SE215-CL
- 強化された低域と温かみのあるディテールサウンドが特徴のダイナミック型MicroDriverを搭載した、エントリーモデル。
- 遮音性デザインを採用しており、ソフトで弾力性のあるイヤパッドは、最大90%の騒音カット効果を持つ。
- 耐久性のあるKevlar素材の強化ケーブルは、曲がり具合を保持する機能を備えており、耳の上側にかけることもできる。



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215-CL
電車やバス、飛行機などで使うカナル型イヤホンなんですが、遮音性が高いとされるse215か、同じくらいの価格のノイズキャンセリング付きを買うか迷ってます。
実際にse215を電車の中で聞いた感じはどうですか?
どちらを買うべきですか?
他のイヤホンもいくつか持ってて、主に外用で使うつもりです。
書込番号:14436354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノイズキャンセリングのイヤホンは、AKGとオーテクの2本持ってますが・・
試す程度で、使わないですね。
イヤホンだと効果も薄いし、タッチノイズの方が気に成ります。
普通に遮音性が高いシュアーやエティモの方が音も良いし、音楽を楽しめますよ。
書込番号:14436505
3点

電車の中で隣の人がベラベラ喋ってる声なんかの遮り度合いは、SE215のが有利ですね。ノイズキャンセルは電車の音をかき消す能力は高いんですが、電車って、線にもよるんでしょうが、意外と走行音以上にむしろ人の話し声・いびき・笑い声や子供とかの泣き声といった、人間の肉声による騒音割合が多いので、ノイズキャンセルより高遮音イヤホンの方が、遮音と音質面で満足出来やすいと思うんですよ。
書込番号:14436939
5点

飛行機なんかだとSE215でもエンジン音は遮音仕切れない気もしますが、
各種騒音は、耳栓と同じ感覚でSE215で十分対応できます。
価格にノイズキャンセリングの機能がオンされている事を考えると、同価格のノイズキャンセリングの無い方が音質的には有利かも?
ノイズキャンセリングと遮音性両方ある、ってならSonyのXBAシリーズのノイズキャンセリングがスゴいらしいです。
書込番号:14437005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

NCはもともと飛行中のノイズを軽減するためにパイロット向けに開発された訳で そのせいか、今でもエンジン音など上手く打ち消すけど会話などは逆に消さないように設計されている製品があるようです 考えれば判るけど、これはフライト中、乗客としても便利です デジタルNCはより選択性能が高いです でも高価ですから、用途によって全体の音を遮断する215のようなNI(ノイズアイソレーション、耳栓)タイプがいい場合もあります
書込番号:14438694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SHURE > SE215-CL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/08/10 22:11:09 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/17 22:14:55 |
![]() ![]() |
12 | 2018/06/15 23:03:48 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/07 15:01:36 |
![]() ![]() |
4 | 2018/05/06 22:01:29 |
![]() ![]() |
0 | 2017/10/24 22:43:47 |
![]() ![]() |
2 | 2017/07/25 13:02:33 |
![]() ![]() |
2 | 2017/07/23 2:39:59 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/28 16:45:36 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/22 0:54:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





