『とても気に入りました』のクチコミ掲示板

D40 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

D40 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション


「D40 ボディ」のクチコミ掲示板に
D40 ボディを新規書き込みD40 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信17

お気に入りに追加

標準

とても気に入りました

2013/04/09 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:12件
当機種
当機種
当機種

2月半ばにあのジャパネットTAKATAのオークションでシルバーボディーにシルバーの18-55付きのものを税送料込みで10,017円で落札しました。到着してすぐ総シャッター数を確認。なんと780回でした。シャッター回数の割にはファイダー内やセンサー上に多数のゴミがありました。掃除をしましたがどうしてもとれないゴミが二つあり新宿のSCに清掃依頼しました。ひとつは消えましたがもうひとつはローパスフィルターの裏側に入っているためセンサー交換しかないのでかなり費用がかかると言われました。費用はかけられないので目立つときはソフトで消せば良いと思い、そのままにしてあります。
先日、子供の吹奏楽の定期演奏会での撮影に使用しました。昨年はD700を使用したのですがあまりにいいシャッター音のため前の人ににらまれてしまいました。そのため手持ちのボディーの中で一番静かだったD40の出番となりました。ISO1600で撮影。ノイズはLR4で軽減させましたがほぼ中央に赤い点を発見。ホットピクセルというやつでした。他のボディーも確認したところD700にも発見。D300とD5100には水色の点を発見。また新宿SCに持ち込み、ピクセルマッピングというのをやってもらいました。D700のものは消えましたがD40のものはそのまま残ってました。滅多に高感度では撮らないし、出たときはソフトで消せば良いとそのまま受け入れました。
D40が作り出す絵はとても気に入っています。D70の絵も好きで使っていましたがカードをどうやっても認識しなくなりご臨終となってしまいました。D70の代わりとして名機と評判の高いD40を選びました。選んで正解でした。
中古で購入のためゴミの問題等、難は多少ありますがそれを差し引いても満足しています。D70のように動かなくなるまで使っていきたいと思います。

書込番号:15996800

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2013/04/09 16:51(1年以上前)

何となくほのぼのできる良い機種です。
私の場合は因縁もありまして、現在は二代目と三代目が在籍中です。
D70系も、独特の色を出してくれる事があって、捨てがたい機種です。

シャッタカウントが伸びていないのにゴミ内在機見かけます。
こればかりは使う内に増えてきますので、写りと覗きに支障がなければ気にせず運用するしかないですね。
そのうちに気にならなくなって、忘れてしまいますが。

書込番号:15996903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/04/09 17:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。確かにほのぼのとできるカメラですね。
ほぼ同じサイズのD5100とD3200を所有していますが、こちらは自分のごつい手ではうまくグリップすることができず手ブレを大量発生させてしまいました。社外品のバッテリーグリップを見つけ取り付けたところ、しっかりと手になじみ手ブレも激減しました。D40はなぜかこのままで手になじみます。どこが違うのだろうと見比べていますがわかりません。
さあ撮るぞと身構えることなく気楽に撮ることができるD40。気持ちまでほのぼのとさせてくれるいいカメラです。

書込番号:15997018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/04/09 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


ブルヘッドさん、初めまして。

> 昨年はD700を使用したのですがあまりにいいシャッター音のため前の人ににらまれてしまいました。
> そのため手持ちのボディーの中で一番静かだったD40の出番となりました。

たしかに、D40のシャッター音は可愛いですね。
最初に展示品のシャッター音を聞いたとき、力が抜けました。(^^;;
D90も持っていますが、小型軽量のD40が、ワンコとの散歩のお供です。

書込番号:15997991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/04/10 09:25(1年以上前)

キツタヌさん、返信ありがとうございます。
専属のモデルさんを連れての撮影散歩、うらやましい限りです。
私は運動不足解消を兼ねて自宅から往復でちょうど1万歩の史跡公園にいる猫ちゃんに会いに時間があると出かけています。時々写真も撮らせてもらっています。
D40を含めリトルニコンのあの粘っこいようなシャッター音はいいですね。好きです。
今回撮影した定期演奏会は、ビデオやカメラ撮影はOKです。ただし「周りに迷惑がかからない範囲で」とアナウンスされてます。昨年は結果的に周りに迷惑をかけたことになり反省しています。

書込番号:15999498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2013/04/10 21:04(1年以上前)

当機種

D40もたまには使おうと思いました。
実際、600万画素でなんの問題もないんですよね。
軽快でよいです。

今度、35mm f1.8 1本で撮ってみたい。
解像度オタクにはわからない良さがあります。

V1買っちゃったけど・・・。

書込番号:16001455

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/04/10 22:28(1年以上前)

当機種

花まる〜♪

ブルヘッドさん

初めまして♪

多少の瑕疵があっても撮影に支障なく、レンズ付きでその価格ならめっけもんでしょう♪私も少し前にヤフオクで落札しましたが来たD40はボデイキャップもなくプチプチでくるまれた息を飲む姿でした。

「こりゃスカを掴んだかな・・・」と後悔しましたが、開けてみると妙に綺麗。テカリも無し。もしやとPhoto Meで調べるとシャッター数990。ラッキーでした♪エントリー機は「買ったけど使わず」が結構多いみたいですね♪

舞台撮影はシャッター音に気を使いますよね。ウレタンかネオプレーンのボディカバーがあればかなり減音されるのですが・・・。昔うるさいフィルム機で撮る時はタオル巻いてました。多少は(特に高音)はマシになりました。


書込番号:16001858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/04/11 14:06(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん、こんにちわ。
オコタンペ湖ってどこかなと調べたら北海道だったんですね。
北海道は7年ほど前に一度行ったきりです。函館で北斗星を降りたとたん前線通過で土砂降りになり列車は止まってしまうしもちろん観光もできないしで駅構内に家族で床にべたっと座って天候回復を待った思い出があります。
デジ一の画素は600万で何ら不足はないですよね。最近の機種からすれば確かに低画素ですが十分に高画質です。
D800も所有していますがD800の絵は女性で例えるとあまりにも美人過ぎてそれなりに扱ってやらないとそっぽは向かれるし近寄りがたいといった感じです。D40はぽっちゃりやわらか美人でいつでも楽しく付き合えるといったところでしょうか。あくまでも私の主観です。あまり深く追求しないでください。

書込番号:16003755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/04/11 14:23(1年以上前)

電弱者さん、こんにちわ。
オークションというのは実際にものを手に取って見ることができないので少し怖いところがありますよね。
D40の時は送料を全く考慮していなかったので落札のメールが来て金額を見て「あれっ」て思ってしまいました。落札額は8,600円、これに+消費税で9,030円と思っていました。初めてのオークション参加だったのでチェックが足りませんでした。
それにしてボディーキャップ無しで送られてきたのでは、あごが外れるくらい口が下がって、頭の後ろに「ガーン」という大きい文字が刺さっているというような光景が目に浮かびます。
D40でどんどん楽しんでください。

書込番号:16003795

ナイスクチコミ!2


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2013/04/12 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遅ればせながら、D40ご購入おめでとうございます。

私もシルバーのD40を愛用しております。

ブルヘッドさんはニコンのいろいろな機種をたくさんお持ちなんですね。
それでも、D40は小さくて軽いので、重宝されると思います。
私も重い機種をいくつか持ってますが、持ち出すのはほとんどD40ばかりです。
今ではすっかりメイン機になっています。

D40は、他のCMOSセンサー機と違う独特の発色をするニコンの中でも異端の機種です。

それからキットレンズのDX18-55mmF3.5-5.6GIIはかなりいい写りをしてくれます。
しかも小さく軽いのもいいところですよね。
私もD40購入から数年来このキットレンズでいろいろ撮っていました。
# 大きく重い標準ズームレンズも持っていますが、D40ではほとんど使いません。

是非、D40でたくさんお撮りくださいね。

私もD40で撮ったスナップ画像を貼らせていただきます。
# レンズはすべてタムロン18-270mmF3.5-6.3VC(B003)で撮りました。

書込番号:16008822

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/04/13 00:36(1年以上前)

当機種
当機種

今晩は!

ブルヘッドさんに気に入っていただけて
キットD40も喜んでいることでしょう♪

私もテカテカ(黒光り)のD40と
末永く付き合ってゆきたいと思っております!

書込番号:16009270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/04/13 14:43(1年以上前)

carulliさん、day40さん、返信ありがとうございます。
実は今、D40が大変なことになっています。
ピクセルマッピングに出したけど直らなかったというのは最初のスレに書きましたが、受け取ってから3日後、初めて撮影した画像に今までにはなかったゴミが…改めてF22まで絞って空を撮ってみると全体にわたって大量のゴミが確認できました。ソフトで消せばといったレベルではありません。
こないだまではローパスフィルター裏側の1個だけだったのに突然の大量発生です。ペンタックスのペッタン棒?で掃除しましたが取りきれません。またSCに持って行かなければならなくなりました。ピクセルマッピングの作業の際に入ったのか、それともボディ内に何かゴミを発生させる異常を抱えているのか、とにかく掃除だけでなくボディ内部の点検もしてもらおうと思っています。

caralliさんのB003、くっきりと写りますね。私は以前B008を所有していましたが処分してしまいました。まったく解像しなかったからです。タムロンに調整に出しましたが後ピンを確認したので可能な限り調整しましたということで戻ってきましたが写し出す絵に関しては全く変化無しでした。調整に出すときに添付したA18と18-200VRとこのB008で比較した写真を見て、妻でさえ「全然違うじゃない」と一言。調整に出すと別物になって帰ってきたとよくクチコミにありますのでそれを期待したのですがだめでした。この件もちゃんと伝えた上でマップカメラさんに当時の買い取り上限値で引き取られました。代替えとしてシグマの18-250の現行型を購入。これはくっきりはっきり撮れますので満足しています。ズームの回転方向が逆なのは時々戸惑いますが。

来週には新宿SCに持ち込みたいです。きれいな体に戻してもらいまたどんどん使いたいです。

書込番号:16011122

ナイスクチコミ!3


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2013/04/13 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブルヘッドさん、こんばんは

>全体にわたって大量のゴミが確認できました。
>ソフトで消せばといったレベルではありません。

それは大変でしたね。
何が原因なんでしょう?
でも、一度、じっくりニコンに点検してもらえば、安心して使えますよね。

私は絞りF11でゴミ写らなければ、OKな人だったりします。(^_^;)
# たまにF16も使いますが・・・
F22は回折限界値付近なので、あまり使わなかったりします。

D40は私の持っているセンサークリーニング機構のないカメラの中ではゴミが付きにくい印象があります。
# 撮影目的では、普段7〜8本のレンズを持ち出し、頻繁に屋外で付け替えているんですが・・・
ゴミが付いたら殆どはブロワーで済んでいます。
どうしてもしつこいゴミは無水エタノールとシルボン紙を使っています。
ウチのD40はCCDとローパスフィルターの間に入ったゴミは今のところないようです。

>B003、くっきりと写りますね。

私の個体は中野のフジヤカメラで中古購入した筐体でした。
一応、普段使っているD40を店に持って行って、レンズをいろいろ試写してから購入しました。
中古レンズは気兼ねなく片ボケやピンずれをチェックできるのがいいですよね。
だから、私はあえて新品ではなく中古レンズを買うことも多かったりします。
# 新品で買ったレンズの不具合を何度か経験したこともありましたので・・・

高倍率ズームはダブルズームのキットに写りで及ばないことも多いですが、その気楽さで最近愛用しています。
# B003でも周辺減光あたっり、テレ端は軸上色収差が見にくかったりしますが・・・
# しかもズーム機構が故障して1回修理に出しています。
# でも、修理に出して完治したB003は以前より愛着が湧いてきました。

ということで、また18-270mmF3.5-6.3VCで昨年撮った街中スナップ画像ですが貼らせていただきますね。

書込番号:16013087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2013/04/14 10:50(1年以上前)

>ボディ内に何かゴミを発生させる異常を抱えているのか

 心配ですね。修理して使う機種じゃないと思うので・・・。
 ぺったん棒ってゴミ取り能力どうなんでしょう?

 私の場合、
 ごくたまに無水アルコールで拭き拭きするぐらいで
 通常f8を限度に使っている関係上、ゴミはわからないですが。
 たぶん、検査すればゴミはいっぱいついていると思います。
 D800など購入以来、一度も清掃してません。

 

書込番号:16014436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/04/14 15:18(1年以上前)

当機種

これでも少しは減りました。

carulliさん、キングオブブレンダーズさん、お気遣いありがとうございます。
デジカメである以上、ゴミがつくのは仕方が無いことだと思っています。でもそれはたまに発見する数個程度のことです。今回のような突然の大量発生は初めてのことでただただ驚いています。
通常は絞り優先でほとんどF8で撮っています。F22まで絞るのはゴミ確認の時だけです。F8で写り込まなければ良しとしてます。
ペッタン棒は正式には、イメージセンサークリーニングキットO−ICK1というものです。スティックの先のゴムのようなスタンプ部をセンサーに押し当ててゴミを取るタイプです。単純ですが意外とよくゴミが取れます。
なるべく早くSCに持ち込みたいと思います。結果は報告いたします。

書込番号:16015218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/04/17 16:46(1年以上前)

16日に新宿SCに持ち込みました。
対応してくれたお姉さんがレンズを外してライト付きのルーペで中を覗いて一言「いっぱいありますね」とびっくりしてました。
これまでのゴミが積もり積もってこうなったのではなく突然こんな状態になったと説明。突然出てきた以上、何か発生原因があるのだろうからそれを調べてほしいと要請したところ、点検はしますがカメラの各機能が正常に働くかどうかの点検であり、そういう調査はできませんとはっきり言われてしまいました。先週、ピクセルマッピングに出して戻ってきてから最初の撮影でこの状態だった。それまではローパスフィルター裏のゴミ1個のみだったので何か原因があるのではと食いさがると、受付表に「突然のゴミの大量発生に不安になっている」と書き込み、特に中をよく点検するようにしますとのことでした。ファインダー内のゴミの清掃も500円というのでいっしょにお願いしました。
翌日引き取りに行きました。センサー上のゴミはほぼきれいになっていました。
今回対応してくれたのは年配の方でした。ゴミはどうしても入るものですというのでまた経緯を説明。ピクセルマッピングの件も伝えたところ、あれは電気的に処理するもので中はいじりませんと一言。センサー裏のゴミは取ることはできないし、ファインダー内のゴミも取れなかったので今回は費用はいただきませんとのことでした。
受け取ってすぐにその場でゴミの確認をしました。センサー裏のゴミ以外にもう1個うっすらと右上にゴミを一つ確認。F8で試したところそのゴミは写らないので良しとしました。
このまま様子を見ながらまたどんどんと使っていきたいと思います。

書込番号:16026901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2013/04/26 22:10(1年以上前)

V1もいいカメラですよ。 
何がいいか?
メカシャッターと電子シャッターの両方を持っている。
通常はメカシャッターで歯切れよく撮す。
無音が欲しいときは、電子シャッター! 本当に無音です。
1000万画素で扱いやすいファイルサイズというのもよいです。

ま、画質や高感度性能はそこそこですが、EVFファインダーや液晶も高品質で
よいです。

GWはこのV1中心で使うつもり。
こんなのを使うとD800の出番が・・・。
大口径レンズを付けてボカしたいときや緻密な風景を撮りたいときぐらいしか出番がないかも。

書込番号:16063066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/04/27 14:59(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん、V1おすすめありがとうございます。

私のD40は元気に活躍しています。今日、ゴミの確認をしたところ4〜5個うっすらと写るのを確認しました。ただしF8では写らないのでそのままにしてあります。ペッタン棒の他にシルボン紙と無水エタノールを購入しました。死んだD70で練習した後、トライしてみたいと思います。

2001年にミノルタのDimage7を購入しD70を手に入れるまで使っていました。これも電子ビューファインダーでした。電源を入れてから撮影可能になるまでかなりの時間を要し、オートフォーカスもなかなか合わず、ではマニュアルでと思ってもファインダーを通してのピント合わせなどほとんど不可能なEVFでした。
10年以上前の機種と比較したら現代のEVFは格段に進歩しているものと十分に予想できます。でも私はやっぱりミラー式の一眼が好きです。
フィルム時代は手持ちのレンズすべてリュックに入れ信越線の横川ー軽井沢間や信濃追分ー御代田間によく撮影に行っていました。今思えば、あんなくそ重たいものを背負ってよく歩けたなと感心してしまいます。今はボディーとレンズを決めて最初から最後までそのセットのままで撮る気楽なカメラ散歩程度です。
気楽な散歩であっても、カメラは重たくても、ミラー式の一眼を使って写真を撮り続けたいと思います。

書込番号:16065253

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D40 ボディ
ニコン

D40 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ボディをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング