『皆さん、カメラの設定どうしてますか?』のクチコミ掲示板

Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

約4.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年11月13日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 5.1 販売時期:2015年冬春モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2700mAh Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『皆さん、カメラの設定どうしてますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z5 Compact SO-02H docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5 Compact SO-02H docomoを新規書き込みXperia Z5 Compact SO-02H docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ108

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さん、カメラの設定どうしてますか?

2016/03/19 14:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5 KTRK 
機種不明

悩ましい設定画面です…

Xperia Z5 Compact初心者です。
皆さん教えてください!

カメラアプリにて画素と比率を変えられますが
皆様はどのタイプの画素と比率の組み合わせを利用していますか?

下記のブログによると800万画素(8MP)の方が
2,300万画素(23MP)よりも光を多く取り込めるため
暗いシーンで明るい写真が撮れるとありますが、
せっかくのシーンで画素を落とすのは多少不安が残ります。
http://www.asahi.com/and_M/interest/bcnnews/Cbcn2015112610.html

海外旅行に行った時など、一生に一度のシーンを
残したい時、それはそれは一眼などの本格的で
純粋なカメラで撮るのがベストだと思いますが、
このスマホで撮る場合はどの設定にしておくか迷います。

私の用途は
・ブログやSNSにアップがメイン!
・バックアップはGoogleフォト(16MPまで無制限)
・TVにキャストしてTV画面で家族と閲覧タイム
・紙に印刷しない(カメラ屋で焼くことは絶対にない)

こんな場合、
・23MP(最大サイズだけど4:3)
・20MP(大きめサイズの16:9)
・8MP(4:3)←うーん、一番微妙?
・8MP(16:9)←これが一番いいのかな?
どうすれば良いのだ!…と日々迷います。

皆様が普段よく使っている画素と比率の設定を
理由とともに教えて頂けますと非常に助かります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:19707910

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/03/19 14:36(1年以上前)

撮りたいシーンによって設定を変えればよいのでは?(´・ω・`)

書込番号:19707912

ナイスクチコミ!6


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/03/19 15:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

Z5 Premium

Galaxy S7edge

Z5の場合、実際より明るく撮れてしまいがちなのでプレミアムおまかせオートで明るさを調整して撮影した方がいいように思います。
画素数についてはストレージとの兼ね合いで。

S7edgeと比較してもそんなに悪くないです。

書込番号:19708066 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/03/19 16:45(1年以上前)

この機種に限ったことではないですが、最良(と思われる)画素数と縦横比の設定は、その時の環境、本人の好みによって様々です。ですので、スレ主さんが良く撮影する環境で実際撮り比べてみるのが一番かと思います。
私は他機種ですが、別のカメラアプリをインストして、一つは4:3、もう一つは16:9で両方ともにMAX画素数で使い分けています。撮る度にいちいち設定変更するのが面倒くさいので。。。

書込番号:19708282

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8044件Goodアンサー獲得:745件

2016/03/19 16:51(1年以上前)

紙に焼かないで引き伸ばしもしないなら8Mワイドでいいのでは、再生機器的に

それでも4Kテレビ使ってやっと画素は再現ですし

落ち着いて撮れる風景なら設定変えて撮ったり試したりしてみては
結局は画質も好みも大きいですし
軽く試して好みの設定でいいと思います

うちは基本はプレミアムオートで、場合や結果次第でマニュアルです
ズームするなら8Mの方が有利ですしね

書込番号:19708308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/19 18:40(1年以上前)

私は普段はプレミアムおまかせオートの8MP(4:3)です。

8MP(3264×2448)が表現できるディスプレイを持っていないし、仮にA4に印刷してもドットが見える訳ではないからです。

4:3の画角を狭くしたのが16:9なので、広い範囲を撮ることができる4:3を選んでいます。

書込番号:19708605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5 KTRK 

2016/03/19 19:33(1年以上前)

>やまぺぺさん
>京都単車男さん
>1985bkoさん
>電脳城さん
>Milkyway1211さん

なるほど、皆様人それぞれですね。
非常に参考になりました。
私自身面倒くさがりなので、自分にあった設定を
撮りながら見出して、ある程度固定し
しばらく使用してみたいと思います。
皆様本当にありがとうございます!!!

書込番号:19708763

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8044件Goodアンサー獲得:745件

2016/03/19 19:34(1年以上前)

>やまぺぺさん

それもありますよね^^

画像センサー自体は4:3ですしね

書込番号:19708765

ナイスクチコミ!6


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/19 21:05(1年以上前)

お話、落ち着いた見たいなので…横から失礼します。
>電脳城さん
の、S7edgeの写真!「素敵」だと思いました(笑)

書込番号:19709067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2016/03/19 23:01(1年以上前)

話が終わった後にすみません。
私は基本的に8MP(16:9)、被写体が全く動かず、撮影も落ち着いて行える環境なら20MPで撮影しています。

20MPはブレた時に明確に写真に出てしまうので...

>電脳城さん
スレ違い申し訳ありません、出来れば一つお教え頂きたいのですが、今回s7に搭載された新モジュール(IMX260?ISOCELL?)は暗所の撮影に強いようですが、綺麗に撮れることもあるけど、ぶれやすい等はあるのでしょうか。宜しければご教示願えればと...すみませんm(_ _)m

書込番号:19709556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/03/20 01:10(1年以上前)

>KTRKさん
自分的にはオート 23MP 4:3がオススメです。
設定→明るさマイナスで白とびを抑えながら。
いろいろ試してみて下さい。

>P8青春さん
>sky878さん
ご意見、ご質問ありがとうございます。
こちらですとスレ違いになりますので
下記にS7 edgeのスレを立てました。
お手数ですが、そちらでお願いします。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000016121/SortID=19709905/

書込番号:19709934 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5 KTRK 

2016/03/23 13:07(1年以上前)

>Milkyway1211さん
>1985bkoさん
>やまぺぺさん
>京都単車男さん
>P8青春さん
>sky878さん
>電脳城さん

みなさま、良きアドバイスありがとうございます!
メインでは最高画質、ちょっとした記録などは8MPなど
必要に応じて設定を変えながら、楽しんでいきたいと思います。

あとは、先日ミラーレス一眼のEOS M3を購入しましたので
そちらとNFC連携しながら、使い分けしていきます。
この度は非常に勉強になりました。本当にありがとうございます!

書込番号:19720857

ナイスクチコミ!4


Andoroiosさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/23 16:34(1年以上前)

ご紹介のブログにちょっと首をかしげたくなるのですが。
2300万画素のカメラと800万画素のカメラを比べれば、画素数の少ないカメラの方が、1画素辺りの光の取込量が変わるので暗部に強いとか、手ぶれしにくい、レタッチ耐性が上がるメリットはあります。
しかし、この場合は2300万画素のセンサーをトリミング、800万画素分を切り替えてるだけですから、1画素辺りの光の取込量は同じはずです。

ちなみに当該機のオーナーですが、2300万画素モードではISOオートしか選べず、暗い場所では感度が上がり過ぎて、画的にとても褒められたものではありません。
無理して明るく写そうとす設定なので、iPhoneの画と比べても不自然になってしまうケースが多いですね。

書込番号:19721221

ナイスクチコミ!6


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5 KTRK 

2016/03/23 17:04(1年以上前)

>Andoroiosさん
言われてみれば確かにそうですよね!
最初から800万画素のセンサーなら、高感度に強そうですが
2,300万画素センサーの一部を切り取った800万画素なんて
意味ない…今気づきました!ありがとうございます。

書込番号:19721265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8044件Goodアンサー獲得:745件

2016/06/22 01:09(1年以上前)

ありゃ、プレミアムオートって、800万分のトリミングなんてシンプルなものじゃないですよ

http://streamline-jp.net/nextlife/2015/07/28/9636/

とか色々参考にして下さい

書込番号:19976007

ナイスクチコミ!4


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:27件

2016/06/22 07:37(1年以上前)

トリミングなら広角側の画角が変わるので、京都単車男さんの言うとおり画素合成(ざっくり4画素の情報を1画素として取り扱う)が正解でしょうね。

800万画素を除き不要な画素を読み飛ばす事も可能でしょうが、元記事の書きぶりでは合成でしょう。


望遠側はトリミングになりますが、23Mモードはトリミングした画像を23Mに引き伸ばすので、それこそ無意味かと思いますが。

書込番号:19976290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SO-02H android7 アップデート出来ない 13 2022/12/09 20:09:36
滑りすぎ!落とすだろ! 7 2024/04/25 15:04:33
突然ポインタ 2 2020/01/27 23:09:22
テレビへの接続(MHL出力)について 3 2019/11/01 11:37:10
MVNOでのOSバージョンアップ 5 2019/09/05 6:13:54
ハリポタGO 5 2019/07/06 0:25:15
黒い砂漠モバイル 0 2019/02/28 12:14:10
異常に重いです 10 2018/11/09 1:21:46
SO-02H black 0 2018/08/23 21:20:58
MVNO用として 7 2018/08/24 9:14:46

「SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo」のクチコミを見る(全 1590件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
SONY

Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

発売日:2015年11月13日

Xperia Z5 Compact SO-02H docomoをお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング