遭遇しましたが、この写真は「ブロッケン現象」というやつです。
中央に居るのが私の影です。
他の人が同じ現象を見ても私の影ではなく、自身の影でブロッケン現象を見ることになります。
まさに「自分にしか取れない自分自身の写真」という事ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1266143/
この写真、SSは1/3秒ですか!?三脚無しで撮影していたのであれば、すごい腕の持ち主ですね(驚)
でも、絞り値を限界のF1.7にして、ISO感度を800程度にしたら、もっと明るく写って、更に美味しそう
に見えると思いますよ。
また、人工照明のある夜の室内の場合、WBを調整しないと、実際の色と掛け離れた色味になったり
しますので注意が必要です。
あと、構図的には、20mmのレンズであればギリギリ(20cmくらい)まで寄って、更にEXテレコンで
拡大した状態て写すと、マクロっぽい雰囲気になり、食材の迫力が出て良いと思います。
・・・と、ぷれんどりー。さん的なアドバイスをしてみたりして^^;
■無鏡さん
>僕の場合は暑さと仕事と五輪でヘロヘロです(汗
次は無鏡さんがダウンする番かな・・・冗談です^^;
沢山ゴーヤを食べて、猛暑を乗り切って下さいね〜
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1267075/
現在高騰中の鰻ですね。私はあの写真以来、手が出せないでいます^^;
>この写真、望縁側の200mmで撮ってます。(手振れしちゃうけど)
>えあヘッドさんやBOWSさんが勧めてくれた新しいレンズ、興味はあるけど
>150mm。ってどうなのかな・・・
なるほど。「G3」+「45-200mm」の重さが苦にならないのであれば、カメラもレンズも悪い組み合わせ
ではないと思いますので、そのまま使うのもアリだと思いますよ〜
手ブレについてですが、画質の低下が許容範囲内であれば、ズームは150mm程度までにしつつ、EX
テレコンでズームを補うようにすると、あまりブレなくなるかもしれません。
ただ、レンズのファームアップはやっておいたほうがいいと思いますが・・・
>それにしても、楽しそうで羨ましいな〜ソラさん。。
>あ〜!! 夏風邪じゃなくて、遊び疲れじゃないのかなぁ・・・もう!心配したのに。。
・・・バレましたか^^;
しかし、かなり飛躍した呼ばれ方をしたので何度も読み直してしまいました。
ぷれさんも真っ青ですね(爆)
■T・B・さん
金メダル記念五輪ライトアップの東京タワー、良い感じですね〜
スカイツリーも金メダルゲット時には特別ライトアップするとか言っていましたが、通常の
「雅」と「粋」の色を30分間隔で交互に点灯するだけという、なんとも地味な感じでショボイ
気がします・・・実物は見ていませんが^^;
■むさのマントさん
>おぉっ、ブロッケンだ! しかも富士山!
>そしてこの日は下から富士登山の夜景を見ていました。
>その中にえあへっどさんがいたとは!!
>この前後はしっかり雨でしたので、えあへっどさんの普段の行いが良いのでしょう(笑
有難うございます。でも、まさか、むささんに写されていたとは・・・気が付きませんでした^^;
>EM5がありながら、しかもGX1まで追加で買ってるし・・・
E-M5は「防塵・防滴」なので、梅雨時の富士山登山にはもってこいでした。
GX1は、今までメインで使用していたGH2を下取りに出しての購入です。
E-M5を購入後、GH2が手元にあると、どっちをメインで使うか迷いが生じるかな・・・と言うのもあり、
GX1の値段も今が底かなと思い、勢いで購入してしまいました^^;
まあ、動画機能等、あまり使いこなせていなかったと言うのもありますが。
ただ、今のところGX1の出番はあまり多くないので、サブはGF1があれば十分だったかも・・・
ヤバイ!むきょーさんの魔の手が(爆)
ということで、またまた他機種ですが先日ホタルを撮ったときの写真を貼りますね!
貼った写真が時系列にだんだん明るくなっていますが、多分、雲に隠れていた月が顔を出した
せいです。
※すべて「オリE-M5」+「パナ20mm」です。
書込番号:14889529
5点

皆さんこんばんは
済みません!!
皆さんにレスしたいのですが
明日まで激務が続きそうです。
貼る写真もなく
昔の写真でも貼っておきます。
冬の写真ですので、
皆さんに、すこしでも
涼感をお届けできれば・・・・・
五輪も見られない(汗
書込番号:14889594
5点

皆さま、こんにちは^^
○マカロン母さん
大胆なネコさん!笑っちゃいました^^最初の写真がクールなだけ、2枚目のインパクトがすごい〜
鰻の写真は…美味しそう〜うっとり。
たぶん下にあると思われるごはんが見えないくらいビッシリ並べられた鰻の、さらにタレのツヤツヤ感と山椒のサラサラ感と。
鰻の身?と皮の断面までクッキリ。とろけそうですね!
ごはんにもタレが染みこんで美味しいんだろうな…この写真に手を伸ばしてそのまま食べたい〜
>そんなときは、むさちゃんの写真を見て心を静めなくちゃ。
>むさちゃんの写真は、そういうお薬が入ってるから。
りょうかいしました!お薬もらいに行ってきまーす♪
○T・B・さん
おぉぉ〜!今はこんな風にライトアップされてるのですね。
遠くからは何度も見たことがある東京タワーですが、こんなに近くの風景は経験がないので新鮮です。
日本人なら一度は…と思いつつ、のぼったことがありません(あ、富士山も)。いつになるかしら。
こうして書きつつ、スカイツリーはそろそろ空いてきたかしら…。そちらも行ってみたいです♪
○むさのマントさん
お薬をいただきに来ました^^
なんと瑞々しいバラでしょう…。
そして、構図が同じなのに、F値が違うと背景が違う!雰囲気が変わりますね。ありがとうございます。
F1.7の方はひとつだけググッと際立っていてステキですが、F5.6の方は他にもバラがたくさんワサワサしている様子が伝わってきて、こちらもステキです。
私はつい、グッと1点だけで他をボカすことが多いので、こんな風に周りの雰囲気が見えるのもいいなと思いました。
>GF1ですが、ISO400くらいまででしたら使えると思いますので、暗めのシチュエーションでしたら
>上げても良いかと思います。
ありがとうございます^^
なんだか、ISO低くした方が良い写真が撮れると思い込んでいたのです。はて?ノイズが少ないから?
でも400ならOK!次回から暗いときはちゃんと上げるようにします。
>マカロン母さんもめきめき上達し、今では見事なマクロ使いになりました(笑
「マクロ使い」!その称号、カッコいいですね。
私もそんな風に呼んでもらえるようになるくらいになりたーい!
○えあへっどさん
ホタル。すごい…こういうの、初めて見ました。ん〜っ!
しかもこちらの写真、ISO感度3200!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1267357/
なのに、こんなにキレイ。ざらざらしてないですよね?私の目が悪いのかな…ゴシゴシ。
「ブロッケン現象」…ウィキペディアさんにいってきました。
頻繁に見られるものではないのですね。仏の後光。
周りが虹色ですし、神さまっぽいですもの。
>他の人が同じ現象を見ても私の影ではなく、自身の影でブロッケン現象を見ることになります。
>まさに「自分にしか取れない自分自身の写真」という事ですね〜
これは、うまく言えませんが、とても惹かれます。自分にしか撮れないというのは、貴重ですね。
>この写真、SSは1/3秒ですか!?三脚無しで撮影していたのであれば、すごい腕の持ち主ですね
あ、お褒めいただいてありがとうございます。照れてれ。
肘をテーブルに固定して、息を止めて、2秒タイマーで撮りました。
でも、設定はPモードさんの指令だったはず…ちゃんと自分で考えて設定できるように練習、練習。
>でも、絞り値を限界のF1.7にして、ISO感度を800程度にしたら、もっと明るく写って、更に美味しそう
>に見えると思いますよ。
「美味しそうに見える」!なんてステキな響き…これは俄然やる気でてきました。
風景や花も良いですが、やはり美味しい写真が一番です。
「EXテレコン」!レンズのフィルターか何かと思って調べましたら、機能だった!何も買う必要がない〜
設定してみましたら、おぉ!寄ってきた!
これは面白いものをありがとうございます。さっそく撮影で試してみます♪
○無鏡さん
クリスマス前っぽい雰囲気ですね〜!いつの頃からか、イルミネーションはブルーがメインになりましたね。
地面(これは雪かしら?!)に、ほわわ〜んと写った淡い青い光もステキです。
お仕事お疲れさまですm(_ _)m
週末はゆっくりお休みできますように。
書込番号:14891552
4点

●ミコポンさん(馴れ馴れしいですか、そーですね 笑)
んーーーー?
じゃぁ、お言葉に甘えまして、『ちゃんと説明書、読め』(爆爆爆)
冗談はさて置き、23点が悪いとは思いませんが、ダイレクト1点の場合の変更の仕方も見てね・・・(爆
これの場合は、十時キーよりは少し面倒になりますが、慣れれば苦にならないですよ。
取説P32のクイックメニューを使う事になります。
背面のQ.MENUボタンを押すと、十字キーで液晶の上下に出ている各種設定項目を選ぶ事が出来ます。
多少煩わしいかもしれませんが、AFモードを任意に選びたい私にとっては、こちらがデフォルトですね。
背景って大事でしょ?あのタンポポ、全部同じ物です。
@は少し上から狙ってますので、芝生や雑草といった緑が背景に来ます。
Aは少し見上げて、遠くにあるキノコ屋根のあるベンチを狙ってます。
Bはほぼ水平状態で、遠くに有るブルーの何か(忘れた)を狙ってます。
ほんのちょっとの工夫、で全く別のイメージが出来上がります。
メインを引き立てるには、ボケも大事ですが、ボケの色味にも気を使ってみて下さい。
あとは綿毛のふわふわ感をどう表現するかを考えて、少しハイキーにしています。
後は、皆さんの感性の違いで好みが分かれるところですね。
●マカポンさん
子供の頃からセミの羽化を見てましたから、私の中では普通なんですけどね^^
あれま、女性陣は@がお好きね♪
●むさちゃん
そんなに遅い時間じゃないでしょう。。。(笑
はれま、むさちゃんも@ですか。女性チックなんですかね。(爆
私ですか、以下参照。(笑
●ソラさん(爆
いやー“ソラさん”って、流石に私も一瞬???でしたよ。(笑
なぬ、いい男じゃと???
むむ〜っ!負けてられん。(笑
経済力・写真力は流石に勝てませんって。
だーれが、徘徊してるんですかぁ。ソラさんの方が、夜の煌びやかな・・・(ry
あ、Aですか。うんうん。
●だぴょ〜さん(誰だか解らんって^^;)
涼感ですか、そんなん何時ものだぴょ〜トークで、十分寒・・・(ry (爆爆爆
激務、あとちょっとですね。頑張ってくだされ〜♪
★ここからはタンポポ撮影時の談話です。
私の中では、写真の出来としてAが作品になっています。
これから飛び出そうという瞬間に見せるように青空を写し込み、その空の補色に近い色を持っ
てきてメインの綿毛を際立たせています。
@も悪くは無いですが、風が強かったので肝心の綿毛がピンボケ気味なんですよね。
まあ背景の話しなんで、ピントの件は不問としましょうか。
これは綿毛のみにクローズアップした為に、これから飛び出そうというライブ感が無く、綿毛
を綺麗に撮ってあげる撮り方になってしまってますね。(ポートレイト的)
だから、パッと見には綿毛が綺麗に引き立って見えるんだと思います。
Bは背景のブルーに被らせようとした為に、右上の汚い色が入ってしまい全体のトーンを暗くさせています。
これらは撮影者の考えなので、今回の3枚はどれが正解とかの話ではありませんけどね。
たまたま今回は背景比較の意味で同じような写真を3枚並べてしまったので、1枚の思いが薄れ
てしまっていますけどね。(笑
書込番号:14892912
5点

みなさん、こんにちは
今日、目が覚めたら
なんと14:00過ぎ!!
家族を見に行くとなんと
まだ寝ています。
思わず、お前らもか!!
と突っ込みを入れてしまいそうになりましたが
後で聞くと
朝食、植木の水やり、掃除を済ませ
そしてプールで泳いで昼食をとり
なんと昼寝中、だったとのこと。
だよね〜。
腹が減っていたのですが
何もないという非情な対応。
近くで夏祭りをやっているというので
屋台飯でも買ってくることにしました。
そんなときのスナップです。
まだ頭がボ〜っとしていて
露出補正に気が回っていませんでした(汗
PCでレベル調整しています。
皆さんの投稿はちゃんと見ていますが
大量なので気が遠くなっています。
お一人お一人にレスしたいですが
勘弁してください。
来週は、ちょっとはラクになると思っています。
書込番号:14895398
5点

みなさん、こんばんは。
★T・Bさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1267100/
色んな表情の東京タワーありがとうございます。
引き続きお願いしますね♪
今日の中日新聞にこんな記事が。
「東京タワーの地上306メートル部分の支柱の中から軟式ボールが見つかった。
半世紀前の建設時に作業員が記念の為に入れたのか。資材置き場で遊んでいたいた子供が投げた
球か。ひょっとしてウルトラマンのいたずらか」
普段、新聞ちゃんと読まないのにT・Bさんの写真のおかげで目に留まりました(笑
★ むさちゃん
>今更ですが、マカロン母さん待望の女子の参加。良かったですね〜♪
そうなんです。いつか叫んだこともありましたっけ。
「誰か女子〜!!」って。
しかも、こんなに可愛い女子が来てくれて・・・
無鏡さんに感謝なのです。
あ。。無鏡さん、どーぞゆっくりお休みくださいね。
私たちで楽しくやってますから(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1267268/
むさちゃん、ありがとー!!
これ、ありそうで無いですよ。
>マクロといい、望遠といい、マカロン母さんも沼の主かも(笑
あら・・・ 望遠はココの沼にはまってしまったからです(-_-;)
まだ使いこなせていないのですが、楽しいですよ〜♪
★ ソラさん(笑
あら?ぷれさんも真っ青でしたか?
そうかなぁ〜。だって、えあへっどの‘えあ’って空気でしょ?
空って字を思い浮かべた時、あ〜!!空を飛んでるんじゃないの?って思ったのです。
確か、春には奈良に行かれたみたいだったし、北海道から各地へビューン!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1265716/
とか
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1265718/
を見たら、富士山に登ったんじゃなくて、空から降りたんじゃないかなぁ〜って。
ソラさん、45-200は重いってズーット言ってますってば〜。。
確かに150mm程度でしたらブレないですね。多分(笑
EXテレコン、今度試してみますね♪
ぎゃ!! レンズのファームアップ。。明日やります!
と自分にプレッシャーをかけてみる。。
★ みこぽん(笑
>昨年、GF1を購入してすぐに一度マクロレンズで試したのですが、ピントを合わせるのに時間がかかりすぎて(オートって本当に楽なのですね)、アダプタを放り投げたのでした…
勿論、オートでも撮りますけど、MFでピントを合わせていく過程も好きです。
ピントが合ったときの発見があるのです。
アメリカンブルーのシベの影はそうやって気付きました。
それとか
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=14574521/ImageID=1225075/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=14574521/ImageID=1230381/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=14729111/ImageID=1235320/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1251054/
これ、全部MFです。ピントが合ったとき‘きゃぁ〜☆’って
なので、アダプタとマクロレンズがあるのに、ちょっと勿体無いかな。って思いました。
そうそう、みこぽん。
ISOを自分で変える。ってなんて高度なことをしてるのでしょう・・
はい。私はオートです(笑
露出補正もつい最近できるようになりました。
Aモードを教えてもらった時、ISOとWBはオートでいいって確かソラさんが。。。
なので、みこぽんが皆さんに教えてもらってる内容、私も必死に読んでます(^^ゞ
助かります(笑
★ ぷれさん
ぷれさんの説明はホントに解りやすくて助かります。
みこぽんへの説明、私も頑張って読んでます(笑
ありがとうございます。次もお願いしますね♪
たんぽぽの綿毛写真、違うバージョンもあったのですね。
Aは何度も見てるから、目新しい@でしょ。
でも、解んないな・・・ 3枚同時に見せられても@かも(^-^;
★ 無鏡さん
屋台って、どうしてワクワクしちゃうんでしょうね。
童心に返っちゃうのかな?
多分、無鏡さんもそんな気分で撮ったんじゃないですか(笑
お写真から伝わってきますよ〜。。
私にも伝染しちゃいました。
ちょっと、ピュアになれたかも・・・
ありがとうございま〜す♪
************************************************
今日、初めて滝を撮りました。
設定解らないので、他の方の写真のEXIF情報を参考に撮りました。
書込番号:14897395
5点

■ぷれんどりー。さん
タンポポの綿毛、やっぱり素晴らしいです。
背景の大切さ、非常に解りやすいですね!!
僕はBが好きです。
>●だぴょ〜さん(誰だか解らんって^^;)
ホントですよ!!(笑
>激務、あとちょっとですね。頑張ってくだされ〜♪
ありがとうございます。
かなり回復しました!
■mikopoさん
>お仕事お疲れさまですm(_ _)m
週末はゆっくりお休みできますように。
ありがとうございます。
昨日1日、のんびりしていたら回復してきました。
しかし、今日も暑い!!
写真、頑張っていますね。
どしどし投稿してくださいね。
■マカロン母さん
あ〜あ〜、もう沼にはまりそうになってる。。
いらっしゃ〜〜〜い!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1269075/
マイナスイオンを頂いて
リフレッシュさせて頂きましたよ〜〜!!
ありがとうございます!!
>屋台って、どうしてワクワクしちゃうんでしょうね。
童心に返っちゃうのかな?
ですね!ワクワクして
あれもこれも欲しくなっちゃいます。
写真を撮っていると
日本の四季、やっぱ素晴らしいと思いますね。
■T・B・さん
東京タワーは、ライフワークですね。
僕も好きだから、いろいろな写真待ってますよ〜!!
>かなり眠いので、貼り逃げです。
T・B・さんもお疲れですか?
ご自愛くださいね!
■むさのマントさん
>このレスした時、ナイスが555でしたね。
無鏡さんらしいナイスなネタです(笑
555のナイス、気がつきませんでした(汗
友人が窓のブラインド目的にゴーヤを育てていて
ちょうど頂いたもので・・・・
■えあへっどさん
ホタル、良いですね〜〜
和みます!!
>沢山ゴーヤを食べて、猛暑を乗り切って下さいね〜
おかげさまで、調子よくなってきました。
で、GX1待ってますよ〜〜〜(笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
簡単ではございましたが
体調回復のご挨拶に代えさせて頂きます(爆
久々にマクロってみましたので
貼っておきます。
日の丸写真でスミマセン!
ま〜、ニッポン頑張れ!ということで・・・・・
では・・・
書込番号:14899490
5点

無鏡さん皆さんこんばんは。
ボクはGF2を新品で買い、その後中古でGF1を求めた者ですが、BOWSさんの
"作例公開スレ"に参加させていただき、無鏡さんやGF1ユーザーの
皆さんと知己を得た事がGF1を得た事以上の出来事でした。
昨日マカロン母さんからこちらのスレッドのご紹介いただき、図々しくお邪魔
させていただいた次第です。
基本フィルムカメラを一番愛用して、他にAPS-CのデジイチやシグマのDP1xや
コンデジ等々色々使っていますが、最近はフィルムカメラ以外で一番
出番が多いのがGF1・GF2になりました。
こんなの撮ってると言う事で、過去の写真をアップさせていただきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:14900312
8点

無鏡さん みなさん 何か週一ペースにまで落ちてきていますが、しょうもない街撮り写真は続けています。
今日は珍しいペット?が気持ちよさそうにお昼寝をしていたので思わず撮ってしまいました(^ ^;;
ぷれんどりー。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1264350/
露光間回転/ズーム/ピント移動 技を次々と繰り出していますねぇ
確かに、こういうお遊びは電子ピントのm4/3sレンズが不得意とする分野でしょうね。この手のお遊びはトラディショナルなレンズのほうがやりやすそうです。
こういう お遊びは イメージを作りにくいのであまりやらんので見て楽しませてもらいます。
これまた ファンタジックなたんぽぽの綿毛写真
トルの苦労されたのでは?
マクロの背景の選び方の教科書的な例題ですね。
個人的にはBかな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1266554/
@Aは演出が過剰かな〜と思ったもんで
無鏡さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1264377/
いいっすね〜
こういう、ユーモアを持たせた一枚 この標識描いたデザイナーも 本当に鞍馬?すると思って描いたんだろうか? このシーズンなら本当にやりだす酔っぱらいが出てもおかしくなさそうだ(^ ^;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1266504/
ワハハ、ワロタ(^ ^;;
こういうノリでさらっと撮ってしまう感覚 大好きです。
なんかゴールをゴーヤくんが守っているような....本当にそうならPK戦で苦汁が飛びそう..
むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1265252/
いいっすねぇ
お嬢さん? 沼にハマって楽しそうにしているのは お父さんの影響かぁ?(^ ^;;
mikopoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1265377/
綺麗な花を見つけましたね。
シベにピントが来ているのもいいです。
背景が道路と、森?のツートンになっていてちょっと味気ないのを工夫すればよくなりそうです。
全体に、暗い森を背景にすると 明るい花が浮き上がって より花が美しく見えます。
これは、20mmという やや広角寄りの画角ならいろいろうつりこんで難しいです。
中望遠域のマクロレンズなら、ボケが大きいのと背景を整理しやすいことに利点があったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1266052/
こっちは上手く処理されてますね。
T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1265420/
かなりスカイツリーに人気取られていますが 東京タワーも添景としては負けていませんね。
暑さが伝わってきます。
そして夜の勇姿 東京タワーも捨てたもんじゃないですね。
えあへっどさん
涼し気な山岳写真ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1265718/
ブロッケン現象ですね
こんなきれいに出るのはあまり見たことがありません ちゅうか高い山あまり登らないもので
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1267357/
ををG難度のホタルですか〜!!
こんな忍耐の必要な撮影 とても出来ません ありがとうございました。
マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1266477/
しべとしべの影にピンが来ていてそそりますね。
45mmマクロの鋭さとゆったりさがよく現れています。
もうちょっと右に寄せて シベの向いた方向を空けたほうが窮屈感が無くて良いかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1267075/
これ目と腹の毒です...
書込番号:14900623
6点

■アムド〜さん
お待ちしていましたよ〜
ミラーレスのスレでは、僕も含めて
勉強中の方も多いですから、
アムド〜さんのような存在心強いです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1269761/
は、参りました!
ニャンコを飼っている身としては
やられた!って感じです。
流石です。
どうぞ宜しくお願い致します。
■BOWSさん
BOWSさんに投稿していただくと
ホッとするのは何故だろう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1269834/
は、イイですね〜。
可愛らしくも思えながら
こんな所にまで出張しなければならなくなった彼らの
状況も考えてしまいます。
前にも書きましたが
よくもま〜、いつもいつも
こんなシャッターチャンスに
巡り会えるモノだと感心してしまいます(笑
近ごろ、BOWSさんスレではご無沙汰しちゃってスミマセン(汗
近いうちにお邪魔しま〜す!
書込番号:14900992
6点

みなさん、こんばんは。
無鏡さん
あ〜!! 珍しくお花マクロしてる(笑
ヤバイ。。 うかうかしていられない。。
BOWSさん
この2匹はどういう関係なんでしょ?
調査してくださ〜い(^^)
そして、アムドーさん
いらっしゃいませ〜♪
ニャンコ写真、これからもヨロシクお願いします
一緒に楽しんでくださいね〜。。
*****************************
ソラさん、ファームアップ頑張りました。
もう・・・ドキドキ。。
カメラ本体は Ver.1.0→1.2
レンズは Ver.1.2→1.3
証拠写真、ちょっと失敗!!
どのカメラ、レンズか解らない。って言わないで(>_<)
ご褒美くださ〜い!?
どんなお写真かな〜♪
書込番号:14901163
4点

皆さま、こんばんは^^
週末は少し遠出して一泊旅行へ行ってきました。
昨夜、帰宅してから何度か写真のアップデートを試しているのですが、うまくできず…サイズをS→Mにしたせいかしら。
(それでも4M以下ではあるのですが)
今回、Aモードで最初は撮影していたのですが、「あ!明るくなりすぎた…調整調整。」「あ!今度は暗くなりすぎた…調整調整。」と繰り返しているうちに、夫から「それはシャッタースピードがうんぬん…」さらには「もう置いてくよー」といわれて、ムキーーーーっ!となり、途中から面倒になってPモードで撮影してきました。
絞りとシャッタースピードと露出補正とISOの間で、こちらを立てればあちらが立たず…みたいな。
久しぶりに"写真撮るのめんどくさい〜つまんない〜"モードに。
その感じが写真ににじみ出ているかもです(>_<)
しみじみ、写真はひとりでまったり撮るものだなぁ〜と思いながら帰ってきました。
○ぷれんどりー。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1268004/
広い〜!と思いつつ、いやいや、これは広角ではなく、20mm?? まだイマイチ画角の感覚がつかめないでおります。
とても立派な枝っぷりなのですね。
こんなに丁寧に補強されている木も珍しい…と拝見しました。
>背景って大事でしょ?あのタンポポ、全部同じ物です。
全部同じもの!ということは、タンポポの周りをぐるりと回って違う背景を撮られたのですね。背景だいじ、はい。
>これから飛び出そうという瞬間に見せるように青空を写し込み、その空の補色に近い色を持っ
>てきてメインの綿毛を際立たせています。
最初、この文章を読んで頭が真っ白に…私、こんなの考えられるほど頭良くない〜!
撮影に、ストーリーというか、意図があるのですね。
わぁ〜!キレイ!だけではないのか…奥が深い世界です。
(私は写真コンテストの審査員にはなれないな〜そもそも依頼されないですが。)
>@も悪くは無いですが、風が強かったので肝心の綿毛がピンボケ気味なんですよね。
うっ…綿毛がピンボケ気味。そうなのですか。
皆さん、どこにピントがあるか、ボケているかどうかをサックリ指摘されるのですが、私はまだ感覚がついていってないようで分かりません。
綿毛も私にはピンボケに見えないのです〜これも練習かしら。うんうん。
>取説P32のクイックメニューを使う事になります。
え〜、とても言いにくいのですが、初めて知りました…クイックメニュー。本当に「ちゃんと説明書、読め」ですよ。
いや〜おかしいと思ってたんですよね!メーカーさんも、そんな不便な仕様にするはずがないと!はははっ!(笑ってごまかす)
さっそく設定しまして"ダイレクト1点"もONにして使っています。とっても便利♪
ありがとうございまーす^^
>ミコポン
そのように呼ぶ友だちもいますので、呼びやすいようにお呼び下さいませ^^
今さらながら、ひらがな・漢字・カタカナのHNの方が読みやすかったな…と思っているところです。
○無鏡さん
いつもでしたら、真っ先に食べものの写真に惹かれるのですが、今回はこちらの写真がダントツ好きです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1268479/
お祭りのワクワクはもちろんのこと、色彩が美しいですね〜色とりどり。
大人になってからは、「買っても後でしぼんじゃうし…」と、何だかつまらない考えを持つようになってしまいましたが、子どものころに帰って、ワクワクと釣ってくるのもいいな〜と久しぶりに思いました。
お花の写真は、こちらが、も〜んと色が浮かび上がってくる感じが好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1269541/
>昨日1日、のんびりしていたら回復してきました。
どうぞ無理はなさらずに、ご自愛くださいませ^^
○マカロン母さん
清涼感まんさいですね^^ 滝は難しそう〜!(私には、動いているものは何でも難しい!)
こちらの写真、右下に子どもやおじさん?が写っている感じが好きです。みんな涼みに来たんだろうな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1269075/
>勿論、オートでも撮りますけど、MFでピントを合わせていく過程も好きです。
心に余裕があるときに、くるっくるっと回して挑戦してるのですが、回している途中にカメラごと揺れるので、構図どころでは…これも練習がいるな〜と思っています。
この写真がスゴイ!と思ったのは、これ、しずくの中にお花?が写りこんでいますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1251052/
これは〜スゴイ!う〜…でも難しそう!
今の私にはMF=忍耐力…ですが、少しずつ挑戦しますです^^
>はい。私はオートです(笑
私、ここを読んで、設定を確認しましたら、オートありました!ISOに。
ホワイトバランスにオートがあることは知っていたのですが、ISOにもあるのですね。うんうん。
もちろんiAのときは、カメラが設定してくれるんだろう〜とは思っていたのですが…
皆さんの書き込みを拝見するたび、今までいろんな思い込みをしていたのに気づいてお恥ずかしい限りです(>_<)
というわけで、さっそくISOもオートにしています♪楽チン♪
ありがとうございまーす^^
書込番号:14903319
6点

字数オーバーと言われたので、別のページに。連投失礼します。
-----
○アムド〜さん
はじめまして。私は先週からこちらにおじゃまして、先輩方にたくさん教えていただいているところです!
お写真、4枚ともスゴイ…です。この法泉寺は…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1269759/
ボキャブラリーがないので、うまく言葉にできないのですが。
モノクロでググッと引き締まる感じで、わさわさと小枝が揺れる音が聞こえてきそうな、それでいて屋根が重厚で、どーん!っていう感じ…?スゴイ。
今後ともよろしくお願いします^^
○BOWSさん
動物(犬?と思ったのですが、よく見ると??)の、だらりんな様子もさることながら、お母さんが子どもに話しかけている様子が、こちらまで声が届きそうで、良い感じです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1269834/
>シベにピントが来ているのもいいです。
>背景が道路と、森?のツートンになっていてちょっと味気ないのを工夫すればよくなりそうです。
アドバイスありがとうございます^^
正直、ピントがどこに合っているのか(撮ったときは合わせたはずですが)、撮影後の写真(特に絞りが大きい写真?)から見るのがまだ苦手なので、よく見て練習します。
それと、背景の選び方も!
もう少し写真を撮りためましたら、BOWSさんのスレにもおじゃまさせてください^^
書込番号:14903329
6点

みなさん、こんばんは〜
■ぷれんどりー。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1268004/
こ、これは・・・美味しそうな「沼」ですね^^;
左側が抹茶で、右下がアイスクリーム、奥がピンクグレープフルーツに見えます!
■無鏡さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1269539/
こ、これは・・・、一瞬「ヤキソバ」に見えてしまいました^^;
時間的にお腹が空いているせいかな・・・
■アムド〜さん
初めまして。よろしくお願いしますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1269761/
このニャンコ、眠たそうでアンニュイな雰囲気がGoodですね!
■BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1269836/
東京も野生動物が残っているのですね(驚)
彼らのその後が気になってしまいますね・・・
■マカロン母さん
ファームアップ、無事に完了したようで、おめでとうございます。
思ったより簡単でしたでしょ^^;
■mikopoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1270405/
これは・・・良いボケ具合ですね〜
しかもロンドンオリンピック繋がりですか、ナイスです!!
>昨夜、帰宅してから何度か写真のアップデートを試しているのですが、
>うまくできず…サイズをS→Mにしたせいかしら。
・・・アップロードのことですね?
カカクコムにアップロードする場合、ギリギリ4MBとかだとNGになる場合がありますので、
フリーウェアなどを使って3.6MBくらいにサイズ変更するのがお勧めです。
ということで、今日はマカローンさんに御褒美です^^;
すべて「ファーム富田」での写真です。
書込番号:14904399
6点

連投失礼します。
BOWSさんへ伝え忘れました。
カメラの時計が若干進んでませんか?
※「ファーム富田」追加写真です。
ちゃんとGX1を使っているところをお見せしないと、無鏡さんに奪われそうなので^^;
書込番号:14904568
5点

■マカロン母さん
>ファームアップ頑張りました。
もう・・・ドキドキ。。
すげ〜!!
僕は、ボディーもレンズもファームアップ一度もしていません(汗
っていうか、怖くてしていません(笑
■mikopoさん
僕も、このジン、気に入りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1270405/
20mmのボケが活きている写真ですね。
>絞りとシャッタースピードと露出補正とISOの間で、こちらを立てればあちらが立たず…みたいな。
久しぶりに"写真撮るのめんどくさい〜つまんない〜"モードに。
あくまでも僕の場合ですが、
天気や被写体の明るさに合わせて、まずISOとホワイトバランスを決めちゃいます。
双方ともオートは使いません。
幸い、GF1の場合、ISOとホワイトバランスは専用ボタンがありますので
設定に手間取りませんね。
ISOの目安ですが
晴天(明るい)=100〜200
曇天=200〜400
昼の室内=400前後
夜の室内=400〜800
夜の屋外=800〜1600
といったところでしょうか。
で、動きモノでない限り基本、絞り優先(Aモード)でフォーカス範囲(被写界深度)を決め
露出補正の必要があればします。
ISOは、出来るだけ少数値にしたいので
レンズのf値や三脚の使用未使用で多少変わってきますが。
ご参考までに・・・・・
>どうぞ無理はなさらずに、ご自愛くださいませ^^
ありがとうございます。もう大丈夫です。
■えあへっどさん
>こ、これは・・・、一瞬「ヤキソバ」に見えてしまいました^^;
ははははっ、確かにそうもみえますね!
カミサンが育てている花ですが、名前は知りません(汗
>ちゃんとGX1を使っているところをお見せしないと、無鏡さんに奪われそうなので^^;
早く送ってください(爆
しかし、えあへっどさんの写真、いつもながら壮観です!!
気分がスカッとします!!
書込番号:14905104
5点

みなさん、こんばんは。
■えあへっどさん(ソラさん)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1267355/
ホタル良いですね〜♪
ISO1600でこの写りですか!マイクロフォーサーズも随分進化しましたね。
GX1の高感度はやはりE-M5よりは若干落ちるのでしょうか?
■mikopoさん
>なんだか、ISO低くした方が良い写真が撮れると思い込んでいたのです。はて?ノイズが少ないから?
でも400ならOK!次回から暗いときはちゃんと上げるようにします。
ISO100で撮れるのであればもちろんISO100が良いですよ。
ただ、ISO100にこだわってブレてしまうならばISOを上げてブレない方が良いという意味です。
>皆さんの書き込みを拝見するたび、今までいろんな思い込みをしていたのに気づいてお恥ずかしい限りです(>_<)
というわけで、さっそくISOもオートにしています♪楽チン♪
そうそう、なんでも一度でわかる訳ではないので、AUTOの便利な機能も使って楽しく写真を撮りましょう♪
■無鏡さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1268479/
このカラフルな感じは、祭りにはかかせないですよね〜
ビビッド、ポップを使いたくなります。
夏祭りは仕事で子供を連れていけないのですが、楽しませてもらいました。
連日暑いですが、頑張ってください。
■ぷれさん
>はれま、むさちゃんも@ですか。女性チックなんですかね。(爆
私ですか、以下参照。(笑
じゃあ、育メン改め乙メンにしますか(爆
煮沸なう
GF1の設定ですが、ぷれさんもダイレクト1点AF+QMENUですか。
一緒ですね。ちなみに測光は何を使っていますか?
私はちょっと微妙な調整は難しいですが、とっさに平均点の測光が出来るマルチ測光です。
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1269077/
これ、よく見つけましたね!
タイトルといい、まさにナイスです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1267268/
むさちゃん、ありがとー!!
これ、ありそうで無いですよ。
そうなんです。見つけてうれしくてたくさん撮りました♪
あと、ついにファームアップしたんですね。
またレベルが上がりましたね(笑
■アムド〜さん
こちらのスレにも参加ですね。
マイクロフォーサーズですが、アムド〜さんのようなベテランの方からカメラ初心者まで、幅広い人に使われているカメラですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1269762/
私は基本JPEG撮って出しなのですが、アムド〜さんの写真を見ていると色々やってみようかな?
と思います。
■BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1269834/
また、おもしろいシーンに出会いましたね〜
BOWSさんのUSO感度の高さでしょうか(笑
ということで、今日も懲りずに子供の写真です。
書込番号:14905196
7点

無鏡さん皆さんこんにちは。
GF2一枚だけで、残り全部過去画像ですみません。
◆BOWSさん
川底で尻向かいに昼寝してるイノシシさんがユーモラスですね。
体型が体型だけに暑苦しい感じですけど、実際の所、人間に比べて暑さに
はどうなんでしょうね。
我が家のニャンコ達はエアコンの効いた部屋で寛いでますけど、
ワンコ達は外でベロを出しっぱなしでハアハアしてて可哀想です。
だから日に何度も散水したり氷をあげたりしています。
>ぷれんどりー。さんのお写真
>露光間回転/ズーム/ピント移動 技を次々と繰り出していますねぇ
ぷれんどりー。さんの巧みな技で演出された写真が見事ですね!
高校・大学と先輩のプロカメの某氏は、露光間ピント移動・ズームの名手で
、花火の事象をミルククラウン現象のようなふんわりした質感に変えて
とても花火とは思えないようなアートに昇華させて商売しています。
自分も何度かトライしてそれなりの出来にはなりましたけど、先輩の
アートと比べてしまうと・・・(泣き)
先輩が今度Web上に出してもいいよと言われたら是非アップしたいと思います。
◆無鏡さん
BOWSさんのスレに続き、こちらでもどうぞ宜しくお願いいたします。
もうとっくにバレバレかもしれませんが、別のHNでkakakuさんでお世話になって
おりますが、新しくアムド〜のHNで登録してお邪魔させていただいています。
◆マカロン母さん
GF1板ではBOWSさんのスレにてマカロン母さんに初めてご挨拶をいただきました。
今は感性もすっかり枯渇したただのカメラおじさんですが、宜しくお願い致します。
ファームアップ、わくわくどきどきしちゃいますね!
ボクはパソコンのBIOS更新も大好きなんです。以前なら/cc /cd /cp /py /sn /cks /r
・・・のようなコマンド打ちながらDOS上で更新したものですが、それが今やOS上
から簡単に出来てしまうのでドキドキしなくなっちゃいました。
残念です・・・(^_^;)
◆mikopoさん
初めまして。どうぞ宜しくお願いいたします。
GF1で楽しみながら、その中であれこれと考えながら楽しく撮影されておられるのが
凄く良く分かります!
>下から出てくる水滴…うまく撮れず。
邪道ではありますが、背景に極端な影響を及ぼさないように弱くフラッシュを
発光させると水滴が浮き上がります。
>「あ!明るくなりすぎた…調整調整。」「あ!今度は暗くなりすぎた…調整調整。」
デジタルは総じてハイライトに軸を合わせ、そこから被写体構成の主被写体や脇役
構成などを考慮し、露出をコントロールする事が基本です。
簡単に言えばアンダー目に撮っておいて、後から適宜"持ち上げる"でフィニッシュ
させるといいですよ。
>モノクロでググッと引き締まる感じで、わさわさと小枝が揺れる音が聞こえてきそうな・・・
フィルム時代、モノクロは黄色やオレンジ系などの色変換フィルターを駆使して
撮るのが当たり前でした。
現在のデジタルでは、フィルターを使わずに上記の色変換フィルターに似たような
効果を得る事が出来ます。
撮った写真をレタッチする画像ソフトなどによっては、モノクロ化する処理工程の中
にフィルター色相が設けられていて、赤から黄、緑、青へとフィルター効果を
得られます。
更に。例えばモノクロ化する前に色変換で赤や黄色を強めておいて、その後モノクロ化
して上述のフィルター色相効果を重ねれば、フィルター効果が増します。
赤のR1フィルター、黄色のY2フィルターを使ったような疑似効果になります。
今回アップさせていただいた"ヌーディスト"も同様です。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/blackandwhite/
◆えあへっどさん
初めまして。どうぞ宜しくお願いいたします。
上段の4枚は、長玉を使った心地良い圧縮感で舞台を仕上げられてらっしゃいますね!
下段の4枚はGX1ですね!銀塩ボディーもう一台買おうか、GX1にしようか決め
かねているところです。こうしたビビッドな写真を拝見してしまうと、
均衡がGX1に傾きそうです。(^_^;)
◆むさのマントさん
BOWSさんにスレッドに続き、こちらでも宜しくお願いいたします。
"親父の仕事"、それにしても美味しそうですね!香ばしい香が漂って来るようです!
"夏でも元気!"、ぷかぷかと雲が浮かぶ空の下、お子さんは暑さも寒さもないですね!
元気をいただきました。
>マイクロフォーサーズですが、アムド〜さんのようなベテランの方からカメラ初心者まで、幅広い人に使われているカメラですよね。
現役時代はライカ版、67、6x6、645まで使いましたが、加齢に加え体に障害も
あるので重い機材は本当に使わなくなりましたた。
機動性の良さと画質のバランスを考えると、今の自分にとってM4/3はベストマッチ
なのかなと思うようになりました。
書込番号:14906152
7点

みんな〜、撮ってるかーい。(笑
私は、暑くて暑くて、撮る前に溶けてます。。。
●にゃろ〜さん
的屋の屋台写真、どれも良いですね♪
私も行きたくなってきたっす。
あかん、だれかさんのレス見てから、ベビースターにしか見えんくなってきた。。。(爆
●まかにゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1269076/
これ、イイですね。
もっと明るい大口径レンズだったら・・・(ry (爆爆爆)
ファームアップおめでと★
●アムド〜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1269759/
これ、フォトショで加工されてます?
このまま撮って出し(若しくはRAWほぼストレート現像)であれば、私がコメできるような
次元じゃないんですけどね。
モノクロを知り尽くした感がある絶妙なトーンですね。是非フィルムで見てみたい一品です。
●http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1269761/
綺麗なボケですね。
ニコンは殆ど知らないのですけど、Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sですか?
●BOWSさん
ははは^^; 演出過剰ですか。手厳しい。。。(滝汗
花火って撮らないですか? BOWSさんの目で見る花火ってどんなのか、ちょっと興味があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1269834/
イノシシ見ている人が、中年の小太り夫婦だったら最高でしたね。
●ミコポンさん
では、遠慮なく。。。(笑
そうですね。慣れないうちは一人で撮っている方が気が楽ですね。
でも、御夫婦で仲が宜しいってのは、良い事じゃないですか。(羨まし・・・)
つまんないモードですか。初めにも言ったと思いますが、趣味ですからあまり焦らない方が
イイですよ。楽しくゆっくりと覚えていけばいいんです。カメラは逃げませんのでね。
Pモードで撮って行って、EXIFを気にしながらAv/Tv/ISOの関係をなんとなくで良いので掴ん
で行ければ、そのうちAモードで撮れるようになりますよ。
ただ、iAに戻ると厳しいかな。おっきなコンデジになっちゃうから、結局iPhoneに戻っちゃ
いそうで。(笑
あ、私のあの写真はα用(旧ミノルタ)のレンズをアダプターを介して使っていますから、
EXIFに出てないんですよね。^^; あれは24-50/F4でしたので、20o/F1.7より4oほど
長い物になります。(まあ、ほぼ同じと思ってもらってもいいですね)
ストーリーって言うと、それこそBOWSさんの方が得意じゃないですかね。
私の場合は、イメージ(雰囲気)で撮ってます。
でも、見られる方は『わぁ〜!キレイ!』でいいんじゃないですかね?
基本、好き嫌いの世界観ですから。
●えあさん
おメメに食べ物フィルターを嵌めてるんですね。
なるほど!だからあんなに美味しそうな風景がいとも簡単に撮れるんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1270700/
これは惹かれました。
勝手にタイトル着けさせてもらいました。(私、お気に入りにはタイトル付けたがるんですよ・・・)
【Ravine of the flower】ですね♪
●むさの乙メンちゃん
親父の仕事?オヤジとはむさちゃんの事? バーベキューの役割分担かな。
測光ですか、ははは先日全く同じ事を自分の縁側で喋ってましたから、デジャヴかと思いましたよ。
はい、何を隠そう私は“スポット測光の魔術師”なんですよ。(←自分で言ってりゃ・・・)
90%はスポットで、その他は中央かマルチですね。
基本カメラ任せの設定ってキッー!!!となるんです。まあ、そのために露出補正なるもの
が付いてるんですけどね。
でも、折角EVFだのLVだの、撮る前に確認出来る仕様なんだから、それを有効に使わないと、
勿体無いじゃんってね。だから男は黙って、スポット測光!なーんてね。
書込番号:14906453
6点

皆さま、こんばんは^^
昨夜、バナナケーキを焼いたので、我が家にある唯一のマクロレンズで撮ってみました。
http://kakaku.com/item/10504011479/
まだ付き合い方が分からないような、ぎこちない感じです。
(このレンズで久しぶりにE-520でも撮ってみましたが、AFって楽だ…でもAFでもピント合わせるのは早くないです〜ライブビュー)
その後、我が家のノートパソコンの画面が突然真っ暗に…中身は動いている様子があり、メーカーサイトを調べつつBIOSを生き返らせるファイルを入れて、なんとか復活!
パソコンに入れっぱなしの写真の管理、ちゃんとしておかないと〜!と思ったのでした。
久しぶりに冷や汗。
○えあへっどさん
こちらの写真、うわーお!です。クッキリしているところとボケているところの対比が美しい〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1270700/
今まで16:9の使い方がよくイメージできていなかったのですが、なるほど、こういうことができるのですね。
とても広がりのある感じになりますね〜こちらもステキだ。とても際立つ感じ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1270701/
こちらのモフモフしたお花もいい〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1270703/
>・・・アップロードのことですね?
…はい!それです!何の疑いもなく書いてました…お恥ずかしい(>_<)
>フリーウェアなどを使って3.6MBくらいにサイズ変更するのがお勧めです。
ありがとうございます^^
ギリギリだと負担ですよね…重そうなときは調整することにします。
>しかもロンドンオリンピック繋がりですか、ナイスです!!
ん?と思って見直したら、LONDONと。ほんとだ。
サッカーの勢いがすごくてビックリです!あまりチェックしてこなかったのですが、これは録画しなきゃと思っています。(にわかファンです!)
○無鏡さん
ありがとうございます^^
>天気や被写体の明るさに合わせて、まずISOとホワイトバランスを決めちゃいます。
メモメモ。まずISOとホワイトバランスなのですね。
>ISOの目安ですが
>晴天(明るい)=100〜200
>曇天=200〜400
>昼の室内=400前後
>夜の室内=400〜800
>夜の屋外=800〜1600
こちらもありがとうございますm(_ _)m
先に調べるべきだった!お手数おかけしました…いつでも確認できるように、さっそく手帳にメモさせていただきました。
こういうことが感覚的に分かってきて、自由に設定できるようになって、イメージするものが撮れるようになると、カメラとのお付き合いもきっと楽しいのだろうな〜と、この表を見ながら。
>で、動きモノでない限り基本、絞り優先(Aモード)でフォーカス範囲(被写界深度)を決め
>露出補正の必要があればします。
露出補正は最後なのですね。やっと流れが分かりました。
ひとり撮影のときにじっくり順番に設定の挑戦します!
ありがとうございました^^
○むさのマントさん
コーンの炭火焼…香ばしそうな香りがこちらまで。くんくん。美味しそう〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1270910/
そして、お嬢さんの若さが…まぶしすぎる〜キラキラ☆
背景の空が広がる感じも、とてもキレイですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1270911/
>ISO100にこだわってブレてしまうならばISOを上げてブレない方が良いという意味です。
はい!ブレてました…あとは自分でブレてないと思いつつ、ブレてる写真もあるだろうなと。
レベルアップするまでは(あるいは三脚を買うまでは)、無理しないことにします〜
>そうそう、なんでも一度でわかる訳ではないので、AUTOの便利な機能も使って楽しく写真を撮りましょう♪
ありがとうございます^^
サクサク撮りたいときはautoにお任せすることにします。ここぞ!というときは、被写体の前でじっくりと。
書込番号:14907263
4点

またもや文字数オーバーとのことで、連投失礼します。
-----
○アムド〜さん
どれもステキですが、この写真が印象的…と思ったら、フィルムの写りなのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1271097/
色合いというか写りが、なんとも好みです。
>邪道ではありますが、背景に極端な影響を及ぼさないように弱くフラッシュを発光させると水滴が浮き上がります。
おぉ〜!ありがとうございます。
シャッタースピードと露出補正とISOとブレとの間でウロウロしていましたが、フラッシュは考えつきませんでした。
そうか〜フラッシュか。(新たな技が…)
次回、暗いところで挑戦します。良い被写体が見つかるといいな〜♪
>デジタルは総じてハイライトに軸を合わせ、そこから被写体構成の主被写体や脇役構成などを考慮し、露出をコントロールする事が基本です。
>簡単に言えばアンダー目に撮っておいて、後から適宜"持ち上げる"でフィニッシュさせるといいですよ。
りょ、りょうかいです!先生!(新たな先生が!)
(アンダーとは…暗く写ること。ふむふむ。ということは、最初は暗めから始めて明るめにもっていくといいのね。ふむ。)
ありがとうございます^^
>撮った写真をレタッチする画像ソフトなどによっては、モノクロ化する処理工程の中にフィルター色相が設けられていて、赤から黄、緑、青へとフィルター効果を得られます。
先週から久しぶりにGF1に戻ってくる前は、もっぱらiPhone4で撮ってアプリで編集していました。
アプリによってはトイカメラ風など、いろんなフィルターがあるのですが、それをデジタルではなくカメラにフィルターをつけて写真に反映させるのですね〜本格的!
リンク先も拝見しました。なんと色鮮やかなフィルター。
モノクロ写真でも、濃淡だけではなくて雰囲気が違う理由が分かりました。
ライカのことを書かれていたので、私事で恐縮なのですが…
私がカメラに改めて興味を持ったきっかけが、こちらの連載なのです。(もしよろしければ…)
そしてこちらのページの下の方にある写真、ふたつあるのですが、エプソンのRD-1Sというカメラで撮影されたとのこと。
レンズはライカとのことです。
http://www.1101.com/niwaka_photo/2008-04-25.html
この写真を見たときに、なんて写真っぽいのだろう!と。うまく表現できないのですが、柔らかい感じ。
いつかこういう写真が撮れたらステキだな〜と思っているところなのです。
腕とカメラとレンズと、いろいろ必要そうですが。
4年ほど前、父親が放っておいた銀塩カメラを借りて修理に出して使ってみたのですが(フィルム2個分ほど…)、重さとピント合わせと現像コスト諸々で続きませんでした。
でも、改めてアムド〜さんの写真を拝見して、ステキだなぁ〜と思いつつ、自分を振り返って、難しいな〜と。うむむ。
つらつらと失礼しましたm(_ _)m
○ぷれんどりー。さん
お子さんのフーって感じがカワイイですね。ふふふ^^
飛んでいる〜浮いている〜のにキレイに写っている!う〜む。
背景の緑のキラキラもキレイです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1271134/
ぷれんどりー。さんは絵画的な雰囲気のあるものから、マクロから、スナップまで幅広くステキですね。うなるしかない!
>でも、御夫婦で仲が宜しいってのは、良い事じゃないですか。(羨まし・・・)
>つまんないモードですか。初めにも言ったと思いますが、趣味ですからあまり焦らない方がイイですよ。楽しくゆっくりと覚えていけばいいんです。カメラは逃げませんのでね。
あ、今回、撮影の件では夫とバトルったのですが(汗)…夫婦円満な写真撮影を目指します(たぶん)。
「楽しくゆっくり」ありがとうございます^^
皆さんの写真がステキすぎて焦りまくりです。
(なぜ〜!同じカメラなのに!そしてときどきは同じレンズなのに!みたいな。)
でも追いつけるレベルではないのも良くわかっているので、のんびりコツコツがんばりまーす♪
>ただ、iAに戻ると厳しいかな。おっきなコンデジになっちゃうから、結局iPhoneに戻っちゃいそうで。(笑
お!これは困ります!iPhoneじゃダメだ〜とGF1に戻ってきたのに。
Pモードで踏みとどまりつつ、Aモードにちょびちょび移行します。
>あれは24-50/F4でしたので、20o/F1.7より4oほど長い物になります。(まあ、ほぼ同じと思ってもらってもいいですね)
おぉ〜。広がりが見えるのは…ぷれんどりー。さんの腕によるのですね♪
先輩方みたいな「うわぁ〜!」っていう写真、撮れるようになりたい〜
書込番号:14907278
4点

そうそう、ミコポンさん
いつも書き忘れちゃうのですけど、以前T・B・さんが書かれてました下記の件ですが、
“他のかたの写真にコメントを入れるのもいいみたいです。コメントするのも勉強になるようです。これはたしかぷれさんの受け売り。”
これを言ったのは私ではないのすが、全てにコメしなくてもイイですよ。
そもそも私自身そういう縛りっぽいの、あまり好きじゃないですので。。。(笑
皆さんのお写真やレス内容を見て、気に留めたものや疑問等が有った時にレスれば良いですよ。
じゃないと、そのうちレス入れるのに嫌気がさしてしまいますよ。
なにも皆さんへのレスを完全に入れなきゃならないって決まりはないですからね。
あ、T・B・さんの意見に反論しているのではなく、あまりにも丁寧なミコポンさんのレス
がその内、レスする事自体が苦痛になる予感がしましたので。(特に忙しくなってくるとね 経験談より)
だから、時には“貼り逃げ”してもイイですし、ピンポイントだけでも良いですよ。
●アムド〜さん
巧みな技といえば聞こえイイですが、ただの小細工と言う言い方も有りますね。^^;
まあ、正攻法では太刀打ちできないので。。。(笑
先日初めて花火で自己流露光間ズームやら回転をしてみましたので、正直自分が撮りたい画に
はなっていないんですよ。(実際目指した写真は1枚も撮れませんでした)
もし可能でしたら、その先輩のお写真を拝見出来ましたら、嬉しい限りです。
別ハンをお持ちなのですか。それは全く知りませんでした。
なので、今日色々調べに行きましたが、私には解りませんでした。。。トホホ
私とはお初で宜しかったですよね?
銀塩・・・ランニングコストさえクリア出来るなら、もうちょっと頑張るんですけどね。
なかなか撮りに行けてません。(T T)
あー、本体に入ったままで、はや一ヶ月は経ちましたね。36枚がなかなか無くならないです。
書込番号:14908497
6点

mikopoさん、ぷれんどりー。さん
ごめんなさい。うっかりで不用意で安易なレスでした。もうしわけない。
ぷれんどりー。さん、フォローありがとうございます。惚れ直しました。
書込番号:14908681
4点

無鏡さん、みなさん、こんばんは、
★ むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1270911/
これって、どういう設定?
私は動きものはiAモードでもいいかな?って思ってるのですが・・・
★ アムドーさん
ニャンの他にワンちゃんもいるのですね。賑やかですね(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1271096/
最近、ちょっとモノクロに興味があるので気になります。
別HN? そんなのどうでもいいじゃないですか(笑
ココはカメラ&写真の好きなみんなが
楽しく‘ワイガヤ’(懐かし〜いぷれさん語)するところなのです♪
★ ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1271134/
ぷれさんも育メンだったんですね〜
素敵なお写真♪
ぷれさんの腕は勿論ですが、息子さんの‘ふ〜’も上手なのでは?(^^)
あぁ〜! 無鏡さんのとこで銀塩デビューですね。おめでとー(*^-^*)
★ みこぽん
マクロで撮ったのですね〜。凄い凄い!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1271286/
これが1番好き!
私がマクロで撮り始めた頃を思い出しちゃった。。
★ 無鏡さん
>すげ〜!!
僕は、ボディーもレンズもファームアップ一度もしていません(汗
っていうか、怖くてしていません(笑
でしょ!?
私がどんだけ頑張ったかお察しください。。
最後に・・・
★ そらさん
ご褒美ありがとうございます!
しかも、私好みのをこんなにいっぱい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
お花の好みから選ぶと
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1270764/
でも・・・なんだろ、今回は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1270763/
これが気になります。
赤いお花を、他の色のお花と調和させるって難しい気がするのですが
嫌味なく表現されていると思います。しかも手前で結構主張してるのに。
ファームアップの次の日、早速試してみました。
かなり強い雨が降りまして、雨上がりのテスト撮影(笑
でも、考えてみたらまだ45-200ってあまり使ってないのです。。
目一杯ズームして(200mm)撮ってみました。
手振れですが、少しは改善されたのかな?って感じです。
スミマセン。白状すると、すぐにマクロで撮りたいものを発見しちゃいまして、
45-200はおしまい。。になってしまいました。
あ!! T・Bさん。。
でしょ〜! えっ? いつからライバルだったの?
書込番号:14908694
6点

無鏡さん、みなさん
アムド〜さん
やはりタダ者じゃないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1269759/
明暗差の大きな構成で トーンを飛ばすこと無く、潰すこと無くギリギリの線でまとめて、屋根の質感も、樹木の生命感も活かした上明暗の重心付け、左上に少し緑葉を残して 落葉樹との対比をわからないように演出しているなんて老練な技が込められていますね。
この手の被写体をモノクロで見せるのはけっこう大変です。
他の作品も推して知るべしですが、緻密な構成のこのモノクロにやられました(^ ^;;
マカロン母さん
>この2匹はどういう関係なんでしょ?
>調査してくださ〜い(^^)
一頭は雄でもう一頭は雌なので夫婦なんでしょうね。で、もう一頭は不倫相手? じゃなくて たぶん大きいけど子供じゃないですかね?
ファームアップ成功おめでとうございます。
>ご褒美くださ〜い!?
とっても不慣れな風景写真貼っておきます。
鷲羽山から瀬戸大橋に落ちる夕日です。実は、朝日と誤魔化して年賀状に使いました(^ ^;;
それと、キャンドルナイトというイベントで撮影したグラスに入れたキャンドル群を上から俯瞰撮影した写真です。
こんな整った写真だけだと無鏡さんの期待に沿えないので 生まれてはじめて撮影に成功したホタル写真を付けます(プロフに使ってます。);
mikopoさん
バナナケーキの写真美味しゅうございました。
いろいろ撮ってバシバシ挙げてもらった方が良いかと思います。
楽しそうに撮っているのがよく分かります。何 技術なんて向上心持って数こなしていくうちに付いてきます。
ちょっと感じたのはバナナケーキの写真でホワイトバランス(WB)が取れていないので黄色かぶりしている点ですかね。
室内照明でjpegで撮影する場合、現場でホワイトバランス変えて何枚か撮ってよさげなモード使ったほうが良いと思います。
えあへっどさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1270766/
ファーム冨田のラベンダー写真いいですね。
美瑛に3〜4回行ってますが、ラベンダーの季節とは縁がなくてこんなの撮ったことがありません。
>カメラの時計が若干進んでませんか?
ありゃ? ご忠告ありがとうございます。見直します。
むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1270910/
さり気なく、父の仕事を娘より優先するところなんかは、将来いいお父さんになるでしょう
ウチは失敗しました(^ ^;;
ぷれんどりー。さん
>花火って撮らないですか? BOWSさんの目で見る花火ってどんなのか、ちょっと興味があります。
一度だけ撮ったことがあります。
場所取りが上手く行かなくてずっと花火を見上げて首が痛くなったし、ストイックに撮るのは疲れるし、何よりビール飲みながら撮れないのが辛いので一回で懲りました。う〜んフザケてますね(^ ^;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1271645/
これ実に人が活き活きと撮れていて良いです。坊やの表情が見えてきそうです。
α−9って言うとミノルタのフラッグシップですね。柔らかさの中にピンが来ていて気持ち良い写真ですね。
>あー、本体に入ったままで、はや一ヶ月は経ちましたね。36枚がなかなか無くならないです。
デジカメ使用に慣れて 一気にバコバコ撮る癖が着いたので たまにフィルム使うと早い早い、恐ろしくてモノクロフィルムしか使えません。
T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1271690/
ワハハ!こいつは受けました。
動物を人がわりに芸をさせるのはよくありますが、旅客機に芸をさせるなんて感覚はただ者じゃないです(^ ^;;
書込番号:14908764
6点

ありがとうございます。受けてもらえてよかったです。失敗作も使いようですね。あと、タイトルは大事かも。
書込番号:14908838
2点

■むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1270911/
アングルがよいし、子供らしい躍動感が良く表現されて居ますね。
グッと来ました!!良い写真です!
■アムド〜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1271096/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1271099/
魅せてくれますね〜
カメラパンフレットのサンプル写真みたいです!
参りました、流石です。
■ぷれんどりー。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1271134/
お子の表情といい、タンポポの飛び具合といい、しばらく眺めてしまいました。
ぷれさんのお子さんですか?
お子さんを元にプレさんのお顔を想像してしまいました(爆
■mikopoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1271287/
マクロって面白いですよね!!
目の付け所はGoodです。
ただ、NeopanSSさん(BOWSさん?)もおっしゃっていますが
ホワイトバランスが取れていないかも?
ISOの設定ですが
僕が書いたのはあくまでも目安です。
レンズのf値でも多少変わってきますので
ご参考までに。
出来れば、どんなときでもISO数値の低い(低感度)に越したことはないのですが
暗所では、絞り開放でもSS(シャッタースピード)が遅くなり
手ブレしてしまうことがありますので、そんなときに、あの目安でまずISOを調整します。
※僕の場合は、ISO&WBのオートは、機械任せに不安があるので使いません。
ただ、あまりISOを上げますと画質が荒れますので気をつけてください。
僕の感覚だとGF1の場合、1600が限度です。
SSですが、一般的にレンズの焦点距離分の1秒以上遅いと手ブレやすくなると言われています。
これは、センサーがフルサイズ(35フィルムサイズ)のカメラの場合ですので
m4/3の場合は分母が2倍になります。※理由は説明が大変なのでスルーしてね
【例えば】
mikopoさんのお持ちの20mmレンズ使用時は
1/40秒より遅いSSだとブレやすくなると言うわけです。
で、絞り開放でも1/40秒より遅い場合にISOを上げるわけですが
他の対処法としては、フラッシュや三脚使用もあります。
■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1271690/
粋なNICEタイトルです!!
コメントするしない云々は
ぷれさんの言う通りかも。
でも、感じる写真を見て、何故だろうと
考えてみるのも勉強ではありますよね。
T・B・さんの言葉は、そんな風に受け取りたいと思います。
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1271696/
どうも僕は「水」に弱いようです。
惹かれました!!
>でしょ!?
私がどんだけ頑張ったかお察しください。。
御意!!
■BOWSさん
今回の4枚とも全てイカしていますが
お察しの通り
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1271714/
に爆笑でした!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
男子サッカー、、負けちゃいましたね〜
というわけで、貼る写真もなく
カキニゲです(汗
書込番号:14908949
3点

すみません 夜中に寝ぼけて 誤って書き込んだようです。
ご迷惑をおかけしました。
書込番号:14909836
2点


お昼休みが終わりそうで焦っていて、肝心なことを忘れてました。
BOWSさん、ご褒美ありがとうございます!!
BOWSさんの毒なし写真は珍しいので、じーんときちゃいました。。
書込番号:14910090
3点

皆さま、こんばんは^^
バナナケーキ、E-520でも撮影していたので、縮小して(元の画像が5MBだった)貼りつけ…ようとしたのですが、何回か試してもダメだったので(1.5MBにしたのに…)また次回に。
○ぷれんどりー。さん
お気づかいありがとうございます^^ 書きこみ過ぎていたかも…と反省中です(カカクコムにも文字数オーバーと言われたし)。
インターネットを介してのやりとりで誤解のないように…という思いもあり、現在、海外在住で、やはり誤解のないように言葉を重ねるクセがついたこともあり(一時的に学生をしてます)、過剰だったかな…と。
要領を得ないコメントで、ご不快な思いをされたら申し訳ないですm(_ _)m
先輩方の写真やコメントは、勉強させていただきつつ、とても楽しませていただいています^^
でも、しばらくは投稿を控えめにしようと思います。
今回のお写真は銀塩カメラなのでしょうか?
色合いが柔らかくてとっても好みです♪
○T・B・さん
あ、T・B・さんに言われたから書いていたのではないのです^^
最初は皆さんのマネをしてコメントしていたつもりが、どんどんふくらんでしまいまして…すみません。
橋の下で、おじさんがたそがれている雰囲気がいいですね。お魚待ち?
ぼーーーー…って感じが伝わってきます。
○マカロン母さん
マクロやってみました^^ …が、集中力がいりますね。
小さい水滴にピントを合わせるのも、なかなか…と想像します。仕上がりは本当にキレイ!
もうひとつのGF1スレをチラ見してきましたら、美味しそうな写真の数々。
美味しいごはんだけではなく、美味しいごはんの写真も、人を幸せにするものだな〜と思います^^
○BOWSさん
うっ…ホワイトバランスは「曇り」で撮りました。「曇り」で撮ると、食べものが美味しく写ると何かで読んだのですよ〜
でも、黄色かぶり。他モードも試します^^
キャンドルナイトに惹かれます。
浮いてるように見える…不思議。ガラスのツヤツヤ感もステキです。
○無鏡さん
1/40秒!なんと!…もっとがんばれるものと思っていました(根拠はないです!)。
三脚は…やっぱり持ち運びがめんどうなので、シャッタースピードと腕を固定するのと息を止めるのとでがんばります^^
マクロ、おもしろいです♪以前、リコーGRDUを持っていて、マクロにはまりました。E-520を買うために手放しちゃった…惜しいことをしたな。
書込番号:14910930
3点

■mikopoさん
>でも、しばらくは投稿を控えめにしようと思います。
そんな!決めつけないでもよいですよ。
ぷれんどりー。さんがおっしゃっていたのは
「mikopoさんが無理をしていっぱいコメントをし、
それが負担になっているのなら
そんなことしないでもよいですよ!」
ということですので、
不快な思いなんて全然していないはずです。
むしろ、mikopoさんの投稿は、このスレに花を添えていますので
ありがたいくらいです。
文字オーバーだろうが、
書き込みすぎだろうが、
はたまた、簡単に済ませようが
自由です。
文字オーバーなら、
これまで通り、2回に分ければ良いだけです。
お好きなように投稿&カキコしてくださって、結構ですから・・・・ね!
書込番号:14911070
3点

●mikopoさん
あちゃ〜☆・・・
すみませんでした。なんか余計な気を遣わせてしまったみたいですね。。。。。。
誤解無きように、取り急ぎ失礼しますね。
mikopoさんが書かれている事について、私的には何も不快も無いですし、要領は得ている内容
だと思います。
ただ、 ≫うっ…ボキャブラリーの許す限り、がんばります!
ってのが私の中で引っ掛かってまして。。。
で最近、結構な長文レスになってきてましたので、もしかして無理をしてらっしゃるのでは?
と勝手に思い込んでしまっただけです。すみませんでした。m(_ _)m
≫しばらくは投稿を控えめにしようと思います。
mikopoさん的に楽しく参加されているのなら、私の書き込みは無視して下さい。
できれば、今までどおり思ったままの書き込みでお願いできませんでしょうか?
じゃないと、私が正直辛いです。。。
あ、前回の写真は銀塩カメラです。
私はGF1から一眼カメラを始めまして、丁度1年前位に趣味として写真を撮るようになりました。
(それまでは、ひたすら親バカ写真を量産してました 笑)
ですので、正直キャリアも殆ど無い ド素人 です。^^;
それからこうやって皆さんのお話に参加させて頂くようになって、銀塩もやってみたいな。
なーんて昨年の秋にα-9というミノルタのフラッグシップ機を手に入れました。
ですが、やはりコストと現像の面倒くささからあまり撮らない状況でして。
でも、銀塩カメラは今ウチには2台になってます。なぜだろう・・・(爆爆爆
でもね、デジタルで育ってますので、銀塩の写真って難しいのですよね。
味わい深い反面、解像度では既にデジタルの方が上ですからね。(銀塩に何を求めるかですね)
私の基本は、現在メーカーやら規格やら様々なカメラが有りますが、どれも比べる物では無い
と思って付き合うようにしています。(たまには比較しますけどね 爆)
良いも悪いも全て、その物の味と思っていますので、その味に合った付き合い方が大事なのでは?
だから、ミラーレスだろうが、EVFだろうが、m4/3・APS-C・フルサイズ、コンデジ、どれも
一長一短の特徴が有るからこそ、楽しいんじゃないかななんてね。
その中に銀塩も入れてみようかな、この先いつまで残るかわからないですしね。って感じです。
●T・B・さんもすみませんでした。
どうやら私のお節介が過ぎたみたいで、ちょっと反省しています。
書込番号:14911120
3点

っとに! もう!!
男ってだらしないわね。。
グダグダ言ってないで、どうして気の利いた写真の1枚や2枚、貼れないのよ!
みこ。海外在住なの?ステキ〜♪
じゃあ、こんなのはどうかしら?
好きなの選んでね。母さんが(あっ、せめて姉さんにしてね)着せてあげるわよ。
みこ。おじちゃん達の面倒みるの大変だから、今まで通りでお願いね。
ということで、なるべく早めに次の投稿してね(*^-^*)
書込番号:14911361
6点


バナナケーキ〜…と、もそもそ起きてきましたら…はっ!
う〜、でも時間がない…ので、帰宅後に失礼します!
(そしてバナナケーキも貼りつかず…)
行ってきます!皆さん、行ってらっしゃい!
書込番号:14912935
3点

みなさん。おはようございます♪
おじちゃんたち、良かったね〜☆
これで、今日もお仕事頑張れますね(笑
本当は、一番泣きたかったのは私だったんだけど・・・
コワ〜イおばちゃんキャラになっちゃった(爆(爆
あ。前からだっけ(^^;
みこ。画像の縮小(サイズ変更?)で困ってるのかなぁ・・・
書込番号:14913065
5点

みなさん、こんにちは。
すっかり出遅れてしまいました(涙
気の利いた写真があれば良いのですが、ちょうど良いのもなく・・・
まあ、mikopoさんが気を取り直してくれて良かったですねマカロン母さん♪
マカロン母さん待望の女子ですからね。
■mikopoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1270399/
この写真を見た時に日本ぽく無いなと思ったのですが、海外在住ですか。
納得です。
海外旅行に行った時は、見るもの全てが新鮮でポスト・時計・看板何でも写真に撮りました(笑
また写真見せてくださいね。
>要領を得ないコメントで、ご不快な思いをされたら申し訳ないですm(_ _)m
mikopoさんのコメントで気を悪くしている人はいないですよ♪
楽しく読ませてもらっています。
■アムド〜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1271099/
最初この写真を見た時にスマホだったので、この弧は何だろうと思いました。
夜中にPCで水滴を見て蓮の葉だとわかりましたが、こんな撮り方も素敵ですね。
■ぷれさん
ぷれさんの優しさがちょっと誤解されてしまったようですが、わかってもらえて良かったですね!
ぷれさんも変わらずにお願いしますね。
そうそう、測光の話しですがぷれさんはスポットなんですね。
私も以前スポットにした事があるのですが、そのまま妻にGF1を渡すと、
「何か暗いんだけど(怒 」とか、「何か白っぽくなるんだけど(怒 」ということがあったので
マルチに落ち着きました(笑
やっぱり妻用にもう1台必要かも(笑
■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1271690/
いやこの写真、アップしたタイミング最高です!
さすがT・B・さんです。
■マクロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1271696/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1271698/
どちらも良いですね。
もう萩が咲いているのですね。
私はマクロをほとんど撮らないので、こういいう被写体を見つける事が出来ないのですが、
マカロン母さんは目がマクロを見つける目になっているのでしょうね。
もう少し子供が大きくなったら、マクロにも目を向けたいと思います。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1270911/
これって、どういう設定?
私は動きものはiAモードでもいいかな?って思ってるのですが・・・
普通のAモードですよ。動き物といってもこれはトランポリンで遊んでいるだけなので、
基本上下動しかしていませんから、カメラと被写体の距離はあまり変わりません。
ただ、空があるので明るさは結構変わるので、AEロック維持にして適当な所でロックしています。
手順でいうと、
@ダイレクト1点AFの位置を撮りたい構図の位置へ移動
AAEロック
Bシャッターボタン半押しで被写体にピントを合わせたまま維持
C撮りたい構図になったら全押し
こんな感じです。 ちなみに、突進してくる子供は全く撮れません(笑
■BOWSさん
BOWSさんも意外とそそっかしいですよね。
アムド〜さんのHNの件で、そんなの普通にいますよというBOWSさんなりの優しさだと思っていましたが、間違いだったんですね(笑
■無鏡さん
そろそろこのスレも終わりですね。
締めの写真期待してますよ とプレッシャーをかけてみたり(笑
■えあへっどさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1272330/
嵯峨野ですか?蔵出しでも良い写真が沢山ありますね〜
私の蔵には親バカ写真満載ですが(笑
それではまた。
書込番号:14914033
4点

マカ姉さんに
怒られちった!(恐っ
マカ姉さん、えあへっどさん
の「和の世界」素敵ですね。
オジンになるとニッポンの良さを
改めて強く感じるようになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1272500/
で一句
「朝顔に安堵を写すマカ姉さん♪」
お粗末でした(^0^)
ミコリン、写真待ってますよ〜
※プレさんの「HN勝手に創作」が染ってきた?(爆
■BOWSさん
暑さとスレ主業でお疲れなのでは?(^0^)
BOWSさんの投稿はいつも和ませてもらっており
待ち遠しいのですが
無理しない程度で投稿してください。
BOWS節の効いた写真、大好きです!!
書込番号:14914146
4点

無鏡さん
ちょいと忙しいので貼り逃げです。
>BOWSさんの投稿はいつも和ませてもらっており
>待ち遠しいのですが
え〜っと、毒入り写真が待ち遠しいって...そりゃあんた中毒だよ(^ ^;;
で、きつい薬を処方しておきますね。
書込番号:14914204
4点

無鏡さん〜!
いつも通りゆるゆる書いていたら、また文字数オーバーと言われて、さらにコピーを忘れて書いた文章が消えちゃった…(T_T)
またゆるゆる書き直すので、新しい掲示板におじゃましまーす^^
(バナナケーキは貼りつかないけど、ビンは貼りつく…はて?)
書込番号:14914505
2点

■むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1272580/
う〜〜、謎を呼ぶ写真ですな〜
下敷きのイチゴが痛々しい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1272581/
早起きですか?僕はまだ起きている時間です(^0^)
>そろそろこのスレも終わりですね。
締めの写真期待してますよ とプレッシャーをかけてみたり(笑
貼る写真が無〜〜〜い(^0^)
ということで、さっぱりと・・・・
■BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1272608/
今回の処方も、かなり効いていますね〜
BOWSさんは、タイトルも上手いんだよね〜
中毒がちょっと緩和されました(^0^)
■ミコポンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14722345/ImageID=1272645/
う〜、さすが海外在住!
イタリアのビールですね。
瓶の写真は、僕も良く撮りますし、好きな世界です。
>(バナナケーキは貼りつかないけど、ビンは貼りつく…はて?)
差の無い重さ(データ容量)ですよね、不思議ですね。
Part2、起こしましたので
再チャレンジしてみてください。
■ぷれさん
ミラーレスから始めたんですね!!
びっくりです。って前にもおっしゃっていましたかね?
しかし、そんな風には思えない数々の写真!
恐れ入ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Part2です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/#14914688
皆さんよろしくお願いします!
書込番号:14914713
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 0:37:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 9:59:28 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/13 22:38:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/13 16:30:58 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/13 19:11:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 19:41:38 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/13 0:04:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 15:26:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 18:44:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 18:47:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





