『背面液晶の清掃』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

標準

背面液晶の清掃

2008/08/17 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

授乳中

大あくび

猫集会

三兄弟

こんばんは。

背面の液晶内部に埃が混入しています。
3月に購入後、すぐに入り始めた模様で日増しに増えていきました。
さすがに目立ちすぎるので、8月23日に楽しみにしている松島基地航空祭を撮影したら
ピックアップリペアサービスを利用して清掃とついでに点検を依頼するつもりです。

同様の状況で清掃を依頼された方はいらっしゃいますでしょうか?
ファインダーや撮像素子なら清掃しても、また埃が入るのは当たり前ですが、
液晶内部に度々埃が混入して入院するようでは困ってしまいます。
清掃時に何らかのシールド処理が施され再度埃が混入してないか知りたいと思います。
ご経験のある方がいらしゃいましたら、教えていただければ有難いです。

昨日、K20Dと一緒に猫の島 田代島へ行ってきました。
テレビなどでも紹介されていますのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
小さな島に百数十匹の猫が島民と共生しています。
数年前から定期的に訪ねていて、ここの写真を撮るのをライフワークのように思っています。
カメラもコンデジからDS、K10D、K20Dと移り変わりK20Dでの撮影は今回で2回目になります。
お盆休みの最後に和んでいただければ幸いです。

書込番号:8219345

ナイスクチコミ!1


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/08/17 20:48(1年以上前)

風丸さん

今晩は

istDの頃は、背面やら、肩部の表示パネルがよく入り込みました。塵が積もったようになってしまう。当時は他メーカーと比べてゴミが入りやすかった気がします。
しかし、K10D以降の「防塵構造」でその部分はほとんど気にならなくなりました。

撮影には影響ないところなので、istDのときもそのまま使ってました。

書込番号:8219374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/17 21:00(1年以上前)

こんばんは。
今の所K20Dの液晶に埃はないです。急に入ったりするのですね。
埃の無い所に置かないと駄目ですね。

書込番号:8219424

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/17 21:11(1年以上前)

原門人さん、こんばんは。

確かにDSは背面も肩部も入っていますね。
K10Dは全く入りませんでした。
K20Dは撮影に支障はないのですが、画像確認するときに邪魔になるくらい入っているんですよ。

ソフトンピースさん、こんばんは。

普通は入らないはずですよ。
急にではなく、徐々に入りますから今入らなければ大丈夫だと思います。

書込番号:8219486

ナイスクチコミ!0


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2008/08/17 21:27(1年以上前)

液晶の埃はどこから入るのでしょうかね?

もちろん保証期間ないなら無料ですよね。

書込番号:8219573

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/17 21:52(1年以上前)

V-o-Vさん、こんばんは。

さて。。。どこから入るのでしょうか?不思議ですよね。
はい、無料清掃は確認しています。

書込番号:8219706

ナイスクチコミ!0


APG-77さん
クチコミ投稿数:35件

2008/08/17 22:10(1年以上前)

風丸さん、今晩は。お久し振りです。

さて、背面液晶内に埃が混入するとの事。
幸いな事に私の個体では今の所大丈夫ですが、K20Dは防塵・防滴構造を謳っているので
そのような事は今まで心配すらしていませんでした。
もし宜しければその状況の液晶の写真を見せて頂ければ参考になります。

外部からの埃等を防ぐシーリングが施されているのであれば、通常なら外側(背面側)からの侵入は
防いでくれる筈ですよね?
カタログ見ると(P23)背面液晶の周囲にも確りと赤い四角い枠が・・・
シーリングの不具合と言う事でしょうか?
それともレンズ交換の折に前から少しずつ入って来ていた埃が背面液晶の方に・・・?
構造には余り詳しくないのですが、後の方だとすると私の個体もいずれそうなる可能性が有るって事ですよね。

どういう経路で入って来てしまったのか非常に気になります。
原因が判明したら教えて頂ければ幸いです。

P.S 違うカメラの話で申し訳ありませんが、最初に買ったコンデジがOLYMPUSのC-3040 ZOOM と言うヤツなんですよ。
これは勿論防塵・防滴なんかじゃないんですが、上部液晶の中に埃が入って来ちゃいましたね〜。
背面液晶の方は大丈夫ですが、何とレンズ交換なんか出来ないコンデジなのに、撮像素子に埃が付いたと見えて
写真の決まった位置に丸い影が出ます。

書込番号:8219808

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/17 22:48(1年以上前)

別機種

APG-77さん、こんばんは。

今、DSで撮影してみました。
保護シートを貼っているのと内蔵ストロボ一発写真でわかりづらいかもしれませんが、
液晶左側を中心に埃の混入があります。
撮影前にササッとですが清掃したので、埃のように見えるのはほとんど液晶内のものです。
原因についてはわかりませんが、精神衛生上あまりよろしくないですよね(笑)
清掃の際、原因をよく聞いてみます。

コンデジで撮像素子のゴミは痛いですね。

書込番号:8220027

ナイスクチコミ!1


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/17 22:48(1年以上前)

風丸さん
こんばんは!

私のK10Dも入っています。普通に見た感じでは何も見えずにきれいなのですが、
光の当たり具合でかなりの細かなホコリが入っているのがわかってビックリしたこと
があります。
過去にもそのような指摘をされた方がいらっしゃったのでこういうことがあることは
知っていました。

撮影する上では何ら問題はありませんが、この部分に目に見える細かなホコリが入る
ようでは、もちろん水(分子量18(^^ゞ)も滲みていくでしょうからホントに防塵・防滴
は大丈夫なのかと疑心暗鬼になっちゃいます。

5年保証には入っていますが、これを保証でなおすというのもバカらしいのでそのまま
にしています。清掃だけではまた入りますね。きちんとシーリングをしないと同じです。
というかあの部分は清掃できるのでしょうか?
液晶パネルごと交換になるのではないかと思いますが・・・

この部分、きっとうまく処理されていないのだと思います。K20Dも同じなんですね。
PENTAXにはこのようなことがないように対処してほしいですね。

書込番号:8220030

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/17 23:13(1年以上前)

偏屈者さん、こんばんは。

液晶への埃混入は他メーカー機でもあることのようで、あまり気にしてはいませんでした。
恐らく防塵防滴には支障ないと思いますが、確かに心配ですね。
構造がわからないので、清掃か部品交換かはわかりませんが、
メーカーに電話で問い合わせた際には、お詫びの言葉ときちんと対応させてもらうとの
回答をいただいています。
大雑把な性格で、あまり深く考えていませんでした(笑)

書込番号:8220188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/17 23:17(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。
写真、拝見しました。細かい点々が全部ですよね? ...と聞いちゃうくらい入ってますね。
私の とぅえにで〜 は入院中ですが、心配です \(◎o◎)/

書込番号:8220220

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/17 23:27(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんばんは。

そうなんです、全部なんです(笑)盛大でしょ!
これくらい入っていると、綺麗になったときの感動がすごいだろうなぁ
なんて脳天気なことを考えています。

書込番号:8220292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/17 23:52(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。

当方K200Dですが、背面液晶部に埃は見あたりません。
一つ気になったのですが、内部からってことは考えにくいものでしょうか?
レンズの交換時に若干でも埃混入→内部経由で液晶へ。
液晶って静電気はどうなんでしたっけ?
私はまだレンズキットのみですのでレンズ交換はまったく行わない日常です。

ねこ写真、おやすみの最後に和ませていただきました^^
(55-300もほしいなぁ)

書込番号:8220451

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/08/18 00:23(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。
こりゃ見事に塵が混入していますね。
K100Dの時には結構液晶の塵入っていました。
K10Dになって、塵が気にならなくなったんで、
防塵の性能バッチリと思っていました。
使用環境変わらないのに、今見ても塵一つ入っていませんから。
でもでもK20Dで入っているということは、
液晶部に何らかの問題があるのかも知れませんね。
無償で直してくれるという事なんで、早くスッキリと撮影に専念したいところですね。

書込番号:8220595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/08/18 12:47(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

自分はK10Dですが、右肩の表示パネルに蟻が入っていたことがあります。
屋外でのイベント撮影中、芝生の上にちょっと置いた時に入ったみたいですが、液晶と表面のプラスチック(?)の間って結構隙間があるんですね。
その日は一日中パネル内を走り回っていました。
帰宅後清掃する時には見あたらなかったので、何処からか逃げて行ったんでしょうね。

防塵防滴だからカメラ内部への侵入はないと思いますが、本当に大丈夫かな?と心配になりました。

書込番号:8221879

ナイスクチコミ!1


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/18 16:16(1年以上前)

みなさん こんにちは!

多分、内部ではなく液晶と表面のプラスチックの隙間から入っていると思います。
私のK10Dは日光などの強い光が当たらないところでは、よ〜く見てもホコリの混入
はわかりません。風丸さんのは普通にみてもわかりますね。

日光のような強い光が当たっているときに少し斜めにすると液晶表面にゴミやホコリ
がたくさん見えます。(^^ゞ

書込番号:8222394

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/18 22:00(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

Cowardly catさん
内部はシーリングが防いでくれてると思いたいです(笑)
マウント部から侵入などということは、怖くて想像したくないですよ。
Cowardly catには是非この島を訪ねて欲しいですよ。

やむ1さん
少なからず埃というものは入るものだとは思いますが限度があります(笑)
どうしても目に付くので気になります。

トルコライスさん
蟻!!!!ファインダーに蝿がいるカメラをのぞいたことがありましたが、
蟻というのも驚きですね。K10Dとシーリングの程度は同じでしょうから、
K20Dでもアリえるということですね(笑)

偏屈者さん
無理して見なくても(笑)

書込番号:8223728

ナイスクチコミ!0


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2008/08/18 23:15(1年以上前)

はあ、いつもの風丸さんでほっとしました…

すごい量ですね。それだけ使い込まれている証でしょうか。
うちは埃はありませんが、使用頻度もそこそこです。

田代島はちょうど今日のgooニュースで紹介されていました。
http://news.goo.ne.jp/article/bokunari/life/bokunari-20080816-01.html

外猫撮りは逢えるかどうか分からないので、R8を使ってますけど、
これだけいるのなら、ぜひK20Dで撮りたいですね。
ただ、行くなら3日がかりです…

書込番号:8224207

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/18 23:47(1年以上前)

asd333さん、こんばんは。

え??もしかしたらあっちのスレのことですか?
ダメなんですよ ああゆうの。。。(笑)
買って2、3日目から入り始めましたから頻度は関係ないでしょうね。。。

田代島、3日がかりでも行く価値ありますよ。猫好きの方でしたらね!

Cowardly catさん、文章中敬称が抜けていました、ごめんなさい。

書込番号:8224371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/19 00:19(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。

私のK200DもLEDライトをあててよ〜く観察したところ、右下の隅に少量の埃を確認しました。
周辺を観察すると、液晶本体の外周らしき部分が見えますので、そこら辺のシーリングはどうなのかなとちょっと気になりました。
中古で購入したEOSの液晶部分は透明なプラスチックと液晶本体が直に張り付いているふうに見えます(埃の侵入は見あたりません)。

レンズは防塵防滴ではないので、ズームを繰り返していれば多少なりとも埃の侵入は避けられないでしょうし、それが液晶部に寄ってしまったような気もするのですが・・・よく解りません。素人の私見です。
と書きながら突然気になったのですが、DA★ズーム時の空気圧って、どう処理しているんだろう?
と書きながらも液晶部分に埃があっても実用に問題がなければ気にしない自分が居たりします^^;
埃で気になるのは撮像素子だけ。
これはダストアラートで確認できるので助かっていたりします。
むしろ気になるのは防滴のほう。

蟻さんにはオドロキ\(◎o◎)/!
撮影された影像が実体化したとか!?
(スミマセン、茶化すつもりはありません。原因がさっぱり解らない不思議世界だったものでm(__)m)

田代島は以前TVで観た記憶があります。
この状況であれば望遠でなくてもいけそうですね^^
地元の野良猫ポイントは警戒心が強いので300mmでないとまったくダメです。
私は元々犬派だったのですが、縁があってネコを飼うことになりネコも大好き人間になりました^^
動物って素直なところがとてもステキです。

敬称はぜんぜん気になさらなくてOKです。
書き込みを読んでいれば「人柄」が自ずと伝わりますから^^

書込番号:8224518

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/19 21:03(1年以上前)

Cowardly catさん、こんばんは。

あまり気にしてはいないんですよ。
でも見た目が悪いので清掃に出そうと思っています(笑)
DA★ズームは当分縁がなさそですが、何かうまいことやっているんでしょうね。

田代島は猫と人間が見事に共生しています。
もともと漁の神様的な存在らしく、大事にされているんです。
かといって過剰に手をかけてるわけでもありません。
猫は自由気ままに過ごしているようです。
人間が来ようがおかまいなしで好きなことやっていますよ。

ただ最近 テレビを見て多くの人が訪れて餌で猫をおびき寄せるような行動をとっています。
ここの猫の生活が少しずつ変わりそうで危惧しています。

書込番号:8227461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/20 15:13(1年以上前)

風丸さん、背面液晶ですか。

流石、PENTAX社の行末を心配されていらっしゃるお方ですね。
だいぶ使い込んだ様子が伺えます。
それほどまでにPENTAX機を愛しているんですね〜っ。
関心させられます。
でも、背面液晶の清掃だけでよかったですね。

写真を拝見いたしまして、人工衛星らしき写真がありましたが、自回転衛星は、非常に高度が高く、これほどの光度のモノは稀ですので飛行機かも知れませんね。
両翼端にあるフラッシャーの光の点滅でも同じような写真になりますね。
宇宙モノのISSなどは高度も低く光度的にも申し分ありませんょ。

花の写真は、さすがPENTAXというところですね。
猫がお好きなご様子、なるほどというところでしょうか。
子猫が可愛いぃですね。

風丸さんが尽力しているPENTAXの懸念など、風丸さんのこれらすばらしい写真でPENTAXユーザーが激増間違いなしでしょう。

これからもがんばってPENTAXの広販にご尽力ください。

書込番号:8230407

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/20 20:52(1年以上前)

デジカメスタディさん、こんばんは。

最近のレスがだいぶ削除されているようですが、私が返信するまで、ここが削除されなくてよかったです。
背面液晶の埃の件、週が開けたら全体的な点検も含めてメンテナンスに出そうと思います。
デジカメスタディさんなら背面液晶の埃についても独特の持論を披露していただけるのかと期待しましたが、残念です。

私の写真、あちらこちら閲覧していただいたようで恐縮です。
写真と言えば、いつぞやどこぞやのスレにデジカメスタディさんが投稿されていた超望遠撮影による
ピカチュー飛行機の映像が脳裏から離れません。

さて、ことカメラのメーカーに関して言えば私はノンポリです。
かつて愛用したカメラでもコンタックスはカメラ事業そのものが無くなりましたし、
ミノルタはブランドが消失してしまいました。オリンパスはOMというシステムが無くなってしまいましたし、
こだわっても仕方ないと思っています。
画像に関しても、各社が600万画素から1000万画素に移行するあたりで私の使用状況、観賞環境では、
どこのメーカーのカメラでも一定水準を超え、差別性も感じなくなっています。

あとは感覚的な極主観的な好みの問題です。
K10Dを購入する際、候補だったEOS40Dが手に馴染めば今頃かの板で同じように書込みをしたいたかもしれません。
現在はK20Dの使用感が一番肌に合っています。
よってこの機種を発売してくれたペンタックスが大好きです。

将来、ペンタックスが無くなるようなことがあったら、そのとき存在する一番好きなカメラを使うでしょう。
それだけのことですよ。

書込番号:8231434

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング