



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 7L300R0 (300G U133 7200)
本体コントローラに付いてるコンデンサーかインダクタかよく分からない部品の片足が取れてしまいました。
部品さえ手に入れば何とかなりそうなので、
Seagateに問い合わせたところ、
当社の保証ポリシーがどうとか、エンドユーザには情報を開示してないとか、
当方の知ったことではない理由で断られました。
外資はこれだから嫌なんだ。
Seagateの製品なんか絶対に買わないことだけは心に決めた。
書込番号:10162361
1点

内部情報は開示義務無いんじゃない?
>外資はこれだから嫌なんだ。
日立は回路図くれるの?
書込番号:10162414
5点

分解しなくても交換できる部品の話。
顧客を無視した常識論を言いたいのならやめときな。
書込番号:10162437
0点

じぁあ次はどのメーカーのを買うんだろう?
HDDってもういろいろ選ぶほどメーカー多くないよなあ、と思う今日この頃。
書込番号:10162444
6点

>顧客を無視した常識論を言いたいのならやめときな。
常識を無視した顧客論(お馬鹿論?)言いたいのならやめときな。
こうですね 分かります
書込番号:10162472
9点

>顧客を無視した常識論を言いたいのならやめときな。
常識って言葉は嫌いなんだけど、メーカーの役割を考えたときに妥当な分担ってものがありますよね。
常識というより良識かな。
それと「やめときな」ってのは脅しですか? 匿名掲示板で脅しても無駄なんだけどな。
書込番号:10162532
2点

そういうのは分かるやつが勝手にやる話でしょう。
そういう人は損害が出てもちゃんと自己責任だって分かってるし。
メーカーはトラブルを極力避けたいのではないでしょうか。
書込番号:10162864
4点

ちょっと目を離したら荒れてますな。
と言うより、荒らしてますな、の方が正しいか。
richanさんだけは正論だと思います。
書込番号:10162887
1点

御自身で荒れる発言をしておいて、何をいまさら。
正論わかってるなら最初から、勝手にやってればいいのに。
無駄にSeagateを批判しなくてもいいのに。
書込番号:10162921
4点

>そういうのは分かるやつが勝手にやる話でしょう。
>そういう人は損害が出てもちゃんと自己責任だって分かってるし。
うん
そうだよね
でもこのスレ主はSeagateが提示しないから云々と訳の分からないこと言ってるからねぇ
自己責任だって分かってて勝手にやる人はSeagateに対して文句はいわんでしょうw
勝手にジャンク品手に入れてきて勝手に交換する
失敗したら自分を責める
これなら誰も文句は言わないよw
>richanさんだけは正論だと思います。
楚の国に盾と矛を売る男がいて云々・・・
書込番号:10163101
5点

っつか
RMA申請すりゃ済む話じゃん
なにをぐだぐだと言ってるんだろうか
書込番号:10163105
5点

マジレスするとね。
経年劣化で部品が取れたことに対しての悪評価なら別に構やしないんだが、部品を寄越せと迫って断られたことに対しての悪評価ってのがね、腑に落ちないんだわ。しかも、ただ「悪い」のではなく「最悪」。人生中最も悪い対応だったと。
保証期間は残ってたの? 法律上SEAGATEが購入者の求めに応じて部品を提供する義務はあるの? ガイシ系じゃないHGSTや富士通はHDDの部品を送ってくれたことがあったの?
ただ単に自分の思い通りに事が運ばれなかった腹いせに書き込んでるんとちゃうんかと。
書込番号:10163200
3点

>RMA申請すりゃ済む話じゃん
中のデータが失われるのが嫌だったんじゃないの。
書込番号:10163209
3点

テスターで何の部品か調べられる人以外は交換しちゃダメでしょ…。
書込番号:10163225
3点

片足くっ付いてるから外したくなかったんだけどさ、
外せばいいんだろ、外せば。(w
書込番号:10163366
0点

交換しようっつうのにまだ外してないのねwww
書込番号:10163395
4点

外れた方のリード線、1mmも残ってないんだけど、
片方はバッチリくっついてる。
1mmの方の半田付けはトライしたけど、
やっぱり難しかった。
でも、なんか外したくないんだよなー。(w
書込番号:10163428
0点

抵抗かコンデンサだろうからテスターとLEDあればどっちか判別できるでしょ。
書込番号:10163444
2点

>外れた方のリード線、1mmも残ってないんだけど、
片方はバッチリくっついてる
HDDにリード線?
見たことがないんだけど。
外せばわかる部品をシーゲートがくれないからってそれが人生でもっとも最悪だと思うことに驚いた。
書込番号:10163451
3点

普通というかチップタイプのやつ以外がくっついてるのはみたことない…。
書込番号:10163484
2点

抵抗じゃないね。
線が細すぎる。
しかも普通、抵抗の線は銅じゃない。
コンデンサかインダクタ、多分。
インダクタの可能性た高い。
外して分解すりゃ何だか分かるだろうけどさ。
測定できないじゃないか。
インダクタだったらなおさら。
型番と思しきものがあるんだから、
「あそれね」と気持ちよく優しく親切に教えてくれりゃ、
次も買うかも知れないって話だろ、普通。
企業側が勝手に定めた論理は別として。
書込番号:10163494
0点

>部品さえ手に入れば何とかなりそうなので、
売ってくれないならば素直にオークションを探す方が良いのでないでしょうか
同型番の出来るだけロットの近いものを探す方がよいと思います。
それとどこの企業も電子パーツ部品については答えてくれないのが普通です。
しかしパーツ番号を直接指定すれば1セット売り(100個単位ならばまだ良い方)
なら対応してくれる所も有ります。
理由としては提示部品の品番間違いによるトラブル回避のためです。
多くの企業はご存知と思いますが、独自生産の部品を使っている箇所が有りあまり公にしたく無い
独自開発(そんな大したことはないが...)したものは門外不出というのも有ります。
メーカーよりはHDDに強いユーザーの出入りしているサイトに行って情報収集をする方がよいと思いますよ。
あと不良部品・半田の除去ってそんなに難しいですか??
くれぐれも近接部品の破損半田不良等々お気をつけ下さいませ。
家の修繕は大変ですよ。
書込番号:10165027
2点

Masa 30さん、ご丁寧にありがとうございます。
メーカーの論理には承知をしているつもりです。
お言葉を返すようでごめんなさい。
おっしゃることは承知しているつもりなのですが、
あまりに不親切ではないかと言うのが趣旨でした。
品番ですが、実は当該部品に明示はされていませんでした。
おそらく、メーカーさんが分かればそれでよい程度の表記と思われます。
2R2 2L と表記があるだけで、他には表記がありません。
コンデンサを分類するときにありがちな表記ではありますが、
静電容量まで特定できるものではなく、
形状から言ってもコンデンサではなさそうなのです。
断線した部分から除いてみるとコイル状になっている様子も見えますので、
インダクタではないかと想像もしていますが、
であるとすれば、この部品を外したところで、
私手持ちの機器では測定もできないので、
取り外すことも躊躇しているところです。
いろいろとご示唆をいただきありがとうございます。
近隣部品の損傷、注意します。(^^
書込番号:10165244
0点

もちろん部品の品番は一般公表していません。
そのお分かりの部分から調べるんですけど...
この人大丈夫かな??
門前払いを食らってショックを受ける気持ちも分からなくは無いですが。
ですからHDDに詳しい...となるのです。
一般公表したらド素人が考えもなく買おうとするので分かるようにはしません。
不親切というより事故対策です。
取付け部品による事故によって生じる損害をどの辺りで明確にするか?
もしサポセンの紹介部品で事故に遭った場合どのような責任分担になるのか?
無用な出費はどんな企業も嫌いますよ。
紹介部品を提供して欲しいのならばSeagate社と明確な契約関係でなければなりません。
一般的に一般個人とは契約しませんが。
契約内容には損失リスクにあたる功も有ります。
普通の人はそんなことは現実的では無いことが分かっているので、直接部品をメーカー
から買いませんし。問い合わせるようなことはあまりしません。
するとしたら修理依頼くらいです。
こんなことくらいで「対応が悪い」なんて私から見るとSeagate社の製品は個人としては
好きでは無いですがサポートとしては一般的ではないでしょか?
パーツ修理は、はじめてでは無いですよね?
一般的な会社で働いていたら分かることだと思いますよ。
ま、キツイことは置いといて!
なによりもHDDの復活に勢力を向けましょう。
書込番号:10165860
3点

せっかく相談に乗っていただきはじめたところで恐縮ですが、
ここでの書き込みはちょっと休ませてもらいますね。
そろそろハードディスクのことにかかりきっているわけにはいかなくなりましたので。
データのバックアップは取ってあるので大丈夫です。
Masa 30さん、richanさん、ありがとうございました。
書込番号:10165969
0点

ここはびっくりする程企業べったりの見解をさも常識
みたいに書き込む輩で一杯です。何か言うとクレーマー
、自己責任とか訳も分からず言い出すしし、ハハハ
売る方に文句言うなよな.comだから、真剣に相談するの
はやめませう。以上
書込番号:10167458
0点

haroponさん、ありがとうございます。
どこのサイトもしつこい人はいるものです。
自縛霊のような存在なんですね。
あまり気にしてません。
企業ベッタリ、ユーザベッタリ、いろいろありとは思いますが、
ユーザがなければ企業も存在し得ないはずだと、
個人的には思っております。(^^
書込番号:10178419
0点

追伸ですが、
> 真剣に相談するのはやめませう。
私の最初のコメントをご覧いただければ分かりますように、
誰にも相談はしておりません。
つぶやいているだけでした。
失礼。(--;
書込番号:10178440
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAXTOR > 7L300R0 (300G U133 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 2009/09/19 17:17:09 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/09 20:17:22 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/25 5:53:23 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/26 13:00:06 |
![]() ![]() |
5 | 2006/05/02 14:53:28 |
![]() ![]() |
5 | 2006/04/11 10:07:15 |
![]() ![]() |
5 | 2006/05/19 12:59:21 |
![]() ![]() |
4 | 2006/04/09 9:57:49 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/10 9:42:49 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/05 17:20:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





