『スピーカー選択について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スピーカー選択について』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

スピーカー選択について

2010/09/11 14:26(1年以上前)


スピーカー

初めてここの掲示板を使わせて頂きます。宜しくお願いします。

小遣いためてペアで20万程度のトールボーイ検討しています。聞くジャンルはJPOPが多いですが映画もみます。女性ボーカルを含め、高めの美声を出すアーティストを好んで聞きます。妻もJPOP主体ですが、クラシックも聞きているようです。

ふらっと入った量販店でIKON6MK2のかもし出す雰囲気というか音場に魅力を感じて、同価格帯の製品で迷っています。アンプは視聴したときのPMA-1500SE程度を考えています。最終的に出力される音に関してのウェイトは、スピーカーが圧倒的に高いと思いますので、まずはスピーカーを決めようと思います。

比較対象は
DALI IKON6 MK2、Focal Chorus816V、B&W CM7、KEF iQ90などを考えています。

・DALI IKON6 MK2 中高音の解像度は高く輪郭も結構はっきりしているのに、それでいてやや丸みもあるようなあまり聞き疲れしない印象。低音はもたつきやボアボア感が少なく、ボーカルは前に出てくる。
前製品とMK2を比較すると、音の輪郭がややはっきりして、ボーカルの艶がややあるような、IKON6無印とMENTOR6の中間のような印象を受けました。

・Focal Chorus826V(816が無かったため) IKON6MK2に大分近い印象をうけました。IKON6MK2と比較すると、中高音の輪郭が少しはっきりしているが、わずかに高音の金属的なキンつきが気になりました。ボーカルは前に出てくる感じでした。816の場合、どうなのかが気になります。

・B&W CM7 試聴出来ていません。

・KEF iQ90 高音はChorus826VやIKON6よりさらにクッキリハッキリしているのですが、耳を刺激するようなキンつきが結構耳につきました。聞き疲れしそうです。前の2機種に比べると、ボーカルは何か皮を一枚被った様に引っ込んでしまった感じがしました。

皆さんの上記スピーカーの試聴感想や、このスピーカーも良いよといったお勧めなど、御意見をお願い致します。

書込番号:11893080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/11 18:28(1年以上前)

まるで屍のようださん はじめまして

11862350 ハーベスのスレが参考に なりそうですよ

返信されておられる方々は 皆さん達人ばかりですから 経験豊富な耳には
このような印象を持って 聴こえるのかと参考になるのでは ないでしょうか

スレ主さんの過去書き込みも 遡ってお読みになると七ヶ月ほどの 機種決定までの
考査いきさつが わかります ハーベスはトールボーイ型では ありませんが
先入観なしで 一度お聴きになると クラッシックお聴きの奥様も 納得されるかもです

しかしハーベスだとAMPにも 上級を求めたくなるのが 恐い・・かな

書込番号:11893937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/11 18:37(1年以上前)

PS

上での参考スレ番号です 10861846

書込番号:11894000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/11 20:26(1年以上前)

こんばんは
J−POPというのは、アーティストは誰をこのむのでしょうか。またどの時代でしょうか?

書込番号:11894504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/11 22:23(1年以上前)

皆さん返信有難う御座います。書き込み遅くなってすみません。1歳の子供の相手をしていて、ようやく寝ました。

デジデジマンさん
かなり読み応えあるスレッドですね。ゆっくり読んでみます。上記子供の関係上、転倒や落下の可能性のあるブックシェルフ+スタンドは使用できません。ブックシェルフでもSoavo2などは、スタンドにねじで固定できますが、選択枝がすごく少なくなってしまいます。すみません。

ミスター風呂さん
具体的には、絢香、ドリカム、アンジェラ・アキ、小田和正、コブクロ、平井堅などが気持ちよく聞きたいです。ミスチル、ゆず、布袋、ELT、スピッツなども聞きます。ようは、今30歳で、10〜20代前半です(笑)

書込番号:11895213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/11 22:45(1年以上前)

スレ主さん

Jポップスならボーズが良いかと。(笑)


う〜ん 私もハーベスを勧めたいの一人ではありますが・・・

住環境や家族構成も含まれるとなるとトールボーイ?

無難なCM9(B&W)ならAV用途にも使えるし10年スピーカーと思うけどね。
またはKEF7番かな。

また低音に拘りなら番外編でオルトフォンKailas5辺り迫力あります。
入力も(200W 90db 6Ω)鳴らしやすいです。

書込番号:11895361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2010/09/11 23:11(1年以上前)

 20万円以内で買えるトールボーイ型といえば、今まで挙がった機種の他にはELACのFS187やMONITOR AUDIOのSilver RX6、PIEGAのTMicro 5などがありますね。とにかく、いろいろと聴いてみて下さい。

 あと留意点としては、出来れば専門ショップでの試聴が好ましいです(主なショップ一覧 http://www.phileweb.com/links/link.php/7 )。家電量販店の試聴環境はあまり良くありません。

 たとえば、KEFのスピーカーなんかはセッティングとケーブル選択と電源環境によって音の出方が随分と変わってきますので、そのあたりを考慮してくれるという意味でも専門店が有利です。

 あと、確かにスピーカーは音の方向性を決めますが、駆動するアンプがそれに見合ったものじゃないと実力は発揮出来ません。PMA-1500SEのクラスでは力不足です。DENONで言えばPMA-2000SEあたりの価格帯を合わせるべきだと思います。

 とはいえ御予算が限られてますし、トールボーイ型オンリーということならば、予算配分上PMA-1500SEのラインになるのも仕方ないのかもしれません(ごめんなさいね ^^;)。

 それからプレーヤーは何を使う御予定でしょうか。通常、プレーヤーはアンプと同程度の価格グレードのものが適当かとは思いますが・・・・。

書込番号:11895536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/12 00:21(1年以上前)

こんばんは。
私もいま30歳ですが、最近のミュージシャンに対応されているのが、素晴らしいですね。書き込まれているアーティストをみると、個人的にはAMPはDENONよりONKYO世代かと思いますね。POPSにしてもDENONはもう少し上の世代の曲に合うかと思いますよ。本当は中古のA1−VLが理想ですが、新品ならA−5VLですね。ちなみにONKYOのAMPというのは、この世代のJ−POPが、すべてのジャンルの中で一番得意な気がします。(笑)

書込番号:11896000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/12 22:20(1年以上前)

ローンウルフさん
ボーズは好きでないので、すみません。CM9はCM7と共に試聴してみます。低音には拘りありませんが、機会があればKailas5も聞いてみます。

元・副会長さん
そうですね、やはり試聴環境やセッティングは重要ですよね。専門店でも試聴する様に心がけます。予算の関係もありますので、アンプも初めから高額のは難しいと思います。CDPはPS3を使います。試聴していて思ったのですが、ある程度の製品を使っている限りはCDPとアンプはそれほど音質に影響を与えないということです。スピーカーが圧倒的に支配的だと感じました。なので、現状の予算でなるべく良い音にしたいためにスピーカー豪華主義で行こうと思います。

ミスター風呂さん 
御意見有難う御座います。ONKYOの製品も含め選んでみます。

書込番号:11900902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/19 01:08(1年以上前)

こんにちは、
ベテランの皆さんのアドバイスを頂いて、ハーベスコンパクト7を購入した者です。
音楽嗜好が近いような気がしますので、返信させていただきます。

私も、ボーカルの美しさを第一に、クラッシックが聴けるスピーカーを求めて色々試聴しました。トールボーイでいいな、と思ったのは、まずは、ウイーンアコースティックスです、バッハグランド、モーツアルトグランド、ベートーベングランド、予算に合わせて選んで間違いないですが、見合ったアンプとCDプレーヤーが必要になりますね。

次にお勧めは、同じくウイーンのメーカー、PIEGAですね。オールアルミのエンクロージャーがかっこいいです。音も良いです。TMicro5、TS-5、TP-5、これも予算に応じてどれを選んでも間違いないと思います。組み合わせるアンプは個人的なお勧めですが、アメリカのデジタルアンプNuForceがオシャレでいいと思います。音も良いですから。

もう一つのお勧めは意外かもしれませんがJBLです。
ボーカルが前に出て、目の前に等身大の歌手がいるようなステージイメージの再現、迫力を求めるならJBLです。
私がお勧めするのはスタジオモニター4319か4429です。ただし、やはりアンプとCDPは吟味を要します。スタンドが必要ですが、30から40センチぐらいの高さで、底面積も大きいので、お子さんがいても多分大丈夫ではないでしょうか?

良い音とめぐり合うと良いですね。

書込番号:11931822

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング