『D5100とD3200の違いはなんでしょうか?』のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

『D5100とD3200の違いはなんでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 D5100とD3200の違いはなんでしょうか?

2013/03/17 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

初の一眼購入を考えています。カメラに詳しくないのでいまいちわからないのですかD5100とD3200の違いはなんですか?
カタログなどを見た感じだとD3200のほうが良さそうなのですか…。よろしくお願いします。

書込番号:15904995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/03/17 22:52(1年以上前)

 ニコンの商品構成の上では、D3000系はD5000系の下位機種と言う位置づけになります。ただ、D3200の方がD5100より新しいので、その分改良が進み、表面的なスペックを比べるとバリアングル以外でのD5100の優位性は見えてこないです。
 ニコンにすれば、D3200と比較するのは同世代のD5200で、逆にD5100と比較するのは一つ古いD3100になると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000436256_J0000001568_K0000240402_K0000139404

書込番号:15905110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/17 23:30(1年以上前)

D5100の優位性はバリアングル液晶です。

それ以外は、
D3200のほうが新しく発売されたので、画素数多く画像処理エンジンも新しいです。

書込番号:15905292

ナイスクチコミ!2


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2013/03/18 01:20(1年以上前)

ニコンイメージングのHPから使用説明書がダウンロードできるのですが、それによると、

D3200の使用説明書が表紙を含めて92ページ
D5100の使用説明書が表紙を含めて296ページ

それだけ機能に差があるということです。
写りの良し悪しとは直接関係はありませんが。

書込番号:15905742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/18 04:02(1年以上前)

細かい設定はD5100の方が出来ますが、D3200の方が描写が繊細かなって気がするっす
好みの問題もあるっすので、画像を良く見て決めればいいと思うッす

D40やらD3000やら使ってますが、細かい設定出来ないもんはしょーがなく、でも満足っす
D3200は高性能レンズと三脚を使うと風景画像がはんぱねっすぐらい良いそうっす
また、軽いので上級者になっても散歩用にいいっすね
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000240402_J0000001568

お買い得的にはD5100ですが、バリアングル撮影はネオ一のが得意っすので、そこは期待しないで買えばD5100はとっても良いカメラっす♪今や基本中の基本の優等生エントリーカメラっす

書込番号:15905939

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/18 07:01(1年以上前)

デジタルものですからより新しいD3200の方が新しい撮像素子と新しい映像エンジンが搭載されており暗所性能はよくなっているかもしれません
でもそれ以外のところではD5100の方が上でしょうし飽きがこないのもD5100でしょう
D5100のダブルズームは望遠が300mmまでありますしバリアングル液晶なのでオススメです

書込番号:15906083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/03/18 11:41(1年以上前)

画素数は別にして、主な違いはバリアングルモニターの有無と
オートブラケットの可否ぐらいだと思います。

書込番号:15906686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/03/18 12:19(1年以上前)

バリアングル装備・非装備が使い勝手では大きい違いです。
設定が細かくできるのはD5100の優位な点ですが、機能的に少々幅が広がるだけです。
大きな差異はやはりバリアングル液晶でしょうね。
(私は、合焦速度の関係でバリアングル機はLumixを使っています。)

手軽に楽しむならD3200/D3100で良いと思います。

書込番号:15906803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/03/18 13:33(1年以上前)

一番の違いは他の人が書いているようにバリアングル液晶がついているかついていないかですが、地味にD5100の方が優れている点としては


・14ビット(圧縮) RAW対応:D3200は12ビット(圧縮)RAW
・シャッタースピード1/2ステップも可能:D3200は1/3ステップのみ
・シーンモード対応
・ブラケティング対応(AE、WB、ADL)
・ISO感度を1/3ステップで変更可能:D3200は1段ステップのみ(☆)
・ISO感度を2段増感(ISO25600相当)可能:D3200は1段増感(ISO12800相当)まで
・アクティブD-ライティングの強さ(オート、より強め、強め、標準、弱め)を指定可能:D3200は「する」「しない」のみ
・露出補正と調光補正が1/3ステップで変更可能:D3200は1/2ステップのみ
・液晶モニターの視野角170度:D3200は160度
・高感度ノイズ低減と長秒時ノイズ低減に対応:D3200はノイズ低減「する」「しない」のみ
・HDR、多重露出対応
・AF-Cでレリーズ優先が可能(☆)
・露出ディレイに対応


細かい違いや遊び機能も多いですが、一番撮影に影響しそうなのがD3200は

・(ISO感度を細かく変更できないので)暗いところで必要以上にノイズが出てしまう事がある
・(AF-Cでレリーズ優先が設定できないので)動いている物を撮る時にかならずピントが合わないとシャッターが切れない

ところでしょうか?


フルオートで撮影したければ新しいD3200、自分でいろいろ設定を変更して撮影したければD5100の方が良い感じがします。

書込番号:15907049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/03/18 13:52(1年以上前)

間違えました。

(×)露出補正と調光補正が1/3ステップで変更可能:D3200は1/2ステップのみ

(○)露出補正と調光補正が1/2ステップでも変更可能:D3200は1/3ステップのみ

書込番号:15907095

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5100 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング