『ふざけるな!カメラを壊されました』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ふざけるな!カメラを壊されました』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ851

返信82

お気に入りに追加

標準

ふざけるな!カメラを壊されました

2015/03/30 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 Fusimaさん
クチコミ投稿数:12件

昨日の出来事です。
昨日は某名所への花見をしに出かけ、いつも通りカメラ(EOS 6D)にレンズ(EF24-70mm F2.8 U USM)をぶら下げて
観光しており、名所の桜のしたで私が同行者を撮影しているのを見かねてか、同じく後ろの観光者さんが「シャッターを押しましょうか?」と言ってくれました。
ご好意に甘えてカメラを渡して撮影をお願いしたのですが、
撮影者がカメラを落としてしまい、マウント部分が破壊し中のミラーが外れファインダーも真っ黒になり電源もつかなくなり、
レンズは外と中のガラスが割れ再起不能となってしまいました。
撮影者の連れは申し訳ない弁償しますと良い、落とした本人は知らん顔、挙げ句の果てには私は悪くないと言い出す始末。
私はその時点で憤りを覚えましたが、弁償してくれるということでその場は一時解決し、両方の連絡先を交換しコンデジで撮影を続けました。
問題はここからです。
そして翌日になり、撮影者にその後の話をしようと連絡すると、両方とも中古でいいだろうとの事。
6Dとレンズを買ったのは去年の11月であり、まだあまり使ってないこともあり、
新品にしてくれとお願いしましたが、態度が一変し中古でなければ弁償しませんと言ってきます。
この時点で激しい憤りにかられ、「そんなふざけた話があるか!」と怒鳴り、「あなたが使った中古品をなぜ新品で弁償しなくてはならないの?」といってきました。
この時点で私の怒りが爆発し、「ふざけるな!!!新品で弁償しないと訴えるぞ!!」と怒鳴りました。
本人の過失で壊したモノを中古を買って返すってありえませんよね。
この場合新品で弁償するのがスジではないでしょうか?

書込番号:18631705

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2015/03/30 18:22(1年以上前)

大事なものは人に渡したらあかん。

これ、鉄則♪

書込番号:18631720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!90


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/03/30 18:26(1年以上前)

気持ちは分かります。
分かりますが、この場合、預けた貴殿にも多少の過失はあるのでは?
いくら先方が(善意的に)撮影することを申し出て来たとしても。
一番良いのは、モノそのものではなく、減価償却した残金(キャッシュ)だと思います。

書込番号:18631732

ナイスクチコミ!45


スレ主 Fusimaさん
クチコミ投稿数:12件

2015/03/30 18:32(1年以上前)

預けた私に責任があるのは百も承知です。
ですが、せっかく「押しましょうか?」と言ってくれる方に、その場で「いいえ、結構です」とはなかなか言いにくいものだと思います。

書込番号:18631749

ナイスクチコミ!9


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/03/30 18:39(1年以上前)

お笑い生活笑百科

のネタとして、良くある案件だけど
これは「故意」なのか、「不慮の事故」なのかによる。

本件は、結果的に撮影者に過失はあるものの、
善意が前提で起こってしまったトラブルなので、
損害の全額を撮影者に請求するのは困難。

そんなに大切なものを軽々しく渡さず、
頼むならサブカメラを渡すべき。

書込番号:18631771

ナイスクチコミ!40


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/03/30 18:39(1年以上前)

外国ならそのまま持ち逃げされてますね。

書込番号:18631773

ナイスクチコミ!50


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2971件

2015/03/30 18:42(1年以上前)

弁護士に相談するのが良いかもですよ(^◇^;)

共感する人だけがレスするわけではないですし(;´Д`A

書込番号:18631788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/03/30 18:43(1年以上前)

親切心から撮ってくれるまでは良かったが、花見でアルコールでも入ってたかな。
そういう場合は丁寧にお断りするか、コンデジを渡せば良かったですね。

後からモメる事は想定出来たんじゃ無いかな?
本人が謝る素振りも無かったんだし、どう見ても人様の物を破損させての
振る舞いは酔っ払いそのもの。

その時に新品で弁済しますと言う一筆を貰ってないなら
同等品での弁済(その時点での価値)が精々だと思います。

それ以上の金品を払うかは相手の誠意次第だと思います。

双方で納得のいく物を一緒に買いに行って
示談書にサインして早く終わらせた方が吉だと思います。

書込番号:18631790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/30 18:47(1年以上前)

スレ主さんのお怒りはごもっともだと思います。

相手側が弁償すると言って一時解決したんですよね。その時点で、損害回復に関する和解が成立したとみなされるそうです。

翌日、相手が勝手に「中古でなければ弁償しない」と言っても、それは一度成立した和解に反することですので、スレ主さんは受け入れる必要がありません。ぜひ、新品を買って弁償してもらってください。

幸いなことに相手の連絡先は分かっているので、いざとなれば法的手段に出ても良いと思われます。

壊したのは相手側なので、相手になんの責任もないということはあり得ないと思います。

書込番号:18631806

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/03/30 18:48(1年以上前)

大事なカメラとレンズが壊れてしまって、お気の毒です。
ですが、お気持ちはわかりますが、穏便にすませたほうがいいと思いますよ。

相手の気持ちも考えてみてくださいね。
中古でも弁償してくれるなら、御の字と思います。

こういうこともありうるので、高価なカメラを他人に任せるのは避けた方がいいですね。
また、他人の高価なカメラを触らないほうがいいです。

書込番号:18631807

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2015/03/30 18:49(1年以上前)

>見かねてか、同じく後ろの観光者さんが「シャッターを押しましょうか?」と言ってくれました。
で簡単に
>撮影者がカメラを落としてしまい
なんてあるのか
落とした事情はないの?
(勿論故意に落としたのであれば徹底的に争って良いと思います)

確かに1万円のコンデジだったとしても落とされて壊れたらがっかりしますが
少なくとも知らない人に1眼は渡しません

今後注意した方が良いです
中古(原価焼却中)であればその分現金か
又は修理代金相当金額くらいでしょうね
あとはimaさんの勉強台でしょうか




書込番号:18631814

ナイスクチコミ!14


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/03/30 18:51(1年以上前)

この手の書き込みは、例外なくスレ主に共感する反応が少ないのは何故でしょうね。

書込番号:18631824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2015/03/30 18:51(1年以上前)

全損なんですかね。
修理は無理なんでしょうか。
一応見積もり取ってみられては?

書込番号:18631826

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2015/03/30 18:55(1年以上前)

修理が無理なら中古価格の現金+迷惑料(気持ち程度)くらいで手を打つ感じかな。
新品との差額はスレ主の過失負担。

書込番号:18631840

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/30 18:59(1年以上前)

>落とした本人は知らん顔、挙げ句の果てには私は悪くないと言い出す始末。
>両方とも中古でいいだろうとの事。
>態度が一変し中古でなければ弁償しませんと言ってきます。
>「あなたが使った中古品をなぜ新品で弁償しなくてはならないの?」といってきました。


ひどいですよ。私もこんな態度とられたらキレるかもしれません。
「あなたが使った中古品をなぜ新品で弁償しなくてはならないの?」ってのがとくにムカムカ…
「お前が落としたからだろう。」と言ってやりたくなります。
落としたくせに反省してないどころか開き直ってるところがムカムカ…
こんなモンスターピーポーが最近は多くていやです!
私は他人にカメラを壊されたことはありませんが、私物品を盗まれたことはあります。
しかも犯人つかまってないし、やり場のない思い!

現実的には新品弁償は難しいかもしれませんが、スレ主さんを応援したいです!!

書込番号:18631854

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/30 18:59(1年以上前)

レフ機は怖くて他人に渡さないな。

落とされるだけでなく持ち逃げされる可能性もありますよね。

書込番号:18631858

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/03/30 19:02(1年以上前)

『渡した方が悪い』とか『私なら渡さない』とかはスルーするとして……。

心情的には『新品で弁償しろ』と言うのもわかります。
心情的にはわかりますが、訴えたら確実に『中古品』として扱われるでしょうね。

普通は、モノでなく金額で充当される事案でしょうから、そこを詰めるしかないですよね……。

6Dの中古価格は13万円程度…。新品との差額は今までのレンタル料とお考えになって、早く切り替えた方が
イイと思いますよ。

6Dより、レンズの方が痛手ですね…。

書込番号:18631867

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/03/30 19:03(1年以上前)

逆の立場から考えると、半年近くも使ったのになんで新品?と
思うのは、不思議ではないと思いますよ
カメラに興味ない人なら特に。

基本的には損害賠償といっても原状回復費用ですから
修理代の負担が普通ではないかと思います。

いずれにせよ納得いかないのであれば
少額訴訟でも起こしてみてはどうでしょうか

相手方が折り合わなければ普通の民事裁判になりますけど。

書込番号:18631872

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2015/03/30 19:11(1年以上前)

御愁傷様です。
起こった事を、言ってもしょうがありませんが、持ち出した段階で、リスクは起きます。
シャッター回数が増える・落とす・機材を擦る・盗まれる…。

まず、警察に、被害届を出す。
この事を、相手に、内容証明で出し、請求する事を書く。
それでもという時は、弁護士を立てる。
「弁護士.com」で、検索。

書込番号:18631893

ナイスクチコミ!6


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/03/30 19:22(1年以上前)

物損に有効な保険はなにか入られていませんか? 持ち出し家財に有効なもので。
火災保険とか、自動車保険とか、動産保険とか、救える条件がないか確認して
見ましょう。

書込番号:18631916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/30 19:22(1年以上前)

>あなたが使った中古品をなぜ新品で弁償しなくてはならないの?

壊した張本人がする発言ではありませんね。誠意が全く感じられない。
新品で弁償する当たり前でしょう。

まずは修理に出してそれにかかる費用を請求してみてはいかがでしょうか?

書込番号:18631917

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/30 19:23(1年以上前)

気持ちはわかるけど、壊れたカメラの価値は中古としてしか評価されないからなあ…

弁護士通しても変わらないだろうから
素直に中古で示談しないと損するだけかと???

書込番号:18631923

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/30 19:24(1年以上前)

渡す時点で、落とされるリスクを考えなかったのは、スレ主さんにも落ち度があるからねー
ストラップをかけて渡すとか、重いですよーなんて一声かけるとかした?
その人のために貸したならともかく、経緯はどーであれ、結果的には撮ってもらうとゆー自分の利益のために頼んだわけだからね
本来なら現状復帰も厳しいのではないかなー
ま、ありがちなシチュエーション、みんな気を付けようね…

書込番号:18631927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/03/30 19:35(1年以上前)

こんばんわ。

今も通勤で上野駅を出発したところですが、毎年の事ですが異様な雰囲気です。
何が起きても不思議ではありません。

貴重品は身に付けカバンなどは前に掛け、背後には絶対に回さない様にしてます。
人の好意も丁重に断り、関わり合わない様に心掛けてます。

他人に貴重品を渡した時点で何が起きても不思議ではありません。

お気の毒に思います。

書込番号:18631954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2015/03/30 19:37(1年以上前)

自分なら・・・
メーカに修理の見積もり出してもらって、その金額で・・・って思っちゃう。
修理するもよし、買い換えるもよし・・・
まぁ、3ヶ月以上も使ってりゃ新品じゃないわな。

書込番号:18631964

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/30 19:41(1年以上前)

撮影者は10万くらいと予想して弁償を申し出たのに、帰って調べてみたら特にレンズ込みの価格が高すぎて支払いが厳しいとか?


>落とした本人は知らん顔、挙げ句の果てには私は悪くないと言い出す始末。

これが信じられない。
相手の言い分も聞いてみたくなるほどに・・・

書込番号:18631979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/30 19:44(1年以上前)

残念ですが、程度の良い中古品で手を打つのがいいと思います。

書込番号:18631992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/30 19:46(1年以上前)

>撮影者は10万くらいと予想して弁償を申し出たのに、帰って調べてみたら特にレンズ込みの価格が高すぎて支払いが厳しいとか?

それはありえますよね。
私はちょっとカメラに興味あるので高級そうな一眼レフと白レンズ見たら高そうーって思いますが、カメラに興味ない人ならせいぜい10万くらいだろって思うかもしれないですからね。
で、値段調べてびっくりで、新品だととても弁償できないから中古で許してもらいたいって相手が思ったのかもしれません。
それにしても相手の一連の態度の悪さにも問題あると思います…

「新品だととても払える金額ではないので、申し訳ないですが中古でご勘弁願えませんでしょうか?」とか言ってくれれば、また対応も変わってくるのではと思います…

書込番号:18631998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2015/03/30 19:47(1年以上前)

たぶん法的には、カメラの償却年数は5年ですから半年使ったとして残存価格は100*(5*12-6)/5*12=90で90%の残存価格がありますので購入価格の90%を弁済して貰った方が良いと思います。
ただし Fusimaさん の過失割合が加味されますので90%*0.7=63%位?を現金でもらった方が良いですね。

中古の物ですと程度が不明確でどんなものが来るかわかりません。 向うからシャッターを押しましょうなので本当は過失は30%でなく10%位なんでしょうけど…そうすると81%の金額を請求する方が・・・

こういう問題は相手の良心ですから決着するのは難しいですね。

書込番号:18632000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/03/30 19:54(1年以上前)

あら・・・

ご愁傷様です

そんな言い方されたら腹立ちますわな

デモね

スレ主さんスレタイで敵作ってると思うのは

オイラだけかな?(-。-)y-゚゚゚

書込番号:18632024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/03/30 19:55(1年以上前)

>この場合新品で弁償するのがスジではないでしょうか?

裁判しても新品は無理だと思いますよ、それが現実

また過失責任とか「ふざけるな」と怒鳴った事による恐喝も加味されますので
新品交換しないことに対しての恐喝行為があったので既に弁償する必要は無くなっているのではないでしょうか

書込番号:18632027

ナイスクチコミ!18


ばーぁさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/30 20:10(1年以上前)

Fusimaさんが考えている様な回答は来ないと思いますが、こちらで相談してみてください。
http://www.bengo4.com/bbs/

書込番号:18632078

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/30 20:17(1年以上前)

>本人の過失で壊したモノを中古を買って返すってありえませんよね。

ところが、残念なことに残存価値で評価するのが一般的です。
もし裁判しても新品価格で弁償するということにはならないと思います。

今回の件は相手に100%の過失がありますが
(貸したのがいけないとかは別の話しです。)
カメラの残存価値が80%なら80%しか返ってきません。

その為、今回はあきらめて、中古価格相当の金額を受け取って終わりにするしかないと思います。
中古のカメラでもらうと、程度の低い中古を選ばれてしまう可能性もあるので、現金で受け取るほうがいいと思います。

金額に関しては、相手が中古といっているので、中古でかまわないが、自分で同程度のものを選びたいので
中古価格の現金でほしいといってみるといいと思います。
そうすると、カメラの残存価値(今回は80%くらい?)より中古価格のほうが高くなる可能性もあるように思います。
(購入後4ヶ月程度の中古なら、新品に近い金額になるかのうせいがあるからです。)

ただ、きちんと、自分のカメラがいつ購入したものかとか
程度がいかによかったかとか、そういう根拠の説明は必要だと思います。
(相手を納得させないと、その金額はでません)

大変だとは思いますが、頑張ってください。

書込番号:18632095

ナイスクチコミ!10


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/03/30 20:20(1年以上前)

だんだんとスレ主の気持ちと異なるレスが積み上がる。クチコミの使い方、合ってますか?

書込番号:18632102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2015/03/30 20:26(1年以上前)

とりあえずレンズとカメラをメーカーに送って修理見積もり出してもらってから交渉するのが普通ですね。
修理は、新品では無いので相手さんがある程度弁償するの当たり前です。
メーカーが新品交換必要と言って来たら、それで交渉すればいいと思います。
修理で対応出来るなら、修理するのが普通です。
修理できるのに新品交換しろと言うのは非現実的な話です。まあ、気持ちからすると納得出来ないでしょうが、、、。

なんでもかんでも新品にしろと言われると、相手もクレーム付けられると受け取りかねないので、そんな相手には中古で十分だろと思うわけです。

人のもの壊したら直すのは当たり前なので、お互い大人な対応すればすんなり治るかと。

まぁ、勉強代と思って新品、修理問わず免責5万くらいしてやれば、相手も折れて来るのでは??

上の方もおっしゃる通り、加入されてる保険やクレジットカードの特約上手く使えばいい事有るかもしれませんね。

航空機での旅行保険とかありますし。

書込番号:18632128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/03/30 20:27(1年以上前)

>この手の書き込みは、例外なくスレ主に共感する反応が少ないのは何故でしょうね。

スレ主さんがわざわざ新アカ取って、製品のクチコミでないことを怒りにまかせて書き散らしているからかな。

法律相談なら、もっとふさわしい場所でしたほうがいいと思う。

書込番号:18632132

ナイスクチコミ!15


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/30 20:31(1年以上前)

レスを見れば腹が立つだけです、
独りで悩んで下さい┐('〜`;)┌

書込番号:18632151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:691件

2015/03/30 20:37(1年以上前)

損害保険に入っていてそれが使えればどってことのない事例のように思いました。そういう保険に入っている人は少ないでしょうね。
修理で修理費を負担してもらうのが良いのではと思います。メーカーで修理不能といわれたら弁済という手もあるかもしれません。壊された時に一筆書いてもらっていると弁護士に相談しやすかったかもしれませんね。
このカメラをみたら普通の人は撮ってあげましょうかなんてのは言わない気がします。加害者は、変人の類の人かもしれません。厄介なことにならなければ良いですが。

書込番号:18632169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2015/03/30 20:48(1年以上前)

お気の毒様です〜

でも、みなさんがおっしゃるとおりここで相談する内容じゃ無いですよ。

ぜいぜい気晴らしになればいいとこですが、あまり賛同してもらえないと思うので

かえって不満が膨れ上がっちゃうと思うんですよね・・・

書込番号:18632206

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fusimaさん
クチコミ投稿数:12件

2015/03/30 20:49(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
話をしましたところ、壊したカメラ、レンズは加害者の家族に渡し、ボディとレンズは加害者とその家族で新品を弁償してくれるそうです。
これからは一眼、大事なものは絶対に渡さないようにします。

書込番号:18632215

ナイスクチコミ!9


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/03/30 20:57(1年以上前)

新品の弁済を得られたようで良かったですね。

ただ・・・

>この時点で激しい憤りにかられ、「そんなふざけた話があるか!」と怒鳴り、「あなたが使った中古品をなぜ新品で弁償しなくてはならないの?」といってきました。
この時点で私の怒りが爆発し、「ふざけるな!!!新品で弁償しないと訴えるぞ!!」と怒鳴りました。

強要罪、脅迫罪で逆に被害届が出されなければ良いのですが・・・・。

書込番号:18632253

ナイスクチコミ!14


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/03/30 20:58(1年以上前)

スレ主さま。鬱憤は晴れましたか?

皆さん、お疲れさまでした。

スレの削除は、こちらから申請してください。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:18632256

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2015/03/30 21:15(1年以上前)

こんなカメラただでもらってますが使いませんね

はい結論出たようで
何とか丸く収まってほしいですね

カメラは必ず首からかけて、人には貸さないように

コンデジならいいですが高価なものは知り合いでも

お互い気まずくなりますね

書込番号:18632336

ナイスクチコミ!8


nabakiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/30 21:22(1年以上前)

Fusimaさん、大変でしたね。

>本人の過失で壊したモノを中古を買って返すってありえませんよね。
>この場合新品で弁償するのがスジではないでしょうか?

法律に詳しくありませんが、法的には、
まず修理可能ならそれで済まされてしまうし、
当該品に劣らなければ、中古でもOKになってしまうのでは?
カメラの場合、良品であればそれなりの値になるので、話し合って一部負担して新品にしてもらうのがいいかと思いますが。

今回は新品をご購入いただけるってことですが、自分なら何割か持つかもしれません(状況の詳細がわからないので、割合は言えません)。

ちなみに自分は物損付きの保険入ります。
次回からご検討ください。
(保険入るとき「いらないかな」とも思いますが、こういうお話聞くと、やはり必要性を再確認できます。)

書込番号:18632368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/03/30 21:29(1年以上前)

>これからは一眼、大事なものは絶対に渡さないようにします。

済んだことにはノーコメントです! これからは、首から5Dかけてる人とか以外には、そんな重いものは一眼レフに限らず渡さないほーが良いです! とくにその機材は、重さを忘れてはいけないシステムにしか見えません!
普通の人にはビックリの重さな機材です!

一緒に小型のカメラも持ち歩いて、記念撮影はそちらでしてもらいましょー!
ワタクシはそーしています!

一般人には24-70F2.8の重量は常識のハルカ外側です!
人によってはKissのレンズキットでも「重っ!」と言われます!!!
どーしても6Dクラスを人に渡すなら、必ずネックストラップを首にかけてあげてください!

書込番号:18632401

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2015/03/30 21:37(1年以上前)

まあ、解決して良かったですね。

でも、落とした状況が実際はどうであったかです。
わざと落としましたか?

わざとでなければ、常識的に考えれば新品への交換は無理。

それに、修理の見積もりしたのかな?
修理代が新品を上回るのであれば新品を請求してもいいいと思いますが。
上回らない場合は、修理すべき。

全損で修理できない場合は
使った分の差額を差し引くのが普通。
新品が欲しければ、その差はご自身が払うべき。

お気持ちは分かりますが、
加害者の弱みに付け込んでいるようにも感じます。

実際にその場を見ていないので分かりませんがね。

もしスレ主さんが逆の立場ならどうします。

書込番号:18632444

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/30 21:42(1年以上前)

>話をしましたところ、壊したカメラ、レンズは加害者の家族に渡し、ボディとレンズは加害者とその家族で新品を弁償してくれるそうです。
これからは一眼、大事なものは絶対に渡さないようにします。

とりあえず良かったですね、お疲れ様でした。

一眼レフ機の重さと値段は普通の人ではなかなかわからないものですよね、ミラ-レスでさえデカイ重いと何度か知人に言われたことがあります。
値段も伝えたら吃驚してました、カメラに興味ないとそうなってしまいます。

書込番号:18632457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/30 22:10(1年以上前)

普通の人だったらレンズ単体の価格でも驚くと思います。

弁償するとか言っておきながら、中古で妥協して貰おうとは情けないな。

書込番号:18632612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/30 22:14(1年以上前)

価格.comに書き込みしても無意味ですな。
警察など第三者を挟んで話をすべき。
最終的には弁護士に相談する。

相手にも弁護士を通じて対応する旨を伝えたら良いのでは。

預けた方にも過失はあると思いますが、スレの内容からは壊した本人の対応が1番悪いのは明確。

最終的には修理見積りして相手側の過失分を請求する感じじゃないかなと思いますな。

第三者立会いで弁償すると話が進んでいたら良かったと思いますが。

今後は好意で『シャッター押します』と言われても断わった方が良いですな。

おいらは嫌な思いをしたくないので頼まないし、断わります。
頼まれたら押しますが、他人のカメラを持つ時はストラップなどを利用して落とさないようにするし気をつけますが。

今回のことは残念な人に当たったと諦め、弁護士など通して対応した方が良いですな。

書込番号:18632629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/03/30 22:15(1年以上前)

>ですが、せっかく「押しましょうか?」と言ってくれる方に、
>その場で「いいえ、結構です」とはなかなか言いにくいものだと思います。

当方の場合。その場で

「もうしわけないです。このカメラは官給品ですので、人手に渡せません」
「お気遣いいただいて、ありがとうございます。ご心配、おかけしました」

というふうに丁重に、お断りしています。官給品を支給品に変えても良いかもしれません。

それにカメラも、そこそこの物ですし。

それと、ストラップのところに大きめのワッペンを取り付けておくと、さらにきっぱり断れます。

当方の場合。白地に黒字で「産業技術研」「耐久試験」と書いてあります。

これで観光地へ行ってレジャーするんだから「?」なんですけど。どんな旧型カメラでも、これ一発でらしく見えますし、断るのも簡単です。

書込番号:18632633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/03/30 22:21(1年以上前)

いまさら言うのもなんだけど、
24−70F2.8LU付けたカメラを持ってる自分が そのカメラで写真に収まろうと思わないなぁ
感覚的に。
撮る道具であって、撮られる為に使わないもん。

書込番号:18632674

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2015/03/30 22:26(1年以上前)

良かったなぁ〜

これからは怒ったらあかんで〜

これも鉄則♪

書込番号:18632691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/30 22:43(1年以上前)

普通こういう場合の保障は修理なんだけどね。中古なんて訳のわからん物つかまされるよりマシ

俺なんて三脚ごと蹴られて旧328の前玉とフォーカスユニット壊された事あるけど
仕事道具で被害総額云々を弁護し立ててやったけど半分も戻ってこなかったよ


で、スレヌシさん、こういう事も考えてちゃんと保険には入りましょう。
全部入るとかなりの出費ですけど、こういう精神的苦痛はなくなりますよ新品になるし

書込番号:18632766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/03/30 23:23(1年以上前)

撮影をお願いするにしても、渡した時点で負け。

自分だと「弁償してくれ」と、言えるかどうかも怪しい・・・

書込番号:18632942

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/30 23:56(1年以上前)

勉強になりました^ ^

書込番号:18633089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/31 00:00(1年以上前)

撮りましょうか、は親切心。
でもその後は私は悪くないは言い逃れ的。

平穏無事な時は良い人、大事ある時は自己保身優先。
こういう切り替わっちゃう人いますからね。後者がその人の
本質なのでしょうけど。
どうしましょうねこういう人。


中古の「同程度」の物が落としどころかと。

書込番号:18633105

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/03/31 00:03(1年以上前)

 中古で弁償すると言った時点で冷静に、

「では、カメラとレンズにつきましては昨年11月以降に購入されて○○ショット前後のものでお願いいたします。」

と言えば良かったことだと思います。
 感情的になる気持ちは分かりますが、そうすると基本的にはうまく行かないことが多いという事は長く生きて来られていますからご存じの事だと思います。
 今回はスレ主さんにとって妥協できる方向で解決出来そうですが。



 私はスレ主さんが今後はしないと心に誓われました通り、自分のカメラは絶対に赤の他人には貸しません。
 仲のいい友人にも基本そうですが、レンズの試写の際は私が友人のカメラへの脱着を条件に貸します。

書込番号:18633118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/31 00:08(1年以上前)

今回の場合はどうだったのか分かりませんが、一眼レフだと撮影するときパコッとミラーが動いてカシャっとシャッターが下りる振動に驚いてカメラを落とすことも…ありうるかもしれませんね。
友達にミラーレスで撮ってもらったときにカシャっという振動に多少おどろいていたようでした。
スマホやコンデジだとそんな振動はないので…

書込番号:18633141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/31 00:08(1年以上前)

被害者より加害者の人権が重視される国だからな。
事件事故で物を壊されたり怪我させられてもほとんど泣き寝入り。
弱者の味方であるはずの左翼がな〜んの仕事もしてない証拠。

書込番号:18633142

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2015/03/31 00:41(1年以上前)

スレ主殿、今回はとんだ災難でしたね。弁償金額はざっと35万円前後でしょうか?全額早急に振り込まれると良いのですが、そこでまたごねられて分割にしてくれとか言われたら、また複雑な気持ちになっちゃいますよね。
無事解決する事をお祈り致します。

書込番号:18633229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/31 00:51(1年以上前)

スレ主さんに足りないものは、最低限キヤノンに修理依頼を出すべきですね。

修理にすら出さずに新品と交換するよう要求をしても、相手は納得しないと思います。

書込番号:18633249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/31 01:02(1年以上前)

え・・・?全額なんですか??

キヤノンに修理に出して基本、修理代+1-2万円が良いところだと思いますけど・・・
再起不能なレベルにまで壊れる事はまれですよ。

11月に購入した「新品」であっても、賠償額が大きすぎると不当要求になりかねませんが・・・
まず修理可能かきちんと見て貰うべきでしょう。

その場で、「修理費用の全額もしくは修理が効かない場合は相当額の弁済」と一筆書いて貰って
示談にすべきだったかと。

書込番号:18633269

ナイスクチコミ!9


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2015/03/31 04:31(1年以上前)

う〜ん、お互い後味が悪い感じですね。
不用意に渡したり預けたり貸したりしないようにしましょう。

書込番号:18633409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22250件Goodアンサー獲得:186件

2015/03/31 07:09(1年以上前)

典型的な初動ミスですね〜。
取れるものは『その場で』頂くのが鉄則です。その場で相手をカメラ屋に引っ張って行って買わせれば良かったのです。そうしておけば立場が逆でした。
そこまではできないなら、今後は自撮り棒を持参しましょう。

書込番号:18633549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/31 07:42(1年以上前)

つうか、誰も書かないけど。「シャッター押しましょうか?」
って言葉の裏には「俺が撮ってやるから、撮ったらサッサと行けよ!
後がつかえてんだから!」って意味合いの人も結構居るんだよね。
良いカメラとレンズ使ってるんだから、スマートに撮影して、他人から
「手伝ってあげましょうか?」的な事を言われない様にしないとね・・。
観光地によく居るのよ。元々他人の事は気にしない人が多い一眼カメラマンが
記念写真撮りだすと、周りの流れを止めてしまうんだよな
でカメラの事なんて知らなそうな嫁にカメラ持たせて
「そうじゃないんだよ!」ってガミガミ言ってるオヤジ。
そういうのは家でやれよって思ってしまう。

車に例えると
「車庫入れに苦労して、後ろに大渋滞を作ってる車を見かねた後続車のドライバーが
代わりに入れてやろうとして。自分もぶつけた」みたいな・・・
で、初めは弁償しようとしてた後続車のドライバーも、あまりに高飛車な態度に逆ギレしたってパターンかな

>撮りましょうか、は親切心。
でもその後は私は悪くないは言い逃れ的。

つうか、それはお互い様じゃね
撮ってくれるんですか? ラッキー!
「ガッシャーン!」
「何しとんじゃ!ワレ!どうしてくれるんじゃ新品にして返せよ!」
みたいな・・・

観光地の嫌われ者一眼カメラマンの評判がまた一つ・・・・



書込番号:18633633

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:234件

2015/03/31 08:02(1年以上前)

民事なので当事者双方の合意で決着なのですが。

明らかに妥当な結論ではないです。

「今後一切の言いがかりの可能性を封じる」
対応です。

身の危険を感じたのでしょうか。

書込番号:18633687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/03/31 09:11(1年以上前)

法律家に相談でしょうね。カメラ板でコメントを求めても偏った意見になりがちですので。

先方にも過失があるのは事実ですが、親切心から声をかけ、落下させてしまい、そのカメラとレンズがまさかの20万円越えとは思わなかったでしょう。

どなたかも書かれていましたが、賠償金で決着すべきと思います。ただし減価償却した現時点の価値・金額で算出されるように思いますので、結果としては中古価格が妥当な落とし所のように思います。

書込番号:18633819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2015/03/31 09:25(1年以上前)

終わったんだからもういいじゃんw

書込番号:18633846

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2015/03/31 09:28(1年以上前)

大きな一眼レフ使用者「撮りましょうか」と声をかける人ってあまりいないと思う
多分一眼レフ使用者でしょう
なぜ落とししまったのか解りませんかが
結果的に新品弁済と言う事は所有者の気持ちも判ると後に引かないように
(めんどくさい事になるならお金で解決した方が早い)と両方でしょう

なぜ落としたのかが気になります

構えたりする時は落とし難いから受け渡し時?


書込番号:18633854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2015/03/31 10:39(1年以上前)


カテゴリー違いですが
私 趣味のひとつで
エンジンのラジコンカーで
時々遊ぶんですけど
たかがラジコンとあなどるなかれ
カーボン素材などのオプションパーツ
満載で車体だけで20万以上+レース用
エンジンなんて高額です。
たとえ仲良しでも決して
貸してなんて言わないし
見学してる素人さんから頼まれても
断るのが暗黙の了解です。

落とした本人の態度には
?ですが 色々とややこしい物騒な
このご時世に連絡先を開示した
だけでも先方のある程度の誠意は
あったと感じました。

当事者じゃないから のほほーんと
言えるんだろうと言われそうですが
私だったら顔で笑って心で泣いて
貸した私が馬鹿だったと諦めてたと
思いました。ど素人に貸しても
親指AF設定だから ピンぼけ
撮られるだけだろうし。

書込番号:18633997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/03/31 11:29(1年以上前)

後味の悪い話だこと。
頼まれて貸して壊されたのではないんだし新品弁償なんて自分なら恥ずかしくて云えないな。
「修理代の半分だけみてもらって良いですか?スミマセンね〜ペコリ」って感じかな。

書込番号:18634091

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/31 11:47(1年以上前)

>身の危険を感じたのでしょうか。

けちけち太郎 s R 。さんもたまには良いこと言いますね。

書込番号:18634118

ナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/03/31 12:00(1年以上前)

高校の時に写真部の先輩が私の一眼レフを貸してくれと言ったけど貸さないで良かったなと、ふと思い出しました。
海外なら持って行かれてしまったでしょうね!

書込番号:18634141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/03/31 12:27(1年以上前)

>火災保険とか、自動車保険とか、動産保険とか、救える条件がないか確認して見ましょう。

人に貸した物人から借りた物は一般的に保険の補償対象になりません。

結果オーライだったかもしれませんけど、修理代金を求償するのが一般的で新品要求は度が過ぎていますね。

書込番号:18634187

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/03/31 23:25(1年以上前)

>落とした本人は知らん顔、挙げ句の果てには私は悪くないと

これがなければ


わたしなら、スレ主のような要求をしてきたら(態度なら)
逆に訴える(刑事で)。

今後一切、一眼レフを他人に渡さないほうがいいでしょう。
お互い大いに不快になるので。

書込番号:18636059

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/04/04 00:39(1年以上前)

本来、互いに過失は発生します。
貸した時点で、貸す側にも過失が有ります。
民事になれば、全額はあり得ません。

何より全額弁償させた時点で、あなたも加害者ですよね?
まず、Canonに修理依頼しないと駄目でしょ?
私なら、セルフタイマーを使用し他人任せに
しません。

他人に車を貸して、事故を起こしても修理代+
ですよね?
ただ、落とした方の言葉・態度も悪いですので
民事なら修理代+慰謝料が、発生します。

今回は、相手が無知でしたので良かったです。
相手が悪かったら、逆に訴えられる事も有ります。
修理代を超過して請求していますので。

>新品にしてくれと

此れは、マズイでしょ。

書込番号:18646045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/15 02:55(1年以上前)

新車で買って半年のクルマををぶつけられて全損しても、保険会社は新車で返してくれません。
同程度の中古車の価格しか支払ってくれませんよ。

幸いカメラは水没・落下の保険がありますから、今後はそういうものに加入するしかないですね。

書込番号:18683089

ナイスクチコミ!9


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/04/15 12:32(1年以上前)

スレ主の結果報告も無いし、スレを締める気配も無いから
ネタだったか
新品弁償を強要した事で逮捕されたかですねーw

書込番号:18683959

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/04/15 15:09(1年以上前)

海外(ずいぶん貧しい国)で写真撮ってると「わたしにも覗かせて」っていわれることがよくもあります。そういうときは、毎度毎度ではありませんが、実際にカメラを渡してファインダーを覗かせてあげます。けど、落とされたってことはありません。誤ってレンズ(フィルターしてます)に触れられたくらい。注意点は、カメラを渡す際に、まずストラップを首に掛けてあげること。

書込番号:18684308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2015/04/15 16:12(1年以上前)

そうなんですよ

>撮影者がカメラを落としてしまい

だけでその時の状況が判らないんですよ

落としてしまったのは事実でそれが原因で破損しのだと思うけど
落としても良いと思って扱ったのでないと思うので
落とした状況やきっかっけはあったと思うんですよね

書込番号:18684428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/09 14:48(1年以上前)

>ボディとレンズは加害者とその家族で新品を弁償してくれるそうです。

こんな大盤振る舞いがあったことに衝撃。弁護士に相談したら、当然中古の価格での金額を
もらうだけで終わりでしょう。

コンデジで撮影を頼まれたことはあるけど、一眼はないですね。
落とす可能性は常にあるわけで、うっかりしたことは引受けら
れないですね。

なお、私も絶対に渡さない派です。撮ってくれると言われたこともないですが・・・。
言われても丁重に断ります。

少数ながら、”新品を要求するのが当然” という発言があったことに衝撃を受けました。

このスレッド、みんなの参考になります。是非、残しておくべきだと思います。



書込番号:18759779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/25 11:50(1年以上前)

キャノンのカメラって脆いですね。
ポロリと落とした程度にしては、壊れ方が激しすぎる。

書込番号:18997265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2015/07/25 12:10(1年以上前)

 仲居さんやボーイさん、あるいはキャディさんに頼んで記念写真を撮って貰うことは
しょっちゅうあります。5DIIIと24-70mm を渡した時はさすがに「重いー」と言っていました。

 こう言う時、安いカメラで撮った方がベターと言うことでしょうかね。
いままで落とされたことはなかったですが。

 今後は気を付けなければ。

書込番号:18997319

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング