『安価で良質なシアター&オーディオルーム作りたい 5.1Ch希望』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『安価で良質なシアター&オーディオルーム作りたい 5.1Ch希望』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

スレ主 Akkeyyyyさん
クチコミ投稿数:59件

初めて投稿いたします。よろしくお願いいたします。

下記のものがあります。
・7.5畳の正方形の防音室
・古いコンポ(カセット&MD&CDの)の本体&2Chスピーカ
・プロジェクター&スクリーン
・パソコン(5.1Chアナログ出力&光出力)

上記の資産を生かして、できるだけ追加投資なしに、それなりに良質なシアター&オーディオルームを作りたいと思います。

やりたいのは、
・アメリカ映画のDVD鑑賞
・クラシック音楽と、ハウス・ミュージック(ウーファー必須)のCDの鑑賞
です。

最高に出せる金額は、合わせて3.5万円くらいです。(安くてごめんなさい…)

上記の既存資産は、生かさなくても生かしても結構です。

最適な追加購入品をご提案いただけないでしょうか。

なお、スピーカー台は置きたくないので(ソファーを置くスペースを多くとりたい)、縦に長いスピーカーがいいかなぁと思います。

「ここは妥協してこうしろよ」とか、「情報が足りないから示せ」など、なんでも結構です。お気軽にアドバイスお願いいたします。

書込番号:12149266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/01 18:44(1年以上前)

予算が予算だけになるべくコストをかけずに仕上げたいですね。

PCはDVD再生可能でプロジェクターへ接続できている状態なのでしょうか?でしたらPCをDVDプレーヤーとして利用できます。
音響設備はコンポを利用してもいいのですが、コンポに入力端子があるのか不明です。
ここは予算を使ってでも新規購入したいです、PCの光デジタルがサラウンド音声のパススルーに対応していれば光デジタルからDVDの5.1ch音声を出力できます、入門クラスのシアターセットを追加してサラウンドシステムを構築してはどうでしょう。
とはいえフロントサラウンドタイプをご所望だと予算との兼ね合いで機種はかなり絞られます。
フロント一体型ではPana HTB50 ビクター TH-BA1 SONY CT100もありますがあまりお勧めしません。
分離していますがDENON S500HDやONKYO 22HDX Pionner S525がまだいいでしょう。

書込番号:12149338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/01 19:01(1年以上前)

厳しい金額ですが・・・
あとはどの程度にしたいのか?・・ですね。。

5.1CHって考えると予算的にはフロントセット品を購入して、コンポスピーカーと合わせての5.1CHって感じですね。。

フロント2CHのみで良ければ、とりあえずAVアンプなど購入だけで我慢・・・かな・・

あと、コンポに外部出力端子があればよいですが、無ければヘッドホン端子から追加システムのアンプに接続になりますし、それが嫌ならコンポはそのままの状態で使用するしかないので、スピーカーも買わなくてはいけませんね。。

あとトールボーイを希望されてますが、その予算では新品は厳しいと思いますよ。。

個人印象を言えば、折角オーディオルームでシステム構築されるのであれば、もう少し予算が出来るまで現状で我慢した方が良いと思います。。
もしくは安価なAVアンプだけ購入して現状のシステムでとりあえず使用・・・で、今後拡張していく方が良いと思います。

あとは初めに書いた安価なセット品で・・・って事になると思います。。

書込番号:12149406

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akkeyyyyさん
クチコミ投稿数:59件

2010/11/01 19:15(1年以上前)

>口耳の学様

>PCはDVD再生可能でプロジェクターへ接続できている状態なのでしょうか?

はい。

>コンポに入力端子があるのか不明です。

光入力端子があります。

>PCの光デジタルがサラウンド音声のパススルーに対応していれば

不明です(「サラウンド音声のパススルー」の意味がわからないため)が、サウンド関係には比較的力が入っているマザーボードのようです。

----------
コンポについての追加情報
・光入力があります。
・附属スピーカへの出力は、"HIGH" と "LOW" とに分かれています。これら以外の出力は全くありません。

書込番号:12149472

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akkeyyyyさん
クチコミ投稿数:59件

2010/11/01 19:16(1年以上前)

(上の返信について修正)
ヘッドホン出力はあります。

書込番号:12149477

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akkeyyyyさん
クチコミ投稿数:59件

2010/11/01 19:24(1年以上前)

>クリスタルサイバー様

>フロントセット品を購入して

「フロントセット品」とは、スピーカー2台+ウーファー1台=計3台のことですね? それとも、アンプ(機能)もついているものでしょうか?

>外部出力端子があればよいですが、
>無ければヘッドホン端子から追加システムのアンプに接続になります

外部出力端子は附属スピーカ用のものだけです…。
ヘッドホン端子からは普通5.1Chの信号が出ているものなのでしょうか??

>トールボーイを希望されてますが、その予算では新品は厳しい

「トールボーイ」と言うのですね。そうですか…

>安価なAVアンプだけ購入して現状のシステムでとりあえず使用・・・で、今後拡張

それがよさそうですねえ。アンプに特化して質問しなおそうかなぁ…。

書込番号:12149509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/01 19:58(1年以上前)

>ヘッドホン端子からは普通5.1Chの信号が出ているものなのでしょうか??

出ませんが、私の意見ではコンポはプレーヤとしてだけ使用する感じです。。

口耳の学さんのおっしゃるように、コンポに光入力って手もありますね。。
私はサラウンドが目的だと思いましたので、セット品でもアンプ自体を購入する事を前提として書きましたので・・・

5.1などのサラウンドが目的なら、やはりアンプやシアターセット購入になりますが、2CHで音質を良く・・・って考えれば、とりあえずコンポスピーカーを変えてみるの良いかもしれませんね。。

でも、そのコンポによっては使用出来るスピーカーも制限があるかもしれないので、型番が判った方が良いですね。。
スピーカーだけの買い替えで済めば、トールボーイでも予算的には良いかもしれません。。
後で、気にいったアンプ購入もできますしね。。

とりあえず方向性を決めた方が良さそうです。。
サラウンドなのか、2CHでの音質向上なのか?・・・って感じで・・

書込番号:12149723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/01 20:15(1年以上前)

縦長のスピーカーでしたか、横長のスピーカーと勘違いしていました。

パススルーは家電再生機でいえばビットストリーム出力のことでDolby DigitalやDTS等の圧縮されたサラウンドフォーマットのままアンプに出力することです。
最近の機種なら殆ど対応していますが、再生ソフトの対応も必要です。

コンポのスピーカーがHIGHとLOWに分かれている機種だとPanasonicのコンポでしょうか?結構特殊な配線なのでスピーカーだけ使い回すのは難しいでしょうね。

とするとコンポは再生に使う程度で流用はできないかもしれません。

書込番号:12149812

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akkeyyyyさん
クチコミ投稿数:59件

2010/11/01 20:38(1年以上前)

>クリスタルサイバー様

>とりあえず方向性を決めた方が良さそうです。。
>サラウンドなのか、2CHでの音質向上なのか?・・・って感じで・・

サラウンドで大音量、です。

>口耳の学様

>パススルーは家電再生機でいえばビットストリーム出力のことで
>Dolby DigitalやDTS等の圧縮されたサラウンドフォーマットのまま
>アンプに出力することです。

すみません、それでもわかりませんです…(後で調べます。とにかく、それに対応している巣ステムを組めばよいのですよね?)

>コンポのスピーカーがHIGHとLOWに分かれている機種だと
>Panasonicのコンポでしょうか?結構特殊な配線なのでスピーカーだけ使い回すのは
>難しいでしょうね。

BINGOです!

そうですか、特殊ですか…このスピーカーを一般的なアンプに接続して一対のスピーカーとして使用する場合は、HIGH用のケーブルとLOW用のケーブルとを合わせてよじって接続すればよいでしょうか?

>皆様

オーディオに関して素人なので、まずは、アンプもセットのスピーカセットを購入かなと思います。その上で、詳しくなったら拡張する、と。

(とりあえず、シアター&オーディオには「AVアンプ」というものを購入すればよいことはわかりました。)

調べてみたところ、
http://kakaku.com/item/K0000062468/
が良いかと思うのですが、どうでしょうか?

小さなスピーカーなので、後でスピーカーだけ買いなおしてグレードアップしたいのですが、拡張性の問題や、このアンプ(ウーファーに附属の)を使用した場合のスピーカーの選択の幅については、どう思われますか?

それとも、今後の拡張性を考慮して、サラウンド前提でまず2Ch構築のほうがよいでしょうか? せっかく防音室にシアター&オーディオルームを作るのに、音がしょぼいのはもったいないです…。

書込番号:12149936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/03 09:51(1年以上前)

昔、私もスレ主さんと同じ考えで安価にサラウンドを作りましたが納得いくまでにかなりの無駄なお金を使い遠回りしました。せっかく防音室のオーディオルームがあるならばまずは納得できる2chを構築してみてはどうでしょうか。今あるスピーカーをリアにまわすとしてそれなりのフロントスピーカーを買えばセンタースピーカーやウーハーがなくても満足できると思いますよ。

書込番号:12157413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:23件

2010/11/03 12:10(1年以上前)

リサイクルシップ巡りをして、やや古いAVアンプを掘り出すのがベターでしょう。

書込番号:12157872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/03 12:27(1年以上前)

サラウンド重視・・・でコンポスピーカーは使えない・・
となると、とりあえず拡張性重視でセット品になりそうですが、セット品だと最大5.1CHって感じになりそうですね。。
外部アンプ追加で7.1が可能な物もありますが・・・

とりあえずセット品であれば、S323でも良さそうですが、もう少し頑張ってデノンDHT500HDや、オンキョーBASE-V30HDXとかをお勧めします。

同梱のスピーカー数はS323より少ないですが、スピーカー性能的にもアンプ性能的にもこちらの方が良いかもしれません。。(お好みですが)

デノン500HDの場合は、外部アンプ追加で最大7.1CHまで拡張できますよ。。
入力端子数的や同梱スピーカーのスペック的には30HDXの方が良いですけどね。。

書込番号:12157927

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akkeyyyyさん
クチコミ投稿数:59件

2010/11/03 18:44(1年以上前)

>メダカの親父様

そうですか…。では、まずアンプとスピーカーですかねえ。「AVアンプ」というやつで良いんですよね? スピーカーは…「インピーダンス」など意味がよくわからないので、困りました(泣)

書込番号:12159450

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akkeyyyyさん
クチコミ投稿数:59件

2010/11/03 18:46(1年以上前)

>二羽のうさぎ様

うち、田舎なんです…

書込番号:12159466

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akkeyyyyさん
クチコミ投稿数:59件

2010/11/03 19:09(1年以上前)

>クリスタルサイバー様

>デノンDHT500HD

価格.comで検索すると "DHT-S500HD" が出てきますが、このことでよろしいのですね?

7.1Chはブルーレイで標準だそうですね。7.1Chに拡張できるアンプを選んだほうが良いのかなぁ…

書込番号:12159592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/03 20:22(1年以上前)

7.1chまで目指すのならサラウンドバックチャンネル用アンプも内蔵したアンプを選んだ方がいいですよ、DHT-S500HDは7.1ch対応しますがプリアウトでの対応なのでサラウンドバックスピーカーを増設するには更にステレオアンプを追加することになってしまいます。

BDは7.1ch音声にも対応しますが、全てのソフトが7.1ch収録ということではないです。
むしろ7.1ch音声のソフトの方が少ないです。
5.1ch構成でも再生はできますしね、サラウンドバックの音声はリヤチャンネルに合成されて再生します。

書込番号:12160073

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/03 21:15(1年以上前)

>7.1chまで目指すのならサラウンドバックチャンネル用アンプも内蔵したアンプを選んだ方がいいですよ、

私も7.1まで拡張するなら対応したAVアンプを購入した方が良いと思いますよ。。
ただ、予算が・・・

とりあえず安価セット品で出来るだけ拡張出来る物を選ぶか・・・
あるいは先まで見越してそれなりの物を買うか・・ですね。。

5.1CHでも十分サラウンド感は味わえると思いますが、この辺は良く検討された方が良いでしょう。。

書込番号:12160402

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akkeyyyyさん
クチコミ投稿数:59件

2010/11/03 23:06(1年以上前)

>口耳の学様

>5.1ch構成でも再生はできますしね

私は理系ではない(音楽大学と、普通大の哲学とを出ました)のですが、物理的に考えて、2次元上で音が飛んでくる方向を指定して録音再生するには、マイクとスピーカーが4つあれば十分じゃないかと思うのですよね。

それ以上拡張するとしたら、むしろ「左右」ではなくて「上下」なんじゃないかなぁと思うんですけど… 平面上の音響効果だけ考えれば、5.1Ch (4.1Chでもいいんじゃないかな?) がやはり必要十分なんじゃないかなぁ…違いますか?

だとすれば、5.1Ch再生を大前提にして、あとはスピーカを自由に選べるようなスペックのAVアンプを買うということになりますが…。

書込番号:12161218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/04 16:02(1年以上前)

何やら難しい話ですが・・・

サラウンドバックやフロントハイトなどの必要性は確かに個人の感覚によると思いますが、3次元である音声をスピーカーから出力させるので、数が多い方が有利にはなると思いますよ。。

当然センターもそうで、フロント方向音声をフロント左右だけで割り振って出力させた場合、普通にセンターから出ている音声は左右から出力され、その中央で聴いている場合以外は、どちらかに偏って聞こえる事になります。。

そういった意味で言えばサラウンドバックなども同じ理由で、包囲感を得るには必要になってくるのだと思いますよ。。

ただ、5.1CH以上は細かいこだわり・・って事にもなると思いますけどね。。
実際5.1CHでも十部なサラウンド感は得られますので・・・・

その辺の必要性は個人的な問題になりますので、ご自身が必要だと思わなければ要らない機能だと思います。。

あとは予算の都合でセット品で抑えるか、7.1CHで無くても音質やその他機能性の面で、やはり単体購入にして必要に応じて拡張させていくか・・・って感じになると思います。。

書込番号:12163851

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akkeyyyyさん
クチコミ投稿数:59件

2010/11/04 18:04(1年以上前)

>クリスタルサイバー様

>フロント方向音声をフロント左右だけで割り振って出力させた場合、
>普通にセンターから出ている音声は左右から出力され、
>その中央で聴いている場合以外は、
>どちらかに偏って聞こえる事になります。。

そうなんですか!? 人間の耳か認識に偏りがあるということなのかなぁ…

では、まず、良い目のAVアンプと、安くてそれなりの音質の2Chを買い、お金ができたらだんだんと揃えていこうと思います。

>皆様

色々ありがとうございました。

書込番号:12164268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/04 20:09(1年以上前)

>そうなんですか!? 人間の耳か認識に偏りがあるということなのかなぁ…

人間の聴力は左右で同じってことは考えられませんので、その辺を気にしてもしょうが無いですが・・・・

普通に考えて中央から出ている音声を表現するには、視聴場所で左右が同じ音量になるようにしないといけませんよね?
どちらかの音量が大きければ、大きい方から良く聞こえますからね。。

そういう事で考えれば、セリフなど中央から出ている事を表現させたい音声は、左右から同様に出力されないと偏りが生まれます。
それと、本来左右のどちらかから聞こえるべき音声との両方を表現するためには、センタースピーカーなどその間にあるスピーカーで音声を出せれば、細かな定位感が増しますので、サラウンド効果としては良くなると言う事です。

更にはセンターでセルフなどを受け持つ事によって、左右フロントが背景音を重点に再生することも可能になるので、奥行き感も生まれるようになると思いますよ。。


書込番号:12164778

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akkeyyyyさん
クチコミ投稿数:59件

2010/11/05 14:52(1年以上前)

>クリスタルサイバー様

なるほど、勉強になります。ありがとうございました。

書込番号:12168159

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング