『夜明け前の空の色を撮るには』のクチコミ掲示板

EOS 30D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D ボディの価格比較
  • EOS 30D ボディの中古価格比較
  • EOS 30D ボディの買取価格
  • EOS 30D ボディのスペック・仕様
  • EOS 30D ボディの純正オプション
  • EOS 30D ボディのレビュー
  • EOS 30D ボディのクチコミ
  • EOS 30D ボディの画像・動画
  • EOS 30D ボディのピックアップリスト
  • EOS 30D ボディのオークション

EOS 30D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D ボディの価格比較
  • EOS 30D ボディの中古価格比較
  • EOS 30D ボディの買取価格
  • EOS 30D ボディのスペック・仕様
  • EOS 30D ボディの純正オプション
  • EOS 30D ボディのレビュー
  • EOS 30D ボディのクチコミ
  • EOS 30D ボディの画像・動画
  • EOS 30D ボディのピックアップリスト
  • EOS 30D ボディのオークション

『夜明け前の空の色を撮るには』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 30D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 30D ボディを新規書き込みEOS 30D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

夜明け前の空の色を撮るには

2007/01/20 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

クチコミ投稿数:11件

初めまして。
写真は全くの初心者の私が、一眼レフカメラを買って夜明け前の薄明を撮りたいと思っています。
早速デジタルカメラマガジン2月号を買ってきて、どのカメラがよいか色々見ています。
そこで質問なのですが、夜明け前や夕焼けなど空の色を写す場合、画素数、高感度ノイズ、ダイナミックレンジ、ホワイトバランスなど、何を一番に大切に評価してメーカーや機種を選んだらよいのでしょうか?
Canon30DとNikonD200の総合評価はほぼ同じですが、各項目では評価が違います。
売り場で実機を触った感触ではNikonD200ですが、フルサイズはCanonしかない等、色々考えるとCanon30Dにやや傾いていますのでこちらに相談しました。
お勧めのレンズ、三脚など何でも教えてください。
お願いいたします。
皆さんも早起きして薄明の美しさを見てください。感動ものですよ。

書込番号:5903495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/01/20 19:20(1年以上前)

寒いので撮影しません

書込番号:5903516

ナイスクチコミ!0


chutarouさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/20 19:29(1年以上前)

>フルサイズはCanonしかない等、色々考えるとCanon30Dにやや傾いています

30Dはフルサイズではありませんよ。APS-Cサイズです。フルサイズは1DsMK2か5Dとなります。

書込番号:5903540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/01/20 19:36(1年以上前)

カメラがカメラでありさえすれば「夜明け前の空の色」は撮影できるはずです。
自分がピンと来た好きになれそうなカメラを選択すればよいでしょう。
ホワイトバランスは後で自分で追い込むなら関係なくなりますし、ダイナミックレンジも写真にするのに必要なレンジはみな備えています。

書込番号:5903560

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/01/20 19:45(1年以上前)

皆さん、つれないですね。もう少しやさしくね。

「画素数、高感度ノイズ、ダイナミックレンジ」それだけではないと、まあいろいろ意見はあるでしょうが、
「夜明け前の薄明」ということでしたら、まず機種としてEOS5Dをおすすめします。

書込番号:5903594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/01/20 19:56(1年以上前)

自然感写さんはじめまして、
小生も夜明けの写真は毎年撮っております。
30Dを使っている現在は、RAWでホワイトバランスは5200K(昔のキッスでは太陽光)、ISOは800から、明るくなると共に100まで落とします(その時のシャッタースピードを見て)。絞りはF=11〜13です。
 
 後は、DPPで調整します。しかし、わたくしはかなりズボラですのであなたに参考になるかな?よろしければ見てください。

書込番号:5903633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/01/20 20:19(1年以上前)

こんばんは。

>画素数、高感度ノイズ、ダイナミックレンジ、ホワイトバランスなど、何を一番に大切に評価してメーカーや機種を選んだらよいのでしょうか?

夜明け前の空の色を撮るのだったらダイナミックレンジかな?
となると、5DかフジのS5 ?

>お勧めのレンズ、

はやっぱ、単焦点レンズでしょう。(^^;)
焦点距離は何が良いのかさっぱり分かりません。

書込番号:5903699

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/01/20 20:44(1年以上前)

Canon30DとNikonD200でどちらがいいか?ということでしたらどちらも良い機種ですのでお好みで良いかと思います。
 高感度撮影は30Dやや有利という感じですが、夜明け前の空でしたら三脚を使うと思うので、それほど関係ないですね。
 ホワイトバランスなどは、記憶色に近づけるためにはRAW撮影が良いと思うので、これもそれほど問題になりませんね。
 レンズは、日の出の太陽を写そうとしたりする場合は望遠が欲しくなりますが、普通に空を撮るのであればキットのズームで十分でしょう。ただし絞って使いましょう。

 いずれにしても綺麗に撮るためには三脚が必要だと思いますので、1キロ前後の三脚をいろいろ調べてみてください。

書込番号:5903795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/20 20:50(1年以上前)

> 夜明け前や夕焼けなど空の色を写す

この場合なら、今のデジ一眼レフならどれでも良いと思います。

ホワイトバランスは太陽光、スポット測光が良いと思います。色を出したい空をスポット測光で測光します。人それぞれの明るさの好みがありますが、補正値を、0か0.5EVにして撮ると良いと思います。

もちろん三脚が必要です。レリーズケーブル(リモートケーブル)もあった方が良いと思います。

書込番号:5903826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2007/01/20 20:55(1年以上前)

ダイナミックレンジが広ければいいというわけでもないです。
なんでもかんでも写し込んでしまうのは逆に使いにくいですね。
朝焼けとか夕焼けの場合、余計な部分をあえて黒く潰す事が多いので。
・・・あとから補正して潰してしまえば同じなんですが。


・お勧めのレンズ
撮影状況がアバウトなので一概には言えませんがAPS-Cなら17mmから300mmぐらいまでカバー
できる機材を揃えればひとまず対応できるでしょう。
風景写真の場合、立ち位置が制限されることが多いのでズームの方が便利です。
絞りも普通F8ぐらいには絞りこむのでシャープさやボケ味など単焦点との差は縮まります。

あとWBを蛍光灯に合わせて夕日や朝焼けを撮ると幻想的な色になりますよ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~airborn/gallery/itm747/06/06-3-4-jal-74d-3-itm.jpg
↑これはフィルムカメラでFL-Wフィルターを用いた物ですが。
まぁ、あくまで応用なので、普段は太陽光にセットしておくと良いですね。

書込番号:5903844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/20 20:57(1年以上前)

すごいですね紫が綺麗

書込番号:5903859

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/20 20:57(1年以上前)

こんばんは
>夜明け前の薄明

ダイナミックレンジにこだわることもないでしょう。
空の青みを出したい時はWBを太陽光で、
見た目の暗さを出したい時は、露出補正をマイナスに振ってください。
大切なことは、遠景にピントを合わせることです。
実際には、色々な撮影対象があるでしょうから比較対象機については多面的に検討ください。
フルサイズ指向でしたら、5Dは総合的におすすめできます。
(今年はチェンジのサイクルに当たりそうですが、時期はわかりません)

書込番号:5903860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/01/20 20:58(1年以上前)

早起きが不得意で夕景専門です。

薄暮を色で表現するということなら、ボディにこだわる
ことはないでしょう。D40でも十分です。むしろプリンタ
とかディスプレイとかが重要なファクターになると思い
ますけど。

スペックを気にされているようですが・・・
画素数→      A3orA4印刷による。
高感度ノイズ→  関係なし(まさか手持ちで撮ろうとか?)
ダイナミックレンジ→ 気にしなくても。フジ以外大差ない。
ホワイトバランス→  RAWで撮影しましょう。
フルサイズ→     銀塩の一眼レフの経験がないなら気にしなくても。薄暮でボケとかにこだわらないだろうし。

あと三脚ですが立ったときファインダーが目の
高さより-5cmになるものが楽です。

空を撮るなら周辺光量の落ちない単焦点がいいですが
1本目は18-55mmで何とかなると思います。

書込番号:5903866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/01/20 21:13(1年以上前)

皆様 ありがとうございます。
kuma_san_A1様
おっしゃるとおりです。自分がピンと来た好きになれそうなカメラを選択します。

模糊様
EOS5Dですか…。もう少し腕が上がり値段が下がれば。でも広角はよさそうですね。

彷徨人 samayoibito様
拝見しました。きれいでした。詳しく教えていただきありがとうございました。

F2→10D様
単焦点レンズですか。色々調べてみます。

yasu1018様
どちらも良い機種ですので、迷いますが、迷っている間が楽しいのでしょうね。車選びと一緒ですね。

カメラ大好き人間様
レリーズケーブル(リモートケーブル)も購入するようにします。

後日カメラ屋にもう一度行ってみます。

書込番号:5903920

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2007/01/20 21:30(1年以上前)

自分も夕陽はよく撮りますが、どのデジカメでも。オリやE330とかペンタk10Dだっていいかと思います。
できるなら広角のもの。
一番はカメラというよりロケーション決めと天気や時間ガ大切なんじゃないですか。あちこち通って自分のベストアングル見つけ出すことだと思います。

自分は見つかってないのでカメラもっていつもうろうろしてます。(笑)
自分は30Dを使ってます。

書込番号:5904005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/01/20 21:33(1年以上前)

返信を書いているうちにまた返信があり感謝です。

りゅう@airborneさん様
きれいな空ですね。すばらしい。
ありがとうございます。

写画楽様
また新しい機種でも出るのでしょうか。
買いたいときに買います。

200式様
カラーキャリブレーションのことですね。
これは難しいですね。

皆様ありがとうございました。

書込番号:5904023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/01/20 21:40(1年以上前)

goodidea様
私は早起きなら目覚ましなしでもOKです。
でも天気だけはあきらめです。

早めに気に入ったカメラを買います。
ありがとうございました。

書込番号:5904059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/20 21:42(1年以上前)

夜明け前の空の色を撮るのだったらダイナミックレンジかな?
となると、5DかフジのS5 ?

ダイナミックレンジはこだわりたいですよ。

特に山などで日の出のちょっと前から撮り始めたりすると、暗いよるが徐々に紺・紫・オレンジ・と色が変わってきて太陽が出るころになると、、、、。「白トビ」警告!

ちょっとの時間だけど、この変化に補正入れてる「暇」は惜しいです。

ワタシ的には5Dかな。フルサイズで使えるのがいいと思うので。



書込番号:5904068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/01/20 21:49(1年以上前)

マリンスノウ様
そうなのです。
色の芸術です。これが撮りたいのです。
腕も、貯金もがんばります。
両立は難しい…みたいな。

書込番号:5904102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度5

2007/01/20 21:52(1年以上前)

失敗を恐れないことも大事。
じっくり取り組み、何度も足を運ぶ。

カメラ、レンズは自分の一番惚れたもので良いでしょう^0^

書込番号:5904114

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/20 21:56(1年以上前)

5DRAWで撮影すれば間違えないでしょう。
30Dはフルサイズではありませんよ。

書込番号:5904131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/01/20 22:19(1年以上前)

こんばんは

私も風景写真をよく撮ります。もちろん薄明の時間も何度も撮影しています。
上記の条件であれば、ダイナミックレンジやフルサイズというキーワードが気になりますので5D。
ただ、正直どのカメラでも綺麗に撮れると思います。

書込番号:5904257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/01/20 22:30(1年以上前)


ニコカメ様 
おっしゃるとおりです。
もういちどっさわって実物で決めます。

titan2916様、na_star_nb様
5Dは人気ありますね。

まずは撮ってみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:5904320

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/01/21 02:44(1年以上前)

夜明け前、日没後はかなり暗いので三脚必須と思います。
レンズは撮りたい風景に合わせた画角で良いと思います。 それなりに絞って
使うので高級レンズでなくても。
カメラは最近のデジイチならどれでもと思います。 暁、茜の空は一発でWBを
決めるのは難しいです、私は RAW です。
重要なのは雰囲気を出すための露出、思い切った補正またはマニュアル露出
が良いと思います。

本年の初日の出、日の出前からです。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/2007/album39/album39.html

書込番号:5905432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/01/21 03:54(1年以上前)

今の時期空気が澄んでいて空が綺麗ですね。
D200と30Dでは高感度は30Dの方がいいですが、三脚必須なんで関係ないですよね。
そういう訳なんで、後でフルサイズに買い替えるかもって思うなら30Dでそれを割り切るならカメラの質感のいいD200でいいんじゃないかと思います。

ちなみに私なら30Dにします。

レンズは絞り込むのでズームが便利いいと思います。
どういう写真がお好みかわかりませんが、とりあえずは17mmか18mmスタートの標準レンズがあればいいと思います。
レンズのお勧めはキヤノンでしかかけませんが、標準レンズはご予算に合わせて色々ありますが、いくつかあげておきます。
 ・EFS17-55mmF2.8IS 
   お金があればこれが一番。
 ・EFS17-85mmIS 
   高倍率で強力な手ぶれ補正がついたお便利ズーム
 ・タムロン17-50mmF2.8
   安価で軽量な大口径ズーム。画質も定評がある。
 ・シグマ17-70mm
   とても寄れてマクロっぽくとるんいも便利
 ・EF17-40mmF4
   将来フルサイズも考慮するならこのレンズもあり

もし広角目がお好きならEFS10-22mmはとても優秀な超広角レンズです。
望遠で切り取りたいなら、EF70-200mmF4あたりが画像も素晴らしくお勧めです。

書込番号:5905512

ナイスクチコミ!0


nankiさん
クチコミ投稿数:222件

2007/01/21 06:39(1年以上前)

>画素数→      A3orA4印刷による。
>高感度ノイズ→  関係なし(まさか手持ちで撮ろうとか?)
>ダイナミックレンジ→ 気にしなくても。フジ以外大差ない。
>ホワイトバランス→  RAWで撮影しましょう。
>フルサイズ→     銀塩の一眼レフの経験がないなら気にしなくても。薄暮でボケとかにこだわらないだろうし。

200式さんのこの意見が決定版ですね。
「色の芸術」を表現したいなら絵作りに踏み込まざるを得ませんのでRAW必須です。
ダイナミックレンジで5Dを推す意見もありますが、他機種と大差ありません。
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos30d/page21.asp
ダイナミックレンジがどうしても欲しければ、フジしかないと思います。

書込番号:5905628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/01/21 07:38(1年以上前)

GALLA様
きれいな写真でした。
RAW も勉強します。

くろちゃネコ様
レンズの情報ありがとうございました。

nanki様
機種に大差がないということは
後は持った感覚ですね。

どうもありがとうございました。

書込番号:5905685

ナイスクチコミ!0


美月夜さん
クチコミ投稿数:127件 夜景Navi 

2007/01/21 10:57(1年以上前)

遅レスながら…
普段は夕景や夜景を専門に撮っているのですが、
早朝の薄明の空は夕景の薄明かりとは色調やタイミングが違う傾向があるみたいですね。

私の場合、20Dをメインに撮っていますがモードはRAWで撮影しています。基本設定は感度100、WBは5200K〜5500K、とはいってもRAWなので後から調整をしています。
夜景と違って薄明空の撮影は地上部と空のコントラストが出てくるので、そういった意味では5Dあたりが良さそうですね。
この春登場すると噂される5D後継機を今か今かと待ち受けているところです。

書込番号:5906121

ナイスクチコミ!0


okasanさん
クチコミ投稿数:24件

2007/01/21 13:41(1年以上前)

素人見ですが

>売り場で実機を触った感触ではNikonD200ですが、フルサイズはCanonしかない等、色々考えるとCanon30Dにやや傾いていますのでこちらに相談しました。

というのは、直ちにフルサイズ機の購入ということではなく、将来的にフルサイズ機の購入もあり得るということでしょうから、買うんなら30DかkissDX(つまりcanonのカメラ)でいいのでは。

kissDXも綺麗に撮れる(店頭や公式HPにあるサンプルをどうみるかですね)と思いますので、最初の一台としては手頃だと思います。


ただしEF-Sレンズはフルサイズ機と共有できませんから、レンズについてはEFレンズを買うしかないですね。

今年は、いろいろ新機種の発表が予想されます。
DIGICがバージョンアップする可能性が高いと思います。
かなり性能が変わる節目の年だと思います。
とすれば、待ちもありと思います。

書込番号:5906649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/01/21 17:51(1年以上前)

美月夜様
>この春登場すると噂される5D後継機を今か今かと待ち受けているところです。
okasan様
>今年は節目の年だと思います。
とすれば、待ちもありと思います。

そうですか。ますます考えてしまいます。
ありがとうございました。

書込番号:5907346

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/21 22:39(1年以上前)

こんばんは
夕景ですが、よく撮ります。
空の表情は刻々と変化しますね、つまり二度と撮れないわけですから、少しでも良い機材でというお気持ちも分かります。
ですが機材については、一般的に評価の高いものから選べば充分だと思います。
それよりも、目で見た感動を写し取るための努力が重要だと思います。
実際、そう簡単に思い通りに写ってはくれません。
常に変わりゆく光と格闘してるような感じです。
私はRAWでブラケットして露出だけはおさえますが、現像時にいくらイジっても感動の再現には至らないのが殆どです。
とにかくたくさん撮って、良い写真をゲットしてください (^^

書込番号:5908577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/22 00:10(1年以上前)

やっぱり5Dがお勧めです。ちなみに写真はEOS5D、EF24−105 F4L IS で手持ち撮影です。
RAW撮影
ホワイトバランス:白色蛍光灯
ピクチャースタイル:トワイライト

書込番号:5909062

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 30D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ピクチャースタイル導入初号機ですか? 22 2017/10/07 15:28:02
美しき天体。 8 2015/09/29 6:41:44
EOS 30D マニア。 27 2015/09/02 17:17:34
驚愕の事実 いまだ現役30D!! 27 2015/06/01 20:40:05
サポート修了? 17 2015/04/23 22:39:23
こんな安いんだ… 17 2015/03/19 13:03:02
中古で購入 8 2015/03/02 0:25:57
CFは最大何GBまで対応していますか? 25 2014/08/16 9:53:20
30Dもうすぐサポート終了ですが。 16 2014/03/29 18:04:17
オーナーの皆様、30Dお元気ですか? 21 2012/11/25 12:22:35

「CANON > EOS 30D ボディ」のクチコミを見る(全 30556件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 30D ボディ
CANON

EOS 30D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D ボディをお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング