『Image Data Converter SRに関するソニーカスタマーからの返信』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『Image Data Converter SRに関するソニーカスタマーからの返信』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:169件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 岡山の山々 

[9054295]で報告した、Image Data Converter SR で、光の周りの
黒い輪の件ですが、ソニーのカスタマーから質問への回答がきました。

「IDC-SRで現像した際に、同じ症状が出ることを確認した」との
 ことです。

「IDC-SRのエッジ部分の画像処理の仕様・特性により、ハイライト
 部の周辺で指摘された症状が生じ、特に周囲が淡い色味の場合に
 目立つ結果となった」とあります。
 また、
「残念ながら現状IDC-SRの実力となります
 が、今後の改善課題とさせていただきます。」

とありました。 カメラ内現像に比べると、Image Data Converter SR
には若干の弱点もあるというところでしょうか。

私の場合は、自分好みの味に近づくよう調整することが多いので
大変重宝しているのですが、今後の改善を期待したいと思います。

書込番号:9128273

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:169件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 岡山の山々 

2009/02/20 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そのままのRAW現像

50%表示&トリミング

エッジノイスリダクション90程度

50%表示&トリミング

追記ですが、
「IDC-SRでの現像時に症状が出ている場合には、IDC-SR上のシャープ
 ネスやエッジノイズリダクションを適度に調整することで、多少の
 緩和できる場合がございますので、お試しいただければと存じます」
 
とのことでしたので、昨年の8月撮ったウメバチソウで試してみました。

エッジノイズリダクションのレバーを90程度まで上げてエッジノイズ
を取ると、若干の輪の後は残りますが、ハガキサイズ程度の写真では
許容できる写真となっていました。
モニターでは、エッジノイズリダクションをかけると若干シャープ感が
失われますが、ハガキサイズ程度の写真ではシャープ感が失われている
ようには見えませんでした。

今回の写真のRAWデータの件は、何とか解決することはできました。

カメラ内現像と現在のImage Data Converter SRの違いは分かりました
が、やはり今回のような被写体の場合は、撮影時にシャープネスを
−(マイナス)設定にした方が良かったということでしょうか。 

書込番号:9128304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/02/22 00:38(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211097/SortID=9054295/#9060852

シャープ処理の結果なので、エッジノイズリダクションより先に、現像設定でのシャープネスを下げる、特に黒ぶちはアンダーシュートなのでそのパラメータも下げることが最初の対策でしょう。
シャープネスの撮影時設定にかかわらず変更できるはずです。

書込番号:9134141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 岡山の山々 

2009/02/22 06:33(1年以上前)

kuma_san_A1さん
ご指摘ごもっともです。

しかし、今回のように濃い黒い輪が浮き出ている場合、
シャープネスを落とすだけでは、若干の改善しか
見られませんでした。

(レバーを-100まで下げただけで、RAWファイルを一旦
 保存し、その保存したファイルを読み出して、さらに
 レバーを下げるなどすればもう少し変わったかもしれ
 ませんが・・・)

エッジノイズリダクションの場合は、明らかに等倍での
モニターでの解像感は損なわれますが、濃い黒い輪の
改善には明らかに効果がありました。




書込番号:9134898

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング