AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 1月30日



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
バランスが取れないで苦労しています。どなたかマンフロットの1脚ブラケット#393をお使いでバランスを取って使用されている方がいましたら教えてください。
書込番号:9565816
0点

アルファデジカメおじさんさん、こんばんは!!
当製品は使っていませんが…
例えば、レンズと1脚ブラケット#393の間にプレートをかませてレンズの位置をバランスがとれる位置にズラすのはいかがでしょう??
http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/8024221055184/
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=34&id3=277
http://www.slik.com/acc/4906752201152.html
書込番号:9567368
1点

このレンズでは無いですが(最近は手持ちの機会が多いのですが)このブラケットを一脚でなく三脚に取り付けて使用しています。レンズは(古い物もありますが)600mm/400mmf2.8/200mmf2.0です。バランスという意味では一脚も三脚も同じですが、いずれのレンズでも特にバランスが取れなくて困ったことはありません。付属のプレートにレンズを取り付けてバランスが取れる位置(固定せず手放しでレンズが傾かない位置)でプレートを固定しています。
書込番号:9568823
1点

色々なアドバイス有り難うございました。参考にさせて頂きます。有り難うございました。
#393は大変気に入って使用しています。同じものをご使用の方がもしいましたら
宜しくお願いします。
書込番号:9571326
0点

こんにちは。
600mmレンズを使用してるときにつかってました。
写真の一脚はマンフロットの自立一脚です。
この組み合わせで7kgあるペンタの600mmズームでもバランスが崩れず自立してくれてました。
書込番号:9996502
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/02/10 17:01:57 |
![]() ![]() |
29 | 2018/08/23 22:38:21 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/20 23:05:58 |
![]() ![]() |
10 | 2016/03/12 0:33:50 |
![]() ![]() |
7 | 2016/03/04 22:08:00 |
![]() ![]() |
2 | 2015/11/19 8:45:45 |
![]() ![]() |
10 | 2015/10/18 1:05:27 |
![]() ![]() |
10 | 2015/07/02 16:50:32 |
![]() ![]() |
14 | 2015/06/01 2:50:32 |
![]() ![]() |
12 | 2014/12/31 10:50:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





