『タムロン 18-200mm F/3.5-6.3(A14U)との相性』のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

『タムロン 18-200mm F/3.5-6.3(A14U)との相性』 のクチコミ掲示板

RSS


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロン 18-200mm F/3.5-6.3(A14U)との相性

2013/09/07 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:5件

初めまして。スイートポテチと申します。
機材・テクニックともに初心者ですが宜しくお願いします。

私は元々コンデジで写真を撮るのが好きで、デジイチは2年ほど前にD5100を買ったのが始まりです。
画質は良いに越したことがありませんが、高い機材を買う余裕、使いこなせる自信がないのでエントリーモデルで満足しています。ちなみに現在の機材はメインD5100、サブD5000・ニコワンJ1です。子供の写真や、風景写真、お散歩スナップが主な使用目的です。

先日、ふとタムロンのA14Uが目に留まり、あまりの安さに衝動買いしました。(超)高倍率ズームは持っていなかったので旅行やお散歩用にと思っておりましたが、いざ使用してみると解像感に欠けるというか、いわゆる「眠たい」写りというものを初心者ながら実感しました。

ネットでいろいろ情報収集した結果、A14は設計が古いため最近の高画素数の機材ではレンズの性能が追い付かないという情報を得ました。ということは、画素数の少ない機材と組合わせた方が良いのだろうか?と思い始めました。

そこで今更ながらの質問になりますが、A14UとD50(もしくはカテ違いですがD40)の組み合わせはD5100やD5000と比べると相性が良いものでしょうか?相性という表現は漠然としていますが、「ボディとレンズがお互いの良さを引き出せる、もしくは足を引っ張らない」と解釈願います。

もしD50との相性が良いようであれば新たにD50を買い足して、A14U専用ボディとしてしまっても良いかな、と画策しています。D50ならD40と比べても安いですし。

ちなみに、D5000の前のサブ機はD3000でした。そのほかにキヤノンのコンデジSX130ISを現在も使用しており、CCD機の吐き出す絵は好きです。例えば、現状D5100には文句がありませんが、D50000よりはD3000の方が発色や空気感など良かったと思っています。

以上、だらだらと長くなってしまい申し訳ありませんが、まだ見ている方がいらっしゃいましたら暇なときにでも投稿していただけると幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:16556515

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 休止中 

2013/09/07 21:59(1年以上前)

眠いという印象は全体画像から受けるものですから、低画素機にしても同じです。
ズーム全域F8程度で、ピクチャコントロールのシャープネスを目一杯でいかがでしょう。
解像はしませんので、D5000で十分です。

私は同社18-250mmに乗り換えたくちです。

書込番号:16556673

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/07 22:13(1年以上前)

こんばんは

D50やD40買っても同じだと思いますよ
タムロンの18-200はデジタル用の高倍率ズームの草分け的存在。
今発売されている高倍率ズームと比べると画質でかなり劣るのはしょうがないでしょうね

レンズによる眠たい写りはレンズの性能ですから画素数の少ない機種にしたからといって直るものではないですね
高画素機の場合は等倍鑑賞してしまうと、それまで気がつかなかったわずかのブレや解像感の無さが目立ってしまうというだけで、鑑賞サイズが同じならCCD機とCMOS機の違いはありますが、同じような画像になると思います

RAWで撮ってトーンカーブをいじったりしてコントラストを強めたりシャープネスをいじるなどして調整かければ少しはよくなりそうに思います

書込番号:16556750

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/07 22:13(1年以上前)

レンズは、ボデイと距離情報ほかデータのやり取りをしていますがその詳細は社外秘です。
距離の刻みに付いて、タムロンに問い合わせた事が有りますが、差し支えのない範囲にしているとの事でした。
しかし、純正とは違います。この事は、外付けのスピードライトを使うとよく判ります(適正な調光では無い事が有る)。
相性が良いのは、純正レンズですから評判の良い18-200mm VR にされた方が良いのですが、もう購入されたのですね。
レンズの不備を、ボデイで解消は無理だと思いますが、やって見るのも趣味の内です。

書込番号:16556753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/09/07 22:40(1年以上前)

うさらネットさん、Frank.Flankerさん、robot2さん、
さっそくアドバイスをいただきありがとうございます。

みなさん同一意見のようで、低画素数のボディにしても意味がないのですね。。

現状、f8撮影はしていますが、jpeg撮って出し、ヴィヴィッドでシャープネスはいじっていません。
同じ画角で撮ったとき、キットレンズやシグマ17-50mm f/2.8との差があまりに大きかったので
愕然としました。と同時にA14自体の写りの甘さに驚きました。これでもデジイチかと。

せっかく買ったのでもう少しお付き合いするつもりで、RAW撮影も試してみます。

あと、マクロを持っていないのでなんちゃってマクロとして活路を見出してみます(^^;

書込番号:16556893

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件

2013/09/07 22:43(1年以上前)

こんばんは、そのD40ユーザーです。
タムロンのこのレンズは安いだけで、画質は劣ると言われてるようですが、それなりに見られる写真を撮っているかたもいうようですので、おそらくRAWで後補正をしているかもと思います。

高倍率だとタムロンなら(B008あたり)とか、純正のDX 18−200あたりでないとD5000はともかく、D5100には厳しいでしょう。
ですが、購入してしまった様子ですので、これを機にやってみるのもいいかもしれませんね。
ただ、これだけのために中古とはいえボディを買い足すのもナンセンスですから、まずD5000ならD5000でというふうにしてやってみるほうがよいでしょう。
そのままよりは見られる画像になってくるかも知れません。

また、D50はグリップべたつきの個体が多いようですし、D40は中古でほとんどたま数がないわりに高いですね。
共に現行機付近に慣れていると、気の利いたアシストするようなものが何もなく、難しいかもしれません。
古いから仕方ないといえばそれまでなんですけどね。

CCD機の画像は確かに良いですけど、高感度には弱いし白トビもしやすい。
今となっては「そこだけ」の機種になってしまったようです。

書込番号:16556916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21911件Goodアンサー獲得:2986件

2013/09/07 23:08(1年以上前)

D50、D5000、D90で使ってます(;´Д`A

シグマと比べても眠いです(^◇^;)

ピクコン変えるだけでも見た目変わりますけどf^_^;)

書込番号:16557060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/09/07 23:42(1年以上前)

Hinami4さん、MA★RSさん

D50、D40両機の所有者からのご意見ありがとうございます。

たしかに、A14のためにボディーを買い増すというのは何だか無駄ですね。

皆さんのアドバイス通り、D5000との組み合わせでどこまで仕上げられるかしばらく遊んでみたいと思います。

ピクコンもまだ詳細設定をしたことがないので、色々いじってみたいと思います。

書込番号:16557231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/09/07 23:57(1年以上前)

スイートポテチさんこんばんは。

D5000でJpeg Mサイズですと約687万画素になりますので、この辺で確かめてみてはどうでしょう?更にSサイズなら約305万画素になりますね。
Lサイズで撮影したものをPCソフトでトリミングっていう手も…眠い画質を逆手に取って花をマクロ気味に撮ったらどんなふうになるかは僕も興味がありますね。

書込番号:16557305

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21911件Goodアンサー獲得:2986件

2013/09/08 00:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D5000+タムロン18-200

D5000+タムロン18-200

D5000+タムロン18-200 RAWで露出-1

D5000+タムロン18-200 ぴくこんニュートラル撮って出し

ビビットと風景は同じ濃い系ですが、微妙に違うので、
使い分けると良いかもです(*^▽^*)

私は輪郭強調はあまり好きではないので、このあたり
とコントラストや、露出を少し下げる事で、メリハリ
出してます(;^ω^)

あと被写体は、あまり遠くない方が良いかも。
基本的にテレが甘い。。というのは過去トピにも
いっぱいあると思います。

近くのものや、遠くの大きいもの、とかが良いかと
思います(=゚ω゚)ノ

1、2はシーンのサクラを試した時のです。
3はRAWからで露出下げました。
4は撮って出し

書込番号:16557340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/09/08 08:16(1年以上前)

皆さんおはようございます。


なかなかの田舎者さん

あえて画素数を下げる作戦ですね。
当初はD40やD50と組み合わせることで、
眠い画質を逆手に取った味わい(良い意味での丸さ)
が出せるかも知れないと考えましたが、
D5000でも工夫次第で出来る気がしてきました。


MA★RSさん

まさしく私と同じ組み合わせでの作例アップ、ありがとうございます。

腕次第でA14でも良い作品が撮れることが分かりました。
D50とかに行く前に、もうちょっと自分の持っているカメラを勉強してみます。

書込番号:16558073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/09/08 14:37(1年以上前)

みなさん、貴重なアドバイスありがとうございました。新たに機材の買い増しはしないという私の意思は固まりましたので、本件は解決済みとさせていただきました。

GOODアンサーは最初にご返信いただいたうさらネットさんにさせていただきましたが、アドバイスしていただいた方全員に感謝しております。

引き続きよろしくお願いします。

書込番号:16559211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
未だに現役D50+Nikkor 70-300mm 6 2023/04/27 17:17:03
自分好みの画像を映してくれるD50 9 2023/01/29 9:02:37
手に入れました 34 2022/07/25 11:33:01
やっぱり良いなD50 9 2022/06/06 8:35:13
CCD機復権 5 2021/09/11 12:30:17
初雪をD50で 9 2020/12/18 15:07:28
まだお使いの方おられますか? 10 2020/09/18 1:24:44
6 2020/03/20 18:23:41
D50で嵐電 13 2020/03/01 8:16:03
D50で遊ぶ。 12 2020/01/17 7:23:29

「ニコン > D50 ボディ」のクチコミを見る(全 14506件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング