『今、3機種で悩んでいます』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『今、3機種で悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今、3機種で悩んでいます

2010/07/23 14:15(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:7件

現在、家にエアコンがなく、購入を考えています。
部屋の大きさ、コンセントの形状などから3機種に絞ったのですが、
なかなか決めれずにいます。

日立 RAS-S25Z
東芝 RAS-251UDR
パナ CS-HX250CもしくはCS-250CXR

↑上記の機種です。

ぜひみなさんのそれぞれの機種の評価や選び方のコツなどを教えてください!!
よろしくお願い致します。

書込番号:11666966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/23 14:34(1年以上前)

私も4.0kwですが同じ3機種で迷っています。東芝は比較的安いですがフラップが小さいので風が弱い。でも0.2W運転など省エネで○
日立は除湿が優れてるけど量販店では3機種の中では割高かも?
一番売れているのはやっぱりパナソニック。センサーをうたっていますがセンサーは三菱のが上です。この3機種ならどれ買っても後悔しないと思います。、、、でも迷いますね。

書込番号:11667018

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/07/26 00:19(1年以上前)

最小運転にできるということで、省エネが魅力と思うでしょうが
カタログ上では、インバーターの最小運転が小さいことが
期間消費電力量を抑えることにつながってはいないんですよね。

昔の話、しかも他社の情報ですが
三洋が、最小値0.1だったんですけど
期間消費電力量では
東芝や、FUJITSUに負けていましたよ。

書込番号:11678121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/07/26 11:21(1年以上前)

あっちおさん

かなり迷いますよね・・・決め手が見つからないんです。
あっちおさんもお気に入りの機種が見つかることを願ってます!

書込番号:11679169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/07/26 11:25(1年以上前)

みなみだよさん

ご返信ありがとうございます。

インバーターの最小運転が小さいからと言って、期間消費電力量を抑えることにはつながらないんですね。
家電量販店の店員さんがかなり最小運転を押してたので、省エネにつながるのだと思っていました。

書込番号:11679179

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/07/26 15:44(1年以上前)

常に、最低状態で運転していれば
省エネになるとは思いますが
カタログ上は、そうなっていませんね。

一気に目標温度まで到達させ、
そのあとは、最低状態で運転できれば
省エネになるのかもしれません。

カタログ値上の
期間消費電力量のはかり方が
最低運転状態、を無視しているのかもしれませんが・・・。
(つまり、常に定格運転しているという前提。これだと、インバーターの幅に関係なくなってしまいますね。)

実際のカタログ値上の、期間消費電力量の算出に
運転状態がどこまで加味されているのかがわかれば
私も、半端なことを言わずに済むのですが。

書込番号:11679918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/07/26 16:21(1年以上前)

みなみだよさん

カタログの数値の計算の仕方はたしかにわからない部分があります。
そうなってくるとやはり機能で選ぶべきなのでしょうか?

書込番号:11680029

ナイスクチコミ!0


yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2010/07/26 22:12(1年以上前)

期間消費電力の算出に必要なのは以下の5点。
冷房定格能力、冷房中間能力、暖房定格能力、暖房中間能力、低温暖房能力。

書込番号:11681542

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/07/26 22:18(1年以上前)

私のエアコン選びの基準は
まず最初に
冷暖房能力、これが中途半端だと、結局安物買いの銭失いになると思うから。
必要な能力が満たされているかどうかは、大事だと思います。

次に消費電力量。
値段。

換気や、フィルター掃除などの付加機能はその次ですね。

でも、ここ最近書き込みを読むと、エアコン選びの基準が
換気やフィルター清掃、除菌・消臭が最初に出てきているんですよね。
そうなると、対して使いもしない部屋に、上位モデルを選ぶという変な選択(あくまでも個人的見解なので、あしからず)にならざるを得ない。
たいして使わない部屋だと
消費電力量なんてそんなに気にしなくてもいいと思うし
そうすれば、安いエアコンでもいいと思うんだけど
機能重視になると、高価なエアコンを選ぶことになる。
フィルター自動清掃は、
よく使う部屋だと必要だろうと思うが
そんなに使わない部屋なら、対して汚れもしないともいえるので
自分でやっても、そう面倒ではなかったりもするだろうと。

・・・・・・・・・・・・・・・・
スレ主さんの場合は、
25クラスで
上位モデルを選んでいるところを見ると
リビング用だろうなぁと思うのですが、(初めてのエアコン選びということなので、勝手に想像)
個人的にはいい選択じゃないかと思います。

書込番号:11681575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/07/27 12:40(1年以上前)

yunisekiさん

ご返信ありがとうございます。

5項目から算出されるのですね!これを算出式に入れてだいしているのですね!!

書込番号:11683758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/07/27 12:43(1年以上前)

みなみだよさん

私もやはり能力の部分を重視してカタログなどで、比べています。
数値になっているのですが、難しいですね・・・

みなみだよさんのおっしゃる通り、リビング用のエアコンです!

書込番号:11683775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/08/02 16:15(1年以上前)

いろいろ悩んだ結果、日立のRAS-S25Zを購入しました!

書込番号:11710403

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング