『室内の飼い猫撮り』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL II付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

PENTAX K200D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション


「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信28

お気に入りに追加

標準

室内の飼い猫撮り

2008/08/14 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:242件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

レンズキットからスッテップアップしたいと思っています。
そこで、夜間&室内での飼い猫を撮影するのに適したレンズの選考に入っています。

猫はジッとしているときでも表情は様々に変化するので、その一瞬を気持ちよく収めてみたいと思っております。
とりあえずバウンドできるフラッシュを購入しました。
それなりにいい感じに写せるのですが、最近はネコたちが「光る」ことを警戒するようになってしまいました。(表情が変ったり瞼を閉じるようになりました)
なのでやはり明るい単焦点かなと思っております。

幸いPENTAXですと単焦点レンズが豊富にあります。しかし多すぎて逆に迷っています。

現在第一候補はFA77mmF1.8 Limited。

理由は
・室内といえども結構さがって撮影が出来る状況にいること。
・室内は物が多いので、バックに余計なものを写し込みたくないこと。
・猫は壁寄りや、物の傍などで落ち着くので、お顔以外をボケさせたほうがいいかな?という気分でいること。

【シチュエーション】
・室内の飼い猫撮り。
・動きの激しくない"まったり"状態。
・表情を中心に全身あるいは「お顔」だけ。
といった条件でお勧めなレンズやカメラセッティングなども教えていただければ幸いです。

冒頭に書きましたようにスッテップアップが第一目的だったりします。
最初はFA50mmF1.4をとりあえず購入してみようかなと思いました。
けれど「単焦点入門にあたり、どこから入るのがいちばんモチベーションが上がるだろうか?」と考えてしまいました。
最初の一本は重要な気がしています。
いわゆる「レンズ沼」に自分からダイブしてしまおうという魂胆です。

もしかしたら誰かに背中を押してほしいだけなのかもしれません^^;

書込番号:8207988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/14 23:02(1年以上前)

エヴォンさん、出番ですよ♪

もうしばらくお待ち下さい。

書込番号:8208067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/08/15 01:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm相当

90mm相当

43mm相当

猫の顔だけを写すには結構な倍率が必要です。必然的にピントは浅くなるのでボケさせる事よりはボケさせない方向で考えた方が良い様な気がします。ピントが深いコンデジでもなかなか全身はピントに収まりません。
FA50mmも35mmサイズで使うよりは良いですがちょっと寄りが足りないケースが出てくると思いますし、開放のピントは本当に浅くて目と鼻の先が被写界深度に入りません。
やはり近接撮影中心ですからマクロレンズから選ぶのがよろしいかと。
綺麗なボケに定評があるsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedなど如何でしょうか。
ワーキングディスタンスは50mmマクロ辺りもよさそうですが100mmになるとブレに苦労しそうな気がします。

先月末に他界した猫の写真も見直してみると25mm相当の広角端で写したのが多かったです。

書込番号:8208613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2008/08/15 06:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

35mm F2、ISO400

70-200mm/70mm、ISO1600

70-200mm/190mm、ISO1600

猫といえばエヴォンさんでしょう

私はペンタックスではありませんのでお役にたつレスはできませんが、たまたま実家に行った時にちょっとだけ猫を撮ってみたことがありましたので。
私の場合は特にセッティングないですが部屋の蛍光灯の明るさを最大にしてもらうくらいでしょうか。

1枚目は部屋の隅でお休みしていた猫を部屋の電灯をつけてカメラで狙ったら蛍光灯がついてなかったので蛍光灯をつけてもらいました。猫は蛍光灯をつけた人を見ています。

2枚目、3枚目は70-200mmF2.8で写したらどんなもんかと試し撮り、ペンタックスのように手ブレ補正がありませんし、レンズも手ブレ補正なし、手持ちなのでISO 1600まで上げてみました。

書込番号:8208865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2008/08/15 06:07(1年以上前)

日本語が変 (^^; m(_ _)m

>1枚目は部屋の隅でお休みしていた猫を部屋の電灯をつけてカメラで狙ったら蛍光灯がついてなかったので蛍光灯をつけてもらいました。

1枚目は部屋の隅でお休みしていた猫をカメラで狙ったのですが蛍光灯がついてなかったので部屋の蛍光灯をつけてもらいました。

書込番号:8208871

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2008/08/15 06:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

A50mmF1.4

A50mmF1.4

DA70mmLimited

タムロン90mmマクロF2.8

Cowardly catさん、おはようございます。

家の猫をよく撮影します。
猫を撮る時の主な使用レンズは50mmF1.4、70mmF2.4、90mmF2.8マクロです。
どのレンズもいいところがあって、これが一番!となかなか決められません。
でも過去の写真を見ると50mmが一番多いようです。

作例の1、2枚目が50mmF1.4です。
古いAレンズですが、FAなら当然同等以上の写りが期待できます。
3枚目は70mmです。
画角は好きなのですが、室内だとF2.4は少しだけきついです。(うちの猫はよく動きます)
候補に上がっているFA77mmF1.8 Limitedなら問題ないでしょうね。
4枚目は90mmのマクロ(タムロン)です。
肉球フェチとしては欠かせないレンズです。
引きが取れるようなので、全身の写真も問題ないでしょうね。
動かない状態で撮るならF2.8という開放値でも大丈夫でしょう。

いま、自分が一番欲しいレンズはFA77mmF1.8 Limitedです。
モチベーションを上げるなら これしかないような。。。

書込番号:8208931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/15 10:34(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

私も「肉球フェチ」です^^

おはようございます。

>マリンスノウ さん
エヴォンさんという大御所がいらっしゃるのですか。
価格.comはありがたく楽しい世界ですね^^

>猫の座布団 さん
ねこちゃん召されたのですか...お悔やみ申し上げます。
我が家は昨年子猫を頂きまして、もうすっかり家族です。お気持ちお察しいたします。

実は「マクロレンズのほうがいいのかな」という気持ちも大きいんです。
それも含めて最初の一本を踏み出そうと考えています。

>北のまち さん
部屋を明るくすることも考えたんです。
でも、撮影の時に急に明るくするとネコたちの表情が変っちゃうんです。
普段から明るくしておくことも考えたのですが、そうするとたぶんネコたちは寄ってきてくれないかもしれないような気がします。
普段のリラックスした自然な表情を写したいなと思っています。

>風丸 さん
ちょうど考えていたF値と焦点距離の作例ありがとうございますn(__)n
風丸さんの写真にはいつも感心させられております。

FA77にした場合、目にピントを合わせて耳がもうフワッとぼけているような感じを想像しています。
ピントは浅いほうがいいと思っています。
開放でフォーカス部だけはキリッとしているように撮れるといいなと思っています。

書込番号:8209428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/15 18:24(1年以上前)

こんばんは。
私も最近は猫撮りばかりです。
ブログは猫写真ばかりですから、よろしければ覗いてみてください。

私はCanonですので、レンズ指定でのお薦めはできませんが、
使用頻度でいけば、
50mmF1.8
28-75mmF2.8
100mmF2.8MACRO
になりますね。
ブログの各写真に使用レンズを書いてますし、
タグでも整理しています。

猫撮りに関して言えば、APS-Cで50mmが
画角的には一番使い勝手がいいと私は思います。

書込番号:8210706

ナイスクチコミ!2


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2008/08/15 19:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

50mm開放

50mmF2.0

70mm開放

90mmマクロ開放

Cowardly catさん、こんばんは。

どうでしょう「最初の一本」と言わずに「最初の二本」にされては(笑)
まずFA77mmF1.8 Limitedは決まりということで。
もう一本は肉球フェチのお仲間ということですので
マクロははずせないでしょう。
自分がダイブできない沼へ、どうぞお先におはまりください(笑)

書込番号:8210854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/15 22:51(1年以上前)

みなさまこんばんは。

NAUIのfrogmanさん、こんばんは。
Blog拝見させていただきました。
家人でないと撮影できない表情が写っていていいですね。

EF50mmF1.8IIの写り方が参考になりました。ありがとうございます。
私もCanon機を持っていまして、上のレスの添付写真1枚目はEF 28-70です。
PENTAXでデジ一デビューしたのですが「そういえば家にレンズがあったな」と押入れから探してきたらLレンズだったという初心者です。Lレンズの価値すら知りませんでした。(これは自分の持ち物ではなく、親父の形見なんです)
このレンズの写りも好きなのですが、いかんせん重たくて^^
サッと取り上げると慣性でどこかにぶつけてしまいそうです^^;
それと、開放2.8でも夜間の室内では辛い場合が多かったり。

風丸さん、こんばんは。
そうですね、2本というのもありかもですね^^
マクロレンズはとても気になっています。
タムロンの90mmはマクロの第一候補です。
「肉球クラブ」つくりましょうか?^^;

ネコは放れて撮っていたほうが自然な姿になる気がするのですが、70mmあたりでもそこそこいけるという感覚でいます。
でも、100mm付近を使ってもう少し離れたらなおOKとも感じています。
休日の昼間は部屋が明るいので300mmで猫を撮っていたりします。

レンズ沼ダイブ。
昨今のご時世ですので経済的には辛いのですが、心地よく溺れてみたい。
そのモチベーションが明日への活力になるような気がしています^^

書込番号:8211650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/08/16 12:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

Cowardly cat さん ご丁寧にありがとうございます。

FA50 f1.4で写したものもありましたのでupします。
フィルム撮影でスキャニングもまずく色もなんか変?ですが。
1.5倍にトリミングすれば少しは雰囲気がつかめるかも?

書込番号:8213596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/17 00:20(1年以上前)

猫の座布団さん、ありがとうございます。

やはり明るいレンズはボケかたが綺麗ですね。
真ん中付近をトリミングでもOKな気分です。

FAで気になっているのは、
・FA77mmF1.8 Limited
・FA50mmF1.4
・FA35mmF2AL
DAで気になっているのは、
・DA 21mmF3.2AL Limited

でも、FAにハマってしまったら中古でPENTAXのフィルムカメラを探しちゃうような気もしています^^

ネコたちと一緒に過ごすことが出来るのは10数年でしょうか。
その間に沢山のいいお顔、しぐさを残してみたいと思います。
(まるで子供に対する感覚ですね)

書込番号:8216099

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2008/08/18 23:34(1年以上前)

別機種

こんばんは。

室内猫撮りの最新兵器をご紹介します。
ちょっと前に手に入れた シグマ30mmF1.4です。
いい味でますよぉ〜

書込番号:8224299

ナイスクチコミ!2


yugoroydさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 YYDCS 

2008/08/19 16:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D FA100mm

DA 14mm

FA 50mm

FA 31mm

Cowardly catさん 初めまして

僕も飼い猫を撮るのが好きでして 同じようにより綺麗に写せるレンズを
追い求めてきました
自分が持っている短焦点レンズだけで恐縮ですがレンズ毎に写真と感想を綴らせていただきます
ボディはK100DSuperです




1.D FA マクロ 100mm F2.8

最初に手に入れた短焦点レンズで 離れた距離から撮れて
マクロ撮影も可能なのは良いのですが 少し暗いのと
猫が近くにいる時撮れないのが難点でした しかしシャープな写りは良いです
肉球や顔のポイントだけ撮影する場合には大変便利です




2.DA 14mm F2.8

景色撮りのために買った超広角でしたが
使い方によっては猫を撮るのにも使えます 迫力が出ます
しかしCowardly catさんは少し離れて撮りたいとの事なので論外かもしれませんね




3.FA50mmF1.4

その明るさとガラス玉ならではの描写が優しい写真を写し出してくれます
50mmという焦点距離は もう少し寄れればなぁと思う事もたまにありますが
ほとんどのシチュエーションで便利です
また、専用フードが売られているので猫に傷をつけられる心配も減ります




4.FA31mmF1.8AL Limited

発色、ボケ、解像感、空気感と全てが素晴らしく猫の可愛らしさを存分に写し出す事ができます
しかし値段も考慮するとFA50mmの方がコストパフォーマンスがいいと思いました
F値は明るければ明るいほど室内での動体撮影には便利でした 0.4の差は大きいです




この4つのレンズは 今でも状況によって使い分けておりますので
どれがベストともいえないと思いますし 写りがそこまで違う事はないですので
焦点距離、F値、値段で選んで損は無いと思います



うちの猫はわりと近くでも写真を撮らせてくれますが
カメラ、フラッシュ嫌いの子だったら 中望遠以上が必須かもしれませんね
コストパフォーマンスを考えてもやはり50mmをお薦めします
かくいう僕も次は77mmを買おうと思っていますがw



DAはシャープでデジタルらしい描写
FAはふわっとしていて味のある描写
動物を写すなら僕は迷わずFAを選びます



書込番号:8226462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/08/19 22:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

マクロ

Cowardly catさん はじめましてこんばんは

魔女様ごめんなさい(キヤノン板しか見てませんでした)

我が家のネコちゃんはフラッシュを使うと逃げるので
明るい単焦点レンズを使ってます!
F値が2.8以下なら少ないノイズで撮影が出来ます!

それに我が家は片づけられない症候群(笑)の子供らなので散らかっておりますので
バックはボカさないとここに投稿するには恥ずかしいですので
F1.2とかF2をよく使います!

気まぐれなネコちゃんを撮るにはシャッタースピードが大事ですので
すべての条件を整えるにはやはり明るい単焦点かと思います!!

書込番号:8227852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/19 22:37(1年以上前)

ホッ♪ エヴォンさんやっと登場したわね。

そうか、キヤノンユーザーですものね。

Cowardly catさん、エヴォンさん。ご迷惑をおかけしました。m(_ _)m

書込番号:8227982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/19 23:58(1年以上前)

皆さんのかわいい子たちに見入ってしまいました。

私もキャノンの板から来ました。
巨大ストロボバウンスでネコに嫌がられて意気消沈です。
50mm 1.8を使うも何だかピンぼけしてるようです。。。。

どのレンズになさったかご報告に興味津々です。

書込番号:8228542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/20 00:32(1年以上前)

メイルに通知が来ていたので、ちょっと驚きました。

風丸さん、シグマの30mmもとても気になっていたんですよ。
作例本当にありがとうございます。
風丸さんが「和」と仰っていたことを"しみじみ"受けとめていました。
「ん」な気分です。

yugoroydさん、はじめまして。
"D FA"も気にしていました。すごくイイですね!
DA 14mmもとても気になるレンズなのですが、風景用と捉えていました。
しかし、いま認識がガラ変わりしました。

"FA31mmF1.8AL Limited"
・・・スミマセン。観なければよかった・・・
やばいっ!ものすごくやばいっ!!
ツボにはまった!
(ちょっと冷静になるまでオトナシクシマス)

エヴォンさん、はじめまして。
「へたのヨコズキ」なヲヤジです。よろしくお願いいたしますm(__)m
我が家のネコたち(2匹の姉妹がいます)はフラッシュを焚いても逃げはしないのですが、あからさまに嫌な顔をします^^
普段一緒に部屋の中にいて、フト観るととても穏やかな表情をしているときがあり、その一瞬をなんとか影像に残したい気持ちがあります。
猫を飼うと「親バカ」ならぬ「猫バカ」になってしまうようですが、そういうのとは違って純粋に「いいなぁ」と思える表情を誰のためでもなく自分やそれを共有する家族のために残すことが出来たら幸せだなぁと思っています。
今後もよろしくお願いいたします。

マリンスノウさん、いつもありがとうございます。
本当に感謝しています。

クリエ大好きだ さん、はじめまして。
レンズ沼に自分からハマろうとしているので、参考になるとすれば順番だけかもしれません(^^ゞ

書込番号:8228696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/20 09:56(1年以上前)

猫の座布団さん たいへん失礼いたしました。
このたびは御愁傷様でした。
きれいなネコさんですね。


わたしは以前のネコたち3匹のかわいい写真がなくて、
その反省からカメラにきました。

今は写真があり過ぎで、やや持て余してます。
以前の子たちは本当にぶれや背景にピントが合っているようなものばかりで
(後フラッシュで目が光ってるのとか)
悪かったなあって思ってます。

書込番号:8229571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/08/20 11:32(1年以上前)

お邪魔します。

猫の目は光に対して非常に敏感なので、撮影時にはなるべくストロボなしで撮ってあげた方がいいと思います。

ストロボを直焚きすると最悪の場合失明することもありますので・・・

人間でもストロボを直で当てられたら目がチカチカすると思いますが、猫の場合はそれの比じゃありません。

どうしてもという場合は後方バウンスくらいにして、基本は自然光で撮るのが猫にとっては一番ではないでしょうか。

かわいい写真を残せたと喜ぶのは人間だけで、その写真を残すために目にダメージを与えられたら猫にとってはたまりませんから。

書込番号:8229821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/20 12:07(1年以上前)

にょろっとさん、

後方バウンスをしてますが、やはり良くないのでしょうか?
普通のフラッシュはもうしてません。さすがに。

書込番号:8229942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/20 22:17(1年以上前)

クリエ大好きださん

後方バウンスもしないに越したことはないと思います。

暗ければ暗いほど猫の目の瞳孔は開きますので、
そこに「暗いからストロボ」という行動は猫にものすごいダメージを与えます。

スレ主さんも
>最近はネコたちが「光る」ことを警戒するようになってしまいました
と仰っていることからもわかるように、
直焚きに比べてどうのというよりもストロボの光そのものが猫にとっては苦痛なのです。

明るいレンズ、高感度設定、室内照明を明るいものに取り替える、などの工夫と制限の中で
いかに良いカットを撮るかというのがペットの写真撮影の醍醐味ではないでしょうか。

仕事で撮るわけでもなく、良いカットが撮れなくても何か困ったことになるわけでもなし、
大事なペットのかわいい一瞬を残すために苦しい思いをさせては本末転倒です。

相手が人間でも動物でも「撮らせてもらう」という気持ちで臨むのが大切だと思います。

書込番号:8231886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/20 22:44(1年以上前)

別機種

いっちゃん

Cowardly catさん、 便乗質問してて失礼します。


にょろっとさん、

にょろっとさんのおっしゃる通りだと思います。
さきほど50mm1.8で床に這いつくばって撮ってみました。
正直、ストロボ要らないわ、と思いました。
広角が良いのか、マクロが良いのかはよくわかりません。

ネコお相撲は昼間行われたときに撮れるようにがんばりたいと思います。

書込番号:8232061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/23 01:11(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

ねこパンチ!

すごみの表情!

夜は「まったり」

やっと落ち着きました。
(亀レスすみません)

あらためて皆さまの作例を拝見させて頂き、自分の中にあった単焦点のイメージを整理できました。
エヴォンさんはとても解りやすく作例を並べてくださっていたのですね。ありがとうございます。

当初、インパクトの強そうなFA77mmF1.8 Limitedから入れば一気に気持ちが高揚するかなと考えていました。
しかし、今はどこから入っても十分楽しめる気がしています。
レンズは楽器と似ているような気がします。
お気に入りのものに出会えたら、とても幸せなんでしょうね。

にょろっと さん、はじめまして。
おっしゃることごもっともと思います。
ネコたちの夜中の行動を観るに付け、「そうとう目の感度は良いんだろうな」と思い、直焚きだけは避けていました。
でも、バウンズでもけっこう来ますよね。
寝顔だけなら三脚を使えば済むし、フラッシュは購入しなくてもよかったかもしれません。
実は買ってから殆ど使っていません・・・

クリエ大好きだ さん、こんばんは。
PHOTO HITO観させていただきました。
兄弟(姉妹)でしょうか。
うちの子たちは姉妹でして、とても仲良しなのですが、時々戦闘モード?に突入します。日中であればSSもたっぷりで撮りやすいんですけどね^^

書込番号:8240269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/10/06 14:26(1年以上前)

通りすがりの者です。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~its/j-grallery.html

小沼 諭さんの一番の出番は85mmF1.8だったような記憶あり。フィルムで・・。

書込番号:8463354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/10/07 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

にこにこkameraさん、こんばんは。

だいぶ前のスレッドですが、ご報告も兼ねて書いておきます。
とりあえずFA50mmF1.4を購入し、その後すぐにシグマの30mmF1.4を追加しました。
明るいレンズはとても使いやすいです。
50mmと30mmはそれぞれ定番なんだなというのが感覚として理解できました。

最近は家に帰ると50mmに付け替えることが多いです。
慣れたせいか50mmのほうが使いやすく、おまけに軽いのでお気に入りです^^

85mmF1.8
ペンタの現行ラインナップには無い焦点ですが、近いところでFA77。
単焦点を2つ買って、次はマクロレンズと思っていたのですが、やはり気になるFA77limを手に入れるべく500円貯金に精を出している日々です。

書込番号:8469396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/08 12:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

DA21mmF3.2AL

FA77mmF1.8

FA77mmF1.8


Cowardly catさん、こにゃにゃちわ!

DA21mmはかなり寄れるのですがあまりボケてくれないです。
ちょっと離れたところからならFA77mmが良ろしいかと思いますよ。

書込番号:8471949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/08 20:31(1年以上前)

Cowardly catさん、こんばんは。

かわいい姉妹がお元気そうで何よりです。
3枚目のお写真、前向きの表情を想像するのも楽しいいい感じですね。
(お耳がフラットになっているので。。。。)

ウチの兄弟も毎日大暴れしています。

http://picasaweb.google.co.jp/neconeco25/ToraIcci#

これは
オリンパスで昼間ですが、50mm、F2.8です。


書込番号:8473473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/10/09 00:13(1年以上前)

当機種
当機種

目線をひくには30mmが便利です

普通にスナップショットも出来ます

#こんな古いスレを延ばしていいのかなと悩みつつ。。。

>>キムチたくあんさん(略して"キムたく")さん、こんばんは^^

DA21は画角がなんとなく好きなんです。
価格.comでの作例を観させていただいていると、18mmよりも開放感を感じます。
きっとそういう撮り方をしたくなるレンズなんじゃないかと想像しています。

FA77limに関しては、多分自分の思いこみが大きいんだと思うのですが、とても気になるレンズです。
ただ、「きっと使い方も選ばれるレンズなんだろうな」とも思っています。
実際に自分で使ってみないと判りませんね^^

一般的にFAは"ソフト"でDAは"カリッ"とした写りと言われていますが、今回購入した2本でなんとなく理解できました。
ソフトと言われると「甘い」とか「眠い」ような印象を受けていたのですが、ぜんぜん違うんですね。
例えば人の肌をデジタル用のシグマ30mmで撮ると光の加減によってはリアルすぎてちょっと引いちゃう写りをすることがあるのですが、FA50mmだと"しっとり"とした感じで観ていて気分がイイです。
でも決して解像していないわけじゃなく、とてもバランスがいいように思います。
たぶんLimitedだとそこに更に"しなやか"さや"色乗りの良さ"が加わってくるのではないかと想像しています。

70ミリ域はけっこう好きな焦点距離なんです。
フィルムの頃は100mmにズームした写真が好きでした。
なのでこの焦点距離はFA77のために空けておこうと思います^^


>>クリエ大好きださん、こんばんは。

ねこちゃんたち変らずお元気そうでなによりです^^

ネコを被写体にすると、ものすごくショット数が増えますよね。
動き回る 表情が変る 仕草の変化 と、とにかく相手は気まぐれですから目が離せない。
カメラを横に置いてシャッターチャンスを伺っている毎日です^^
明るい単焦点を手にしてからさらにショット数が増えました。
失敗写真も多いですが・・・
ネコは撮影を勉強する被写体としてはある意味最適かもしれないなと思っています。

3枚目の写真は、そ〜っと後ろから近づいて行ったら気づかれて耳を後ろに向けているの図です^^
「うざいオヤジがまた来たニャ」という顔をしていることでしょう^^;


ここの板は私のような初心者の方が多いと思いますので、とりあえず今時点での感想を纏めておきますと、電灯下でのネコ撮りに明るい単焦点はお勧めです。
F値が低いとピントがとても薄いですが、少し離れれば普通にスナップも出来ます。
撮影の絞りパターンがたくさん選べる感じです。
ISOをAUTOで1600にしておくと、キットレンズの場合殆ど1600のままですが、F2以下であれば状況で変化してきます。(実質ちゃんとAUTOになることが嬉しかったりします^^)
50mmで殆どの撮影が出来ますが、猫じゃらしなどを使って目線をひきたいときは30mmでないと辛いです。

PENTAXのキットレンズはとても綺麗な写りをしますが、明るい単焦点を追加すると夜のネコ撮りが確実に楽しくなることをお伝えしておきます^^

沼への誘いかなぁ^^;
#そういえば過去にFA☆85mmF1.4というレンズもあったんでしたね。
#思わず中古を探してしまいました(^^ゞ

スミマセン、長くなりました

書込番号:8474726

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K200D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D レンズキットをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング