『パイオニア SE-DIR2000cのトランスミッター』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『パイオニア SE-DIR2000cのトランスミッター』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パイオニア SE-DIR2000cのトランスミッター

2009/08/21 20:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:8件

僕は先日、パイオニアのSE-DIR2000Cというサラウンドヘッドフォンを購入しました。
このヘッドフォンには外部入力(ゲーム機やDVDプレーヤー)からの音声を5.1CHに変換するためのトランスミッターなるものがあります。
そして、このトランスミッターにはヘッドフォン端子が付いていて、付属のヘッドフォン以外のヘッドフォンでも、5.1CHの音声が聴けるようになっています。

さて、そこで質問です。
僕はこのヘッドフォン端子に、ゼンハイザーのHD650というヘッドフォンを接続させてみたいのですが、このHD650というヘッドフォン、高インピーダンスでして、ヘッドフォンアンプが無ければ音を鳴らしにくいらしいのです。
が!もしや、SE-DIR2000Cのトランスミッターが、ヘッドフォンアンプの役目も果たしており、高インピもなんのその、ズンチャカ音が鳴るんじゃないの?なんて考えるのですが、実際は如何なものなんでしょうか。
僕はオーディオ素人でして、このSE-DIR2000Cをきっかけに、他のヘッドフォンにも興味を持つようになりました。
よって、HD650もまだ購入していません。オーディオ好きの方々には邪道かとも思われますが、このSE-DIR2000Cの5.1CH機能で聴いた、ゲームや映画の音声もさることながら、サラ・ヴォーンの歌声の心地良さは、あくまでも僕にとってですが、特筆するものがありました。
サラ・ヴォーンの歌声を、ヘッドフォンでもっと心地良く聴きたい。
トランスミッターのヘッドフォン端子に、HD650を直挿しして、十分な音量でサラ・ヴォーンを聴くことができるのでしょうか。
どなたか教えて下さい。

書込番号:10030332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:42件

2009/08/22 12:48(1年以上前)

HD800ですが、音量を上げれば聴いていられないような爆音が出ます。
カタログ上はHD650と同じ300Ωなので特に問題ないのでは。
ただ、音質としては、悪いということはないですが特別に優れている感じもしないです。
(これはSE-DIR2000C標準の無線ヘッドホンを使った場合も同じく)
ドルビーヘッドホンは面白いですけどね。

書込番号:10033412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/22 15:05(1年以上前)

特殊用途計画さん、返信ありがとうございます。


HD650を使用しても音量が取れるという返信を頂き、安心しました。しかし、実際の音質の向上なり変化なりがみられないというのは残念です。カカクコムの専用スレッドで、HD650の評判は聞いていたので、バーチャルサラウンド機能と組み合わせれば面白い音になるかも知れないと期待していたものですから。
バーチャルサラウンドで聴こうとすると、どんなヘッドフォンでもその個性を殺されてしまうものなんですかね。


特殊用途計画さんも、SE-DIR2000Cをお持ちなのですか?
ドルビーヘッドフォン、本当に面白いですよね。個人的には、CDを聞く場合、昔に収録された音源との相性が良いように感じます。楽器の音がそれぞれ分離しているのが判りますし、ボーカルの声も奥に引っ込みません。編成がシンプルなせいだからですかね?
まあ、そもそもがゲーム、映画向けのヘッドフォンなんですけど(笑)

書込番号:10033898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:42件

2009/08/24 23:16(1年以上前)

SE-DIR2000Cは持ってます。というか、持ってもいないのにあのようなレスを付けることは出来ません(笑)
それから、私もオーディオ関連は素人同然です。

誤解を与えてしまったかもしれませんが、HD800でもドルビーヘッドホンによって聞こえ方は激変します。
2000Cが想定していると思われる映画・ゲームには大きな効果があると思われます。
ただ、純粋に音楽だけ聴くとすると、少々デリカシーに欠ける音が出てくるかなーという気持ちです。
これはドルビーヘッドホンを切った(2chにした)場合でも略同等です。
あくまでも映画・ゲームが目的で設計されているようですね。

もちろん、その影響下においてヘッドホンの個性は出ます。
比較対象がMDR-CD900STしかない素人ですが、HD800を繋ぐとやはりそれとは異なって聞こえます。

でも、HD650ならもう少し良い物を奢ってあげたい気はします。
(ドルビーヘッドホンを載せた決定版と言えるアンプ/ヘッドホンアンプが無さげなのが難点ですが…)

書込番号:10045675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/25 10:27(1年以上前)

>でも、HD650ならもう少し良い物を奢ってあげたい気はします。

HD650の能力を考えた場合、SE-DIR2000Cのトランスミッターでは役不足ということでしょうか。
というよりも、そもそもHD650をドルビーヘッドフォンとして使ってやろうということ自体が、ズレた発想なのかも知れませんね(笑)
今回特殊用途計画さんに、質問に答えて頂けたおかげで、うやむやだった部分がだいぶ解決しました。SE-DIR2000Cがゲーム、映画向けのヘッドフォンであるということは、やはり変わらないみたいですね(笑)
それを踏まえて、HD650の購入を今一度検討したいと思います。

書込番号:10047206

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング