『500GBで検討中です』 の クチコミ掲示板

『500GBで検討中です』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

500GBで検討中です

2007/06/30 13:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:244件

データが多くなってきたので、値段もこなれてきた500GBのHDDを購入しようと思っています。

値段でいくと、

1.サムソン(まったくはじめて)
2.ウェスタンデジタル(いまのとこはずれなし)
3.日立(8台中5台はずれ)

のようです。

今回、3台入れ替える予定のため、
発熱や音を考慮するとどれがいいでしょうか?・・





書込番号:6487067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/06/30 13:36(1年以上前)

個人的には、日立信者なので3番。

1.サムソンは、個人的にはちょっと恐いです。
サムソンはメモリは悪くないんですがね〜

2.ウェスタンデジタルは、最近使用していないので?です。

書込番号:6487089

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/30 13:51(1年以上前)

俺ならWD
まぁHGSTかWDかは好みでw
そこまで変わる物じゃないですからねw

サムスンは・・・外付けで持ってましたがうるさかったイメージが付いちゃってるので除外
今はどうか知りませんがw

ちなみにSEの知り合いもWD買うとか言ってましたw

書込番号:6487121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/06/30 14:06(1年以上前)

私は現在HGST(日立)3台・Seagate1台使ってますけど問題はありません。
ちなみにSeagateは2年、HGSTは一番長いので1年半使ってます。

どれか?と聞かれれば私もHGSTに1票。

書込番号:6487158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/30 14:22(1年以上前)

私のところでもなぜか壊れるのは旧IBM/HGSTばかりです。

ところでどうしてSeagateがないんでしょう?
外れが少ないという意味では最多の支持を得ているメーカーだと思うんですが。
よってる?さんの周りでは高いのかな?

私なら値段と信頼性の兼ね合いで選びますが、現状では12000円を切っているHD501LJですかね。もちろんWD5000AAKSもいいんですけど。
両製品ともこのクラスでは最速レベルですし、両メーカーとも今のところ手持ちで壊れたドライブもないし。

あとは性能も価格も度外視して、4pin電源コネクタの有無で選ぶ手もあります。取り付けるPCの電源しだいですけど。
HD501LJはなし、WD5000AAKSはありだったかと。

書込番号:6487187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/06/30 14:53(1年以上前)

Seagate製を2年使ってるって言いましたけど、私の場合、3年使ったHDDは原則使わないんですけどね。

だもんでSeagate製(200GB)はもうすぐ引退予定。既にOSや重要データは入れてなく、
RAID0を組んでテレビの録画専用になってます。

書込番号:6487239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2007/06/30 22:07(1年以上前)

サムソン(チャレンジャーなら買ってください(笑)問題ないと思うけど)以外ならどれでもいいと思うけど
個人的には日立信者なのですが 放熱をキチンとすれば壊れないし

書込番号:6488402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2007/07/01 18:18(1年以上前)

☆まっきー☆さん、Birdeagleさん、オールルージュさん、WhiteFeathersさん、とおりすがりな人さん

ありがとうございます。

シーゲートは、購入して4日、2ヶ月でダメになったこともあり購入した中ですべてアウトだったので入れませんでした。

今回はチャレンジャーになって見ようと思います。
あまり熱をもたないほうがいいので、サムソンを購入してみます。



書込番号:6490970

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/01 18:29(1年以上前)

おぉ
サムスンですかw
俺はWDを買っちゃいましたw(やっぱりサムスンはちょっと怖いですね・・w)

書込番号:6490994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/01 18:55(1年以上前)

ご健闘祈ります。

ちなみにこんな方もいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05302015684/SortID=6490817/

書込番号:6491079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2007/07/01 22:04(1年以上前)

漢ですねー 尊敬(笑)するなー

書込番号:6491779

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/02 15:44(1年以上前)

とりあえずWDの500GBHDDを買って今日届きました

HDBENCHで100MBで計測してます
Read:79875
Write:78890
ランダムリード:22285
ランダムライト:32120

5インチベイのリムーバブルケースに入れてあるので音なんて文句言えませんw(冷却のために付いてる4cmファンの方がうるさいですから・・・)
ちなみに温度は33度
コレも「うるさい」ファンのおかげでしょうね

それと、とりあえずおきまりのネタで・・・・・

500GのHDD買ったのに465Gしか認識されてません
どうして〜?www

書込番号:6493692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2007/07/02 21:10(1年以上前)

Birdeagleさん、オールルージュさん、

ケースは、freewayのFWD1000というアルミケースです。
前後12cmファン+5インチベイ裏とPCI横にステイをつけけて8cmファンの計4つです。

エアフロー的に問題はないと思われます。

HDBENCHというのは、ソフトですか?・・

465しか認識しないのは、1024で計算されるからじゃなかったんでしたっけ?・・

書込番号:6494485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/02 21:23(1年以上前)

よってる?さん。
>465しか認識しないのは、1024で計算されるからじゃなかったんでしたっけ?・・

ダメですよ真面目に答えちゃ、ここではいかに面白い答えを言うかですよ。

私も一応考えてみたのですが、全然笑えなく、書き込むのをやめました。

書込番号:6494542

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/02 21:26(1年以上前)

まぁ俺の日頃の行いが悪いと言うことで。。www
http://file.birdeagle.blog.shinobi.jp/141d9fd8.jpg
ネタですw

書込番号:6494551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2007/07/07 17:27(1年以上前)

オールルージュさん、Birdeagleさん、

結局、ソフマップで3台購入してきました。

可もなく不可もなくといった状態です。

あとは、どれだけもってくれるのかだけですね^^

書込番号:6509643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/08 00:04(1年以上前)

私もボーナスが出たら2台ぐらい買って、手持ちと組み合わせてRAID5組もうかな?

書込番号:6510951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/05/30 20:34(1年以上前)

HDD、PC9821についていたWD(1.2GB)
外付けHDDから取り出したMaxtor6GB(?)
IBMのあの有名な不具合製品(米国では訴訟が起こった)DTLAの40GB、Seagateの7200回転の40ZGB、Hitachの7200回転の160GB

 が壊れました。

まあ、都合10年以上の間で壊れたものですが。いずれのメーカも壊れています。

DTLAは製品としてもともと問題があったのでこれは別としても、まあ、こんなものではないでしょうか?


 ほかに壊れていないのは、
Hitach(2.5インチ5400回転40GB、Hitachi7200回転100GB、STAT160GBFujitu)、
Hitachi(3.5インチ7200回転の80GB、320GB,SATAの500GB、
Samusung5400回転の80GB(NECのPCから取り出したもの。個人ではまず買わない)

です。

 壊れたディスクのうち、DTLAは初期不良交換した後は問題なし。しかし、不安は残っていまいた。
 どうもマシンがシャットダウンするスピードとアームが戻るあるいはHDDの電源が切れるタイミングに問題がありそうだったのです。

 そしたら、案の定、その問題でした。その後IBMからファームウェアーが公開され、それを入れたあとは、今もまだ使っています(もちろんメインではありません)。


 Hitachiの160GBは、ローレベルフォーマットしたあとは、問題なし。
でも、これも対処療法なのですが。今もサブマシンで使っています。うーん、怖いですねー。

 完全におしゃかになったのは、1.2GBのWDです。

そのほか、256MBか512MBのHDD(メーカ忘れた)も、今もまだ稼動します。Windows98ウィれています。こちらはさすがにはずしましたが。

 Seagateが壊れた原因はわかりません。ちょうど一年と1ヶ月で壊れました。保証が終わった直後です。
 で、ゼロ書き込みを行った後は大丈夫です。ゼロ書き込みとローレベルフォーマットは異なるものですが。

Hitachi160GBも原因不明ですが、こちらはリモートで海外からつかっていて起こったのでわかりませんねぇ。ただ、おそらくスマートケーブルが問題だったと思います。この問題はよく耳にします。結局、フラットケーブルに戻しました。使い方にもよりますが、確かに物理的に柔になるので壊れやすくはあるでしょう。

 結局、HDDは、使いようですね。

好みはHitachiです。

HDDのToolが充実しているのはSeagateかな。

Hitachiは日本メーカですが(まあ米国で設計されているようですが)、Toolsは英語版のみ。中身はSeagateとたいしてかわらないかも。

Seagateは米国メーカーなのに、Toolやその説明書はなんと日本語対応!

 う〜ん。細かいところまで気を配っているのはSeagateかも…


ノートPCはSeagate5400回転の120GBですが、こちらは遅いです(PC設計のせい?VAIO TypeS)。

書込番号:7874992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/05/30 22:30(1年以上前)

Seagateの記事が載っていました。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0530/seagate.htm

ご参考までに

書込番号:7875636

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング