『D4000のうわさ』のクチコミ掲示板

D5000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション

D5000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ボディの価格比較
  • D5000 ボディの中古価格比較
  • D5000 ボディの買取価格
  • D5000 ボディのスペック・仕様
  • D5000 ボディの純正オプション
  • D5000 ボディのレビュー
  • D5000 ボディのクチコミ
  • D5000 ボディの画像・動画
  • D5000 ボディのピックアップリスト
  • D5000 ボディのオークション


「D5000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5000 ボディを新規書き込みD5000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

標準

D4000のうわさ

2009/04/16 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

クチコミ投稿数:313件

機種発表があってから
すでにD4000(ダイエットバージョン)のうわさがありますが信憑性はいかがなものでしょう?
過去にも同様のデマはあったのでしょうか

http://digicame-info.com/2009/04/d4000d5000.html

D5000ではライブビューのAF速度は改善されているのでしょうか?
使うかどうかわかりませんがコンデジで慣れているもんで...

書込番号:9400310

ナイスクチコミ!0


返信する
てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 00:12(1年以上前)

こんばんわ。
何をダイエットするんでしょうね。
LVのAFは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030208/SortID=9398734/
で紹介されているビデオを見ると多少速くなっているようですが実際触ってみないと分からないかもですね。

書込番号:9400374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2009/04/16 00:21(1年以上前)

多分、年輩の方の、憶測だと思いますよ。

デジ一のD40からD5000の流れが
フイルムのEMからFGへの流れとよく似ています。

そしてFGからはFG-20という流れがありました。

多分、それを思い出されているのではないかと思います。

書込番号:9400418

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/16 00:24(1年以上前)

これ以上機種増やす意味を、感じませんが?
恐らく当面は、シンプル機としてのD60、多機能&動画機としてのD5000の二本立てですよ?
ニコンが次に手を入れるとしたら、やっぱりD300の後継なんでしょうか・・・最上位機は
おいそれモデルチェンジできませんしね。

書込番号:9400437

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/04/16 01:48(1年以上前)

別機種

kankanrinrinranran さん
こんばんは

きょうと言うか昨日新宿SCで実機さわって来ました。
LVのフォーカススピードは、ワンテンポ遅れて合掌します。
でもこんなものなのかもしれません。

書込番号:9400790

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 02:36(1年以上前)

こんばんは。

D4000? 信憑性はサッパリわかりませんが、いちいち気になりますね。。。
バリアングルなしで。。。あとなんだろう? 動画は削ってほしく無いなあ
棲み分けるならD90並の液晶になるんでしょうか(もう妄想がはじまってます)

w650rsさん
実機をさわれるなんてウラヤマシイです。
D40とくらべてやっぱりゴツいかんじでしたか?
きっとバッテリーが強いから気にせず使いまくる気がします<バリアングル

でもどっちにしろファインダーで撮影するのが快感なんですけど♪

書込番号:9400903

ナイスクチコミ!2


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/16 07:46(1年以上前)

> 機種発表があってからすでにD4000(ダイエットバージョン)のうわさがありますが信憑性はいかがなものでしょう?

確たる根拠のない話なので、残念ながらほとんど信憑性はないと思います。

ニコンのマーケティング本部の方の「D40の後継機は必ず出します」との発言に、熱烈なD40ファンの期待が集まっていましたが、発表されたD5000のスペックが期待していたもの(極力機能を省いて小型化低価格化を実現)と違うので、「D40後継機は別にあるに違いない」という予想(願望)がD40ファンの間で囁かれているにすぎない……ということだと思います。
D5000という型番がD50を連想させるので、ならば(D50の後に出た)D40にあたるD4000も……というのもあるようです。

そういう機種が出ないという確たる根拠はありませんが、出るという根拠もないということですね。

書込番号:9401257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2009/04/16 09:10(1年以上前)

D60ディスコン前提。D60ボディにD90のCMosイメージセンサのみ
(D5000からゴチャゴチャを省いた)の機種が出現してもおかしくはない。

人混みでバキッと折れてしまうようなバリアングルLCDや、
速くパンするとよじれる動画なんて不要な人は多いでしょう。

書込番号:9401442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5000 ボディの満足度5 NIS 

2009/04/16 09:13(1年以上前)

D40のコンセプトが必要な機能に絞って、小型軽量、低価格を実現というものだと考えれば、後継機はD60だということになりますね。
D5000をダイエットすると言っても、バリアングル液晶モニターぐらいしかないと思いますし、それだと価格的には大してダイエットにはならないので、わざわざ新機種は出さないと予想しています。
それに少なくともエントリー機ではこれからバリアングル液晶モニターは常識になると思います。

D300(夏頃にD400にモデルチェンジ)、D90、D5000、D60というのはなかなかいいラインアップだと思いますよ。

書込番号:9401452

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/04/16 09:15(1年以上前)

>人混みでバキッと折れてしまうようなバリアングルLCDや、

 折れてしまうような場所でカメラ出されると困りますね。
 バリアングルが折れるほどぶつけられた人は「痛い」と思います。

書込番号:9401460

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5000 ボディの満足度5 NIS 

2009/04/16 09:24(1年以上前)

追加です。
動画に関してはD90のときから要る要らないの賛否両論ありますが、コンデジからのステップアップであるエントリー機では営業上必須でしょうね。
D400には要らないですけど。

書込番号:9401485

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/04/16 11:35(1年以上前)

> D40ファンの間で囁かれているにすぎない…

熱心なD40ファンがいて D4000に期待を抱いているのは間違いありませんが、ニュースの出所はスウェーデン(KAMERA&BILD誌)からです。
http://nikonrumors.com/2009/04/14/what-to-expect-from-nikon-in-2009.aspx
・ニコンは2009年に3台のデジ一を発表する
・何本ものレンズの発表予定リストが、すでに出来上がっている
・D5000のダイエット・バージョンを予測する。D5000のすぐ後にD4000が出るとの報告を得た
と言うものです。

またイギリスの写真雑誌によると、プレス向けに2台のデジ一が公開された(D5000とD400?)。セミプロ・モデル(D400?)にも HD-Videoが搭載されるそうです。
http://nikonrumors.com/2009/04/15/what-is-bjp-talking-about.aspx

書込番号:9401859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度3 atos's photo studio 

2009/04/16 11:53(1年以上前)

ファインダーレス、ミラーレスのライブビュー専用機ならコストダウンできそうです
レンズ交換の出来る、ネオネオ一眼レフ!

あり得るかな?

書込番号:9401913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2009/04/16 14:06(1年以上前)

早くもD4000が話題になっているんですね…
個人的にD40もたいそうオキニなので後継機期待ということもあり

D40後継機は近いうちに必ず出る!

と大胆に予測してみようと思います。
もちろん願望もあるのですが、D5000を見て思ったのは、
これはエントリー機種展開において他者との競争に勝つための新しい戦略機種
と考えるに至りました。

多少カメラの扱いに慣れている身とすればD5000の液晶モニターは貧弱じゃないかと気に成ったりするのですが、
これから一眼を買う人は基本的に他社の製品とわかりやすい部分で比較すると思うのです。

言ってみれば日経トレンディの記事のような視点で選ぶのが初級消費者の心理(インサイト)だと思うのです。

そう考えると正直D60はEOS KissX2やα350なんかと比べて貧弱に見えました。

思うに最近の人はカメラを手にしてもファインダーを覗く習慣がありません。
ですからライブビュー性能にフォーカスして他社との遅れを取り戻し、
その他の基本性能はニコンらしく出し惜しみ無く他社を凌駕する性能を乗っけてきた、
というのがD5000の正体かと思うのです。

オリンパスもバリアングル液晶/ハイスピードイメージャAFとE-5xxやE-4xxがかすむ位の基本性能でE-620を主力機種として出してきました。欧州では一足先にE-450が出ましたが、必ず日本でも遅れて出てくると、筺体を見ながら考える訳です。ライブビュー性能を強調した全部載せエントリーシリーズ、ということでオリンパス同様新しい型番なのだと思います。

そう考えるとエントリーユーザーの主戦場を担ったD60の後継機がD5000と考えるとスッキリしますね。

それにメーカー視点で部品の共有や筺体を考えると、バリアングル液晶を廃したシンプルなライトカメラは出しやすく、利益率もあがるはずです。

今年はオリンパスから夏辺りにマイクロフォーサーズが出ますし、実際パナソニックのG-1は売れています。不況の影響もありライトなカメラが益々重要になると思いますので、ちゃんとマーケットトレンドが見えていれば、必ずD4000と噂されるD40後継機は出てくると予想します。(外れても笑って許してください)

書込番号:9402369

ナイスクチコミ!1


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/16 17:17(1年以上前)

>D40後継機は近いうちに必ず出る!

昨日大手量販店の店員に聞きましたが、年内にD40の後継機種が出るとの情報がその筋からあったと行ってましたね。
また、レンズも年内に10本程度のニュータイプを出すとも行っていました。
信憑性?
あると思います

書込番号:9402914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/16 17:50(1年以上前)

こんにちは。

違う板に出てたのは。。。新バッテリーに関して、
ニコンカスタマーサービスセンターの電話口で、「そのバッテリーはD5000、D6000用」と。

D6000が言い間違いでないのなら、「メタボバージョン」の方が早いのかも?(^^;

書込番号:9403039

ナイスクチコミ!1


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/04/16 21:10(1年以上前)

別機種
別機種

また今日も触ってきました^^;

スレ主様、横スレ失礼します。


ざこつさん
こんばんは

>D40とくらべてやっぱりゴツいかんじでしたか?

ゴツくはなかったですよ。
グリップ部の親指が当たるところにもクリップラバーが貼られていて、とてもよくフィットする感じでした。

また各ボタンの操作もD40より向上して扱いやすく感じました。


footworker さん
ご無沙汰しております^^

ニコンカスタマーセンターの話の中でD6000とクチを滑らしたのですね。
と言うことは、D4000が出るのではなくD6000・・・という事なんでしょうか・・!?

三脚のときは大変お世話になりました。
おかげ様で、とくに夜景のときは三脚大活躍中であります^^

D3Xの桜のお写真拝見しました。
さすがに素晴しい描写! としか言いようがありませんでした^^!


書込番号:9403819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/16 22:24(1年以上前)

横から失礼します。

> w650rsさん

こんばんは。
こちらこそ、ご無沙汰です(^^ゝ

>D6000とクチを滑らしたのですね

のようですよ!(^^

真偽のほどは分かりませんが。。。
「ダイエットバージョン」に反応して、「メタボバージョン」となりました(^^;

自分がメタボなものですから。。(汗、汗)

私自身は、D5000には全く興味がありません(^^;



書込番号:9404269

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/16 22:36(1年以上前)

Chubouさん
> 熱心なD40ファンがいてD4000に期待を抱いているのは間違いありませんが、ニュースの出所はスウェーデン(KAMERA&BILD誌)からです。

御教示ありがとうございます。
僕も「熱心」というほどではないけれどD40ファンのひとりなので、D5000とは別にD40後継機が出る可能性があるなら嬉しいです。


kankanrinrinranranさん
> D5000ではライブビューのAF速度は改善されているのでしょうか?
> 使うかどうかわかりませんがコンデジで慣れているもんで...

多少は改善されているでしょうが、あまり期待はしない方が無難だと思います。
また、AF性能が劇的に改善されていたとしても、カメラのサイズや重量、構造などの問題で、コンデジと同じ感覚で使うのは不可能でしょうから、
「デジ一はコンデジとは別物で、ファインダーを覗いて撮るもの。ライブビューは、あればめっけもん。なくても困らない」
ぐらいに割り切った方が撮影を楽しめるのではないかと思います。

ファインダーなら液晶モニター表示までのタイムラグもありませんし、額でボディを支えることによって、手ぶれも起きにくくなるという利点もあります。

書込番号:9404351

ナイスクチコミ!0


ziukoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 23:43(1年以上前)

しかし仮にD4000が出たとして、
D5000からバリアングルモニターを省いて
92万画素モニターを付けた程度のものだったら、
私は別にぜんぜん嬉しくないんですけども、
皆さんはどうなんでしょうか。

書込番号:9404735

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 23:56(1年以上前)

>w650rsさん
ただでさえヨダレがとまらないのにヨダレ促進情報ありがとうございます。

>のりすけ2.0さん ほぼ同意見です(^^

>ziukoさん 
バリアングルモニターを省いたら、必ずD90並の液晶がつきます(断言)


みなさま、こちらへお越しください(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9401074/#9404055
NIKON D40の後継機種は近日必ず出ると断言してる人がいます(笑


スレ主さま ヨコレス失礼しましたm(_ _)m(いないのかな?)

書込番号:9404812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/04/19 13:09(1年以上前)

D5000ですか。。。
D90とD5000の差を比べれば、D4000(orD6000)が入り込む余地はないと思います。

それよりも、
>またイギリスの写真雑誌によると、プレス向けに2台のデジ一が公開された
>(D5000とD400?)。セミプロ・モデル(D400?)にも HD-Videoが搭載されるそうです。

http://nikonrumors.com/2009/04/17/the-next-set-of-rumors-nikon-d400-nikond750.aspx

D400とD750の文字が気になります。
どちらも1600〜1800万画素に3インチのバリアングル液晶。動画搭載。
D700のマイナーチェンジ版だとしてもD750はサイクルが速いような気がしなくも・・・

両機ともボディはほとんど変わらず(MB-D10使える?)。
特に気になるのがターミナルカバー。D700で採用された形は使わず、D400ではD300と同型。D750はD700と同型。D700形状が変更されたにもかかわらず、D400で形状が戻った点が不審。

あとは動画機能。D90,D5000ではモノラル。しかし、D400,D750ではステレオになっている。
そこで疑問なのが、両機ともスピーカー・マイクが見当たらない点。

信憑性が薄いものの、どこでもほぼD400は7月発売が有力ですね。
個人的見解では、VR70-200F2.8G(リニューアルモデル)も同時に発売、と考えています。

書込番号:9416372

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/04/19 14:00(1年以上前)

> そこで疑問なのが、両機ともスピーカー・マイクが見当たらない点。

そこで気が付かなければいけません。 画像は両機とも Photoshop作品! (^^)
画像はともかく、7月頃の D400登場は期待できそうですね。

書込番号:9416545

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/04/20 12:00(1年以上前)

現行のニコンのウェブサイトでは、D3x D3 D700 D300 D90 D80 D5000 D60 というラインアップになっています。
内、D80とD60がCCDで、その他は全てCMOSです。D80はD90という後継機を得て、いつカタログリストから引退してもおかしくない。そうすると、早晩 D60だけがCCDという状況になりそうです。
CCDとCMOSどちらが優秀なセンサーか、の評価は人によって意見が分かれますが、CCDのノイズ面でのメリットを凌駕して、ライブビューや動画対応というトレンドがCMOSに有利な状況を作り出しているようです。

CCDとCMOSは特性が異なり、一方をもう一方に置き換えるだけというほど単純ではなく、多分、回路や絵作りのチューニングの仕方も異なるとすれば、メーカーとしては一本化が望ましいでしょう。一本化すれば、補修部品の在庫削減も可能になりメリットが大きいと思われます。
従って、CCDセンサーのD60は早くディスコンにしたいと考えていることでしょう。
またニコンにおいて、CCDのデジ一とCMOSのデジ一では、何か世代が違うようにも感じます。CMOSに統一された段階で、ニコン第二世代デジ一ラインアップが完成するのではないでしょうか。

ニコンの価格別の布陣からすると、D40という機種はコンデジからデジ一への移行者を取り込む大事な役割を持っていたと思います。D40がディスコンになって D5000が登場したことで、今後しばらくは、D5000がD60の役割を担い、D60がD40の役割を担うのでしょうが、CCDのD60は早く無くしたい、となれば D4000の登場は必然ですね。

勝手な想像をすれば、D4000にはサプライズは無い、シンプルなカメラではないでしょうか。
D5000のバリアングル液晶モニターを固定の92万ドット3インチ液晶に変えた実用本意のもの。大きさ、質量は D40/D60並み。動画も外しても構わないけれど、これは外してもコスト削減に寄与しないので販売政策上残すかも知れません。その代わりというか、(あまり歓迎できない事ですが)連写数を3コマか3.5コマ程度に落としてD5000と差別化を図るか。

D4000は今までにない機能は何も加えていないので、何時でも出せる。 というより、多分 D5000と同時に開発され既に完成していると考えていいでしょうね。
そうであれば、D4000の登場時期は、純粋に販売政策上の最適時期ということになります。
D5000の新製品効果が落ち着き、D60の在庫が消化できた頃、そして D4000の発売が最も実購買に結びつきそうな時期 …夏のボーナスシーズン?それとも秋の行楽シーズンでしょうか?
7月頃とも予想されるD300後継のD400と、D4000とがダブルで登場すればインパクト有ります…。

登場時期だけは、ミステリーですね。

書込番号:9421188

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5000 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5000 ボディ
ニコン

D5000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング