


レンズの明るさについて質問したものです。(マルチとかいうのでしたらすみません)
レンズの明るさは多少、理解できたのですが、同じF値が、3.5の場合、他にどのような比べ方があるのか知りたいです。
同じ、F3.5なら、G1とK-xどちらがお勧めですか?
(動画は、抜きにして考えて)
使用用途は、室内撮影蛍光灯した店内、室内、商品、ビン類、小物類、人物、
外は、家の外観とか風景、
印刷はほとんどなく、Webにアップすることが多いです。
素人目から見た感想ですが、
G1は、フォーカスが早い、
K−xは、サンプル画像などは奇麗な気がするのですが、実際、重たい、電池なので、そこらの便利性、実用性はどうなのかよくわかりません。
店員さんは、口をそろえて「電池が無くなってもすぐ購入できるのでよいです」と言いますが、お店がないところだとどうかな〜とも思います。
素人目でも(自分の実力は別として)デジカメとデジイチでは、見た目も違うようなのはわかります。が、どこがどうかとかまでは、説明できないくらいのレベルです。
お勧めポイントなどあれば、アドバイスお願いします。
書込番号:10473464
0点

撮るものをみるかぎりG1で問題ないと思います。
書込番号:10473619
1点

>同じ、F3.5なら、G1とK-xどちらがお勧めですか?
F3.5指定な理由はわかりませんが、G1とK-xではセンサーサイズが異なるのはご存知でしょうか?
レンズの焦点距離を合わせて撮影した場合、G1で撮影した方が画各が狭くなります。
(G1の方が大きく撮れると言う言い方もできますが)
ちなみに、同じF値のレンズを作ろうとした場合、センサーの小さいマイクロフォーサーズの方が、
レンズをコンパクトにできる可能性があります。
使ってみたいレンズのある方のボディにすればよいかと思いますが…。
書込番号:10473633
1点

高感度特性がかなり差があると思うので、フラッシュを使わずに
撮れる明るさの守備範囲はK-xが圧倒的に広いかと思います。
室内でノーフラッシュで撮ることを考えたら、K-xが断然有利ではないかと。
G1がAF速いとのことですが、K-xはライブビューでは遅いでしょうが、
ファインダー使ってAFしたらK-xの方が速くないですか?
書込番号:10473661
2点

ついでに…。
手振れ補正機構について、G1はレンズ側、K-xはボディ側になります。
レンズ側の利点は、ファインダー像が安定するので、フレーミングがしやすくなります。
欠点は、すべてのレンズに手振れ補正機構がついている訳ではない点でしょうか。
ボディ側の利点は、すべてのレンズで手振れ補正が働く所でしょうか。
また、G1はEVFですが、K-xは光学ファインダーになります。
人によっては、EVFだと目が疲れやすいかもしれません。
書込番号:10473701
0点

>同じ、F3.5なら、G1とK-xどちらがお勧めですか?
G1と言うのはパナ、K-xはペンタですいかね?。
F3.5と言うのはレンズのF値なので、G1とK-xの比較のための要項にはならないと思います。
G1は電子ファインダーなので、僅かですが表示に遅れがあります。
しかし、カメラの設定などがリアルにファインダーで検証できますし、視差が無いのも大きな利点です。
K−xは光学ファインダーなので只今現在の生の像が見えます。
これは動き物の撮影には非常に重要なんですが、K−xが動き物に向いているかと言うとチョット躊躇するものがあります。
と言うのは、入門機でもK−mより動き物に向いていると思われる機種は他にありましので・・・
G1とK−xでは映像素子の大きさの違いにより、同じ焦点距離のレンズでも画角が違ってきます。
同じ画角を得るのにより長い焦点距離のレンズを使うK−xの方が背景ボケは得られやすくなります。
同じ理由から、より強い望遠効果を得るのはG1の方が有利になります。
char1392さんが何を重視されるかによってお勧めは変わって来ますね。
電池のは、私は以前は専用電池派だったのですが今は汎用電池派です。
汎用充電池のエネループは専用電池と変わらない電池持ちですし、自己放電は専用電池より少ないように思います。
今月発売の新型エネループは、充電後3年保管しても75%残っているようですよ。
書込番号:10473742
2点

G1使ってます
三脚を使ったブツ撮りならモニターが動くG1が楽だと思います
K-xは店頭でちょっと触った程度ですがAF時にピントリングが勝手に回るのでちょっとびっくりしました
書込番号:10473947
0点

char1392さん、こんにちは。
K-xのオートフォーカスも速いですよ。
使用用途からすると高感度性能の良いK-xの方が向いていますが、液晶での撮影スタイルなら「G1」、ファインダーを覗いて撮影するなら「K-x」で良いと思います。
>R一郎さん
どのメーカーでも、超音波モーターを搭載していないレンズの多くは、ピントリングが回転しますよ。
書込番号:10474557
0点

>タン塩天レンズさん
自分の場合コンデジからオリンパスE-3(50-200SWD・3535)、パナG1と来たのでびっくりした次第です(^o^;
ご教授ありがとうございます
書込番号:10475580
1点

皆様、アドバイスありがとうございます。
なんせ、明るさはF値ということくらいしかわかりません、センサーなど全くわかりません。
勉強不足ですみません。
皆様のアドバイスのおかげで、何となくではありますが、わかりかけてきた感じです。
ペンタックスK-xに傾きつつありますが、バッテリーと重さですね、
店頭で触ってみます。
皆様に感謝です。
家電のカメラ売り場の店員さんに聞いても、カタログを見ながら話す人が多く、参考にならない人が多いですが、ここの掲示板は本当にためになります。
ありがとうございます、何度か読み直して勉強してみます。
書込番号:10477778
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 16:35:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 15:40:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 16:32:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 14:43:53 |
![]() ![]() |
22 | 2025/09/26 18:52:00 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/26 9:00:21 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 11:25:15 |
![]() ![]() |
38 | 2025/09/26 12:54:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





