『HDMIと光デジタル』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『HDMIと光デジタル』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMIと光デジタル

2010/04/06 21:58(1年以上前)


AVアンプ

クチコミ投稿数:6件

初めてカキコミをさせて頂きます。最近プリメインアンプかAVアンプかどちらかにしようと考えておるんですが、プリメインアンプの方がCDプレイヤーの再生には有利だとお聞きしたので購入する予定でした。しかし音声の入出力をしようとしていて、HDMIの方が光デジタルよりも音質が良いと友達からお聞きしてどちらにすべきか決めかねております。皆さんはHDMIと光デジタルではどちらの方が高音質だと思われますか?
初めてのカキコミなので変な日本語になっていて、分かりづらい部分もあると思いますがご教授よろしくお願い申しあげます。

書込番号:11197519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/04/06 22:26(1年以上前)

> 皆さんはHDMIと光デジタルではどちらの方が高音質だと思われますか?

HDMIはデジタルでは再生できないサラウンド機能はありますが
2CHならどのみち関係ありませんし、光かどうかは置いておいて、音質ならデジタルに1票です。

書込番号:11197712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/04/06 22:40(1年以上前)

ゆっこんさん、早速のご返答誠にありがとうございます。私は最近ピュアオーディオにとても興味がありましたのでプリメインアンプを先程申しあげました通り購入しようと思います!余談ですがHDMIも近年の3D技術によってバージョンが1.4以上でなければならないみたいですので、またAVの分野が進歩すると思うととても楽しみでうれしく思います。丁寧なご返答をありがとうございました。

書込番号:11197799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/04/06 23:14(1年以上前)

アレックス45さんこんばんは。
どのような機器を接続するかでチョイスは変わります。

ピュアオーディオでは通常アナログ(RCA)接続が普通です。
デシタル接続する場合はプレイヤーのDACより他の機器のDACの能力が良い場合です。
その際利用するケーブルは同軸デジタルケーブルが良いとされますが、SACDやBDのHD音声のデジタル伝送は出来ません。SACDやBDのHD音声をデジタル伝送させるためにはHDMIやiLinkケーブルや各社独自の伝送ケーブルを利用するしかありません。

ようはやりたい事と使用機器で使うケーブルは変わるって事です。
ただ、画像データと一緒に伝送するHDMIの音はあまり良くないですよ(画像と音声を別々に伝送する方が良いです)。

書込番号:11198029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/07 00:44(1年以上前)

アレックスさん

光はデジタル信号→光→デジタル信号となり不利という意見があります。
また、端子に汚れがあるとロスが大きくなります。

同軸デジタルが選択肢にあれば1票投じます。



書込番号:11198605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/04/07 07:28(1年以上前)

地獄の皇太子さん、ころん丸さんおはようございます。一応入門機としてPioneerのA-A6MK2のプリメインアンプとPD-D6MK2のCDプレイヤーを購入しようと思います。アナログのゆったりした音は聞き疲れしずらく好きですが、デジタルの音のハッキリしたメリハリがありノイズの少ない音も好みです。オーディオって本当に難しいと思う今日この頃であります。

書込番号:11199223

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/04/08 08:34(1年以上前)

こんにちは。

簡単に、
CD等のピュアオーディオはプリメインアンプ。
BDやDVDのマルチチャンネルはAVアンプ。

追々2chシステムにマルチチャンネルを追加するならパワーアンプダイレクト入力があるプリメインアンプもお薦めします。
因みにパイオニアのプリメインアンプにはダイレクト入力が無いんですよね。(;^_^A

書込番号:11204099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/04/08 18:17(1年以上前)

MCR30vさん、こんにちは。Pioneerのパンフレットを見ましたがどうもそのようですね。プリメインアンプは名の通りピュアオーディオなので様々な規格には対応していないのは頷けますが、SACD音源をデジタルで転送出来たらRCAよりも音が良さそうな気がします・・・。実際はどうなんでしょうかね??(゜Q。)??

書込番号:11205663

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/04/08 18:50(1年以上前)

アレックス45さん、こんにちは。

当方ピュアオーディオはあまり詳しくないのですが…。(;^_^A
SACDのDSD伝送できるできない以前に、結局は「どこでD/A変換するか?」ではないでしょうか?

なので音質を左右するのはDACの質だと私は思いますね。

一般的な?SACDプレーヤーはアナログに変換してのRCA又はXLR出力でプリメインアンプに接続するのが大半で、大体値段に応じて音質が良くなりますので、一概にデジタル.アナログ出力どちらが良いとは言えないと思いますよ。

因みにAVアンプの2ch再生は「それなり」です。

書込番号:11205784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/04/08 20:48(1年以上前)

確かにそうですよね・・・・。_| ̄|〇
D/AしてからわざわざまたA/Dに通すなんて音が余分に劣化しそうですね。だとしたら、SONYのようなD級アンプではアナログ出力では不利になってしまいますよね。
大変丁寧に教えて下さってありがとうございました。

書込番号:11206268

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング