


初めてのスマホ購入検討中です。パソコン等もあまり得意ではない主婦です。
今色々勉強中ですが、アンドロイド iPhoneの長所短所教えてください。
この機能があるのは○○にしかないので便利!
ここが不便!
これらの便利アプリは○○にだけしかない!
アンドロイドに決めた理由
iPhoneに決めた理由 などなど
マニアックな機能やアプリでなく初心者で誰にでも
通用するような長所や短所を教えてください。
どちらを買うか決めるにあたりの選び方の参考に
なることもあれば初心者向けに教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:16147169
0点

自分はiPhoneなのでそちらだけ。
・以前は携帯電話の機能であるお財布ケータイや赤外線を使うならAndroidと言ってました。
iPhoneにはその辺の機能がありません。
・iPhoneは幼児も少し触ればいつの間にか勝手にゲームを見つけて遊んでると言う感じで
直感的に操作を覚えやすいです。
・セキュリティ的にもAndroidに比べて心配が少ないです。
・OSと端末とソフトが一つの会社で統一してるので安定しています。滅多に動作が不安定になりません。
・タッチ操作も定評があり使い易いです。
iPhoneにした理由は、した頃のAndroidが酷かった事(数年前の話)、本体の造りがデザイン込みで
1歩も2歩も抜き出てると感じた。
不満点は出来ない事も多々ある。(これはPCとか他のもので済ませば問題なし)
au iPhone5ですが通信環境が著しいとこ。
書込番号:16147249
4点

iPhoneをお勧めします。
うちの娘が小学2年生のときに感覚的に弄れていたのはiPhoneで、Androidを渡した時にはさっぱり分からない様子で直ぐに手放しました。
iPhoneは老若男女、誰でも扱えるようになると思います。
Androidはある程度、パソコンの知識がある方であれば大丈夫だと思いますが、それでも初心者には敷居が高いと思ってます。
価格コムで習った格言ですが
iPhone----->遊園地
Android--->大自然
iPhoneならAppleが用意してくれた安全な世界で扱うことが出来る反面、囲われた世界であるため、あれもこれもというのが難しいです。
Androidは自由度があるのでそれなりの知識を持っている方であればお勧め出来ますが、初心者には難しいかな?っと思います。
楽々スマホはiPhoneだと思います。
私はau iPhone5ユーザーです。
書込番号:16147270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらも使用しています 初めてのスマホならどちらも同じ 慣れながら使うものです ただ、女性、子供向けのアプリは未だ iphoneほうが充実してると思います
書込番号:16147433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラアムさん
私は、iphone5とAndroid機種を所有しています。
ちょっと変わった視点で両機種の長所と短所と
思いつく限り書いておきます。
>初めてのスマホ購入検討中です。パソコン等もあまり得意ではない主婦です。
パソコン等の知識がないのであれば、
iphoneをお勧めします。
iphoneには、取説は付属していません。
それは、誰でも直観的に基本操作が簡単に
出来るように、そういうコンセプトで作られ
ているからです。
iphoneは、高齢者用にカスタマイズされた
らくらくホーンとともに高齢者にも多く利用
されているくらいです。
>今色々勉強中ですが、アンドロイド iPhoneの長所短所教えてください。
iphoneの長所:
・購入時点で余計な不要アプリがインストールされていない。
・利用者が多いので、わからないことがあっても、
ネットで調べれば、多くの情報があるため、困ることがない。
・アクセサリ類が豊富
・OSソフトウェアが旧機種となった場合でも最新版が利用できる。
(一部使えない機能がある場合があります。)
・ハード、ソフトウェアのトラブルが発生した場合、
直接、製造元apple社の専任サポートが受けられる。
・タッチレスポンスは秀逸です。ストレスフリー
iphoneの短所:
・防水仕様ではないため、夏ゲリラ豪雨により、使用不能となる
場合がある。
・おさいふケータイ、ワンセグ等ガラケー機能はない。
・グローバル機種であるため、日本人向けに最適化されていない。
(日本語入力など)
・よくも悪くもホーム画面には、アプリのアイコンが並んでいる
だけです。センスのある壁紙が台無しになります。
予断ですが、私は、ホーム画面の壁紙は無地のものにしています。
Android機種の長所:
・国産機種はたいてい防水仕様で、夏ゲリラ豪雨にあっても安心です。
・おさいふケータイ、ワンセグなどガラケーの機能が充実しています。
・ホーム画面を自分の好みに、また、自分が便利に使いやすいよう
カスタマイズができます。壁紙も意味を持ちます。
Android機種の短所:
・国産メーカー機種の場合、購入時点で、おそらく一度も使用することがないで
あろうゴミアプリがこれでもかという程入っています。
また、そういうアプリは出来は悪いものが多く、バッテリー持ちに影響したり、
最悪、システムにも影響を及ぼす不具合を引き起こす場合もあります。
また、このようなゴミアプリをアンインストールしたり、無効化したりするのが
非常に面倒な作業になります。
・操作上のレスポンスは、多少ですがiphoneに劣ります。
(iphoneを使ったことがない人は、全く気にならないレベルなので問題はないです。)
・同じAndroidOSを搭載しているのに、メーカー毎にくせがある。
・ハードウェア、ソフトウェア等不具合は、直接メーカーのサポートが
受けられません。各通信キャリアのショップが窓口になります。
専任のサポートでないショップのおねえちゃんに不具合を見てもらっても
適切なアドバイスがもらえないことが多いです。とりあえず、”初期化して
みて下さい”と言われるが関の山でしょう。場合によっては、何度もショップ
に足を運ばないといけない場合もあります。
まだまだ色々ありそうなんですが、こんなところで。
スレ主様は、スパホで一番重視する機能は何ですか?
書込番号:16147548
2点

早速にたくさんのアドバイスありがとうございます。
iPhoneが使いやすいというご意見が多いようですが
新機種2トップなどもアンドロイドである限り短所は同じでしょうか。
仕事前でざっと読ませていただきました、また帰宅してじっくり読ませていただきます。
まだ他の方の口コミもお待ちしております。
書込番号:16149448
0点

docomoのツートップは安く手に入れることが出来るみたいですね。
最新の物であるので、Androidの中ではベターな選択だと思います。
扱い方は最新とはいえ、Androidとしての使い勝手は大幅に代わることはないと思います。
Androidは設定次第で
使い難い<------------------->使い易い
の幅が大きく変化すると思います。
これがあるので、初心者やパソコンに疎い方では敷居が高いかなと感じた所以です。
設定がうまくいかないとガラケーのほうが楽だしバッテリーが.......涙.....
というようなこともあるかと。
逆にうまいこと設定できれば、なんて素晴らしい情報ツールなんだ。なんてことになることも有り得ます。
iPhoneはその設定の幅が狭いので
初期状態でもそれなりに使えますし、アプリを入れればこれまた、それなりに使えます。
ただ、先のレスにも記載したとおり使える範囲がApple容認の中だけなので使い易いの上限が低くなってしまいます。
代表的なのがトグルスイッチをホーム画面に置けないといったところでしょうか。
私がiPhoneを選んだ理由はズバリ日本で一番売れているからです。
スマホを所有するまでは勝手が違うだけで、iPhoneもAndroidも同じだと思ってました。
初スマホにした時にはauにiPhoneが無かったのでAndroidを購入しました。
半年も使わないうちにまた、次のAndroidに。
それも1ヶ月も使いませんでした。
それは私が使いこなせてなかったからかもしれません。
そして、auからiPhoneが発売するとのことだったので冷かし含めて当時所有していたAndroidスマホより画面サイズも小さいうえ重いiPhone4Sに機種変しました。勿論、disる気、満々で。
変わりました。私の携帯電話に対してのiPhoneに対しての観念が。くるっと回りましたね。
これがiPhoneかと。
成る程、売れる訳だ!!
iPhoneと比較されるAndroid端末は沢山あります。
やれiPhoneより画面が大きい、ガラケー機能がついてる、サクサクだ、iPhoneよりヌルヌルうごく............etc
AndroidはXperiaやギャラクシー、AQUOSフォン、HTCなど色々ありますので同じ土俵での比較は有意義だと思います。
でもiPhoneはiPhoneだけです。
誰でも簡単に扱える。
それがiPhoneの売れている一番の理由だと思います。
即ち、初心者さんにお勧め(^_^)
スマホを操作するうえで、iPhoneの指への追従性は逸品ですよ。俗にいう吸い付くような操作感。
最新のAndroidなら同じくらいになりましたかね?
設定で平均的に使えるのがiPhone、良くも悪くもなるのがAndroidだと思ってます。
書込番号:16149597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneの最大の欠点は通話料が高額になること
通話の少ない学生さんは良いとしても
通話が多い社会人はシュミレートしてから購入して下さい
アンドロイドもLTE機種はiPhoneと変わらず通話が高額ですが、
docomoの+Xi割などは通話料が安いままで、データ料金も安くなるなど、長所ばかりです
キャリアの値上げ戦略に騙されないよう
細心の注意を払ってくださいませ(笑)
自分の場合は月割りが二台合計で7,765円付くので
FOMAアンドロイド+Xiアンドロイドの二台で毎月計2,260円の支払額です
FOMAなので無料通話もあり、余れば家族で分け合えます
今はこんなに高額な月割りは付きにくいですが、それでも工夫次第でかなり安くなると思います
あとは、スマホとは話題が逸れますが、ソフトバンクのプリモバイル契約はお得ですよ、というか良心的です
ただし、機種の選定には気をつけてくださいませ
書込番号:16157269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 1:28:19 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 1:41:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 23:08:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 21:57:39 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 22:26:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 21:12:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 2:46:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 18:32:53 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/11 21:31:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/12 1:16:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





