『充電していても電池が減ってしまいます。』のクチコミ掲示板

GALAXY J SC-02F docomo

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年10月31日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.3 販売時期:2013年冬春モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:2600mAh GALAXY J SC-02F docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『充電していても電池が減ってしまいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY J SC-02F docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY J SC-02F docomoを新規書き込みGALAXY J SC-02F docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

充電していても電池が減ってしまいます。

2013/11/09 23:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY J SC-02F docomo

スレ主 TZkidさん
クチコミ投稿数:23件

ケーブルを繋いで充電しているのですが、操作をしていなくても
バッテリ残量が減っていきます。

画面真っ黒、左上赤ランプ点灯

画面点灯、左上赤ランプ消灯
(画面右上の電池マークのところに稲妻マークあり)

画面真っ黒、左上赤ランプ点灯

以下くりかえしです。

タスクマネージャで見る限りでは、動いているアプリはありません。

McAfeeアイコンは出てます。
SDカードは、F-05Dで使っていた8GBのものをそのまま使っています。
ブルーツースは切ってあります。
Wi-fiはつながっています。(ONです)

何が原因なのか、何か設定で直るのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教示よろしくお願いします。

書込番号:16816221

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/10 00:26(1年以上前)

それは減っていません、充電中ですよ。

任意に操作をしている間は、赤ランプは消えます。同様に着信ランプも同じです。

ユーザーが画面を見ていると判断し、あえて消灯していますので、問題はありません。

何もいじらずに最後まで充電満了をするとグリーンになるかと思いますが…

書込番号:16816375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/11/10 00:37(1年以上前)

充電部分の接触不良の可能性もあるかもしれません。
違う充電器で試す事はできますか?

書込番号:16816406

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 TZkidさん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/10 01:03(1年以上前)

人生一生冒険さん

充電中、机の上に放置しておいても画面がついたり消えたりするんですよ・・・
で、バッテリーの%が徐々に減っていく感じで。


H.H.H さん

今まで、F-05Dで使用していたものを使用してます。
(docomo純正のFOMA用ACアダプタに、docomo純正の変換ケーブルをつけて)

試しに、この機種付属のUSBケーブルを使って、メディアディバイスとして
パソコンをつないだら、上記のような現象は起きず、画面は消えたまま
赤いランプが点灯して充電されているようです。

おそらく、ACアダプタか変換ケーブルが怪しいと思いますので
明日、ショップに行って、ACアダプタ03か、04を試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16816470

ナイスクチコミ!0


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/11/10 01:30(1年以上前)

スレ主さんへ
スマホのバッテリー容量は年々増えているため、
急速充電対応の充電器でないと、充電にかなりの時間かかってしまいます。

急速充電対応のものをお願いします。と言えばショップの人はわかると思います。

書込番号:16816544

ナイスクチコミ!4


スレ主 TZkidさん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/10 01:34(1年以上前)

H.H.Hさん

ありがとうございます。
急速充電対応の04にしようかと思います。

書込番号:16816553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/10 03:31(1年以上前)

> 以下くりかえしです。

タブレットF-01Dの参考ですが、特に何か動いている訳でも無いのにホルダに載せていても約95〜100%を繰り返しています。
↓ごちゃごちゃ書いてありますが、右上のノコギリ状のところに注目です。
(VIDEOストアの開始前から一旦落ち込んでいて、その有無にかかわらず基本的に同じパターンです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000285904/SortID=15766750/ImageID=1459026/
要は、充電されないで一方的に減って行くのでなければ仕様の可能性があるということで、もしこの様な状況でしたら、急速充電にしたところで変わらないかもしれません。

ちなみに、BatteryMixのデータで見る限り、残量数値が変動していなくとも電池の電圧は変動していて完全な相関はありません。
ゆえに、電圧を元にした残量演算の癖ではないかと思っています。

書込番号:16816711

ナイスクチコミ!1


スレ主 TZkidさん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/10 08:21(1年以上前)

スピードアートさん

フル充電付近ではなく、バッテリ残量30%くらいのあたりでも
発生していました。

やはり、docomo純正のFOMA用ACアダプタに+docomo純正の変換ケーブルが
良くなかったようで、父のスマホ用ACアダプタを借りたらばっちり
充電できました。

書込番号:16817061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/10 09:22(1年以上前)

TZkidさん

> フル充電付近ではなく、バッテリ残量30%くらいのあたりでも発生していました。

それを先に言って下さってればピシャリだったのに。。。(苦笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12794298/#12989147

書込番号:16817246

ナイスクチコミ!0


スレ主 TZkidさん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/10 09:41(1年以上前)

スピードアートさん

すみません、不具合の質問する時は
色々な詳細情報必要だと痛感しました。

まさに同じような症状でACアダプタかえたら
ピタッとおさまりました。

ありがとうございました。

書込番号:16817323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/10 10:12(1年以上前)

TZkidさん、どういたしまして。早期解決が一番です。

書込番号:16817415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 ユーニーズ 

2013/11/11 01:26(1年以上前)

TZkidさん と全く同じ症状でした。

ショップでキッパリと旧FOMAの充電器で大丈夫だ…と言われて
ON状態で充電していた時の症状です。

HHHさんの仰る通り、別の急速充電タイプの充電器で充電すると
正常充電されました。

また、電源OFF状態にすると、急速充電タイプでなくても
充電は可能の様です。時間は確かにかかりますが…。

つまり、ショップには技術的な情報が降りて来ていない、もしくは
docomo自体がそのことに頓着していない…のどちらかでしょう!

また、電池の消耗度合いも(2600mAhを謳っている割には)
普通にWebやメール等をつかっている状態で
1日で50%は消費してしまう所もガッカリです。

(他に不具合もあったので他のスレを立てます)

書込番号:16820944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/11 01:55(1年以上前)

念のため、ユーニーズさんの症状からすると明らかに原因が異なると思いますよ。

電源オフなら充電できるところからして「何か1つでも大きく消耗するアプリがあると約500mAのFOMA充電器では補い切れない」というモードです。
これはdocomo謹製のアプリでも起こり、指摘して認識させて修正させたことがあります。

書込番号:16820991

ナイスクチコミ!0


スレ主 TZkidさん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/11 07:13(1年以上前)

スピードアートさん

またもや後出しすみません。

私も電源OFFだと充電出来てました。
結論は、充電用マイクロUSBアダプタの不良や
コネクタ部分の接触不良ではなくて
「約500mAのFOMA充電器では補い切れない」ために起こっていたのだと思います。

書込番号:16821256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/11/11 08:00(1年以上前)

自分は2ロ同時充電可能充電器で、2ロ同時充電をすると同じ様な事が起きました。
1ロのみで充電する時は、きちんと充電できました。
電流不足だったのかもしれませんね。

書込番号:16821359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/11 09:04(1年以上前)

あれま。。。
ただ、常識的に考えて、もし何も操作していない何も意図しないバックグラウンドで500mA以上消耗しているのであれば、それはそれで問題だと思います。
充電していない時にその状態であれば、3000mAHとか(例)のバッテリが6時間未満で消耗するということですから。

書込番号:16821482

ナイスクチコミ!0


スレ主 TZkidさん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/11 20:21(1年以上前)

気になって調べました。
(と言うか、父が調べてくれて、それの受け売りです)

1. FOMA ACアダプタ 02 5.4V 700mA (3.78W)・・・×
2. AC アダプタ F05  5.0V 1600mA (8.0W)・・・○
3. AC アダプタ 04   5.0V 1800mA (9.0W)・・・○
4. AC アダプタ 03   5.0V 1000mA (5.0W)・・・?(私は試してません)
5. DC アダプタ 03   5.0V 850mA (4.25W)・・・○

全て、docomo純正です。
(3〜5 は、docomoのホームページにGALAXY J が適用機種として載ってます)

アダプタ出力、4Wを切ると不具合が出るような感じです。

常に3.78W以上消費しているわけではなく、何らかの拍子に
3.78W超えると、充電ストップして、また、3.78W以下になると
充電開始するのでは?と言ってました。

実際は、電池パックとアダプタ出力の電位差がどうのとか言ってましたが
私にはよくわからないので割愛します(汗)

docomoショップでも急速充電対応機種は、ACアダプタ03では
充電トラブル(?)が起こる可能性があったり、充電時間が長くなるとかで、
04を推奨されました。

書込番号:16823546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/11 21:40(1年以上前)

TZkidさん、なるほどです。

> 1. FOMA ACアダプタ 02 5.4V 700mA (3.78W)・・・×
> 5. DC アダプタ 03   5.0V 850mA (4.25W)・・・○

で、「常に3.78W以上消費しているわけではなく、何らかの拍子に3.78W超えると、充電ストップして、また、3.78W以下になると充電開始する」としますと、論理的にFOMA ACアダプタ 02側の仕様(復帰するのでリミッタ内蔵?)であったとしても、微妙にスマホ側の充電制御に問題がある様な気がしますね。

すなわち、多くのスマホは(最悪の場合と言うべきか)USB充電を想定されていて、検出すると充電電流を落とす様になっているところ、それが中途半端な検出になって(あるいはそもそも行っていない?)、大容量と勘違いして大電流充電を行い、それによりFOMA ACアダプタ 02が過負荷で落ちるといった按配なのではないかと思います。
そうなると、DC アダプタ 03といった隙間的な中途半端な電流値の仕様のアダプタでは、アダプタ側はもちろんのこと、スマホ側のリミッタが働いていないことになりますので、本当にその組み合わせが大丈夫なのか?という解釈もできてしまいますので。。。

くどいですが、たとえばFOMA ACアダプタ 02を他の大電流対応のスマホに接続して問題無く充電できたとして、それがこのスマホでダメなのはこのスマホの仕様とは安易に言い切れないのではということです。

書込番号:16823996

ナイスクチコミ!1


スレ主 TZkidさん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/11 22:02(1年以上前)

スピードアートさん

細かい事はよくわからないのですが
少なくともdocomoが適用していると
言っているアダプタは問題無く充電できるので
良しとしてます。

ありがとうございました!

書込番号:16824145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2013/11/12 13:54(1年以上前)

auのスマホ様のUSBアダプターは、使えますかね??

書込番号:16826580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TZkidさん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/12 14:23(1年以上前)

口金が一緒で、アダプタの出力電圧が5Vで
出力電流が1000mA〜1800mAならば
使えなくは無いと思いますが、購入する時に
そのアダプタを持って行き試してみたら
いいと思います。
ダメなら、ACアダプタ04を買う(´・ω・`)

書込番号:16826667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 ユーニーズ 

2013/11/19 21:24(1年以上前)

ちなみに私が使用して問題の無かった
急速充電器はリチウム電池一体型(2300mmA)で
出力はTZkidさんのテストされていない
4 ACアダプタ03 と同じ出力
5.0V 1A (W数不明)のものです。

書込番号:16856608

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「サムスン > GALAXY J SC-02F docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY J SC-02F docomo
サムスン

GALAXY J SC-02F docomo

発売日:2013年10月31日

GALAXY J SC-02F docomoをお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング