


PC何でも掲示板
2ヶ月と少し前位にノートPCを○○○電機で購入したのですが、画面に何も映らなくなって修理に出しました。
メインボード交換という事で返してもらい起動しましたが、次の日になるとまた何も映らなく直っていません
欠陥商品を買わされたみたいで納得がいかないのですが、この場合交換してもらえるのでしょうか?
同じ経験された方いませんでしょうか?
PCはNEC LaVie LL750/WG6Wです
書込番号:11727781
0点

一度修理してるようですね。
故障の原因はなんでしょうか?
メーカーの修理で説明はなかったのでしょうか?
メーカーから修理後の商品を受け取り、正常に動作しない事を問い合わせしてみましたか?
さっさとメーカーに説明を求めた方がいいと思います。
保証期間に気を付けて。
書込番号:11727852
1点

メーカーPCは、どんなにゴネても『修理対応』です。
ゴネ損になるので、とっとと修理してもらいましょう。
書込番号:11727882
4点

購入してから落下の衝撃とかキーボード上に何かこぼした等はなく故障の原因は分かりません
電話でのメーカーからの詳しい説明もなく返って来た報告書にはメインボードの不具合が原因と診断させていただきました。と書かれていました。
どんなにゴネても『修理対応』です。って事は新品交換は無理という事でしょうか?
書込番号:11728110
1点

>新品交換は無理という事でしょうか?
無理です。
メーカーには交換という概念はありませんから、、、
購入後1週間程度での不具合であれば、販売店の裁量で販売店在庫との交換ならありえます。
書込番号:11728204
5点

どろろ〜さん、こんにちは。
LaVie LL750/WG6Wの購入先についてですが、このクチコミ掲示板では伏せ字にする必要は無いです。
書込番号:11729315
0点

私のパソコンは、買ってから二週間後に電源基盤が壊れて修理になりました。
家電量販店で買ったのなら、直接持ち込んで初期不良として扱ってくれたかもしれませんが、
ネットショップで買って、しかも初期不良の対応期間が一週間だったので無理でした。
いくら新品といえども、買った後にすぐに壊れることも有り得ます。
コンポなんかは1日で壊れたことが有りました。
そんなものですよ。
書込番号:11729406
0点

今日、PCを持ってヤマダに行ってきました。交換かキャンセルで話をすると後日連絡という事でしたが対応は良かったです。
100もの扉さん二週間後に電源基盤が壊れて修理は最悪ですね・・・
これからはネットショップで購入するのはやめときます。
書込番号:11731671
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)