


プロジェクター導入して綺麗な大画面に感動していますが、不満の所があります。
問題はプレーヤーです、PS3を使用いますがBDは綺麗ですが、DVDは粗ばかり見えます。
また暗闇でリモコンが使いずらく、電源もすぐに落とせない。
プロジェクターでDVDが綺麗に見えるBDプレーヤー、BDレコーダーを教えてください。
予算は5万程度、リビングのAT-950Wとルームリンクができ、ipadで操作が出来るアプリが有る物。
機材
プロジェクター エプソンEH-TW6000W 100インチスクリーン
AVアンプ ヤマハRX−V771
プレーヤ PS3 120Gタイプ
書込番号:15156886
0点

PS3ってアップコンバート付いてなかった?
地デジ番組だと無理の記憶は有るけどw
書込番号:15157058
0点

PS3は期待外れでした、アップコンバート付いていますが粗いですね、
基本的に古いからか?ただ、ルームリンクでみる地デジ放送や録画物は十分に綺麗です。
リビングでBRAVIA KDL-46HX700 にBDZ-AT950Wで見るDVDは綺麗です。
ソニーのBDレコーダーはPS3より綺麗ですがリビングのBDZ-AT950Wとルームリンクできず
残念です。
今のBDレコーダーはどれもPS3より綺麗ですか?
書込番号:15157707
0点

>PS3は期待外れでした、アップコンバート付いていますが粗いですね
PS3のDVDアップコンバートは低価格機から中級機あたりのBDプレーヤーの中では1.2位
を争う優秀さです。
BDプレーヤーの高級機種は使用した事はありませんが一部ではPS3のアップコン性能は
高級機種並みだとか聞いた事もあります。
もっとも少し前の情報ですので最近の最新機種と比べてと言う事だと分かりませんが
PS3のアップコン性能は優秀だと言う事は間違いないと思います。
かえってBDの方は余りたいしたことはないですね。というか平均的くらいですね。
書込番号:15157934
4点

あとPS3のアップコンでも元の映像ソースによっては映りが全然違います。
あまり効果がない物からハイビジョン映像ほどでないにしろアップコンにより、かなり綺麗に
なる映像もあります。
もっともPS3のアップコンはアニメで最大限に性能を発揮するので実写の場合は余り過大な
期待はしない方が良いですね。
書込番号:15157962
3点

PS3はDVD再生において、いまだトップクラスに入るほどの再生能力です。
しかしその前に、まず一番大事なことは、
失礼ですがスレ主さんがBDとDVDの違いを理解されてるかだと思われます。
BDの約200万画素に対し、DVDは約30万画素しかありません。
それを100インチのスクリーンで観るならば粗く観えるのは当然なのです。
アプコンで1080Pまで引き上げるといっても、所詮元のデータは約30万画素ですので、
どうあがいてもBDはもちろん地デジにすら敵いません。
DVDは過去のものとして割り切るしかないでしょう。
書込番号:15160853
9点

皆さん、回答有難うございます。
PS3は多機能ですが、今は画質が良い機種では無いですね。
競争が激しく、毎年進化しているBDレコーダー方が私は良いと思いますAT-950Wと比べてですが。
プロジェクターを購入している皆さんは、大画面で高画質を求める方が多いと思いますので、
知識や経験も有りますのでPS3より良い物が知りたくて投稿しました。
プロジェクターで綺麗に見えるのも個人差が大きく自分が良くても他の人は違う場合もあり
皆さんのご意見を頂きながら最適なプレーヤーを選んで行きたいと思います。
書込番号:15161178
0点

こんばんは。
DVDも発売された当初は、綺麗な画質!と絶賛されたのも遠い昔。
今では流石にプロジェクターで100インチでのDVD観賞はキツイっすねぇ…。
ですが
私もDVDを再生する時は断然PS3ですね。
それまでマランツのDVDプレーヤーで観賞してましたが、PS3の再生能力の高さに惚てしまい、それ以来マランツのDVDプレーヤーでは観れなくなりました。
今発売されている、どんなに高価なBDプレーヤーやBDレコーダーでも、DVDの再生能力はPS3の同じかそれ以下ばかりですね。
ましてや予算は5万程度なら、尚更粗い再生能力だと思います。
今後も残念ながら、どのメーカーもBDの画質は更に良くなってもDVDの画質には力を入れないでしょうね。
何故なら、安いのにアップコン性能優秀なPS3には敵わないから。
あと、休日も仕事人さんが、DVD(BD)プレーヤーからPS3を使用すれば、その良さも判って貰えると思うのですがねぇ…。
書込番号:15161970
2点

PS3よりもスクリーンの巨大さ故の問題なのではないですか?
アプコンは所詮ごまかしの技術なので100インチもの
巨大スクリーンでは粗ばかり目立つと思います。どんな
プレーヤーを用いてでもです。
我が家の46型液晶においてはPS3のアプコンはなかなか良好な
結果を残してくれています。でもこれ以上画面がでかいと厳しい
よな、と感じます。
書込番号:15162007
1点

その予算ではPS3よりもいいものはないよ。
あきらめな。
だいたいプロジェクター使いがDVDなんて今更見てるわけないだろ。
4K2Kが出始めてるっていうのにさ。
書込番号:15162544
5点

休日も仕事人さん おはようございます。
皆さんおっしゃっているように、所詮DVDはSD画質。プレーヤーによってアプコン性能が違っても大きな差はないと思います。
BDレコーダーもハイエンドになればBD画質は向上しているようですが、BDですら、飛躍的に向上しているとは思えず、ましてはDVDならば言わずもがな。
プロジェクターユーザーとなったら、DVDは卒業するか、割り切ってPS3で見ていくしかないのでは。
DVD視聴目的でエントリーモデルのBDプレーヤー新規購入という考え方そのものを変えた方が良いかもしれません。
いろいろ否定的な意見を言いましたが、実売5万円のBDプレーヤーのエントリーモデルで、割と評判がいいのはパナのDMP-BDT320です。
Hivi10月号に記事が載っていますので、本屋で立ち読みしてみてはどうでしょう。
予算オーバーですが、私が使用しているOppo95はDVDでも画質はそれなりに見られますよ。
期待しているのは今秋以降発売のOppo103とOppo105で、4k2kアプコンが可能な点。
フルHDのプロジェクターで4kアプコン効果がどの程度表われるのか(大差ないのか)、興味があります。
画質にこだわっているマニアはBDの画質向上すら考えています。
一方で、一般的な視聴者はいまだにDVDレンタルでいいと思っているのが実情。
休日も仕事人さんはプロジェクターを導入して高画質に目覚めましたね。
泥沼にはまらないよう、じっくりお考えください。
ではでは。
書込番号:15162925
6点

プロジェクターの映像は見たことないので、聞き流してください。
DVDはSD画質のブラウン管で見ている者です。
BDとDVDの画素数は6倍の開きがありますが、本来のDVDの画質を引き出してやれば
画質は6倍も開きはないと思います。
アプコンしているから画質が悪くなるので、アプコンせずに再生できる
CRT方式のプロジェクターならDVDの画質は飛躍的によくなるでしょう。
といっても、現在CRTプロジェクターは生産されていませんが・・・。
書込番号:15167007
1点

皆さんのご意見は大変参考になります。
実際プロジェクターを導入後はBDソフトがメインでDVDは余り見ませんので、DVDはリビングで
TVで見れば良いので、PS3のアプコン問題は終了してくだい。
PS3は3年前に安いBDプレーヤーとして購入し、HDD交換トルネ増設と遊びましたが飽きました。
今後はPS3も古くの故障も考えるので新規の機器を選んでいす。
プロジェクターに最適なプレーヤーが本来の目的です。
第一は、BDソフトがより綺麗に見える物で次に操作性や利便性でアプコン機能は無視して下さい
現在考えているのは
パナのBDレコーダーか、ソニーの新型BDプレーヤー+ナスネです。
ラクラクださんの参考でおまけ目的でHiViを買いました、記事の中にPS3からの買い替え
も隠れたテーマとありました。
各社ともPS3を超える性能でも中々PS3ユーザーに伝わないですね、
PS3は一番多いBDプレーヤーですのでPS33の話は皆さん熱くなりますからね。
書込番号:15167725
0点

休日も仕事人さん
>パナのBDレコーダーか、ソニーの新型BDプレーヤー+ナスネです。
日本で発売はされていませんがPanasonic DMP-BDT500かSONY BDP-S790でしょうか。
少し高いですがアマゾンの並行輸入で販売はされています。
ハッピーアイランドさんという方が輸入で購入していますのでハッピーアイランドさん
の縁側で聞かれると良いです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/974/
ハッピーアイランドさんの評価ではDMP-BDT500の方が良いようです。
アナログマルチ接続も出来るそうですし。
あと日本製以外で評価が高いのはOppo95のようです。
ラクラクださんがもっておられたと思います。
書込番号:15167871
0点

3月からOPPP−95をメインプレーヤーで使ってます。
LX−55やパナのBDT-900?など色々悩みましたが、迷った時はハイエンド機で?OPPO−95にしました。
画質はデジテルのお陰か?ディーガやPS3と比べての画質差は小さいと感じます(でも決して同じくらいでもない)ブルーレイソフトやBS,WOWOWの映画やライブなどはOPPO−95で視聴してます。
ただ利便性では日本製のプレーヤーがいいのではと思いますのが、画質、音質重視でしたらOPPO−95はおススメであります。
書込番号:15168058
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プロジェクタ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/22 18:00:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/21 10:44:56 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/15 10:05:27 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/14 9:30:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 14:39:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 13:06:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 10:38:20 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/05 16:55:01 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 22:59:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 15:49:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





