


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
今日、運動会だったのでを7D+70-200F2.8IS+テレコン1.4倍で撮影していました。
すると突然、シャッターを押そうが、メニューボタンを押そうが、ウンともスンとも言わず、あらゆるボタン操作を受け付けなくなり、ダイヤルを回しても反応なし。
そこで、電源オフにして再投入すれば直るかと思いましたが、電源も切れませんでした。で、仕方なくそのままバッテリーを抜き挿しすると何もなかったかのように動いています。
バッテリーも75%残っていましたし、ファームも1.0.9です。
L-JPEG、AIサーボ、絞り優先、高速連写でCFはサンディスクExtreamePro16GBを使用していました。
いままで20D、40D、5D2と使ってきましたが初めての現象です。
みなさんは同じような経験ありませんでしょうか?
書込番号:10367835
11点

私の今使ってる20Dが死にかけのときに頻繁に起こる現象ですね。
おそらく使い続けているうちに連写できなくなったりとか、
電池が突然切れたりした後に、電源が入らなくなると思います。
前回はそれで修理に出しましたが、今回はカメラを買い換えるつもりなので、
成仏するまで使い倒す予定です。
初期不良として交換、もしくは修理に出すほかないと思います。
書込番号:10367892
6点

ありました。
一枚撮ってから、いきなりフリーズして、999表示が出ました。
同じ状態になったことに間違えないですね。
書込番号:10367908
8点

私は10Dで熱によると見られるフリーズが一回。
30Dでは原因不明のフリーズを一回経験してます。
5D2では今のところ無しです。
書込番号:10368067
3点

今晩は。
僕も全く同じ症状が出ました。
同じく電源も切れない状態でバッテリーの抜き差しで復旧。
撮影の帰りに直ぐに修理センターへ急行、技術者担当呼び出して追及しましたがとり合えず預けてもらって検証したいとの事。
エラー番号表示が出ない分厄介なようです。
念のため2回目の発症時の対応を協議し持ち帰りましたが、その後8000枚撮影しましたが今のところは大丈夫なようです。
サブのサブまで持って行く羽目になってますが・・・
書込番号:10368138
8点

以前KissDNで同じような現象にあいました。。。
頻発するようなら初期不良ですのでサービスセンターへ
私の機材は基盤交換で直りました。
せっかくの新品カメラなのに残念ですね。
書込番号:10368162
4点

70-200F2.8ISでは、ISユニットが故障しかけた時にカメラがフリーズするという話を聞いたことがあります。
ちなみに当方では、フリーズしたことはありません。
書込番号:10368176
1点

みなさん、早速のレスありがとうございます。
7Dでフリーズしたという方がちらほらおられるようですね。
とりあえず僕も明日にサービスに電話してみたいと思います。
とにく翡翠万歳さんとは全く同じ現象が起きてるようです。
今週末から撮影旅行に出かけるのでかなり心配です。カメラには良くないかもしれませんがバッテリー抜き差しで凌いでいくしかないようですね。。。
十割蕎麦さんのISユニット逝きかけも気になります。買ってすぐに接点不良を頻繁に起こしてましたからね。ただ、まだ買って2年なので逝くのだけは勘弁して欲しいです(汗)
書込番号:10368248
2点

こんばんわ
私の7Dも一度同じ症状が出ました。1枚撮ったらフリーズ。もちろんエラーの表示もでません。電源を切れないので、バッテリーを抜き差ししたら復活。その後2週間何の異常もありません。
40D、5DMarkUを使ってきましたが、これまで経験したことがない症状です。
「まあ、また同じ症状が出たらバッテリーを抜けばいいか」 と安直に考えられない いやぁな気分が残ります。
2回目の再発がいつ来るのか不安でしたが、みなさん同じ症状のようで少しホッとしました。対応策はあるのかな?
書込番号:10368279
8点

頻度でいうと、1万枚に1回くらいフリーズありますねぇ。。
重要な行事のときだとあせりますが、電池の抜き差しでほぼ戻ることが
わかっているので落ち着いて対処しています。いつかは戻らなくなるかも
と心配ですが。。
書込番号:10368295
4点

キヤノン機を今までずっと使ってきてフリーズを経験したことないです。って、連写の遅い機種ばっかり使ってるからかな(笑)。50Dを1ヶ月だけ所有していた以外は、秒6コマ以上のカメラって他にないので・・・。
書込番号:10368394
0点

mtpapaさん・・・こんばんは
G11非常に良いですよ。
私が、失敗しても、妻がフォローしてくれるので安心です。
気分転換にも最適です。
来週は紅葉撮りに行きたいです。
書込番号:10368403
0点

さらにフリーズの経験者が2名も!?
これは残像現象と一緒に早期ファームアップを期待するしかないですね。。。
書込番号:10368472
6点

再び。
今までエラー経験も無く今回初めてフリーズを経験しましたが(キヤノン技術者もフリ−ズと言う語句を口にしましたが)
2回目の発症ならびに修理(交換を含め)内容等の情報をお願いしたいですね。。。
確実に7D所有を証明できる方に限りますが・・・
書込番号:10368812
5点

利用者もしっかりしたメーカへの対応をしないと問題かも。
一回しか発生しなかった再現不明な内容も しっかりメーカに対応させる事が基本だと思います。
再現をさせるのは、ユーザでなくメーカですよ。
千回ユーザと同様の環境でテストして発生しない場合には、
一万回テストするのが本来のメーカの役割です。
ユーザが甘い立場でいるとメーカもユーザへの接し方が甘くなります。
ちなみに 私は1DMark3で一回しか発生しなかった再現不可能なERRORも対応させてましたよ。
書込番号:10368979
10点

???
>再現不可能なERRORも対応させてましたよ。
これってどうやって修理するのでしょうか。私は電気関係の修理をしてますが再現できなければ修理できないです。
是非メーカーがどの様な対応をしたのかお聞かせ下さい。ものすご〜〜〜〜〜い参考になります。
心よりお願いします。
m(__)m
書込番号:10369080
9点

> 撮影の帰りに直ぐに修理センターへ急行、技術者担当呼び出して追及しましたが.....
実際はそうでなくっても、勢いで書いちゃったのでしょうか!? 「呼び出して追求」って.....(^ ^ ;
そのうち「呼び出して糾弾しました!」みたいなコトにならなきゃいいんですけど。(^ ^ ;;;
シゴトで修理センターにはよくお世話になっているんですが、かなりの確率でモンスターな方をお見掛けするもので気になってしまいました。確かに大枚叩いて購入したカメラが大事な撮影の時に不具合を起こしたら、困るだろうし頭にくるのも理解出来ますが。所詮キカイですし、まだまだデジカメ自体も(キヤノンだけでなく)キカイとしての信頼性は低いことは分かっているので、ユーザー側もそこんとこを分かって使うしかないんじゃないでしょうかね。
書込番号:10369504
4点

千回やって再現しなければ一万回?
一万回やって出なければ十万回ですか?
アホちゃう?
書込番号:10369678
5点

7Dの購入を検討中です。
が、残像やら、ブラックアウトやら、フリーズやらと、
何かと初期不良が多いようです。
そういえば、昨年の今頃、50Dを購入したときも、
フリーズ現象を経験しました。
電源OFFにしても復帰せず、バッテリーをはずして
元に戻ったと思います。
その後、ファームウェアがアップされて、それ以来、
フリーズはしていません。
機械であり家電だから仕方ないのでしょうか…
大事な場面ではフリーズしてもらいたくないものです。
早く原因が追求されることをお祈りします。
キャノンさん、これを見ていたら、頑張ってください。
書込番号:10369682
1点

私もフリーズしました。
まだ2000枚ほどですが、2回フリーズしました。
症状は、皆さんと同じくバッテリーを抜き差ししないと、まったく反応せず・・・。
エラー表示もありません。
困ったものです。
書込番号:10369883
6点

1万回もテストされると、直ってもいやな感じがするかも?
(シャッターユニットを交換してくれるのならいいのですが・・・)
書込番号:10369905
4点

>melboさん
横レスですが・・
多分新品交換対応でしょう
僕も以前他の家電製品で再現しにくいエラーがでて
SCに持ち込んだら奥から新品を出してきて
「本体は本社に送って原因を追及するので暫くこれを
使ってみて下さい」って言われました
あれから4年・・当然連絡は有りません(笑)
書込番号:10371256
5点

50Dのエラー99は接点が原因であるかのようなデマ情報を真に受けて、
それを信じて実行したら故障してしまった被害者もいたそうですよ。
キヤノンの対応を待ちましょう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=8427096/
発生していません。というより、40DやKissX2でも一度も発生したことがないです。
レンズとボディの接点をマメにクリーニングしているからかな。
2008/09/28 21:34 [8427345]
接点は接点クリーニングペンで時々掃除するといいですよ。
2008/09/28 22:45 [8427825]
書込番号:10371657
1点

よくあることです。
いぇ、あってはこまりますけど。
デジタルカメラはコンピューターですからね、フリーズしてもおかし・・以下省略。
フリーズは何度かありました。(7Dではまだ無いけど)
バッテリー抜いて復活、連続してのフリーズは無し。
その場で一応レンズも付け直して、帰宅してから接点を掃除してみました。
何度もフリーズするようならサービスセンターでみてもらえばカメラ内にエラーログが残っているかもしれません。
100-400のISユニット不具合の時はミラーアップ状態で停止、もう一度シャッター切るとミラーダウンしてフリーズしました。
バッテリ抜き差しで復活、しばらくするとまた再現。
書込番号:10373350
2点

1D3の様にカメラ設定を保存出来れば良かったね。
その情報をキヤノンに提出すれば解析が早いかも。
フリーズしましたならエアユーザーとかルッキングちゃんでも言えるよ。
書込番号:10376274
1点

本日、サポートセンターに電話してみました。
すると「そう言う症状ははじめて聞きました」と言われました。
たしか40Dと5D2の時に別件で電話をして同じことを言われたのでお約束なんでしょうか…
残像現象は新ファームの開発を進めているようなので、このフリーズ現象もたくさんの方が申し出ればファームアップしてくれるかもしれませんね。
「カメラ屋と相談して新品交換でもいいですよ」とのことなので、早速カメラ屋と交渉してきましたが、すぐに交換するとはなりませんでした。まぁ、フリーズ以外は調子がいいので交換してハズレを引くよりもファームアップの方がいいんですけどね。
書込番号:10378358
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/29 1:57:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/05 22:12:54 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/18 9:06:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/27 12:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/13 20:52:48 |
![]() ![]() |
32 | 2024/12/28 20:47:13 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/24 23:34:49 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/07 23:31:24 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/28 13:49:08 |
![]() ![]() |
25 | 2022/03/06 22:00:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





