


PC何でも掲示板
先日2年ほど使っていたDELLのinspiron1520のマザーボードが
壊れてしまいました。
これを気に前からやってみたかったパソコン自作をやろうと思っているのですが
できればノートパソコンの残ったパーツを生かしてデスクトップパソコンを作りたい
と思うのですが、
HDDをそのまま移植してOS・HDDを生かすことはできるでしょうか?
また、他のパーツで生かせるものはないでしょうか?
ご教授お願いいたします。
書込番号:11353150
0点

OSは使って動きはしますが、ライセンス的に不可です。
HDDはディスクトップでも使えますが、現行の3.5インチHDDと比べて性能はだいぶ落ちます。
メモリもスロットの規格が違いますので。流用できるパーツは無いと考えた方がよいかと。
書込番号:11353177
2点

ライセンス以前に、HDDを別のマザーにポン付け(そのままHDDを移動しても)では動かないのが普通です。
HDDも高速なのが安いので(3.5インチHDD)わざわざ流用する意味は無いです。(ノート用2.5インチ旧HDDはUSBケースに入れてデータ用にするのが普通です)
OSはDSP版をパーツと一緒に買えば安い(1万円ちょっと)ので購入を。(リナックスならダウンロードしてDVDに焼けば費用はかかりませんが)
Mini−ITXマザーボードなどではSO-DIMM(ノート用)を使える機種もありますが、自作するなら流用しないで作ったほうが(普通のマザーの方が安いので)トータルコストも安く済みます。
パーツを全部新しくして、最新のPCを作るのが自作の醍醐味ですし。
書込番号:11354166
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 15:59:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 12:14:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 11:21:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 10:13:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 10:27:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 8:20:04 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/08 20:33:47 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/10 8:25:52 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/08 20:41:27 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 17:26:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)