


初心者の質問内容ですいません。。。
3月から4月にかけて子供達の卒業式&入学式があり、体育での撮影環境が多くなります。
フィルムカメラではそこそこ写っていた写真も、デジカメでは綺麗に撮影できた経験がないんです。(汗)
三脚を使ってブレを防止する事も大切だと思いますが、例えば『ISO感度』上げる等でシャッタースピードが早くなるのでしょうか?
今までは、ISO400固定でした。
因みに機種は『EOS_Kiss_デジタルX』を使用しています。
薄暗い体育館での撮影方法、皆さんのカキコミをお待ちしております。
書込番号:9167999
0点

>フィルムカメラではそこそこ写っていた写真も、デジカメでは綺麗に撮影できた経験がないんです。(汗)
>今までは、ISO400固定でした。
フィルムのISO400で撮った写真だと綺麗に撮れていたけれども、KissDXに変更すると綺麗に撮れなくなったのでしょうか?
フィルム(ネガ)だと焼き付け時に「ラボのオペレーターの腕による修正」も加わりますし、デジタルだと修正も無修正も選べますのでその当たりの差は如何なものでしょうか。
>三脚を使ってブレを防止する事も大切だと思いますが、例えば『ISO感度』上げる等でシャッタースピードが早くなるのでしょうか?
ノイズよりもブレない方が鑑賞しやすいので、1/250以上になるようにISO(体育館だと800以上)を設定される方が良いと思いますよ。
ノイズ除去については、「ニートイメージ」(フリー)とかシルキーピックス(30日間試用可)を試されては如何でしょうか。
書込番号:9168102
1点

こんにちは。
>フィルムカメラではそこそこ写っていた写真も、デジカメでは綺麗に撮影できた経験がないんです。(汗)
フィルムもたぶんISO400のを使っていたと思うのですが、フィルムで撮れればデジタルでも同じはずです。
一番考えられるのは、プリントして比較をしてないような気がします。
フィルムの場合は普通プリントしなければ見られませんが、デジタルだとパソコンでも見られます。
これがくせ者で、どうしても等倍表示をしてしまう。
等倍表示が悪いのではないのですが、等倍表示したばあいはカメラやパソコンにもよりますが、
だいたい新聞紙半分くらいには引き伸ばしています。
引き伸ばしが大きいほど荒も見えますよ。
まずはL判程度にプリントして見て下さい。
L判程度のプリントでもあまり納得がいかないようでしたら、ISO感度を上げて下さい。
当然シャッター速度は上がりますが、その場合できるだけ絞り優先での撮影が良いですね。
プログラムモードだと絞り値の方に食われる場合もありますから。
書込番号:9168253
2点

しんす'79さん
F2→10Dさん
大変参考になるカキコミ、ありがとうございます。
デジタルは暗い所で弱い・・・という認識がありました。
確かに、デジタルで撮影したものは主にパソコンで確認するのがメインです。
ISO感度800or1600に上げて絞り優先(Avモード)最大開放F3.5で撮影という認識でよろしいでしょうか?
明日、長女の卒業式があるので早速試してみます。
書込番号:9168775
0点

たけ2号さん
ウチの子の式典(卒園&入学)の場合、最中の撮影は困難でした。
前後で校門の前とか、会場の前で、先生やお友達と一緒に撮りましたよ。
体育館の式典で、父兄席の中に3脚設置が困難なこと、会場が静かでありシャッター音が気になったこと、などです。
まあ、園長先生の話も心に染みたので、聞き入ってしまったのもあるのですが。
運動会のように撮影席があると気兼ねもなくて好いのですが、、、。
・・・・まあ、こういう社会的配慮がクリアされているとして
1:お子さんの肖像撮影になるように、お子さんの対面に立つ(通常父兄席はお子さんの後ろ)
2:出来るだけ明るいレンズ、必要な画角のレンズを準備して、ISOを十分上げて撮る。
3:近距離まで近づいてスピードライトを使う。
このくらいでしょうか。
実際、卒業生代表等で、壇上ライト下で挨拶をしているのでもなければ、かなり難しいのには違いありません。
式典以外の体育館内スナップなら、お友達や先生を囲んでスピードライトで決まりでしょう。
書込番号:9168804
1点

露出=写る映像の明るさや色味・・・というのは。。。
「絞り(F値)」とシャッタースピードで決まります。
この原理原則は、古今東西・・・デジイチだろうが、コンデジだろうが、フィルムだろうが、写ルンですだろうが・・・同じです。
同じ現場で同じ時間に同時に撮影すれば・・・同じ絞りと、同じシャッタースピードで設定してあれば・・・同じ「露出」の写真が得られるハズです。
しんす'79さん のアドバイスの通り。。。ネガフィルムでお店プリントなら。。。
多少の露出アンダーくらいは、現像屋さんが修正して、綺麗な写真にしてくれています♪
デジタルなら・・・この作業はPC・・・つまり自分で作業することになります。
それと・・・ブレやピンボケ・・・ノイズと言うのは拡大するほど目立ちますので。。。
あくまでも鑑賞方法を同じにしないと・・・比較ができません。
L版〜はがきサイズくらいで楽しまれるなら。。。
ISO1600位に感度をあげても、ノイズはそれほど気にならないと思いますよ。。。
A4位まで引き延ばすつもりなら800までにしておいた方が良いでしょう♪
お考えの方法で良いと思います。
シャッタースピードに余裕(1/250秒以上)があるなら。。。
開放から1〜2段絞った方がシャープになりますし、ISO感度を下げられますね♪
書込番号:9169069
1点

>フィルムカメラではそこそこ写っていた写真も、デジカメでは綺麗に撮影できた経験がないんです。
綺麗に、の内容が具体的にわかりかねますが、
銀塩のほうが納得がいっていたのでしたら、銀塩、デジタル両方で抑えておかれたほうが無難だと思いますが。
お一人で行かれるのでしょうか?一生に一回のことですし。
露出に関してであれば、中央重点測光かスポット測光にして、真ん中にお子さんが写るようにすれば露出はお子さんに合いやすくなりますが、
周囲の方が明るい場合はシャッター速度が逆に遅くなる可能性も否めません。
周囲と極端に明暗差がある場合は、周囲がとび気味になりますが。
ISO感度を上げればノイズが当然増えますし。
RAW+jpegで撮っておき、あとでRAWから現像しなおしてみるのも一手かとも思いますが、
この場合、
KissDXでは、連続撮影可能枚数(3コマ?)を越えた後のインターバル(バッファが空くまでの撮影できない時間)がネックになるかもしれません。
書込番号:9169070
1点

紅い飛行船さん
#4001さん
αyamanekoさん
ご丁寧にありがとうございます。
>出来るだけ明るいレンズ、必要な画角のレンズを準備して、ISOを十分上げて撮る。
レンズは、以下の物しか持っていません。
標準(18-55mm 3.5-5.6)
望遠(75-300mm 4-5.6)・・・フィルムカメラ時代の残骸
明るいレンズ。。。ほしいなぁ
>L版〜はがきサイズくらいで楽しまれるなら。。。
ISO1600位に感度をあげても、ノイズはそれほど気にならないと思いますよ。。。
A4位まで引き延ばすつもりなら800までにしておいた方が良いでしょう♪
>ISO感度を上げればノイズが当然増えますし。
ISOをあげるとノイズが増えるんですね。
よく、天体写真なんかでノイズの多さ機種比較などされているのですね。
シャッタースピードをある程度確保して撮影してみたいと思います。
書込番号:9170379
0点

たけ2号さん、こんばんは。
間に合わなかったかもしれませんが・・・
幼稚園の体育館(昼間:外は曇り空)で撮った、マット運動の
ひとこまです。
適当なのが無かったのですが、参考になればと思います。
40Dで、ISO1600、ノイズ処理はしていません。
JPEGの撮って出し(名札のみ加工)です。
レンズは、EF70-200mm F2.8L IS USMです。
書込番号:9172882
1点

hiro?さん
貴重なお子様の写真を掲載していただき、大変参考になりました。
ISO 1600、F3.5、1/200秒でこんな風に撮影できるんですね。
早速今日、頑張ってみます。
書込番号:9173066
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/09/22 11:05:39 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/22 8:59:38 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/21 18:46:56 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 20:23:10 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/20 2:09:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 20:56:36 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/21 0:07:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:47:57 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/16 0:21:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/15 14:59:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





