『テレビかプロジェクターか…悩んでます。。。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『テレビかプロジェクターか…悩んでます。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:4件

こんにちゎ。
質問と言うか、相談に乗ってください…(~_~;)

今まで、テレビ自体は持ってなく、パナソニックのプロジェクター(TH-AX100)で映画・アニメを主に鑑賞してきました。
ケーブルTVもひいているのでテレビが見たい時は、ケーブルTVのチューナーで見れていて地デジ対応もできているし♪と思っていたところ、プロジェクターの調子がおかしくなってしまいました。
修理に出したら買った方がマシ!Σ(T□T)な額だったので一先ず置いて、、、悩んでます。

初めは「この大きさで見れるのにテレビより安いゃん☆」と安易に考えていて、プロジェクターのみ毎日使っていくので当然ランプ交換も早いし、高いしっ!…でも大好きな映画やアニメを大画面で観れている(シアターってゅー)ステイタスも覚えてしまったんですょね。。。

今、テレビを買うか検討をしていますが、
TH-AX100に劣り過ぎず、安く購入できるプロジェクターがもしあるなら、それと小さめのテレビを併用するとか、
いっそプロジェクターを諦めて大型のプラズマ(と言っても50v付近)にしてしまえば…
とも思います。

どなたか答えを導いてくださる方いらっしゃいませんか?

プロジェクターでは、
・無線LANで繋げることができる
・左右の画面調節が出来る  
などで安いのがあれば嬉しいなとか思っていますけど、あまり機械に詳しい方じゃないのに、わがままですいません(_ _

テレビでは、
画質を考えるとプラズマ(vieraのVシリーズ)が合ってるのではと思いますが、大きな窓があるので昼間見る時に映りこみが気になる(プロジェクターでもないのにカーテンひくのはなんか悲しい)のと、耐久性重視wするとしたら液晶(アクオスLX3orレグザZ1)なのかな?
今は、どっちもどっちなくらい性能も良いみたいなので、選びきれません。
小さいタイプにするとしたら、37v型位の液晶にしそうです。

長々と申し訳ないのですが、一緒に住んでる相方が忙しすぎて、今月中の重大結論を一人で出さなければなりません。。。
どなたか私の支えになってくださいぃぃぃ・゜゜・(>_<;)・゜゜・。



書込番号:12276641

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/26 10:19(1年以上前)

大画面の魅力に慣れてしまうと50インチでは物足りなく感じるかもしれませんね。

プロジェクターの無線接続はできる機種もあったかと思いますが、ケーブルでの接続が確実ですよ。
左右の画面調整とは台形補正のことでしょうか。

書込番号:12277231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/11/26 12:29(1年以上前)

口耳の学さん、こんにちは。

…プロジェクターの真正面にしか投影できないやつは困るな、、、と思ってのことなんですが。。。
「台形補正」というのでしょうか?
「水平画面の位置」調整???(´ヘ`;)
自分の右斜め後ろから映してる状態なので、左右に投影画面の調整ができるものが理想なんです。
どこかのレビューで「縦方向しか調節できない」ってのもあったので、それは困ると思いまして…

すみません、、、私が言ってること解りますでしょうか?(._.;)

書込番号:12277686

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/26 15:31(1年以上前)

SONYのプロジェクターのサイドショットみたいな機能ですね。

SONY以外で同様の機能があるかまでは分からないです。

書込番号:12278346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:63件

2010/11/27 00:16(1年以上前)

想定価格がわかりませんので、書いてもらえると返答しやすいのですが、
とりあえず、下記のような条件と言うことでよいでしょうか。
(1)TH-AX100と同程度→解像度1280×720以上
(2)無線LANでの動画再生可能
(3)左右の画面調節が出来る→レンズシフト搭載

正直、少なくとも単体では難しいです。
EB-1760W(EPSON 約12万円)+HDMI-WKIT(PLANEX 約6万円)ぐらいかなと思います。
探せば他にもあるかもしれませんが。

まず(1)と(2)の両方を満たすプロジェクタがほとんどありません。
と言うのは、無線LANの能力では1280×720の動画を転送できないからです。
ですので、(2)はあきらめてください。
どうしてもと言うなら、少し高いですが、下記のような製品を薦めます。
http://www.planex.co.jp/product/hdmi/hdmi-wkit/
(3)のような左右の画面調整ができる機能は一般にレンズシフトといいます。
他にも水平方向斜め投射に対する台形補正のある機種も少数ですが在ります。
EB-1760Wはこちらのタイプですね。

書込番号:12281005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/11/27 02:20(1年以上前)

こんばんは。お返事遅くなってすいません。
口耳の学さん、ハブハブ1696さんありがとうございます。

プロジェクターの無線LANについては、納得しました。
諦めるというか「HDMI端子」ってゅーのがあれば有線で繋げれるんですよね?(゜_。)?(。_゜)?
レンズシフトについても、どうにか妥協できます。

でもテレビとわざわざwプロジェクターを買うとなれば、やはり解像度1280×720位ないと意味がないと思うので…12万円位するんですかね?
EPSONのEB-1760W見ました。内容は充分でした。。。でも12万…(=д=)
想定価格とありましたが、、、o(゜^ ゜)ウーン 「安ければ買いたい」くらいでいるのは漠然としすぎですよね(~_~;)ごめんなさい。

当時13万くらいでプロジェクター購入、修理の見積もりも13万でした。
数年前の13万の機能くらいで…と考えて10万?ぃゃ、7〜8万くらいじゃないと手を出せないかも~(-゛-;)~
小さくてもテレビは買いたいと思っているので(50vビエラが安くて20万と考えて)
多少は内容次第で頑張れるとは思いますが、1日1日過ぎるほどに高騰しそうで怖いですぅY(>_<、)Y

50vでも買ったら満足するんだろうし、おとなしくテレビにしとくべきかもですね…

書込番号:12281569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:63件

2010/11/27 09:14(1年以上前)

無線だけでなく、斜め方向への投射もあきらめて、純粋に1280×720だけで良いなら6万円ぐらいからあるんですがね。
EB-W8(EPSON),H5360(ACER)
後は、天吊にしてちょうどいい位置から投射するかですね。
借家等で穴をあけられないなら、突っ張り棒タイプの製品もあります。
少し高いですけどね。(約\25000-)
http://avcjapan.com/

書込番号:12282265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/11/28 03:31(1年以上前)

ハブハブ1696さん、度々ありがとうございます。
毎度返事が遅くてごめんなさいです。。。

EB-W8(EPSON),H5360(ACER)見てみました。
6万でこれだけあれば、妥協と言っても充分な気がしました(*^^*)
やっぱり、主に映画とアニメを見るし、音響システムも一応きちんとしてるのでプロジェクターは買う方向で進めようと思います♪

その他いくつか見てみたのですが、考える点もいろいろありそうなので、実際お店にも足を運んで今後の自分達に合わせて、も少し時間かけて検討してみようかなと思います。

一先ずエコポイントに便乗してw急ぎのテレビの大きさが決められたのでホッとしてます。
本当に助かりました。
こんな初心者の相談に乗っていただきありがとうございましたぁ!

明日にでも町の電気屋さん(量販店すごかった〜!)に行ってきます。
安くなるとぃぃなぁ♪

書込番号:12287504

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング