『エアコンの容量について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『エアコンの容量について』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

エアコンの容量について

2016/05/12 11:33(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。

この度、8月に引越しを予定しており、エアコンを探しています。
我が家に最適なエアコンについて、アドバイス頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。

・場所:都内(三多摩地区)
・新築マンション
・鉄筋コンクリード(C値等は不明です)
・南東向き、6階

リビングと和室につけるエアコンを探しています。
LDKの広さは、LD(14.5畳)K(3畳)で、和室は4.5畳です。
基本、リビングと和室は明け放しておく予定です。
冬は床暖房をメインに考えていますので、主に冷房目的で
最適な容量はどのくらいか、ご教授頂ければ幸いです。

情報が不足しているかも知れませんが、何卒よろしくお願い
申し上げます。

書込番号:19868421

ナイスクチコミ!2


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/05/12 12:31(1年以上前)

>ばもばもすさん
リビングと和室が隣接しふすまで仕切られていて、和室にエアコンが取り付けられないタイプの間取りと推測しますがいかがでしょうか?もしそうであれば同様なマンション(広さ的にも)に住んでいました。リビングにエアコンが付いていたのですが、その時は冷房4.0kWのものでした。キッチン・和室も含め十分冷えましたよ^^
取り付けには200Wの電源が必要ですのでご注意ください。

ご参考まで^^

書込番号:19868535

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/05/12 12:34(1年以上前)

こんにちは

南東向きで和室とつなげることから23畳タイプ5.6KWタイプは適しています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000643895_K0000743304_K0000828243_K0000812934&pd_ctg=2150&spec=101_1-1-2-3-4-5_2-1-2-3-4-5-6-7-8,102_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,104_4-1-2-3-4-5
これで冷房不足気味なときは、窓へブラインドなどが欲しいところです。
この上の6.3KWと迷うところもあります。
電源は専用200Vとなります。

書込番号:19868543

ナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/05/12 13:08(1年以上前)

>ばもばもすさん
補足です。ベランダの奥行きが1.8mあったので夏は昼間の日差しが直接部屋に入ることはありませんでした。ただ窓からの熱気はあるのでレースカーテンを引いた状態で使っていました。南西角部屋だったので西日はダイレクトに入ってくるのでカーテンで遮ってましたが^^;南東であればそういったことも無いので羨ましい限りです。

ご参考まで^^

書込番号:19868636

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2016/05/12 21:49(1年以上前)

ばもばもす さん こんばんは。。

残念ながら、詳細な設置環境が分からない状況では
通常、能力選定は出来ないのですよ。

というのも、もしかすると最上階や角部屋かも知れませんし
また、窓の面積も規定基準より大きいかも知れない…

個々の状況により、意外と最大熱負荷も大きく揺れ動きます
当てずっぽうとか勘では嫌ですよね…私からも適当にご提示したくはないです。

もし、私で宜しければ負荷計算をしてみます
詳細な情報をいただければと思います。
(書き込み番号:19498975)

書込番号:19869894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/05/15 16:02(1年以上前)

>wenge-iroさん

ご回答ありがとうございます。
返信が遅くなり、申し訳ございません。

今週の木曜日に、内覧会がありますので、窓の寸法等をきちんと測ってこようと思います。
その他、必要な情報につきまして、ご教授頂ければ幸いです。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:19877420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2016/05/15 20:43(1年以上前)

ばもばもす さん こんばんは。。

承知しました。
設置環境の情報は、書き込み番号に示す情報と
併せてサッシの仕様(アルミ or 樹脂)もご提示願えればと思います。

書込番号:19878164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/05/20 11:17(1年以上前)

wenge-iroさん

お世話になります。
昨日内覧して参りました。遅くなりましたが、下記ご確認頂きますよう、お願い致します。

@東京都三多摩地区
A非降雪地
Bマンション、新築
D中間階/中部屋
E 22.5畳(LD14.5畳、K3.5畳、和室4.5畳)
F LDK・和室
G長方形
H部屋の隅・・・気流制御が気掛かり (はい)
I設置部屋の方位(東南向き)窓の寸法(H2300×W4000)窓の向き(東南)窓の仕様(複層ガラス )
J中間階/中部屋、東南
K 天井の高さ:2460mm
L 吹き抜けの有無:無し
M 換気システム:第三種
N 真夏の午後、日差しの状況:不明
O 利用目的 冷暖房
P 室内ユニットの設置箇所:部屋の隅
Q 床暖房の有無 : 有り→ 敷設面積:14畳
R 現在の電源:200V
S ご利用の時間帯:朝から夜間まで

サッシは、アルミです。
メーカーは特にこだわりはなく、なんとなく三菱がいいかなと思っています。
省エネ性が高いものだと嬉しいです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:19890264

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2016/05/20 21:12(1年以上前)

ばもばもす さん こんばんは。。

詳細な情報ありがとうございます!
早速ですが、頂いた情報から負荷計算をし
必要とする冷暖房能力を算出してみました。

冷房負荷:101W/u × 38.0532u ÷ 1000 × 1.13 ≒ 4.344kW
暖房負荷:139W/u × 38.0532u ÷ 1000 × 1.13 ≒ 5.978kW

注釈)
・38.0532u(23.0625畳分)は、基準の天井高2.4mから割り出した数値です。
・地域補正係数は、基準を東京とするため掛け合わせていません。
・窓面積は、SHASE-S112 2009設計基準の窓/中に対し2.2%増です。

従って、冷房定格5.6kW(暖房定格6.7kW)で十分賄える試算です。

尚、床暖も備えていますので、スタンダードをお選びになられても構わないのですが
気流制御・速暖速冷・低温暖房能力・省エネ効率まで考慮すると
上位モデルからの選択が良いです。
ご参考まで。

書込番号:19891515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2016/05/21 10:52(1年以上前)

>wenge-iroさん
お世話になります。
アドバイスありがとうございます!
大変参考になりました。
5.6kwに絞って探したいと思います。

書込番号:19892945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング