Core i3 530 BOX
32nmプロセスルールのCPUコアと45nmプロセスルールのGPUコアを内蔵したデスクトップ向けデュアルコアCPU(2.93GHz)



CPU > インテル > Core i3 530 BOX
今のPCのスペックが
CPU Dual core E5200
M/B 945GCM-S2L
VGA NVIDIA GeForce 9600GT
メモリ 4GB
OS WindowsXP
なのですが
マザボが貧弱すぎるのとCore i3を使ってみたいという理由から
CPU Core i3 530
M/B P7H55-M PRO
VGA このまま
メモリ W3U1333Q-1G×2
OS Ubuntu
に代えてみようと思ってます。
OSはWin7にしたいのですがコスト的な問題で無料OSにしました^^;
そこでなんですが
この構成はどうでしょう?w
初心者の考えなので穴だらけだとは思いますが
よろしければ改善点など
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:11078519
0点

Ubuntu、一週間以上使ったことある?
長所と短所を理解せずに「無料だから」で飛び付くと後で大変だよ。
書込番号:11078564
1点

UbuntuではCore i3の内蔵グラフィクスの認識に問題があるので注意。
グラボ使ってるんで問題はないのですが。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=6805
今のマシンが自作機ならOSにXPを使えますよ。(今のマシンではXPを使えなくなりますが)
Linuxでは当然Windowsのソフトウェアは使えませんし、作法が色々と違うので勉強がいります。
書込番号:11078591
1点

>R93さん
確かにそうですね・・・
つい無料というところに目がくらんでました><
とりあえず今のPCで使ってみようと思います。
書込番号:11078619
0点

>habuinkadenaさんさん
やはり初心者には敷居が高そうですね;
とりあえず使ってみて判断しようと思います。
今のは自作機なのですが
XPがコピーさせてもらったものなのでWGAにひっかかって面倒なんです;
パッチをあててなんとかしてますがやっぱり違法なので
代えたいんですがOSってけっこう値段が高くて・・・
書込番号:11078627
0点

こんちゃ
>OSはWin7にしたいのですがコスト的な問題で無料OSにしました^^;
Fedora CoreなんてOSもあるよ〜ん
Linuxカーネルの無料OSはほかにもあるけど、
ちゃんと勉強せずにメインマシンとするのは無謀すぎる・・・w
今持ってるPCメインにして、今回のサブマシンとしてくださいね〜
書込番号:11078647
0点

>KAMAちゃんさん
確かに知識のない私がいきなり使うのは無理がありました;;
Fedora Coreですか・・・
お察しの通り始めて聞きました^^;
ちょっと調べてみます!!
ありがとうございます。
書込番号:11078661
0点

>XPがコピーさせてもらったものなのでWGAにひっかかって面倒なんです;
ライセンス違反はやめましょう。
そのことを公言するのは有り得ないです。
Fedora Coreは今はFedoraに名前が戻っているはずですが…。
Red Hat系ならFedoraやSUSE、Debian系ならubuntuでしょうね。
OSのライセンス違反の状態を解決するのが先決です。
書込番号:11078943
2点

>habuinkadenaさん
ダメだとは分かってるんですけどね^^;
とりあえずXPでもいいので安いものを探そうと思います。
私にはフリーのOSは早い気がしましたw
書込番号:11079152
0点

PCより、主さんの方が怖いような。
>マザボが貧弱すぎるのとCore i3を使ってみたいという理由から
マザボが貧弱ってナニが不満なの?
Core iシリーズは使ってないけど、CPUの性能は値段なりだと理解しているので
2コアの安価なモデルがアップグレードの選択肢として適切なのか疑問。
ナニに使うのか不明ですが・・
むしろ、マザボそのままにCore2DuoかQuad、
もしくはPen-DCの6500辺りにしておいた方が良いのでは?
マザボのCPU対応表
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2646&ver=#anchor_os
マザーボードとメモリを買う金でWindows7を買いましょう。
XPは、普通の店では多分手に入らないと思う。
中古販売店でOSP版売ってたりするけど。
書込番号:11080134
0点

>とりあえずXPでもいいので安いものを探そうと思います。
MSに電話してキーをおろしてもらえばいい。
Homeで1.3万 Proで1.7万ほど。
またヤフオクなんかで買ってライセンス通らなければイタイよ。
書込番号:11080398
0点

>大きい金太郎さん
正直なところ今のスペックで満足しているところもあるのですが
本文でも書いていたようにとにかく
corei3をつかってみたいなぁ・・・
っと思っただけなんですw
Win7もいずれは買うつもりなので
とりあえず先にCPUとマザボ代えてみます。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:11086497
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i3 530 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 2011/01/12 8:59:02 |
![]() ![]() |
14 | 2010/10/30 0:51:18 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/19 14:11:26 |
![]() ![]() |
12 | 2010/10/14 3:40:19 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/06 16:56:30 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/15 22:10:06 |
![]() ![]() |
4 | 2010/08/21 10:41:30 |
![]() ![]() |
7 | 2010/06/08 1:05:46 |
![]() ![]() |
14 | 2010/06/08 1:02:58 |
![]() ![]() |
15 | 2010/05/31 12:35:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





