PENTAX K-1 ボディ
- ペンタックス初の35ミリフルサイズデジタル一眼レフカメラである上級機。約3640万画素CMOSイメージセンサーや画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載している。
- 独自の本体内5軸対応手ブレ補正機構「SR II」を搭載。角度ブレにくわえて、マクロ撮影時に発生しやすいシフトブレや回転ブレにも対応する。
- フレキシブルチルト式液晶モニターを採用し、上下約44度、左右約35度まで可動。台座部からモニターを引き上げて真上からのウエストレベル撮影も行える。
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ
K-1の精細度とFAリミテッドの解像度、そして無敵の肌色補正2の組み合わせがポートレートに大変よいと気づきまして、これまでFA77とFA31で撮ってみました(過去スレ有)。
結果はとても良好で、自分の腕が2〜3段上がったと錯覚させてもらえます。
さてFAリミ三姉妹の最後に、長女FA43でトライしました。
いやあ満足満足。これだけ写れば文句ありません。
ポトレ=77という先入観があったのですが、背景がとろける77と異なりこの43は程よく背景が残りますので、今回のように桜との競演にはぴったりです。
そして31の合法的な接近戦も良いのですが、モデルさんと節度ある距離感を保てる所が43の良さ(寄れないから(笑
左手でレフ板を差し出して、右手一本とアイカップでカメラを固定しながら撮れる絶妙な焦点距離とレンズの軽さです!
書込番号:20874597
63点
K-1、自重していましたがFA43も持っているので欲しくなるようなポトレ・・・ありがとうございます。
ただ、KPも良さ気だし、E-M1mkUも・・・と、欲しい欲しい病。
指をくわえてます。”楽しいですね、フォトライフ”です。
書込番号:20874889
8点
>日課は犬の散歩さん
他でもちらっと見せてもらいましたが、あなたは上手ですねえ!
俺もわじわじばかりしてないで、なんか、撮りに行くかなあ…
K1って、素性のいいカメラだなあ。
スペックというよりも美学だと思う。
書込番号:20874999
10点
>日課は犬の散歩さん
FAltd.ポートレートシリーズ最高です。
77mmの時も綺麗でしたが
43mmはモデルさんがさらに綺麗に見えます。
とくに2枚目には参りました。
どんなトークをしたらこんな表情してくれるんですか?
書込番号:20875570
6点
日課は犬の散歩さん
エンジョイ!
書込番号:20875995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>5D2が好きなひろちゃんさん
いろいろ悩んで、あーだこーだ考えてる間もまた楽しい。熟慮のうえの購入であれば後悔はまずありませんし。
初めは見送ってました。K-1。競合より安価とはいえ20万超え、でも店頭で実機を手にした時のフィーリングが何とも言えず。
かなり無理しましたが、一片の悔いなし。です。
書込番号:20876051 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Cookdododoさん
お褒めに預かり光栄です。
機材と被写体と背景に恵まれたことが100%で、私は撮らせてもらってます。
加えてポトレの場合はコミュニケーションでしょうか。モデルさんとの会話が噛み合うと良い写真が撮れる。いやポトレに限りませんかね、犬でも花でも、喋りながら撮ってますね(側からは独り言ですが(笑
書込番号:20876065 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>('jjj')さん
そうですね、この方はママモデルさんなので、子育ての話題、保活がたいへんとか。アレルギーの悩み聞いたり。ほとんど撮影に関係ないことばかりで、まあ雑談ですね。
内容はともかく、うわべの会話にならないよう気をつけます。撮影のことばかり考えてると上っ面になりがちですから、話す時はしっかり話す。
なので実際に撮影する時間は短いし、枚数も少なめだと思います。
自分は動物や風景も撮りますが、同じく掛ける時間に比して撮影そのものは短く少なめかも。前後の無駄が多いんです(笑
書込番号:20876135 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>日課は犬の散歩さん
なるほどねえ…。
私、モデル撮影って、ほんと、しっくりこない分野で、実際一度もやったことないんですよw。無料のはやったことがるけど、実に、白々しいものしか撮れなかった。
知らない人を撮っても、なんだか、分からないんですw。
そっかあ。
そうなんでしょうねえ。
コミュニケーションなんだなあ。
こいつは、相手が動物でも植物でも無生物でも、同じなんだろうなあ。
変なスレ立てちゃって、ものすごくわじわじしてたんで、スレ主さんの圧倒的な絵を拝見して、すごく癒されました。
しかし、上手な人が使うと、ほんと、違うなあ…
このゆったりした余裕のある絵…
KPもすごい上手な人が作例を上げてくださっていて、なるほどねえ、こういう絵を出してくるのかなあと。
ペンタックスには退場してもらうわけにはいきませんねえ…
また、すばらしい絵を見せてください。
ありがとうございました。
書込番号:20876171
7点
>日課は犬の散歩さん
相手の興味ある話題をメインにして
仲良くなるんですね。
相手をリラックスさせて自然な表情・柔らかい仕草など
被写体としてのモデルさんのポテンシャルを最大限に
引き出すことが、いいポートレートの秘訣なんですね。
メモっときます。
それにしてもこんなママさんがいたら、
保育園の行事で、私のカメラは我が子より
そっちを追っかけてばかりになりそうです(爆)。
>Cookdododoさん
余計なお世話かもですが、
そろそろ、K-1かKPそれとも両方逝っちゃってください(笑)。
きっとその”わじわじ感”も解消するのではないかと思います。
(かえって、もっと”わじわじ”したとしても当方では責任とれません、悪しからずご了承ください)
書込番号:20876394
6点
>('jjj')さん
本当に、すごいですよ、このカメラは…
ちょっとびっくりですよ…
多分ね、ビギナーが使っても、すごいですよ。
高性能の戦闘機を新兵が乗っても、すごい空戦性能を出してしまうような。
それを、また、スレ主さんみたいな、凄腕が乗ると、もう、たまらんですよ、、、
私、43ミリも持ってますけど、フィルムでもデジでも、こんな絵が出たためしないですよ。
腕前も、カメラも、モデルも、すごいですよ。
いや、面白いですよねえ、価格コムって。
同じサイトの中で、まあ、本当にいろいろなものを見せてくれます。
買うならK1でしょうねえ。
KPは、うん、確かにあれも欲しいですよねえ。
あっちは、こう、絵の艶があるような気がするんですよ。
ペンタックスのAPS機って、機種ごとに絵が全然違うんですよねえ。
どうしようかなあ…
しかし、、、
僕には決定的にないものがある…
ママモデルさんを捕まえる腕が無い!
こいつは致命的です!w
こいつばかりは、ペンタックスの性能でも救えません!w
書込番号:20876566
9点
>('jjj')さん
どっかでお見かけしたと思ったら、藤棚の写真ですね。
いや、あれもK1ですね。
すごいなあ。あの絵も…
ちょっと、私、K1、買っていいんですかねえ…
あんなの撮れないですよ…
書込番号:20876587
4点
>日課は犬の散歩さん
横レス失礼します。
>Cookdododoさん
大きな声では言えないですが
K-1 だといいのが撮れちゃうらしいです(自分比)。
購入の際は是非”風丸さん御用達”の新55-300もご一緒に。
今まで追えなかったものが追えます。
書込番号:20876673
4点
>Cookdododoさん
私など一眼デビューまだ数年の初心者ですので、こそばゆいこと。それこそ新兵が最新鋭機に乗ったパターンです。でもキャリアある方のお褒めは励みになります。ありがとうございます。
自分にとってペンタは、K-01のデザインに一目惚れしたという変わった馴れ初めです。Kマウントの歴史を紐解き、今では商売下手な所も含めてリスペクトしています。
ペンタブランドを継続されているRICOHにも敬意を持ってますが、K-3のときあったRICOHのロゴをK-3IIで外した所でスーパーリスペクトです。ミノルタのようにマウントだけ残る可能性もあった訳で、HOYAさんといい買収先に恵まれたのではないでしょうか。
ペンタックス、残さないと。私も最近はできる限り中古を避けています。K-1は勿論、リミテッド三姉妹も直販の福袋で買い直しました。
よいモデルさんなかなか巡り会えませんね。自ずとリピートが多くなります。お陰でコミュニケーションは深まりますが、一期一会の気持ちを忘れずに。
書込番号:20876916 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>('jjj')さん
私も藤棚の写真みました。素晴らしい。
背景に溶け込んだカップルにストーリーを感じます。
ポトレの極意は人それぞれ、先日モデルさんから聞いた話ですが、黙々と連射し続ける人もいるとか。撮影は七千枚を超えたらしいです。数打ちゃ当たるもそこまで徹底すれば大したものですね。
書込番号:20876929 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>日課は犬の散歩さん
FA43、以前所持しておりましたがFA31とFA77を持ち出すことが多く、写りは好きだったのですが金欠であったため売却した過去があります。DFA50が出たら買おうか迷っておりますが(あくまで値段次第ですが・・・)、FA43でも良いかもと思います。
3姉妹レンズ、何年すぎても良い写りしますね。スレヌシさんの腕が良いのがそれに拍車をかけていると思いますが(笑)。
今後も素晴らしい写真見せてください!!
書込番号:20877442
3点
>('jjj')さん
>Cookdododoさん
大きな声では言えないですが
K-1 だといいのが撮れちゃうらしいです(自分比)。
カメラは道具に過ぎない、とか、手段に過ぎず、それが写真を撮らせるわけではないとか、一見、もっともらしいこと言う人いるけど、そんなこと絶対にないと思います。
やっぱり、カメラが取らせてくれる絵があると思う。
僕は6x7と会わなかったから、きっと、もっと、まっとうなw時間とお金の使い方をしていたと思いますw。
K1には、似たような魔力がありそうです。
とりつかれてしまった人は諦めましょうw
フォルムが6x7に似てますよ、K1.
>購入の際は是非”風丸さん御用達”の新55-300もご一緒に。
今まで追えなかったものが追えます。
これは、APSサイズでしか使えないですよね?
でも、レンズ内モーター、初めて18−135で使ったけど、一度これ使っちゃうと、AFカプラーうるさいねー
FA85 1.4、じーこじーこ、迷うし。
レンズもアップデートしないといけないんでしょうかねえ。
やばいなあ、K1買うと破産しちまう…かも。
書込番号:20877851
4点
日課は犬の散歩さん
肌色補正2はほんと無敵ですよね。
ただでさえ綺麗な子供の肌を肌色補正2で撮ったら、肌の究極の美しさとその色合いの良さにひっくり返りました。
(すいませんレンズはFAlimではなく非純正のΣ24-70ズームF2.8です。 ISO400)
女性の肌を写すなら必須機能、一度これで撮ったら病み付きになりもうやめられませんね!
書込番号:20878020
10点
>あー休みが欲しい!!さん
ご声援に感謝します。すこしでも良い写真が撮れるようお互い頑張りましょう!
アップできる画が撮れたら、またスレ立てします。
書込番号:20878199
0点
>Hyper☆さん
まさに病みつきと言って差支えない程の魅力がありますね、これは。
時間が掛かる処理ですが、カメラ内現像で済むのもグッドです。というかペンタは現像ソフトが外注ですので、自社エンジンに関わる処理はカメラでしか実行できない・・・ まあ不自由はありませんからね。オッケーです!
書込番号:20878227
4点
日課は犬の散歩さん
そうなんですよ、処理速度の点はなんとかしてもらいたいですよね。
サクサクと撮りたい時には、後でRAWをカメラ内現像していますが、
ストレスのない処理速度ならそんな手間も不要になりますので、
ファームでの改善要望(出来るのかはかりませんが)は上げておこうと思います。
付属ソフトは使ってないのですが、確か肌色補正には未だ対応してませんよね?
こちらもなんとかしてって、要望しておきます。
せっかくの素晴らしい機能なんですから、もっと使いやすくして欲しいです。
書込番号:20878516
5点
別に撮り方を貶すとかペンタが他社よりどうこうって話ではないのですが、この写りで絶賛とは皆さまあまりに節穴な評価ではないでしょうか。ぶっちゃけデジタルのJPEGとしてまあまあ無難なレベル、以上でも以下でもありませんよ。ほんとうに女性ならではの息吹や艶感みたいなものをだそうと思うなら、半端な肌色補正なんて子供騙しにしかならないでしょうに。
書込番号:20878826 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>日課は犬の散歩さん
なるほど、センスなんでしょうね。
K1も画像処理の技術というよりも、絵をどうまとめていくかという美学があるのでしょうか。
素直に美しいし、余裕のある絵です。
分からん人は分からなくてもいい、それが、美学だと思います。
分かる人だけが使えばよい。
そんなものだと思います。
書込番号:20879288
15点
.
日課は犬の散歩さん、こんばんわ
こらこらこら〜〜〜っ! なんちゅう裏山しいことを・・・
1枚目 目つきがちょいとふぉくしいな好みのアングル
2枚目、3枚目 なんですか ツボにハマりすぎで 奥さんに言いますよっ!(爆)
いやはや、久々に楽しいスレッドを拝見させていただきました
もとリコGRD4育ちユーザですが、K-01を買ったころ いろいろレンズ評を見ていて
いちばん自然〜〜な43の味には注目しておりました
K-1という母体が完成して、やっと実力発揮しましたね そう感じています
それにしても 彼女のこの表情を引き出す 日課は犬の散歩さんに乾杯です!
ペンタカラーなのも芸術点高し!(笑) いいセットですね
書込番号:20879745
12点
>Cookdododoさん
全くそうですね〜
私は専門的なことはよく分かりませんが、写真って嗜好ですからね。気に入ったものを買えばよいし、使えばいい。
そして自分の感性に共感してもらえる人が少しでもいるなら、スレ立てした甲斐がありました。ありがとうございます。
ポトレの場合なにが良いかと言うとですね、出来た写真をモデルさんに差し上げると喜んでくれます、もの凄く。そして彼女の方からまた撮って欲しいと。
K-1万歳!
書込番号:20880051 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>suzakid77さん
いやいやいやいや、穿ち杉ですって!
2000パーセント、カメラマンに徹しておりまっ
でもね、彼女はこんな素人の写真を好きと言ってくれますじゃ(ナウシカ風)
繰り返しますが写真を、ですね。
世辞でも嬉しいじゃありませんか。
ところでsuzakid77さんもそろそろ、K-1いきましょうよ。150-450でジャスピン決まったら痺れますよ!
書込番号:20880098 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>日課は犬の散歩さん
何度見ても素晴らしいです。
いい写真を見て発奮しても腕がついて行かないのは
お約束ですが^^;
1枚目
写真を撮るのが楽しくて、素敵な構図を液晶画面の中に探しているような表情
手タレが出来そうなほど、手のひらまできれいな美しい手指(肌色補正のおかげ?)
背景のボケ具合が、モデルさんの仕草をかわいく見せてくれています
2枚目
嫁の仏頂面しか撮れない自分には未知の領域です
それにしてもこのモデルさんはニットが似合いますねぇ〜
3枚目
”ふふん”と、いたずらっぽく笑っている声が聞こえてきそうです
鎖骨が何とも言えません^^;
ホントに勉強になります。
水辺、海辺、戦闘機、150-450
といえば? わらかない?
じゃぁ、ヒントは ”もうすぐK-1!”
逝っちゃってくださいよぉ、suzakid77さん!
K-1 +150-450 の写真楽しみに待ってます。
>Cookdododoさん
声を大にしていってもいいですか?
新55-300は、APS−Cだけじゃ勿体ないです。
スクエアで使えばおいし処を画質を落とさず
画像サイズもコンパクトに撮れますし
JPEGクロップで撮れば連射もまずまずです。
トリミングしてもかなり使える絵が残せます。
あと、DFA28-105。
コイツも秀逸ですよ。
書込番号:20881244
6点
>日課は犬の散歩さん
通りかかってしまいました。
僕は1枚目の微妙に斜めって、カメラを手にしたママモデルさんの目線のお写真に釘付けです。
素晴らしいお写真見せて頂き感謝です。(^ ^)
書込番号:20881719 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
.
日課は犬の散歩さん、('jjj')さん・・・ ううう
K-1はガマン中なのです (←じつを言うと予算がない)
この良スレッドはペンタキシアンホイホイと化しています
こっそり箱をあけたら オヤジがびっしりくっついていたりして!
冗談はさておき レフ板左手に 片手撮りとはすごい
3枚目の彼女の微笑みは、ふとアキラ芸を思い出したからかも知れません(仮説)
わたくしごと 望遠の荒野に出て、はや1年半・・・ なかなかむずかしくて疲労困憊
そんなときに、こんな明るいショットに出会えてうれしく思いました
ありがとうございます
書込番号:20882118
7点
>('jjj')さん
>Cookdododoさん
声を大にしていってもいいですか?
新55-300は、APS−Cだけじゃ勿体ないです。
スクエアで使えばおいし処を画質を落とさず
画像サイズもコンパクトに撮れますし
JPEGクロップで撮れば連射もまずまずです。
トリミングしてもかなり使える絵が残せます。
あと、DFA28-105。
コイツも秀逸ですよ
ありがとうございます。
なるほど。
イメージサークルなのだから、縦方向を切らずに6x6のようにスクエアで使えば無駄なくイメージサークルを使えるわけですね。
現像インフラ関係ないのだから、そういう使い方もあるのでしょうねえ。
この辺はデジタルでマルチフォーマットを体験している方の感覚ですねえ。
28−105は、なんとなく、Z1と一緒に出た標準Zoomが 28-85?と28-105 で、105までのほうが、すごく絵がいいと評判でした。
〜85も悪くなかったです。
なんだか、あの時のZoomを思い出します。
FAレンズで、ほぼ、足りているのですが、DFAは、デジタル向けのチューニングと、レンズ内モーター。
やっぱり、新しいレンズの魅力がありそうです。
ていうか、、、FA☆、重くて…
80−200なんて、2.4Kgだったかなあ。
時代が違うっていうか、あんなの持てない…
知らないうちに機材への感覚が変化していることに気づきます。
書込番号:20882834
2点
>('jjj')さん
いやそこまで言っていただけると、こそばゆい通り越して。
お見せできるような写真を撮るべくまた精進です。
久々に動物ポートレートも撮りにいきたいなと。
書込番号:20882911
1点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
や、お褒めいただき感謝です。
この方は個人でモデルされてるので、素人といっても差支えないのですが、表情がとても良くて。
人柄が出てるように思うわけです。
書込番号:20882929
1点
>suzakid77さん
3IIもよい機体ですね〜
個人的に5IIのシャッター音が劇好みなんですが、それに近くて。
実は3も購入してたのですがシャッター音がどうしても馴染めず、K1とバーターしました。
いまAPSCはK01だけなんですが、久々に持ち出すかなあ。。 150-450を付けたらどうなるんだろう?
書込番号:20882953
1点
日課は犬の散歩さん、何度もすみません^^
K5Usの風景の絵のまとめ方が好きで (黒がいい仕事してます)
ぐシャンという乾いたシャッター音もなぜかホッコリします
K01と150-450の組み合わせ やりましたよ Qとアダプターでもやりました
が、やはり従来のコントラストAFではレンズのほうに行き戻りの負荷がかかる気配がします
わたしの感覚では150-450のDCモータも十分強力とは言えないので危険かなと思い、控えています
K70のライブはハイブリッドでしたっけ そういうタイプなら安全かもしれませんね
書込番号:20883759
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/01/13 11:44:22 | |
| 6 | 2023/12/12 9:05:18 | |
| 13 | 2023/09/03 23:56:28 | |
| 3 | 2023/08/13 22:40:49 | |
| 2 | 2023/06/16 10:44:08 | |
| 0 | 2022/06/23 15:13:55 | |
| 21 | 2022/02/14 21:21:18 | |
| 0 | 2021/12/09 17:54:25 | |
| 1 | 2021/05/05 1:54:46 | |
| 68 | 2020/11/19 10:11:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)















