


最近、PHOTOSHOPがお安く使える!!という甘い言葉に惹かれて月額1000円で契約しましたが・・・
今までLIGHTROOMから使用できていたNik CollectionをPHOTOSHOPから使用できずに悩んでいました。
サポートに確認したら最新バージョンにしたら使えるよってことでしたので、もし同様に悩んでいる方がいたら最新バージョンに入れ替えてみてください。
旧バージョンはアンインストールせずに上書きで問題ありません。
最新バージョンに入れ替えると問題なくNIKを呼び出すことができました。
しかし、PHOTOSHOP使えるとLRを遣う機会がないですね。。
1年後に月額使用料を上げられたら、今更LRには戻れない。。
書込番号:16919886
0点

僕も一年契約したけども
一年たっても月1000円のままってなってますよね♪
しかし、LRの良さがまったくわからない…
PSのCR(カメラRAW)の方が圧倒的に使いやすいので(笑)
LRのメリットを誰か教えてほしいいよ
どこがいいのさね???
書込番号:16920582
0点

一年たっても千円のままなんですね!?
それは嬉しいです。
今回photoshop使ってみて思うのは・・・サクサク動くな〜ってことです。
これだけでも契約してよかったと思えます。
LRも意外と重いですからね。
LRの良さは・・・やはり安いことではないでしょうか。1万円前後で買えますからね。
でも、PHOTOSHOPとCAMERA RAWあると使わないです。。
いっそアンインストールしちゃおうかと思ってるくらいです。。
書込番号:16922665
0点

>いっそアンインストールしちゃおうかと思ってるくらいです。。
僕もです…
トーンカーブがPSとは違う操作ですし
ファイル管理機能が極めてよけいなおせっかいで邪魔です
昔のLRってファイル管理なんかしてましたっけ???
なんであんな一般家庭向けの機能をこんな専門的なソフトに載せるのか
理解にくるしみます…
書込番号:16922678
0点

カタログは・・・どうでしょう、自分も全く使ってないし、C1でも最近実装されましたが、完全無視です(笑)
使い勝手が良いという人もいますし、まあ、使い方次第なのだろうとは思ってるのですが。
そういえば、今回のキャンペーン延長されたんでしょうかね(笑)
CS6持ってる友人が安すぎると怒ってました。
書込番号:16922682
0点

こんにちは
私も、同じる理由で LR は使いません。
Adobe Design and Web Premium CS6 を使っています。
CC に、なりましたが… このまま使う積りです。
書込番号:16922718
0点

robot2さん
をを、CS6使ってるんですね。いや、あのお高いソフトをよく・・・。
良いのはわかっちゃいたんですが、なかなか導入に踏み切れませんでした。
CS6使ってるとCCは必要ないでしょうねえ。
よし、LRはアンインストールして、SSDを節約しよう。
CCの唯一の難点はインストール先がOSが入ってるドライブ以外には入れられないことです。。
書込番号:16922945
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 1:38:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 2:46:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 0:36:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 1:56:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 0:26:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 22:25:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 1:04:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 0:05:56 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/05 10:03:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





