-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位



イヤホン・ヘッドホン > マクセル > MXH-DD600
諭吉一枚前後のデュアルダイナミック型モデルで,TDKのIE800と一緒に画像を載せて置きます。
TDKは既に,諭吉一枚越えのモデルを数機種発売して,マクセル因りも高級路線へ踏み込んで居りますが,高級路線へ足を踏み込んだ,マクセルの第一段製品の出来映えは如何程か。
ハイブリット式の700を含めて,楽しみな今回の製品達。
書込番号:15457802
2点

鳴らし始めは定位が滅茶苦茶で,かなりの音空間崩しをしてましたが,大分マトモな音を鳴らす様になって来ました。
当機の鳴らし始めの暴れは,TDKのデュアルダイナミック型因りも大きい。
なので,店頭視聴は気を付けてね。
書込番号:15460465
2点

高音の前方立体的な起ち感は,未だ未だ弱いですが,低音側はアゴ下方向へ崩して居た出方から,ボーカルイメージの前方立体的へ起って来ましたね。
張りが出て柔らかい低音は,ブヨブヨな印象でもなく,マアマアそうだね。
今の処わ。
で,当機を選んたリスナさん。
こなれが済んで安定して来たら,結構な前後の立体的な出方を感じませんか。
で,当機の視聴環境を載せて置きます。
AK100光デジタル→ベンチャークラフトのショート光デジタルケーブル→MyST 1866
尚,音源品質は,Westoneの4Rと同じWAVE音源。
書込番号:15461129
1点

当機の鳴らし始めは滅茶苦茶な出音と先に報告しましたが,鳴らし悪いと数日間に渡って空間崩れた音を鳴らす。
只今,本日の鳴らし始めて間も無く,垂直面へ真平らな出方。
まさか,こんな出方を纏まりが佳いとは言わないよね。
当機は700と違って,空間を整えるまでが長く掛かりそう。
因みに,残響の強い作品のボーカルイメージは,定位が悪いお陰で,天井方向の真上へ浮きまくりだし,口許イメージもお化け口。
其れと,片側に強く入ったシーンは,かなり頭内へ入り込んでしまう。
因みに,鳴らし始めは,かなり下方へ出て来るから,特定の方々には評判は佳くないのですがね。
書込番号:15474689
0点

低域から高域にかけて制動にかけるような希薄な音。
鳴らしこんでも改善は今のところ見られず、
帯域バランスは悪くないがオススメはできない。
デュアルダイナミックなんで、もすこし鳴らすけど、
現段階において、DBA700/DD600共にオススメできるレベルに達してない。
書込番号:15474741
4点

どらさんの評価ではこの機種も4Rも同じですか?
あちらのほう、2週間目やって下さいまし。
4ドライバのこなれ悪さナメすぎです。
書込番号:15474774
2点

WINNIMさん,当機は,4R程鳴らして居ないのですょ。
其れと,4Rと違って,当機には強制エージングを掛けてないですから。
で,本日の視聴機を挙げてませんでしたから載せて置きますね。
本日はセパレートの四段使い。
因みに,今日の視聴機構成にて4Rは試してない。
iPodclassic→ベンチャークラフト製USBドックケーブル→Go-Dap DD Socket1→キンバーOPT1→MyST 1866→ベンチャークラフト製mini-miniケーブル→ファイヤーアイ エッチディー
で,本日は,1.0mの光デジタルケーブルを使って居るので,WINNIMさんに敬礼されちゃいますね。(^-^ゞ
書込番号:15475022
0点

そんな蜷局巻いてそうな機器持ち歩いている人見たら敬礼するしかないですね。ポタラーとして。
まさか胸ポケットには入れていないですよね(笑
そんなコトより2週目を。
強制エージングはしてたんですね。結局どれくらい鳴らしたんでしょうか。
個人的には2週間目の感想に注目していたんですが。
書込番号:15475103
0点

もう一人の方は,削がれてか細くなった出方が好みらしい。
タマちゃんの空間低さを指摘して,当機辺りのこなれ中の空間低さを指摘しないのは,確りと視えてないのだろう。
低さを指摘したか。
>まさか胸ポケットには入れていないですよね(笑
WINNIMさん,小生のポタラースタイルは,胸ポケット。
なので,引用は,此処でもくだってますし,ポケットに収納出来る様に工夫をします。
マンガのドラポケットじゃないが,此処のアイテムは詰まってますな。
さて,本日は,当機を二時間強鳴らしましたが,空間の暴れは収まらずでした。
ま〜,低音の前方起ちが未だ未だですので,高音側の暴れが収まるのは,未だ未だ先の事でしょう。
WINNIMさん,4Rと違う処を一つ。
残響の強いボーカルですが,最初は頭の天辺へ浮いてましたが,段々と収まって来て,頭内から逃げて,立体的な表現を魅せて,低いポジションへ来る様に鳴って来てます。
因みに,4Rは,此の音が出せないのですょね。
ただ,こなれが進んで,ドチラヘ転ぶかは,未だ先になりそう。
で,4Rは,本日は寝かせて熟成中って処でしょうか。
書込番号:15475368
0点

>もう一人の方は,削がれてか細くなった出方が好みらしい。
悪いけど、トータルで見れば、どっちもどっちだから。
どらチャンDBA700のレビュー早く書いたら?叩いてやるから。
早くしろよ。怖いの?
書込番号:15475435
2点

違うから。
君の好みの音は定位が悪い音。
君が持ち上げるのは,定位が悪い。
定位が悪いから,削がれてか細く鳴ってしまうのだからな。
判った。
書込番号:15475465
2点

その定位の考察がさ。
WINNIMさんとのやり取り見てると、
どらチャンは人に指摘できるレベルに達してるのか疑問なんだよね。
WINNIMさんとのやり取り大体しか目を通してないけど、
WINNIMさんはあえて、いやわざと答えを言ってない気がしてならないんだよね。
間違ってたらWINNIMさんゴメン。
書込番号:15475490
1点

>その定位の考察がさ。
>WINNIMさんとのやり取り見てると、
>どらチャンは人に指摘できるレベルに達してるのか疑問なんだよね。
「定位」って日本語の用法が正しいかどうかはともかく、空間感覚の崩れ・整い・
イメージ像の展開の具合や仕方…等々、空間表現感覚の描写に関しては、ほぼ合っていて間違えていない。
的中度・正確性から言えば、人にどうこう指摘出来るレベルにはある。
が…それがそうであることが認識出来るかどうかは、受け側の検証の深度次第。
対どら感情・感情面のことは一切捨てて、「冷徹」に検証してみると良い。
Win氏の解釈はそれはそれで面白い。それは同じ音に対する別解釈であり、ちゃんと見比べると、どちらかが間違っているのでもなく、
DW両氏の感想には整合性がありつつも好みに違いがあるだけということが読み取れる。
具体的に(好みのポイントが)あそことあそこが違うんだなとまで読み取れ面白い。
書込番号:15475697
0点

ディープリズムさん
どらさんが指摘しているコトは、私は間違っているとは思っていないんだよね。「定位」という言葉の意味も、どらさんは「定位良ければ空間全て良し」くらいのニュアンスで使っているのは分かっていながら、本来の意味との違和感を指摘しました。けどそれはもう無駄だと分かっていますし、今となってはそこを指摘する面白味もありません。
ただ、こちらが指定しているコトをやってくれない。それが歯がゆい。K3003のハイブーストにしてもそう。指定したコトをやった上での返答ならば、どちらに転ぼうと、私にも何かしら思うところがあるワケですよ。
どらさん
>小生のポタラースタイルは,胸ポケット。
四段ポケットマジですかと。。。
私は最近専らAK100直で335DWなんで、よっぽど音が良くなきゃそこまでは出来ませんね。S/Nを落とすリスクを払いながらも、濃いぃ音を絞り出した感じなんですかね。それならそれで分からなくも無いんですが。
>で,4Rは,本日は寝かせて熟成中って処でしょうか。
そうですか。熟成も大事でしょう。
では、熟成と強制エージングを繰り返しながら、是非今から一週間後くらいにまた聴いてみて下さい。そのコメントにめちゃ興味があります。
書込番号:15475739
0点

小生がアンサンブルを求めるとしたら,WINNIMさんはセッションを求めて居るか。
だけどね。
WINNIMさんの現状は,定位を崩してのアプローチなんだょね。
例えば,インフラ製品を例にすると,双方のモードでの空間出方違いは,そうそう違わない。
空間を崩さず維持をさせての,WINNIMさんが求めたい傾向の音色を出すとすれば,スプーラ辺りのライントランス辺りを入れた方が佳いのじゃないかな。
ただ,持ち運びには不向きなサイズなので,ホーム限定とすれば,他社のグレードの高い品をチョイスした方が希望の傾向へ行くかもね。
書込番号:15476134
0点

WINNIMさん,四段胸ポケットはマジだょ。
WINNIMさんの最近のポタラーは,AK100直挿しですか。
マクセルの処でくだりましたが,ハイブリット式の新型機。
此の機種の現状ですが,WINNIMさん使いのフォンアウトだと,残響の強いボーカルは,頭内に張り付く感覚は出ないですが,浮き感覚を抑え切れてないのですょね。
で,此の部分を補って改善を魅せてくれるのが,今回の四段使い。
で,MyST 1866のフォンアウト因りは,MyST 1866のラインアウトからファイヤーアイ エッチディーへ受け渡した方が,WINNIMさんくだりの出音に相応しい。
ファイヤーアイ エッチディーは中々の音は出すのだが,買う人が少ないね〜。
書込番号:15476187
0点

FireEyeHD・・・買ったよ
バッテリー持たないので使いにくさはあるけどね。
それはそうと、こういうネタは、もうそろそろ辟易じゃないか?
書込番号:15476611
1点

<どらチャン>
>違うから。
>君の好みの音は定位が悪い音。
>君が持ち上げるのは,定位が悪い。
>定位が悪いから,削がれてか細く鳴ってしまうのだからな。
>判った。
C515Hに関しては定位が薄いとかレビューで欠点を指摘した上で紹介してるでしょうが、
ユーザーレビューにちゃんと書いてる。
音削ってクリアさ出してるとかもアマゾンで書いてる。
それでそのやり取りは別のクチコミ掲示板でやってて重複してる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15180648/
それにも関わらず、なぜか綺麗サッパリ頭から抜けてて、
しつこく絡んできてるのが、どらチャンなの、OK?
「ここがダメ」→「だからこうしたら」じゃなくて
どらチャンの思考は「ここがダメ」→「だからダメ」で終わりってケース多すぎ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000507/SortID=15173681/#tab
同じ内容繰り返して何度も何度も同じこと言って荒れてることあるけどさ。
どらチャンの記憶力の悪さが原因ってオチはない?
あとC515Hが出音失格、じゃあ低価格帯で出音合格のヘッドホン教えてくださいよ。
上のURLだと叩くだけで終わってるんですが。
あとその定位の図、というか図関連。
わかりずらくて過去に解釈間違えて荒れるってケース、滅茶苦茶見てるから正直触れたくない。
人叩くためのトラップに見える。
というかDBA700のレビュー早くしたら。
僕の書き込みとダブる内容書いちゃダメだょ?
<WINNIMさん>
定位考察どこまで進んでるかわかりませんが、
「定位が明確」なのと「定位が正確」なのの違いはわかりますよね?
「音源考察もしてますよね?」
ちなみに、どらチャンは低価格帯のヘッドホンだと
VICTORのS500を低い近い、C515Hは出音失格レベル
時間があればS500の定位考察したの書いてくれると非常に助かります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長文失礼。
書込番号:15476797
3点

>僕の書き込みとダブる内容書いちゃダメだょ?
自慢じゃないが,君のレビュなんて眺めた事もないから。
其れから,改善出来るか,出来ないかの見極めも出来ないのか。
改善を期待出来るモノは,色々と挙げてるが。
USBドックケーブルにしてもな。
其れから,クレシンのモノは,ハッキリと言って糞。
アノ出音は,ノーマルじゃ改善出来ないから。
で,確りと見極めて。
指摘をする項目が当て嵌まり散って,削がれてか細く鳴った似非な音。
書込番号:15476913
0点

本日の朝は,昨日夜の構成でしたが,本日の夜の構成は,四段使いを止めての,classic→Go-Dap DD Socket1→AK100→中村製作所のトランスでの使いです。
で,当機は微妙か。
音空間が上方へ浮いてしまうのじゃなく,下方へグッと下がった,下がり過ぎってな出音の現状ですか。
前方へ捌けるのじゃなく,左右方向は外側へ逃げ過ぎ。
上下方向は耳間から上方が強い出方じゃなく,リスナさんの上半身肩幅付近へ展開してる。
尚,余りステレオ効果を生まない像イメージはアゴ下付近へ来てしまう。
因みに,音空間が低いポジションへ,当機と似た方向へ持って来た印象を感じたのは,FAのtenderで,此方も二つのダイナミック型ドライバにオフセットを持たせての構造です。
で,此のまま鳴らしても,恐らく,改善しないのじゃないかな。
引続き鳴らし込みをしないとならないか。
書込番号:15478606
0点

>浮き感覚を抑え切れてないのですょね。
あ、そうそう、確かにAK100直だと浮くのもあるし、音像も散漫にはなりますね。ポタアンで頭抑えて像もキュッと絞ってあげると奥行きの見晴らしが良くはなるんですが、しばらく聴いていると、あのフォンアウトからのポタアンの音はどうも解像しすぎなところが面白くなくなって来るんですよ。AK100直のほうがまだ奥行き方向にボケ味が出てリアルに感じる。最近の私はそんな方向です。
書込番号:15479434
0点

>浮くのもあるし
浮くにしても,頭の天辺方向へ真平らへ浮いてしまうのか,しまわないのか。
ですね。
前者は,マルチBA型が強く,此の出方だと,残響度合いがマスクされる。
WINNIMさんが向こうのスレにてBA型は抑えられ他印象が在るとのくだりは,此の出方も影響して居るでしょう。
で,後者の方が,未だ,リスナさんと対峙した感覚は出ますからね。
※もっと豊かに対峙した感覚を得たい場合は,浮いてしまう感覚を抑え切れると出て来る。
書込番号:15479834
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マクセル > MXH-DD600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2012/12/16 20:13:15 |
![]() ![]() |
27 | 2012/12/16 22:23:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





