T 90
高効率ドライバーを搭載したオープン型ヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 90
現在はDT990PRO使っていますが、飽きてきたので新しいものを買おうと思っていて、AKG K701とこの商品のどちらを買うか迷っています。
普段は幅広いジャンルの曲を聞いています。オーケストラはほとんど聴きません。音場が広い方が好きです。サラブライトマンが好きなので女性ボーカルが綺麗に聞けるとうれしいです。すでにドンシャリのDT990PROをもっているので低音は重視しておらず、中高音重視です。使っているイヤホンは10proで10proの音が大好きです。
ひとつ気になっていることがあります。この商品は450gくらいあって僕が持っている据え置きアンプぐらい重いんですけど実際どうなんでしょうか?疲れやすいのでしょうか?
DT990PROを使っていますが、僕は連続で2、3時間使用すると首が疲れてきます。
この2機種以外にもいいものがあったら是非教えてください。予算は4万円です。
書込番号:16068973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

T90は持っていませんが、一点だけ指摘できます。
カカクでは重量が430gとなっていますが、これは誤りです。
T90の重量の実際は330g、これは他サイトなどを参照すれば解決します。また、私自身試聴してみたりした際の感覚的にもその位の重量だと感じました。流石に430gも本当にあったら試着すれば分かります。
カカク側のミスか、コードを含んだ重量が430gという認識で良いと思います。
ちなみにDT990PROについても公称では250gですが確か以前測定してみたら300gに近かったと記憶しています。もう一度測らないといけないですね。
ということで重量の面を見るならDT990PROより重くはなると思います。まあ他の面は優秀なんで首が痛くなるまでの使用なら快適だと思いますが。
余談ですがK701も公称は230gと未だになっていますが、実測値は300gです。
ついでに、もし本当に430gの機種があれば、主さんの感覚であれば間違いなく1時間前後で首が痛くなると思うので避けたほうが無難でしょう。今度発売されるビクターのとか実際480グラムあるらしいです。
個人的には首が長時間使っても疲れないのは250gまで、300gになってくると厳しくなっていき、350g以上となるともう私でも2時間3時間までしか快適には使えません。
書込番号:16069246
1点

ATH-A2000Xがお薦めです。密閉型にしては音場が広く、高音域の精密さがとても印象的な機種です。ただ装着感が人によりけりなので店頭での実機試聴が必須ですが。低音の量感はそれにより変化します。自分の場合は控えめでかつ良質な低音という印象です。
価格も初期の約半額まで下がっているようですので非常にお買い得ではないかと思いますが、ひょっとしたら新型が出るのかもしれません。
書込番号:16069281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シシノイさんありがとうございます。
つまりT90は他のヘッドホンと比べて特別重いわけではないのですね。不安がなくなりました。
書込番号:16069289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

T-ジューシーさんありがとうございます。
オーテクをスルーしていました。候補にいれてお店で試聴してみようと思います。
書込番号:16069329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、特別重いかどうかはその人の判断基準次第でしょうけどね。主さんの感覚でそう感じられるならそれが正しいと思います。DT990PROからの比較なら多少重くなるくらいでしょう。
250gを普通として考えている私としては300g超えると重いほうだと判断していますけれども。
書込番号:16069392
2点

Kung fu pandaさん
こんばんは。
今検討されている中だと、T90のほうはDT990PROより全体的な性能では上ですが、若干音が似ているので、使い分けといった点では微妙かと思います。対してK702ですが性能はさほど差は無いですが、音の傾向は結構違うので、使い分けではこっちの方が向いているかと。
しかしどちらも低音の量や音圧などは、DT990PROよりも多少は減りますが、女性ボーカルはDT990PROよりも綺麗に聴かせてくれるかと思いますよ。ヾ(=^▽^=)ノ
あと個人的なオススメではGRADOのsr325isなんですが、装着間が最悪で音場もさほど広くないので、スレ主さん的にはNGですよね。(;^_^A アセアセ・・・
まあ機会があれば視聴だけでもしてみてください。装着感もそうですが、音にもビックリされるかと思いますよ。(笑)
書込番号:16070079
4点

私も女性ボーカル重視でヘッドフォンを選ぶほうなのでご参考までに。私はK701とATH-AD2000Xを所有しており、いずれも特徴はありますが高域の美しさには満足しております。スレ主さんと同様に最近T90の評判が良いので気になりヨドバシAkibaで試聴してきました。音質は素晴らしいですね。評判通り特に高域が綺麗で低域もタイトながら十分に出ていると思います。あとは今候補にあがっている機種は微妙に一長一短ありますのであとは個人の好みかと。試聴できるなら是非試聴して決められたら良いと思います。T90は私も思わず買ってしまおうと思ったのですが、神経質な性格ゆえ気になる点が2点ほど。先ず、ハウジングの両サイドですが、せっかくの美しいデザインが展示機は相当傷が付いておりちょっと傷が付きやすいような感じで気を使うかなと。もう1点はバンドの長さの調整の部分が、これも展示機の扱いのせいなのか否か緩くなっており造りの点で不安を感じたので購入するのを保留にしました。最後にこれはeイヤホンさんからの情報ですが、円安の影響で来月半ばから十数パーセント値上げになるそうです。今、価格コムではeイヤホンさんが一番安くなってますが、もし購入されるなら4万円を切っている今がよろしいかと思います。
書込番号:16070276
3点

T90が刺激的な高音に対して、K701はややまろやかな高音です。
ベイヤーに慣れているなら、K701はつまらなく感じるかも知れません。
ATH-A2000Xも密閉型で高音に定評がありますね。
試聴出来るならされた方がいいと思います。
書込番号:16070585
2点

T-ジューシーさん、シシノイさん、かずーん52さん、hiro_kakakuさん、食い物よこせさん
本当にありがとうございました。
候補にあげていた2機種以外も考えてみようと思います。円高のせいでもうすぐ価格が上がる可能性があると聞いたので少し焦っております(笑)ゴールデンウィーク中に全て試聴してどれを買うか決めたいと思います。とても参考になりました。
書込番号:16070859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式値上げ情報
http://tascam.jp/news/display/904
ついでにUltrasoneも6月から値上げ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130405_594749.html
書込番号:16071006
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「beyerdynamic > T 90」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/02/23 17:16:42 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/18 21:29:05 |
![]() ![]() |
7 | 2016/11/22 0:41:06 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/09 18:55:10 |
![]() ![]() |
7 | 2015/04/27 22:37:26 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/14 5:46:35 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/28 15:26:06 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/15 20:47:16 |
![]() ![]() |
9 | 2014/07/28 22:45:00 |
![]() ![]() |
12 | 2014/06/26 23:09:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





