『被写界深度表とパンフォーカス』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『被写界深度表とパンフォーカス』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

被写界深度表とパンフォーカス

2009/07/23 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

被写界深度表を見てパンフォーカスの写真を撮る方法を教えていただき
たいのですが、例としてキヤノンのレンズEF24-105mm F4L IS USMの場合、

http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/200510/table2.html

近点と遠点は近点が手前で遠点が奥側でそれぞれの撮影距離と絞りでどこから
どこまでピントが合うかだと思うのですが、パンフォーカスで撮るのに例えば
ワイド側24mm絞りF4の場合、近点4.33mより遠くにあるものにピントを合わせれ
ばパンフォーカスで撮れると考えたらよろしいのでしょうか。

書込番号:9896091

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/23 15:40(1年以上前)

>近点4.33mより遠くにあるものにピントを合わせれ
ばパンフォーカスで撮れると考えたらよろしいのでしょうか。

その表からすると・・・
撮影距離∞ですから、レンズをMFで∞にすれば良いと思います。

ですが、
ピントをMFで5mに合わせれば2.37m〜∞が被写界深度に入る様ですね、

書込番号:9896112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/07/23 15:56(1年以上前)

yuki t さん、早速ご返事ありがとうございます。

ちょっと勘違いしてたようですね、近点はあくまでピントが合う
手前側で撮影距離じゃないんですね。

なぜこのような質問をさせていただいたか、被写界深度表について
調べていたかと申しますと、一眼のデジカメで撮った記念写真がコンデジ
に比べて背景がぼけていると思ったからなんです。

> ですが、
> ピントをMFで5mに合わせれば2.37m〜∞が被写界深度に入る様ですね、

MFでピントを合わせるのは思いもつきませんでした。この方法ですと
ピントを合わせたい人物は2.37mより遠くに立ってれば2.37mより近くの
ものにはピントが合わないけどそれより遠くの背景と人物にピントが
合うということですね。

記念写真を撮るのはAFで撮るよりこのように被写界深度を計算して
MFで撮る方が良いのでしょうか。

書込番号:9896168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/07/23 16:04(1年以上前)

表の見方ですが…
MFで∞に合わせたら4.33mより遠くにあるものにピントが合うということです。
同様に5mに合わせたら2.37m以遠、3mに合わせたら1.82〜9.26mの範囲に合うということです。
ピントの合う範囲が広い撮影距離に合わせたら良いと思います。

>記念写真を撮るのはAFで撮るよりこのように被写界深度を計算してMFで撮る方が良いのでしょうか。
記念写真もそうですが、近接撮影に効果があります。

書込番号:9896191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/23 16:06(1年以上前)

>記念写真を撮るのはAFで撮るよりこのように被写界深度を計算してMFで撮る方が良いのでしょうか。

そんな計算して撮っている人いるのかなぁ?
被写界深度は距離を合わせたところより手前に浅く、奥に深いから人数の多い集合写真では絞り込んで2列目辺りにピンを持ってくるというのもありかな
ただデジタルでの絞込みこみすぎは回折現象による小絞りボケを招くから絞ってもF11程にしておくのが無難でしょう。

書込番号:9896195

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/23 16:17(1年以上前)

>記念写真を撮るのはAFで撮るよりこのように被写界深度を計算して
MFで撮る方が良いのでしょうか。
そんなコトはありません。
今まで通りAFで撮って下さい。
でも、被写界深度表のイメージは頭に有った方が断然有利ですけど

>一眼のデジカメで撮った記念写真がコンデジ
に比べて背景がぼけている
表を見てもらうとわかると思いますが
広角の方が被写界深度が深いです。
コンパクトモデルは一眼レフより広角なレンズを使ってます(デジタルの場合のみ)ので
被写界深度が深くなります。
一眼レフで撮るなら絞ってあげないと背景がぼけてしまい
どこでの記念写真なのかわからなくなっちゃいますね。

書込番号:9896236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/07/23 16:43(1年以上前)

みなさんご返事ありがとうございます。

記念写真だとFrank.Flankerさんもご指摘の通りF8とかF11くらいに
絞ってとることが多いと思うのですが、ワイド側24mmだと撮影距離
3mはF8で近点が1.35m、F11で近点が1.11mです。人物をどの大きさで
写すかにもよると思いますが、MFで3mにして近点より遠くに立って
もらった方が、AFで3mくらいの距離のものにピントを合わせてまた
構図を戻して撮るより楽に思えますが、何か勘違いしております
でしょうか。

またAFでピントが合っているところと被写界深度で近点と遠点の間
に入ってピントが合っているところのピントの合い具合と申しましょうか、
シャープさは同じでしょうか。

書込番号:9896308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/07/23 17:20(1年以上前)

これを読めば目からうろこ…!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E5%86%99%E7%95%8C%E6%B7%B1%E5%BA%A6

書込番号:9896398

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/23 17:25(1年以上前)

被写界深度表を見てパンフォーカス?

で何を撮りたいの?映画の撮影でスケールでタレントまで計測
してるでしょ?
あれが被写界深度。でパンフォーはフレーム全てがジャスピンなこと

これを質問するなら、カメラやめちゃえ!!

書込番号:9896416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/07/23 17:31(1年以上前)

サマンサフォックスさん こんにちは♪
はじめまして。
fireblade929tomと申します


あの〜
ちょっと難しく考えすぎなのでは?(^^;

単純に人物にピントを合わせて絞って撮れば撮れると思うのですが…(^^;

被写界深度の中に入っているとはいえ 厳密に言えばピントが合っているわけではないので 人物をメインに記念写真を撮るのであれば やはり人物にピントを合わせるべきなのでは?と思います
なので 自分から3mの位置に人物を立たせて 絞りをF11にすれば 人物はジャスピンで 背景は無限遠の中に入ってるわけですから パンフォーカス写真になるのでは?と思うのですがいかが?

書込番号:9896439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/07/23 17:45(1年以上前)

追記
被写界深度の中に入っていてもピントがあっているように見えるだけで実際はピントがあっているわけではありません
ピントは面で合っているので 少しでも距離がずれれば合っていないことになります
実際にパンフォーカスの写真を拡大してみるとよくわかりますよ♪

書込番号:9896478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/07/23 17:52(1年以上前)

ごゑにゃんさんさん
はい、Wikipediaの被写界深度のページを読んで
今ひとつ理解できなかったので質問させてもらいました。

fireblade929tomさん
人物でピントを合わせると近点より手前がぼけるのでより
広い範囲にピントを合わせようとしたらMFで∞になるいちばん
短い撮影距離を設定する方がベストなのではと考えました。

> 被写界深度の中に入っているとはいえ 厳密に言えばピントが
> 合っているわけではないので 人物をメインに記念写真を撮る
> のであれば やはり人物にピントを合わせるべきなのでは?と
> 思います

被写界深度に入ってるのとジャスピンは違うということ
でしょうか。

> なので 自分から3mの位置に人物を立たせて 絞りをF11にすれば
> 人物はジャスピンで 背景は無限遠の中に入ってるわけですから
> パンフォーカス写真になるのでは?と思うのですがいかが?

構図や背景によって人物の写る大きさを変えたい、例えば人物を
大きく写すのに3mより近くで撮りたいこともあると思うのですが、
その時に近点よりは遠くに立てば良いのではないかと考えており
ました。

書込番号:9896511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/23 18:09(1年以上前)

難しいこと考えずにF8 3m位で撮れば大丈夫だと思うけど。

書込番号:9896568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/07/23 18:16(1年以上前)

>人物でピントを合わせると近点より手前がぼけるので・・・
理論上はそうですけど、記念撮影で、人物メインなら人物より前に対象物を入れることってないんじゃないですか?


>被写界深度に入ってるのとジャスピンは違うということ
でしょうか。
厳密に言えば違いますよ。
被写界深度はあくまでピントが合っているように見えるだけです。
ただ、拡大したりしないとわからないことが多いです。


>構図や背景によって人物の写る大きさを変えたい・・・
確かにそれはありますね。
その場合は、写される人と写す人が動いて調節するのがよろしいかと。

書込番号:9896585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/07/23 18:20(1年以上前)

fireblade929tomさん
実際にはジャスピンほどシャープにピントが合ってないんですね。
記念写真は被写界深度を考えつつも人物にピントを合わせるのがベスト
なんですね。分かりました、すっきりしました、完全解決です。

書込番号:9896600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/07/23 18:23(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
そうですね、難しく考えすぎでしたが、背景のピントが甘いなと
思ったのは人物を近くで写しすぎてたような気がします。F8で3mくらい
で軽く考えておけば良かったんですね。

ご返事ありがとうございました、肩の荷が下りました。

書込番号:9896610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/07/23 18:32(1年以上前)

そうなんです。
ジャスピンって結構シビアで、例えば近い距離でフォーカスポイントの中央で人物にピントを合わせて、構図を直すためにカメラを振っただけでピントは外れてしまいます。
カメラを振る量が多ければ多いほどピントはずれるんですね。
それをコサイン誤差といいます。

詳しくはこちら↓
http://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/cos/cos.html

書込番号:9896629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/24 01:06(1年以上前)

ピントを∞遠にしたら、被写界深度の半分を捨てることになります。
普通は7メートルとか、中距離か、中距離と遠距離の間にすると思います。

書込番号:9898791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/24 01:31(1年以上前)

70mm、f/11、ピントが10m先に設定した時に、被写界深度が6〜36mになりますが、
70mmレンズにとって、36mは随分遠いですから、∞遠と思っても大して問題がありません。

70mm、f/32、ピント5m先の時の918mは、ふざけるな!を言いたい位です。真面目な
日本人ですから仕方ないですね。105mmの表に、10m、20mの計算がないのが残念ですが。

書込番号:9898870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/24 02:04(1年以上前)

以前 影美庵さん に教えていただいたのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=9527415/

「過焦点距離」を求めて、
被写界深度:過焦点距離の半分の距離 〜 無限遠
とするのが簡単です。

書込番号:9898974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/07/24 02:26(1年以上前)

うる星かめらさん
今日も日本語が変ですね

書込番号:9899017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/24 04:18(1年以上前)

実際表を持ってたら(頭に叩き込むとか)その通り設定すれば良いですが、
精確に分からない場合は、焦点距離を参考にピント位置を設定して、絞って撮ります。

パンフォーカスは、∞遠を撮るためではなく、近くにある被写体を撮る時に、
遠景も綺麗に撮りたい場合が多いですので、被写体を見て多少調整するのが良くあります。
難点は何度もあごを上げて被写体とレンズを見なければならないのが面倒臭いです。
撮る時はレスポンスが良くシャッターチャンスに強いですが。

設定精度の関係で標準以上のレンズと、10m以上のピントは使いにくいです(実用性が疑問)。

書込番号:9899147

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
X100VIが買えないので、、 0 2025/09/11 9:07:03
結婚式での撮影のアドバイス 19 2025/09/11 12:48:33
NIKON ZR debut!!! 5 2025/09/11 8:15:56
初心者が買うべきカメラについて 18 2025/09/11 11:54:14
GF2のシャッター回数確認方法 5 2025/09/10 13:37:59
iPhoneみたいに鮮やかにするには 14 2025/09/10 23:57:48
予約しました 5 2025/09/10 22:42:32
装着する単焦点レンズで迷っています 10 2025/09/10 17:59:08
USB-C PD仕様の充電器・ケーブル 5 2025/09/10 19:07:44
コアラ 0 2025/09/09 16:51:53

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4309460件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング