


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40D(β機)実写画像
山田久美夫さまの撮影です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/24/6904.html
書込番号:6675243
1点

ダイナミックレンジの広さは何となく伝わりますが、
それにしてもコントラストが低めですね。これがデフォルトなのかな…。
高感度ノイズは期待したほどではなく少々ガッカリです。
β機とはいえ。
20Dからのステップアップで悩みます。
やはりここは35mmF1.4でも買って、来年の5D後継機待ちでしょうか。
書込番号:6675340
2点

高感度もそうですが
コントラストが・・・
別のSAMPLEのほうが良いですね。
ピンもきてないような。。。
書込番号:6675418
1点

30Dとはそうは変わらない気がしますが、KDXよりは格段に向上なのではないか。
ただ、昼間の写真では17−85の荒さが目立ちます。17mmあたりでは、10−22の方がやっぱり良さそう。
夜景は3200苦しいかな?1600はA4プリントならいけそうな気がします。
夕景の高感度サンプルが欲しい!!!
書込番号:6675422
0点

私も見てみました。
正直な感想です。
「デジカメって、もう辿り着くところまで辿り着いてしまったのかな?」
(技術的に、現時点ではこれ以上は無理なのか・・・)
「メリットは連写速度だけかなぁ」
(今メインで使っているKissDNに比べれば、ね。)
書込番号:6675425
0点

ま、山田サンプルですから。こっちの方が良いですね。
http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/2007/08/eos_40d_iso.html
書込番号:6675484
1点

十割蕎麦さん
はじめまして。
SAMPLEありがとうございます。
今のところなんともいえませんが、ともあれ実写を見てからですかね。
でも、どのメーカも写りは飽和状態であることは間違いないと思います。
フィルム時代のように、あとはレンズの好みに依存されるのでしょうか。
書込番号:6675536
0点

正直な話、「あと一週間で発売なのに、なーにがβ機だ」と思いません?
書込番号:6675705
0点

ほぉ〜。
もう出ちゃったのですねぇ。はやいですねぇ。
それにしても、あれですね。
夏って、晴れていても、冬みたいにクリアにならない場合がありますね。
もちろん、天候や時間帯やによっても異なるものですが。
5Dβ機
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/08/29/2180.html
ニコンD80製品版
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/01/4521.html
書込番号:6675742
0点

>正直な話、「あと一週間で発売なのに、なーにがβ機だ」と思いません?
とあるキヤノンユーザーのプロカメラマンのHPだったと思いますが、こんなことを
読んだ記憶があります。覚えている要点を記載します。
・一般発売まで「実機」は貸し出して貰えない。
・β機はある程度完成されているもので、一般発売に向けてソフト面にしろハード面
にしろ変更されることは極めて稀。
・「β機」は「試作機」という位置づけではなく、一般発売機との違いは「シリアル
ナンバー」があるかないか、の違いだけ
但し、これが本当かどうかはわかりません。
そのプロカメラマンも、ある程度推測の域で書いておられたような感じでしたから・・・。
書込番号:6675788
0点

>それにしても、あれですね。
>夏って、晴れていても、冬みたいにクリアにならない場合がありますね。
仰る通りだと思います。
何だか空気が「ボわッ〜っ〜っ〜っ」として、眠た気になりますね。
写欲が沸かないのは、何も暑さのためばかりではないようです。
それに、真っ白な入道雲と地上との露出差をどう判断するか。
そこが難しいんですよね。
書込番号:6675846
0点

でも・・・
このひとの(山田何とかさん、よく知りませんが)実写、どうも・・・
よくはわかりませんが、実機の絵とずいぶん違っているような・・・
自分だけですかね、ふーーー。よくわかりません。
書込番号:6676068
0点

なんか、レンズが悪すぎると思うのは、私だけでしょうか?
ちぃっと、収差(これがパープルフリンジってヤツ?)が目立って、あまりにシマリが無さ過ぎる感じが…
D80も、多少良くなってるが、少しそれを感じるが、5Dの写真ではそれを感じないのは、ひいき目なんかな?
どっちにしても、もっと良いレンズで比較して欲しいですね。
逆に言うと、40Dはレンズを選ぶカメラになったと言う事かな?
と言う事で、ではでは。
書込番号:6676098
1点

未だに銀塩EOS-3ユーザーのワタシですが、今回の40Dでいよいよデジタル導入へと心が揺れました。しかし山田さんのサンプルを見たら、あれこんなものと思い、さらにD80、5Dと比べたら、40D全然ダメぢゃんって思えてきました(5D+24−105は圧倒的に高画質ですね)。うーん、レンズや撮影時の天候の違いなどの要因があるので即断は出来ませんが、やっぱり撮像素子の大きさって重要なんですね。デジタルですぐに撮りたい絵があるわけでもないですし、5D後継機まで待つことにしようかなってちょっと冷静になりました。
書込番号:6676209
1点

EEYOREだなもさん
まだ、判断するのは、早いかもしれません。
作例を見る限り、コントラストの低さは、別として、解像度の低さは、レンズによる所が大きいかと思います。
特に収差がどれも目立ってますが、作例の中で85mmで撮られた物だけが、収差が目立たず、まだ見れる画質だと思います。(眠いのは眠いですが…)
40Dのキャラとして、やはりレンズを選ぶのでは…と思いますが…
書込番号:6676284
1点

昼間の写真は天候が違いすぎるので、比較的条件がそろう夜景ですが。
40D
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/106658-6904-7-1.html
KIssX
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62946-4486-9-1.html
D80
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/63868-4521-7-1.html
書込番号:6677075
1点

個人的には30D対比で悪くはないと思いますが、格段に向上もしていないレベルだと思います。画素数アップしたものの「30Dの画質レベルを維持した」事の方を評価したいですね。
スペック上ではDIGICVの採用と14bit処理でどうしても期待が高まりますが、画素数アップという大きなハンディもありますので、結果差し引きゼロと言ったところでしょうか。
デジタルという宿命か、皆さんピクセル等倍で画質評価するのでどうしても評価が厳しくなりますが、どれもA4印刷までなら問題ないレベルだと思います(ISO=3200はチト厳しい?)。
それよりも30D対比でゴミ取り機能、AF強化とファインダー改善、コマ数アップ(伊達さんのWeb評価見たら益々欲しくなってきました)に40Dの価値を見出したいと思います。
書込番号:6677281
1点

なんかレンズの評価になっちゃいますが、EF−S17−85をそれもワイド端を実写評価に使っちゃ???
このレンズ、17〜35あたりまではもやもやレンズです。ど素人の私でも、10−22と被る領域は10−22を使い、夕景・夜景ではA−09を使います(三脚使用)。絞ってもだめですから。昼間なら、晴れても曇っても50〜ではISも手伝ってかなかなかいいのですが・・・
前々から標準ズームの入れ替えを検討していた私としては、40Dが届いたら24−105かな、でも17−55はいいよね〜〜。単焦点も欲しいし。 _(_^_)_
キットレンズにもなっているのに、でき悪いです。
いっそのこと、今度出たEF−S18−55ISでテストの方が良かったかも???
書込番号:6677471
0点

皆さん、こんにちは。
すみません、便乗で質問させてください。
私もこのサンプルを見てから・・・ん〜?と迷ってしまいました。
いま、KissDNを使っていますが、ISO1600で撮った写真はNeatImageで
ノイズを取っています。
ISO800は状況によっては、NeatImageを使いたくなります。
さてこの40Dですが、KissDNの高感度よりよいのでしょうか?
気持ち的には、1DMk3の高感度を期待していたので、ちょっと
がっかり感が高いです。
5DのISO1600位を期待していたのですが、無理っぽいですね。
現状、カメラに求めているのは
1.高感度のノイズレス
2.AFの精度
で、質感とかファインダーとかは気にしていません。
軽いに越したことはないので、1D系は無理です。
やっぱり5Dの後継機を待ったほうがよいでしょうか。。。
書込番号:6678085
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/07 19:49:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/20 22:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/10 18:04:25 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/19 16:44:39 |
![]() ![]() |
20 | 2022/12/23 2:50:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 15:37:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/03 12:47:25 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/06 18:59:11 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/12 11:32:03 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/16 12:07:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





