


現在CANONのIXY810ISを使っています。元々、懸賞当選品のIXY200aを使っていて【例のクレーム交換】で、今のデジカメになっていますので本当に買うのは初めてです。
使う用途と希望は、
・旅行などの人物、風景撮影(その際に夜景がきれいに映るとまた嬉しい)
・室内での撮影(オークション用、ブログアップ用)
・1200万画素以上
・なるべく重たくないもの(230g位まで)
・マクロが最低でも5cmは欲しい、できれば3cm(オークション撮影用)
・めったに印刷はしませんが、普通の写真のサイズ(ってどの位だっけ?)
・光学ズームが5倍以上〜出来れば10倍は欲しい
・機能として、手ぶれ補正・顔認識・モニタ3インチ以上・専用電池などが欲しい
位でしょうか。思いつくままに書いてしまったので「クレクレ」になってしまいましたが
現在候補機として、
LUMIX DMC-TZ10、PowerShot SX210 IS、COOLPIX S6000、COOLPIX S8000
を検討中です。(まだ店頭では見ていません)
予算は、3万まで出して3万5千です。
長くなってしまいましたが、分かりやすい説明と他の候補機などがあったら教えてください。
書込番号:11995820
1点

ちょっと長くなりますが、ご勘弁を。
>旅行などの人物、風景撮影(その際に夜景がきれいに映るとまた嬉しい)
風景だと広角28mm程度はあった方が広い範囲を写せて良さそうです。
810ISは35oなのでちょっと狭いですが、数値が小さい方が広い範囲を写せます。
しかし広い範囲を写せるという事は被写体の一つ一つが小さく写るという事です。
その分近付いたり、ズームしたりすれば大きな問題はないと思います。
また広角レンズの特徴として特に四隅で像が歪みます。(機種によって歪み方は若干違います)
これも少しズームすることで軽減されます。
>室内での撮影(オークション用、ブログアップ用)
室内はカメラにとっては結構暗い状況で、シャッター速度が遅くなり、手ブレや被写体ブレが怒りやすい状況です。
レンズが明るく(=F値が小さい)高感度画質が優れる機種が良さそうです。(ソニーWX5、キヤノンIXY30S、パワーショットS95など)
オークションやブログ用の画像なら30万画素〜200万画素あれば充分です。
>1200万画素以上
画素数は画像の大きさです。
大判プリントするのでなければ画素数に拘る必要はなさそうです。
場合によっては不必要な高画素化は画質を低下させます。
>マクロが最低でも5cmは欲しい、できれば3cm(オークション撮影用)
810ISは広角端35oで2pまで寄れます。
最近のカメラは広角28以上が多く、先にも書いたように被写体が小さく写ります。
例えば広角28oで810ISと同じ2pまで寄れるカメラの場合、810ISほど大きく写せません。
また広角での接写は遠近感が強調される為に被写体が歪んだように写ります。
出品物の大きさや形状にも寄りますがズームして撮った方が良い場合もあります。
しかしズームすると一般的にはシャッター速度が遅くなり手ブレしやすくなります。
手間かもしれませんが照明の工夫と三脚の使用をお勧めします。
三脚を使う前提なら多くの機種でキレイに写せると思います。
あるいは小さめに撮ってパソコンでトリミングしても良いと思います。
>めったに印刷はしませんが、普通の写真のサイズ(ってどの位だっけ?)
L判と呼ばれる一般的な写真の場合は300万画素あれば充分です。
それ以上の画素数でプリントした物と見比べても多分見分けが付きません。
>光学ズームが5倍以上〜出来れば10倍は欲しい
ズーム倍率の数値は広角端に対して何倍かというものです。
例えばソニーのWX5は広角端24mmの5倍ズームなので望遠端で120mmです。
それに対して810ISは広角端35oの4倍ズームで望遠端140mmです。
一見ズーム倍率の低い810ISの方が、実際には望遠に強いという事になります。
なので「810ISよりも望遠が効く事」などという条件にした方がいいかも知れません。
>機能として、手ぶれ補正・顔認識・モニタ3インチ以上・専用電池などが欲しい
液晶モニターは最近は16:9のワイド比率が多くなってきました。
3インチのワイド液晶に一般的な4:3の画像を写し出すと約2.45インチに表示されます。
810ISの2.5インチよりも大きい方が良い、という事なら注意が必要です。
ソニーのHX5Vあたりも候補に上げて良さそうな気もしますが、全てを満たすカメラはないと思うので希望項目に優先順位をつけると機種が絞れると思います。
長々と失礼しました。
書込番号:11996048
0点

S8000ですと後継のS8100がまもなく発売されます。
35000円以内ですとリコーのCX4なんかもお勧めです。
両機とも10倍ズーム持ってます。
マクロは両機とも1cmからです。
ただしズームのスタートはS8100は30mmから
CX4は28mmからですのでCXのほうが良いかもしれません
ただし画質の劣化を抑えるため画素数は1000万画素に抑えてます。
要は同じ大きさのセンサーの中に画素を詰め込むと一個辺りの
画素ピッチが小さくなるので光が集まらなくなり粒子が粗くなった
様に写りがちです。
豆ロケット2さんが仰っているようにブログの更新やオークションの
画像は画素数は必要ありません。
むしろ画素数が大きいとファイル容量が大きくなりアップロード
(つまりホームページに貼り付け)できません。
F300もお勧めですが室内メインですとCCDより裏照射型CMOSの方が
画質は良いと思います。(私の主観)
低感度で撮ったときは画質が落ちるといわれてますが普通に見れば
わかりません。
長文失礼しました。
(私も今物色中なので・・・)
書込番号:11996212
0点

リコーCX3でいいんじゃないでしょうか。
オク撮りは近づいて撮るよりリコーの専売特許であるズームマクロを使ったほうが影の写りこみもなく便利ですよ。
カメラと共に三脚も買ったほうがいいですね。キタムラなんかに行くと2000円くらいで売ってます。
オク撮りくらいならそういった安価な三脚と2秒タイマーで充分用は足せます。
書込番号:11999073
0点

豆ロケット2さんへ
初心者で、半分以上何が書いてあるのか分からない状態ですが(笑)、詳しい説明ありがとうございます。
ブログアップ、とくにオークション用は奇麗な画像で取りたいのです。
今使っている810ISよりも、私が列記した機種は劣るのでしょうか?
改めて希望順位を書きますね。
1位:室内での撮影(オークション用、ブログアップ用)
2位:旅行などの人物、風景撮影(その際に夜景がきれいに映るとまた嬉しい)
3位:1200万画素以上
4位:機能として、手ぶれ補正・顔認識・モニタ3インチ以上・専用電池などが欲しい
5位:光学ズームが5倍以上〜出来れば10倍は欲しい・なるべく重たくないもの(230g位まで)
6位:マクロが最低でも5cmは欲しい、できれば3cm(オークション撮影用)
7位:めったに印刷はしませんが、普通の写真のサイズ(ってどの位だっけ?)
です。
@ポン吉太郎さんへ
>むしろ画素数が大きいとファイル容量が大きくなりアップロード
(つまりホームページに貼り付け)できません。
これは画像処理ソフトを使っていつも解決しています(リサイズしてのっけてるので)
それでも画像は荒くなってしまうのでしょうか?
室内がメインと言う訳ではないんです。まぁ、言ってみればなんにでも使える、今持ってる
810ISより機能の良い新しいコンデジが欲しいと言ったところでしょうか(笑)
個人的にはCANONのくっきりとした画像が割と好きです。(パナはちょっとくっきりではないですよね?旦那がLUMIX DMC-FZ5←古ッ!使ってるので)
The Revenant Choirさん
リコーCX3ですか・・・後継機が出るみたいですね。気になります。
手ぶれ補正とかは大丈夫なのかなぁ?
--------------------------------------------------------
今、自分的にはLUMIX DMC-TZ10とCX3(CX4含め)が気になっています。
LUMIX DMC-TZ10はシルバーしかないのかな?LUMIX DMC-TZ10スレでも聞いてみます。
書込番号:12012194
0点

>今使っている810ISよりも、私が列記した機種は劣るのでしょうか?
オークション撮影(主にマクロ)に関しては撮り方によっては劣る事もあると思います。
オークション撮影なら、ヤフオクに撮影テクニックをまとめたページがありますので、参考になると思います。(リンク貼れないようなのでスミマセン)
ここの「第4回」の一番下に広角端(ズームしない状態)での画像とズームした場合の画像があります。
このように広角側で撮ると被写体のフォルムが歪んで写り易くなります。
tugumitanさんが挙げられた機種は、すべて810ISよりも広角になるのでちょっと心配です。
これらの機種でもズームする事によって歪みは解消しますが、ズームするとシャッター速度が遅くなり手ブレしやすくなります。
手ブレを防ぐ為に三脚を使ったりします。
照明も工夫が必要です。
ちょっと大掛かりになりますが、綺麗に撮りたいのであれば手間は掛けた方がいいと思います。
私も時々オークション用に撮影しますが、手持ちでブレる時は三脚で撮ります。
さらにレタッチでコントラストやシャープネスを気持ち強めにしています。
三脚の場合はカメラを動かせないので、狙った場所にピントを合わせられない事もありますが、カメラによっては液晶モニター上のポインターを上下左右に動かして、そこにピントを合わせられる機能があります。
リコーのCXシリーズはこれがありますし、多くのカメラはズームすると近づいて撮れなくなりますが、CXはズームしても近くから撮れるのでマクロを重視されるならとてもお勧めだと思います。
広角から望遠まで使えますし、3型の高詳細液晶モニターも綺麗です。
画素数ですが例えばヤフオクの場合、閲覧画像は600×450の27万画素です。(縦横比4:3の場合)
1200万画素で撮った画像も200万画素で撮った画像も縮小してしまうので、基本的には差はありません。
書込番号:12013276
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 10:29:22 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 19:49:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 14:51:54 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/05 23:50:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 12:49:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





