『ビデオカメラとデジカメ』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『ビデオカメラとデジカメ』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラとデジカメ

2009/05/17 17:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:67件

はじめまして。初めて書き込みさせていただきます。
専門用語も解らないド素人ですがよろしくお願いします。

子供の運動会・発表会・誕生会(ろうそくの灯りで撮影)の動画・静止画の撮影に使用する物が欲しいです。

撮影後はパソコン・DVDに取り込み動画はテレビで観賞。 静止画はスライドショーで楽しみたいと思います。

2年ぐらい前?に12万ほどで購入した日立DZ−BD7Hでは室内撮影&体育館撮影の画質が全然だめで我慢して使っていましたがあまりの画質の悪さに買い替えを考えてます。

あと3年ぐらい前に購入したデジカメ カシオEXーZ1000もろーそくの灯りで室内撮影・体育館ではズームもそんなに使わなくてもノイズだらけで画質が悪いです・・・
オートで撮影してますが、何かモードを変えれば良くなる?ならまだ使いたいですがこちらも買い替えを考えてます。

それで質問なんですが、最近のデジカメ・ビデオカメラは動画も静止画も両方撮影できる物が多いですがどっちか1台で使用目的を達成できないでしょうか?

ちなみに

ビデオカメラは SONY HDR−XR500V

デジカメは SONY サイバーショットDSC−HX1

がいいのかなぁ〜と思ってます。
手持ちの機材も金銭的にけっこう無理して買ったのに子供に満足のいく映像を残せていないのでけっこうへこんでいます。

どなたかアドバイスください。
お願いします。

書込番号:9558722

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/05/17 19:43(1年以上前)

DZ-BD7Hがひどいのは理解できますが(御愁傷様です)、

EX−Z1000の
>体育館ではズームもそんなに使わなくてもノイズだらけ
このあたりがどの程度かよくわかりませんが、
レビュー記事を読むとオートでISO200まで、と
あまり増感処理が得意じゃなさそうですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/06/15/3989.html

さて、
私も体育館(暗め)での発表会などをビデオ撮影してきて、
静止画もそれなりに撮りたい、といろいろ調べて、
現在HX1、FZ28及びその後継あたりを検討しています。

動画及び静止画のどちらを重視するのか、
重さは?予算は?などで判断すべきでしょうが、私のバランス感覚では、
明るく撮れるビデオカメラで動画撮影しておいて、
後から静止画を切り出すのが一番合理的なのでは、と思っています。
(できればHX1、FZ28などで静止画も補強したいところ)

その観点では、
XRもいいですが、特にズームした時にはPanaの新型もかなり良さそうです。
私はメモリ機派でマニュアル操作も重視する立場ですが、
別スレにコメントしていますので参考までに。[9558743]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014116/SortID=9558215/

書込番号:9559362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/05/17 20:13(1年以上前)

>動画も静止画も両方撮影できる物が多いですが

そのために「感度が落ちて」結果的に肝心の動画画質が落ちたり(BD7が極端な例)、そこまで犠牲を払っても「撮像面が小さい」ので、デジカメには相変わらず負けっぱなしになります(^^;

それでも、静止画画質がそこそこマシなのは、HFS10(1/2.6型)とXR500/520(1/2.88型)ですが、室内以下の低照度条件では普通のデジカメよりもノイズが出るようです。
※特に注意すべきところですが、店内は一般家庭の夜間室内よりも数倍〜十数倍も明るいので単純に試写するだけでは実力が判りません

書込番号:9559536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/05/18 08:20(1年以上前)

グライテルさん

私もパナソニックとソニーで迷いましたが、暗所での撮影が強いこちらの機種がいいかなぁ〜と思いました。



反対です過度な狭小画素化にさん

やはり ビデオカメラとデジカメ2台持ちした方がいいんですね。





書込番号:9562465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/05/20 07:22(1年以上前)

色々 アドバイス&情報 くれた皆さん。

ビデオカメラは SONY HDR−XR500V

デジカメは SONY サイバーショットDSC−HX1

おもいきって購入しちゃいました。

ありがとうございました〜〜〜。

書込番号:9573304

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング