『スクリーンのサイズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥360,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1200ルーメン LP-Z2000(W)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2000(W)の価格比較
  • LP-Z2000(W)のスペック・仕様
  • LP-Z2000(W)のレビュー
  • LP-Z2000(W)のクチコミ
  • LP-Z2000(W)の画像・動画
  • LP-Z2000(W)のピックアップリスト
  • LP-Z2000(W)のオークション

LP-Z2000(W)三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • LP-Z2000(W)の価格比較
  • LP-Z2000(W)のスペック・仕様
  • LP-Z2000(W)のレビュー
  • LP-Z2000(W)のクチコミ
  • LP-Z2000(W)の画像・動画
  • LP-Z2000(W)のピックアップリスト
  • LP-Z2000(W)のオークション

『スクリーンのサイズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「LP-Z2000(W)」のクチコミ掲示板に
LP-Z2000(W)を新規書き込みLP-Z2000(W)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

スクリーンのサイズ

2008/02/03 16:07(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2000(W)

クチコミ投稿数:16件

初めてプロジェクタの購入を考えており、LPーZ2000を候補にしています。
スクリーンを予定している場所とプロジェクタの場所が約7mほどあり、スクリーンとの視聴距離は6mほどあります。
DVDは東芝のRD-X6、ブルーレイはPS3で見ています。
カタログを見ると150インチでも大丈夫だと思うのですが、もしかすると画像が荒く感じるかもと少し不安です。
みなさんはこの条件では120インチ、150インチどちらがいいと思うでしょうか。
ご意見をお願いします。

書込番号:7336426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 ホームシアター研究記 

2008/02/03 18:07(1年以上前)

どうもはじめまして。

人によって意見の分かれるところですが、私だったら150インチを選択すると思います。
理由としては、やはり6mという視聴距離にあります。これだけ離れていると
120インチでは、(私は)小さく感じると思うからです。

たしかに、映像は荒くはなりますが、6mという視聴距離があるので、荒さは
そう目立たないかと思います。それよりも、迫力があっていいかなぁ

あくまで、参考程度に★

書込番号:7337127

ナイスクチコミ!1


san_genさん
クチコミ投稿数:86件 LP-Z2000(W)のオーナーLP-Z2000(W)の満足度4

2008/02/03 21:36(1年以上前)

ぽちぼーさん、初めまして。

人によって好みの視野角は違いますから難しいですね。
視聴距離を6mとしますと視野角は
150インチ→31度
120インチ→25度
となりますが、どちらを選ぶかは好みの問題になると思います。

私は近接視聴派なので、上の条件ならば120インチだと物足
りないないですね。(現在は90インチを2mで53度と言った所です)

性能的には視野角31度程度なら粗さとかはまず問題にならな
いレベルだと思います。<視力2.0とかだときついかもしれませんが。

視聴距離6mですと映画館で後ろの方の席が好きなら120イ
ンチ、中央付近もしくはもっと前で見るのが好きなら150インチ
でも小さいと言った所では無いでしょうか?

書込番号:7338199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/02/03 22:30(1年以上前)

エジソン田中さん、san_genさん レスありがとうございました。
現在、65インチのプラズマを3.5mの距離で見てます。最初は大きいと思ったのですが、最近、画面が小さく感じていました。
その上、BDをPS3で見て、DVDより明らかにきれいなので、スクリーンで大画面と考えたのです。
お二人の意見を聞いて、150インチでいこうと思います。もし画面が粗く感じたら、数年後に上級機種に買い換えればいいと考えることにしました。

もうひとつ質問があります。

自分がいすに座ったときの眼の高さは850mm前後になります。
ソファにはリクライニング機能はありません。
150インチのハイビジョンサイズの高さが1868mmです。

スクリーンの下面の位置は床からどの位置がベストでしょうか?
下面が80cmだと高いでしょうか(スピーカーを置きたいため)?
80cmで高いなら、小型のスピーカーをフロントにしてスクリーンの位置を下げようと思います。

ちなみに、専門業者さんから床から1.5mでも少し上向きで見ればいいと言われましたが、本当でしょうか?
疲れるような気がして少し疑ってます。



 


書込番号:7338543

ナイスクチコミ!0


san_genさん
クチコミ投稿数:86件 LP-Z2000(W)のオーナーLP-Z2000(W)の満足度4

2008/02/03 23:23(1年以上前)

何をもってベストにするかにもよるでしょうし難しいですね。
見た目、音響、疲れにくさ、スピーカーとの位置関係などなど。

疲れやすさについてはスクリーンが設置される高さに何らかの
目安になるものを置くなどして自分で実験するしかない気がします。

私の場合は高さ60cm程の台の上に立ち上げ式のスクリーンを置くしかない
と言う自由度の少ない状況でしたので迷う余地はありませんでした。(今
は多少環境が変わりましたが基本的には同じような状況です)

P.S.
LP-Z2000はズーム、レンズシフト、フォーカス全て手動な上にレンズシフトが
ズレ安いので操作しやすい環境を作っておく必要があると思います。

レンズシフトの操作にかなり癖があり微調整が難しいです。
・遊びが大きくなかなか動かないと思っていると一気に動く。
・垂直方向のダイヤルを回しても若干左右方向にも動く。
・水平方向についても同様。
・フォーカスリングを回そうとするとレンズが若干動く。
などメカ的な作りがかなり甘いので、そこら辺は留意が必要かと思います。

書込番号:7338946

ナイスクチコミ!1


USO1891さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/04 02:12(1年以上前)

はじめまして ぽちぽーさん
私の現状はLP-Z2000ではないのですが 
LP-Z5なのであくまでも参考までにとお考えください
投影位置からはスクリーンまで約6Mです
鑑賞位置はスクリーンから約3Mと5Mの二箇所です
スクリーンサイズは約200インチです
着座高は約40cm平均的なソファーの高さではないかと

スクリーンサイズを120インチか150インチとお悩みとのこと
選択余地があれば200までいかれてはと思います
写り画質うんぬんもあるとは思いますがその大迫力のまえには
すべてを一掃するものがあります(3Mからの絵は圧巻です)
でも写りが悪いわけでは決して有りませんソースは東芝RD-X92D
BDハイビジョン/地デジ/DVDソフトなのどで楽しんでおります
これがフルハイビジョンに変わることを考えるとかなりすばらしい事にと妄想しておりますw
只今Z2000購入考えている一人です
ちなみにテレビは37インチの液晶ハイビジョンにRD-A301とXW100とRD-X5をつないで
鑑賞距離は約3Mです此の状態からプロジェクタールームで見ても
ええぇ〜となることは現状ないです

※あくまでも個人的な印象ですので
 LP-Z2000での比較でないことをその下位クラスのZ5での印象です
映画館への道が遠のきましたw
大は小を兼ねるですよ!

書込番号:7339772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/02/04 14:43(1年以上前)

みなさん、ありがとございました。
150以上の大きいスクリーンしか考えられなくなってきました。
部屋の構造上、150インチ以上にしようとするとスピーカーの位置が2.5mほどの壁掛けにするか、スクリーンの前に置くかになります。嫁は前に置くと邪魔だとおこるかな。
2.5mの高さにすると音が不自然でしょうかね?
いろいろ決める今が楽しいです。

書込番号:7341263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 LP-Z2000(W)のオーナーLP-Z2000(W)の満足度5

2008/02/07 23:28(1年以上前)

ぼちぼーさん、広い部屋でプロジェクターを導入できていいですね。
あくまでも参考までと言うことですが、私はハイビジョンシステムのTHX認定となっている
スクリーン幅を0.728で割った距離を、スクリーンまでの視聴距離にすると丁度いいと感じています。

150インチと言う事ですので、スクリーン幅3.32m÷0.728=4.56m位でBD等で映画鑑賞をお勧めします。
そうすると、プロジェクターは2.5mほど視聴位置から離れるので、スピーカー配置も7.1チャンネルなら理想的になりますね。

またスピーカーの位置は耳の高さに床置きがいいと思います。
スクリーン下端は床上80cmなら目線がスクリーン下端で水平となり、私はその辺までが許容範囲ですが
そうすると、スクリーン上端が床上2.67mとなり、床上2.5mの位置だと高すぎるのです。
2チャンネル以上スピーカーを置けないという条件なら
いっそのこと床上1.7m位の位置にスクリーン脇に設置できれば、スクリーン真ん中に音像が定位して理想的になります。

以上思いつくままに、自分の勝手な考えを書かせてもらいましたが、ほんの少しでも参考になればと思っています。

書込番号:7357266

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > LP-Z2000(W)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
フォーカスずれについて 4 2009/12/26 11:47:56
最後のコメント 4 2009/06/29 19:18:22
在庫処分セール 実質約¥142800 1 2008/11/27 1:03:53
初心者、画像が出ません 5 2008/11/21 22:14:37
LP-Z2000」の後継機 2 2008/10/23 22:32:40
焦げ臭い 9 2008/10/15 16:10:01
え…??? 4 2008/09/23 22:53:33
設置条件について 7 2008/09/28 10:04:16
LP-Z3000」が11月28日発売!! 1 2008/09/23 15:29:29
これに合うスクリーン 9 2008/09/14 16:58:19

「三洋電機 > LP-Z2000(W)」のクチコミを見る(全 281件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LP-Z2000(W)
三洋電機

LP-Z2000(W)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

LP-Z2000(W)をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング