『物損事故について』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『物損事故について』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 物損事故について

2009/12/25 03:08(1年以上前)


自動車

スレ主 なべ30さん
クチコミ投稿数:7件

初めて書き込みしますなべ30です。

先日、車で直進中に真横から車線変更してきた車に突っ込まれました。

警察には連絡し、相手は過失を認め、修理代全額支払うと言っております。
しかし、加害者は任意保険に入っていなく、年金暮しのようで貯金もないとのこと。事故当初は見積もりを持ってくれば支払うと言ってくれていたのが予想より高額(代車代込みで50万)だったせいか、今年は10万しか払えないと言われました。
その後は月々5万なら支払えるとのこと。
ディーラーには修理代は一括でと言われており、こちらで立て替えても返済の確証は取れないし、自分の車両保険を使うにも等級が下がるしで非常に悩んでおります。
そこで質問なのですが、加害者の車の所有者は甥っ子さんのようなのですが、基本的にこのような事故は所有者にも責任はありますよね?
甥っ子さんに保証人になってもらい念書を交わせないかと思っております。 
このような方法は有効でしょうか?

ちなみに自分の保険屋に連絡しましたが、保険屋ではお金を回収することはできないと言われております。
その代わり弁護士特約があるので相談する弁護士が見つかれば費用はもちますと回答されました。
すぐにでも弁護士を見つけたいのですが、ネットで調べると物損のみは扱っていないところが多く中々見つかりません。
大田区周辺でこのような事故でも対応してもらえるところがあればお教えください。

書込番号:10681245

ナイスクチコミ!0


返信する
tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2009/12/25 08:42(1年以上前)

大変でしたね、お気持ちお察しいたします。

さて、素人が取った念書の有効性は分からないのですがここはプロに任せた方が賢明です。
あとで「脅して取ったのではないか」とかもめたくないでしょう。

随分昔に追突された時の示談でもめて日本弁護士連合会に相談した事があります。
母体は弁護士会ですので相談&弁護士の選定も出来るのではないでしょうか。
場所は地方裁判所に付属する建物だったと思います。

http://www.n-tacc.or.jp/

書込番号:10681594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 なべ30さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/25 08:52(1年以上前)

tukubamon様
ご返信ありがとうございます。
会社の昼休みにでも電話してみます。

書込番号:10681614

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべ30さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/25 08:54(1年以上前)

tukubamon様
早速のご返信ありがとうございます。

会社の昼休みにでも電話してみます。

書込番号:10681617

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべ30さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/25 12:52(1年以上前)

秋刀魚御膳様

ご返信ありがとうございます。
保険会社に確認しましたが、自分の車両保険を使うと相手側に保険会社から加害者に請求がいく上に私の等級が下がるようです。
ほとんどの保険会社がそうだと言われたのですが、そういうものなのでしょうか?

書込番号:10682279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/25 13:32(1年以上前)

自分の過失割合が問われない事故の場合、等級が下がるという判断はおかしいと思います。どちらの保険会社ですか?

書込番号:10682404

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべ30さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/25 13:36(1年以上前)

アクサダイレクトです。

相手が全額出すとは伝えています。

書込番号:10682420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/25 14:14(1年以上前)

車両保険を使った場合でも、自分に過失が無い場合はノーカウント事故とか、等級据え置き事故の適用可能な保険会社はあると思います。何故なら、最終的に相手から費用を回収できるからです。

等級据え置き特約を用意している保険会社もあります。

その辺、通販系の事故対応はイマイチです。

先ずは弁護士に相談してみましょう。

書込番号:10682531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2009/12/25 16:48(1年以上前)

現実的には自分の車両保険を使うのが最も確実な方法です。

加害者本人が年金暮らしで低所得で、車の所有者が任意保険に入らなくても平気な人種という事になると、所有者(甥っこ)の誠意には期待が持てないと思います。

加害者からの送金を待っていられるだけの財政的、精神的余裕をお持ちであれば待つのも一つの手段ではあります。

被害総額50万程度だと少額過ぎて、弁護士が引き受けるとは思えません。
どうしてもやりたいのなら、人身事故扱いにするという手段もありますが・・・・・・・

書込番号:10683009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/12/25 20:23(1年以上前)

事故時になべ30さんが走行中だった場合、保険会社の話された通り、なべ30さんにも過失が発生しますよ。
相手が親切だったから良かったものの、ほとんどの保険会社の計算方式では、通常なら相手:当方=8:2の過失比率のケースです。
100%相手過失になるのは、駐車場に駐車中と信号待ちでのおかま事故のみだった思いますよ。
なべ30さんと加害者が保険を使ってないとの事ですが、もし保険会社が関与したらなべ30さんが、加害者側から満額支払って貰える事は100%無いですよ。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/e0.html#a6

書込番号:10683861

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべ30さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/25 23:10(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。

tukubamon様
本日昼休みに連絡しましたが既に受付は終了しておりました。
日を改めてもう一度連絡してみます。

秋刀魚御膳様
色々とアドバイスありがとうございます。
保険に加入する際、もう少し契約内容に目を向けるべきでした。
今回の事故を機に、他の保険会社の情報も調べようと思います。

さきいち様
やはり自分の車両保険を使った方がよろしいでしょうか。
現在7等級のため、このまま無事故で上限の20等級までいくとしますと現在の私の保険では22万ほど支払額に差がでます。
計算したところ思ったよりも差が大きいので踏ん切りがついておりません。

すーぱーりょうでらっくす様
説明不足で申し訳ございません。
今回の事故は片側3車線の右車線を私が走行しており、加害者は中央の車線で私の車とほぼ並走しておりました。
しかし加害者は隣に私が走行しているのに気付かなかったようで、側面衝突となりました。
下記URLの「回答」の一番下に記載されているものとほぼ同じです。

http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2koujkas.html






書込番号:10684751

ナイスクチコミ!0


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2009/12/26 17:07(1年以上前)

この場合は相手の車が前方にあったか完全に側方からで回避不可能であったかが論点になるようですね。

警察へは事故報告されていると思うのですがその報告書にはどのように記載されましたか?
その内容で過失割合が決まってくることが多いようです。
つまり自分が「側方からぶつかってきた」と言っても相手が「前方に出ようとした」と主張すれば何らかの過失割合が問われ10:0にならなくなる可能性もあります。

10;0では保険会社はタダ働きなので動きません。
保険を使う=何らかの過失割合が付くと思ったほうがいいでしょう。
等級プロテクトが無かったか確認してください。あれば使っても等級は下がりません。

まずは事故センターへ相談し対策を考えるのが良いかと思います。
ちなみに修理代は先に払っておいて後で保険使う時に保険会社から自分の口座に振り込んでもらうのも可能ですよ。

書込番号:10688350

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべ30さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/26 23:02(1年以上前)

tukubamon様

事故の件で110番したのですが、現場の住所がすぐにわからず目印を探していたところ交番があり、その旨伝えたところ、交番に行ってくれと言われました。
その交番で加害者が任意保険に入っていないことが判明し、事情を説明したところ加害者が明らかに非がある、あとはお互い話しあってくれと言われました。
その時に報告書に書かれていることは確認しませんでした。
失敗しました。

とりあえず相手になぜ真横にいたのに気づかなかったのか、と尋ねると「サイドミラーには写っていなかった。全額支払うから見積もりを持ってきて欲しい。」とあっさりと全額お金を支払うと言ってもらえました。
正直自分も走行中だったので、全額支払うと言われるとは思っておりませでした。

現在のところ、加害者は生活保護を受けている無職の方ですが、色々とお金を知人に借金をしてかき集めていただいているようで、また知り合いから仕事をもらいお金を作ろうと必死になっていただいているみたいです。
はじめは月5万円しか返済ができないと言われておりましたが、今では今月は15万、1月からは月に12〜15万なら支払えそうだとのこと。

誠意も見せてもらえているし、相手が高齢で自宅の住所(見積もり届けに行きました)や電話番号(自宅・携帯とも)を知っているので逃げられる可能性も低そうで、これ以上不安にさせるのも悪い気がしてきてしまい、相手の支払いを待とうと思います。

側面衝突のため、それほど当たりが強くなかったのかヘコミはなく、傷はみっともないですが使用するにあたり問題は生じておりません。
ですので車両保険を使用せず、自分も建て替えをせず、加害者から全額支払ってもらってから修理に出そうと思います。

それよりも今回の事故で保険会社によって色々と特約があるのだなと勉強になりました。
車両保険のフルカバー込でトータルの支払額が安かったので現在の保険にしましたが、今回の事故で等級プロテクトの存在を知り、自分の保険会社ではこのようなサービスを実施していないこともわかりました。
等級プロテクトを実施している保険会社に切り替えようと思います。

色々とありがとうございました。


書込番号:10690214

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
7人乗り仕様の2列目キャプテンシートについて 0 2025/09/20 17:05:01
試乗してきた 0 2025/09/20 16:04:53
youtube情報 0 2025/09/20 15:59:43
現行モデルの値引き 3 2025/09/20 15:40:15
ルームミラー バックミラー ETCが、赤ランプ点灯 3 2025/09/20 15:57:17
チャイルドシート取り付けなど 4 2025/09/20 14:43:40
アルファード モデリスタ 9 2025/09/20 16:43:07
プロパイロット2が入らない 5 2025/09/20 12:35:35
改良進化型発表 3 2025/09/20 10:43:43
RX350 洗車について 9 2025/09/20 14:44:10

「自動車(本体)」のクチコミを見る(全 2577810件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング