AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
- 焦点距離が35mm判換算52.5mm相当で、開放F値1.8のニコンDXフォーマット用標準単焦点レンズ。
- 超音波モーター「SWM」を搭載し、静粛性にすぐれたスムーズなAFが可能。
- フォーカスモードは、「M/A」(マニュアル優先AF)と「M」(マニュアルフォーカス)の2種類を用意する。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3299
最安価格(税込):¥23,580
(前週比:+1,357円↑)
発売日:2009年 3月 6日



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
花火撮影ではマニュアルで無限遠位置で撮ると思うのですが、私の場合距離リングに遠点近点ともなんのストッパーもなく、結果としてピンぼけ写真となってしまったのですが、これってノーマルなのでしょうか。
書込番号:11748492
4点

AFレンズはMFレンズとは違って、AF分の遊びがあるので無限遠のストッパーはありません。
暗い中でもコントラストの利いた場所をAFするか、花火撮影では「∞」マークにMFしておいて撮影すると被写界深度内に収まるはずです。
書込番号:11748527
2点

こんにちは
このレンズはボクも使用していますが、AFが前提での作りとなっています。
カメラをマニュアルフォーカス切替できたら、マニュアルにして、ズームレンズなどの手動で無限遠に出来るものがいいでしょう。
書込番号:11748535
0点


AFレンズはMFレンズと違いモーターでヘリコイドを動かしピントを合わすために、∞の位置でストップさせた時に勢いあまってぶつからないように遊びを多くとってあります
花火でのピント合わせ方法は、あらかじめ遠くの点光源に合わせておき、MFに切り替えた上でピントリングが不用意に動かないようにテープで固定すれば良いです
書込番号:11748560
2点

再度ですが、無限遠のマークが無いのはともかくとして、リングのストップ位置が感じられないのはノーマルなのでしょうかね。
書込番号:11748650
1点

まず、このレンズには距離目盛がありません。ピントリングも一杯に廻せば無限遠になるわけではありません。AFするたびにリングの位置が変わるのでピントリングのどの位置が無限遠か特定することは出来ないのです。
無限遠に合わせる場合は、まずAFで遠くの山などに合わせて切り替えスイッチをMFにします。
書込番号:11748744
1点

>リングのストップ位置が感じられないのはノーマルなのでしょうかね。
普通です。
書込番号:11748756
1点

私もこのレンズを使っていますが、距離指標がないのがちょっと残念なところですね。
せめて無限遠位置ぐらい表示してくれたらと思いました。
さて、フォーカスリングですがIFやRF方式のレンズでは無限遠や最短撮影距離を超えても回ってしまうのは仕様のようです。
私のも手持ちのVR70-200mmF2.8G、24-70mmF2.8G、DX17-55mmF2.8G、VR24-120mmF3.5-5.6G、VR70-300mmF4.5-5.6G、DX18-70mmF3.5-4.5GなどのIF方式でも両端を超えて回ります。
# このDX35mmF1.8GはRF方式のようですけど・・・
DX10.5mmF2.8GはRF方式っぽいですけど、これはちゃんと両端付近(ちょっと過ぎたあたり?)で止まります。
解決法はFrank.Flankerさんのレスのとおりテープで固定が現実的ですね。
書込番号:11748774
1点

よくわかりました。皆さんありがとうございました。イニシャルの使い方間違っていたようです。残念。
書込番号:11748813
1点

フルタイムMFですから、フォーカスリングは両方向にフリーストップです。
しかし、両方向共に端部で衝突感があって少し重くなります。
従って、
>リングのストップ位置が感じられないのはノーマルなのでしょうかね。
ちょっとおかしいですね。
なお、無限遠は衝突感のある端部の少し手前になります。
書込番号:11748833
0点

うさらネットさん、こんばんは
おっしゃるとおりですね。
フォーカス方式というよりSWM搭載レンズでMAモードがある場合、フォーカスリングは止まらずで回ってしまうんですよね。
どうやら私のレスは、私の頭のフォーカスリングがピントはずれでした。(^_^;)
申し訳ございません。
それで、シグマのHSM搭載レンズも試したら、ちゃんとフォーカスリングが止まらずに回りました。
書込番号:11748920
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 3:07:09 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/22 0:27:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/09 20:28:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/21 10:41:09 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/08 15:33:50 |
![]() ![]() |
25 | 2025/05/20 20:18:48 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/21 13:16:33 |
![]() ![]() |
4 | 2024/02/21 14:28:15 |
![]() ![]() |
14 | 2024/01/05 20:33:45 |
![]() ![]() |
21 | 2022/08/06 16:02:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





