


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
年末に購入し、すでに2回質問の書き込みをさせていただきました。
またまた質問、というか初期不良なのか、単なる撮影の腕が無いだけなのか、意見をいただけると幸いです。
購入してから楽しくて毎日色々撮影しまくっているのですが、いまいちピントが合わなかったり、クリアな(?)写真にならなかったり、室内での撮影だと特にノイズが気になったりします。インターネットの写真投稿サイトなどで、この機種で撮影した写真を見るともっとクリアできれいな写真が撮れているので、どうしたらこのような写真が撮れるのかと思っています。
そこで、心配性の私は、「もしかしたら、フォーカスか何かの初期不良なのか、あるいはカメラバッグに入れているとは言え、持ち運びの際のほんの少しの衝撃が故障を招いたのか」などと心配しているのです。もちろん衝撃を与えた覚えはありませんが。
皆さんは、どう思われますか?
書込番号:10718353
0点

まさかと思いますが、autoモードで撮ってませんよね?
一眼レフで、autoを使うというのは、その魅力を10%も使ってないことになりますヨ
一眼レフというのは、マニュアルシフトのスポーツカーみたいなもんです。
ただアクセルを踏めば速く走れるというものじゃないです。
書込番号:10718369
0点

Customer-ID:u1nje3raさん、早速のご返信ありがとうございます。
autoというのは全自動ということでしょうか?
モードダイヤルで適当にモードを選んで、オートフォーカスでISOは自分で設定して撮影しています。それ以外は基本的に特には選んでいません。
これでは美しい写真は撮影できないものなのですか・・・?
初心者で、まだ何もわかっていませんので、ご指導願います。
書込番号:10718394
0点

>ノイズが気になったりします
ノイズが載るのは、部屋が暗くてISO感度が上がっているからですね。
書込番号:10718399
0点

室外でも撮影してみてはいかがでしょうか?
書込番号:10718400
2点

アドバイス願いますさん
そこまで簡単に、きれいに撮れてしまうなら、世の中の「カメラマン」という仕事のひとは、
なにをする人なのでしょうね?
こちらに参考サイトを提示しますから、ぜんぶ読んでくださいね。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/dejicame/dejicame_top.html
書込番号:10718407
0点

小さいから細部はわからないけど、
これらの写真の何処が気に入らないの?
撮るのはカメラ任せで大丈夫だと思うけど、
カメラ任せで気に入らないところは補正するように設定すれば
充分綺麗な写真撮れるけど。
書込番号:10718412
5点

ココナッツ8000さん、ありがとうございました。
やはりある程度のノイズは仕方ないというか、撮影の腕を上げるしかないということなのでしょうか。
じじかめさん、本日初日の出を横浜に撮りに行ったときのものをアップさせてもらいます。ピントがうまく合っていないようがきがするのですが。
Customer-ID:u1nje3raさん、サイトの紹介ありがとうございます。
そうですよね、確かにど素人の私にそこまできれいな写真がいきなり撮れるはずありませんよね・・・。
ただ、単純にカメラ自体の故障・初期不良等がいきなり出てしまったのかと心配になってしまって・・・。じゃあこれはそういった問題ではなく、単に私の腕の問題なのですね。
ぼくちゃん.さん、やはりカメラ任せの設定できれいな写真を撮るというのは難しいのでしょうか。ピントがきちんと合っていて、被写体がクリアでノイズも無い写真は自分である程度設定してやらないとダメということなのでしょうか。
素人考えですみません。
書込番号:10718436
0点

> いまいちピントが合わなかったり、クリアな(?)写真にならなかったり、
投稿写真の左と中央でしょうか。
でもピントは合っていますし、クリアです。
初心者のピントが合わないというのは、
実は「室内等でノーストロボで撮るので絞りが開放になり被写界深度が浅くなる」だけだったりします。
つまり、背景等の画面全部にピントが合わないと。初心者は単にピントが合わないというのです。
またクリアでないというのは画像が甘いとも言われたりしますが、
これも実は「室内等でノーストロボで撮るので絞りが開放になり収差が大きくなって画像が甘くなる」だけだったりします。
あるいは「室内等でノーストロボで撮るのでシャッター速度が遅くなって手ブレが目立つ」だけだったりします。
中央の写真は1/13秒であり、いくらISがあっても手ブレしやすいです。
要は、どっちも正常であり、使い方が悪いだけです。
> 室内での撮影だと特にノイズが気になったりします。
投稿の右の画像だと思いますが、ノーストロボのISO=1600なので多少は仕方ないでしょう。
こうなるのは「ISOオート」で撮っているせいで、室内等の暗いところでISOが非常に大きくなってしまい、ノイズが目立つだけです。
これも前と同じく機器としては正常であり、使い方が悪いだけです。
なお左の写真も同じくISO=1600ですがあまりノイズは目立ちません。
それは主要被写体がタバコの黒い(青い?)箱なので、露出は明るめに出るためです。
一方右の写真は、白い壁や薄い色のカーテン・テレビ等の比較的明るい被写体が多いので、露出が暗めに撮れてしまうからです。
明るい色の被写体を撮る時は露出補正をプラス側にする必要があります。
要は、オートのまま撮るのではなく、撮影技術やノウハウを使って撮らないと良い写真は撮れません。
書込番号:10718448
3点


アドバイス願いますさん
若干つきはなしぎみにレスしましたが、
カメラが好きな人というのは、うまく撮れる方法を考え出すことも楽しんでいるんです。
だから、
「こう撮ればうまく奇麗にとれるよ」という教え方は、
いうなれば、推理小説の犯人を、さいしょから教えるのと同じ。
さきほど提示したサイトは、まずは推理小説の推理のための基盤固めが出来るサイトです。
あのサイトを読破すれば、実は世の中の「教本」は読まなくてすむ、お得なサイトです。
次々質問せず、まずは読んでやってみてください。では。
書込番号:10718460
1点

こんばんは
そういえば、暮れのブログ記事に[ Walk Don't Run ]について書いたところでした。
あまりあせらずぼちぼち行きましょう。
デジイチに変えたから急にいい写真が撮れるのではというのは多くの場合幻想です。
ぼけた写真が増えるというのは当たっています。
楽器に似たようなところがあるので、試行錯誤はつきものでしょう。
書込番号:10718473
2点

こんばんは。
ピントは具体的に、どこに合わせようとしていますか?
ハト写真で目でなく尻付近にピントが来ているので、あえて初歩的なことを確認しますが、
きちんと半押しして狙ったところにピント合わせてますよね?
どれも中心付近の適当なところに(失礼)、ピントを合わせているような印象を受けます。
花の写真などは、不自然なところにピントを合わせてしまうと
写真を見てから感覚的に違和感を感じたりします。
ご気分を害したらすみません。
書込番号:10718602
2点

いかに最近のデジイチのISO感度ノイズが綺麗だからと言って・・・
ノイズが全く出ない訳ではないですから・・・
ISO1600程度にISO感度が上がっていれば、クリヤーな映像が得られないのは当たり前です。
なので・・・ISO感度を使う場合は、その「必然性」が必要なわけです。
ISO感度を上げなければ、撮れ無い被写体に使ってこそ・・・写真に価値が出ると思います。
ピントについては・・・
まず、「被写界深度」を意識する必要があります。
基本は「パンフォーカス」・・・つまり画面の隅々全てにピントの合った写真です。
ですから・・・おのずと絞りは絞る事になります。
一般的には、F5.6〜F8.0当たりがレンズの最もシャープネスの高くなるわけですが・・・
多少このシャープネスを犠牲(小絞りボケ)にしても、被写界深度を深くして狙った被写体全体にピントを行き渡らせる必要がある場合もあります。
トーぜん・・・これだけ絞りを絞れば、手持ちでは撮影できないシャッタースピードになる事も多々ありますので・・・
「三脚」や「レリーズケーブル」等を使わないとシャープに撮影できない撮影シーンと言うのも多々あるわけです。
次に・・・ボケを使う場合。。。
狙った被写体(例えばポートレート)の・・・どこまでピントを合わせてシャープに表現するのか??・・・はたまたどこら辺からボカしを入れて、雰囲気を出すのか???
あるいは・・・シャープな部分とボケた部分の割合(対比)を、どの位にする事で立体感や奥行きなどを表現するのか??
例えば・・・ポートレートの場合。。。
浅い被写界深度(深さ数ミリしかピントが合わない)を使って、目のまつ毛あたりのみシャープなピントで合わせて、顔全体的にふんわりとしたボケを使う事で女性の肌の柔らかさを表現してみたり・・・
あるいは、目から鼻先あたりまで被写界深度内に入るように深くして(数センチ)、目、鼻、口のパーツ全てにピントの合った写真で、顔の表情を生き生きと表現する。。。
はたまた・・・被写体全体を(耳や髪の毛も全て)被写界深度に入れて(数十センチ)、背景をボカす事で人間のリアルさを出す。
通常の記念撮影なら・・・背景も写って無いと記念になりませんから(笑
風景同様絞りを絞ってパンフフォーカスに撮影する。。。
・・・てな具合にピントの合う範囲をコントロールする事を覚えると
「スッキリした画像」の意味・・・というか定義が見えてくるかも(^^ゞ
次にこだわるのが、ブレかな??
等倍鑑賞で見てもブレていない画像・・・ってのは中々難しいもんですよ♪
慎重にレリーズを切る・・・手持ちなら一段余裕のあるシャッタースピードで撮影する。。。
後は、あんまりカメラのAFを信用しすぎない事かな(笑
最後に頼りになるのは自分の「目」と「勘」だと思う。
自分は、AFする時は、何回か合わせ直してからレリーズを切るようにしています。
動く被写体なら・・・最初からヒット率は10%位と割り切ってるので・・・
数打てば当たる方式ですよ(笑
そこまで・・・ジャスピンやシャープネスにこだわって・・・初めてカメラやレンズの精度を疑ってみるかな^_^;。。。
前ピン、後ピン・・・レンズの解像度(性能)、癖・・・etc。。。
私は「腕」・・・って言葉が嫌いなんですよ(笑
「知識」と「経験」が無いって事で・・・勉強して写真を沢山撮れば、誰でも得られるモノだと思いますよ。。。
書込番号:10718709
2点

要は、最低限の技術、例えば「AFロック」がきちんと出来てないからなのでしょう。
だからいつも言ってますが、カメラはシャッターを押せば誰でも撮れますが、
きちんとした写真を撮るためには最低限の知識と技術が必要です。
つまり、カメラを使うのには「カメラ免許」が必要なんです。
書込番号:10718733
2点

レンズはEF-S18-55mmISでしょうか。
手振れ補正が付いているとはいえ、室内で使うには開放絞り値が暗いレンズですので、
どうしてもシャッタースピードが落ちちゃうんですよね。
作例を見たところ、どれもISO1600まであげてギリギリのシャッタースピードしか稼げない
室内では、ある程度の妥協も必要で、どうしてもノイズを減らしたいというのであれば
開放F値の小さい単焦点レンズを使ったり、外付けスピードライトを使うというのも手ですね。
スピードライトに関しては、天井に向かってフラッシュを焚くと被写体に直接フラッシュする
よりも、自然で柔らかな雰囲気の写真が撮れます。
KissX3に内蔵されているフラッシュだと、いかにもフラッシュ使いましたって写真になりますけど、
外付けスピードライトならびっくりするぐらい自然な雰囲気で撮れますよ。
もちろん、無理にISOを上げる必要がなくなるのでノイズも少なくなります。
書込番号:10718739
0点

モードダイヤルで適当にモードを選んでいらっしゃるということは、ピント合わせはカメラが勝手に決めています。簡単撮影ゾーンでは基本的に一番近いところにピントがあってしまいます。
撮影される際ピント合わせに使うオートフォーカスフレームがきちんと選ばれているでしょうか??
狙ったところを撮りたいとお思いなら、モードは「P」にして見ましょう。
「P」または「TV」「AV」「M」にすれば、フレームの選択が出来ます。
フレームで選択すれば、そこのみピントが合います。
最初は中心にフレームを合わせておき、後は半押しのまま構図をずらしたりとかで好みの位置でシャッターを決めればいいと思います。
そのうち他のマニュアルモードも使えてきます。
本当に初心者の方なら「P」モードで設定を変えながら沢山お写真を撮ってください。
取扱説明書の64ページから67ページに上記がわかりやすく説明されています。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx3-imh-ja.pdf
書込番号:10718781
1点

デジ(Digi)さん、ありがとうございます。
安心しました。初めてのデジイチで購入したばかりで、むやみに不安になっていたので。
Customer-ID:u1nje3raさん、ありがとうございました。
勉強不足もいいとこでした・・・。
写画楽さん、思いっきり幻想抱いていたのかもしれません。
今まで使っていたコンデジがかなり古いものだったので、今回デジイチに変えれば今までのコンデジとは全くクオリティの違う写真が全自動でもある程度は取れてしまうと思っていたので・・・。
もも助2005さん、適当なところにピントを合わせていたのは、おそらく事実です。というよりも、そこまでカメラを固定するようにして慎重にシャッターを切っていなかったといったほうがいいと思います。
#4001さん、勉強します。
知識と経験がまだまだ皆無に等しいので、そこまで考慮せずに、撮影していました。お恥ずかしい。
デジ(Digi)さん、「AFロックができていない」とは、半押ししてピントあわせを固定できていないということですよね?
半押ししてピントを固定して撮影したのに、カメラが動いていた、とかそういう要因があるんでしょうか?
+ハッピースナッパー+さん、レンズはEF-S18-55mmISです。ISOを上げずに撮影するための技術と経験をつけます。それからフラッシュを買います。
正直、ISOに頼っていたところがありました。
さんがくさん、「P」で色々まずは試してみます。
書込番号:10719202
1点

いい風景に出合うと、
そんなこと思わないと思います。
部屋の中で、それほど撮りたくないものを撮っていると、
なんでもダメに見えるものですよ。
書込番号:10719889
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/09/23 21:26:49 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/23 19:15:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/01/04 21:08:04 |
![]() ![]() |
18 | 2018/07/20 15:55:38 |
![]() ![]() |
11 | 2018/03/30 22:10:55 |
![]() ![]() |
16 | 2017/09/10 10:46:40 |
![]() ![]() |
11 | 2017/04/05 8:57:11 |
![]() ![]() |
1 | 2016/11/15 11:13:58 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/11 8:08:32 |
![]() ![]() |
7 | 2016/06/15 22:23:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





