『レイドカードについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『レイドカードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レイドカードについて

2001/02/17 23:56(1年以上前)


CPU

はじめまして、ここでははじめて質問させていただきます。
K7TPROにプロミスのATA100レイドカードを挿してみたのですが、ウインドウズ98をインスト−ルする前のPCIスキャニングというところでフリ−ズしてしまいます。何が原因で止まってしまうのでしょうか?相性問題でしょうか?レイドカードがないときはちゃんと動きます。よろしくお願いします。

書込番号:106898

ナイスクチコミ!0


返信する
182さん

2001/02/17 23:59(1年以上前)

他に何かカードはささってますか?
とりあえず、挿す場所を変えてみると良いかもしれませんよ。

書込番号:106905

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/18 00:07(1年以上前)

RAIDカードはSCSIデバイスとして認識をするのでおそらくSCSIカードとあたってるんじゃないでしょうか?
RAIDカード以外のPCIカードをすべてはずして試してみてください。
OSインストール時は最小構成で行かないと原因の特定は難しいって自作の本(マニュアル)に書いてなかったですか?

書込番号:106917

ナイスクチコミ!0


スレ主 guhuさん

2001/02/18 00:08(1年以上前)

ボ−ドの挿し替えはすべてやってみました。

書込番号:106921

ナイスクチコミ!0


スレ主 guhuさん

2001/02/18 00:13(1年以上前)

すべてはずしてレイドカ−ドだけをつけてもだめでした。相性門題はあるのでしょうか?

書込番号:106928

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/18 00:13(1年以上前)

私はRAIDについての知識がないので全然的外れかもしれないのですがOSをインストールしてからカードを挿すってのはだめなんでしょうか?

書込番号:106929

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/18 01:09(1年以上前)

RAIDでのWINDOWSインストールは、すげー時間かかるど。一見フリーズしているように見えても、インストが続行されている時があるけん。HOTROD66でWIN98インストしている時1時間以上かかった記憶があるけん。本当にフリーズしているのか、どこでフリーズと思ったのか教えてくだされ。

書込番号:107000

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/18 01:13(1年以上前)

あと、ほんとのフリーズならCMOSクリアで解決する場合もあるど。

書込番号:107005

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング