




はじめまして、ここでははじめて質問させていただきます。
K7TPROにプロミスのATA100レイドカードを挿してみたのですが、ウインドウズ98をインスト−ルする前のPCIスキャニングというところでフリ−ズしてしまいます。何が原因で止まってしまうのでしょうか?相性問題でしょうか?レイドカードがないときはちゃんと動きます。よろしくお願いします。
書込番号:106898
0点


2001/02/17 23:59(1年以上前)
他に何かカードはささってますか?
とりあえず、挿す場所を変えてみると良いかもしれませんよ。
書込番号:106905
0点


2001/02/18 00:07(1年以上前)
RAIDカードはSCSIデバイスとして認識をするのでおそらくSCSIカードとあたってるんじゃないでしょうか?
RAIDカード以外のPCIカードをすべてはずして試してみてください。
OSインストール時は最小構成で行かないと原因の特定は難しいって自作の本(マニュアル)に書いてなかったですか?
書込番号:106917
0点



2001/02/18 00:08(1年以上前)
ボ−ドの挿し替えはすべてやってみました。
書込番号:106921
0点



2001/02/18 00:13(1年以上前)
すべてはずしてレイドカ−ドだけをつけてもだめでした。相性門題はあるのでしょうか?
書込番号:106928
0点


2001/02/18 00:13(1年以上前)
私はRAIDについての知識がないので全然的外れかもしれないのですがOSをインストールしてからカードを挿すってのはだめなんでしょうか?
書込番号:106929
0点


2001/02/18 01:09(1年以上前)
RAIDでのWINDOWSインストールは、すげー時間かかるど。一見フリーズしているように見えても、インストが続行されている時があるけん。HOTROD66でWIN98インストしている時1時間以上かかった記憶があるけん。本当にフリーズしているのか、どこでフリーズと思ったのか教えてくだされ。
書込番号:107000
0点


2001/02/18 01:13(1年以上前)
あと、ほんとのフリーズならCMOSクリアで解決する場合もあるど。
書込番号:107005
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 11:38:54 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/03 16:31:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 13:05:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





