『DJ用モニターヘッドフォンを探しています』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『DJ用モニターヘッドフォンを探しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DJ用モニターヘッドフォンを探しています

2010/12/07 12:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:6件

DJ用モニターヘッドフォンを探しています。

求めるスペックとしては、

・一般的な耳をすっぽり覆えるタイプ、それくらいのサイズ
・ケーブルが片側からのみ出ているタイプ
・メガネをしているので、できればメガネをした状態で長時間聴いていても疲れないのが希望
・DJ用なのでタフであること
・1万円前後以内(最大2万円までならなんとか・・・)
・音は低音強めのドンシャリ希望(ただし音より上記スペックが優先)

こういった希望に添えそうなものはありそうでしょうか?
わかる方いましたら教えてください。

書込番号:12332729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2010/12/07 13:02(1年以上前)

これがまさにDJモニター用なんですけど
http://kakaku.com/item/20466510419/

私も昔はメインのヘッドホンとして使ってました。
現在でもPC用のヘッドホンとして使用中です。
「耳覆い」「ケーブル片出し」「メガネをしたままでもOK」「実売1万円前後」
「造りはかなりタフ」の各条件をクリア(ただし少し重いかも)。

音質については昔はSONYのヘッドホンの中で一番低音が出るドンシャリタイプ
でしたが、最近のものはよりモニター的な性格に特化したらしく、
「やや低音と高音が強めのフラットに近いドンシャリ」。

音場の再現は価格なりで音場は狭く、音が頭の中で鳴っているような定位の仕方
をしますが、解像度は高いです。CDの録音時のアラ(音量のオーバーフローによる
ノイズなど)まできっちり聞き取れるでしょう。インピーダンスも低く能率も
高いので音量が取れ、使いやすいです。

もっと低音が欲しい場合はXB700ですね。
http://kakaku.com/item/20466511376/

書込番号:12332907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:69件

2010/12/07 14:31(1年以上前)

メーカーのうたい文句を鵜呑みにするならオーテクのPRO700もDJ用ですね。
初期型なら新型登場による在庫処分で1万円を切ってますし、MK2も1.5万円ですね。
またMK2はケーブル交換が可能ですので、断線しても問題ないから、耐久性(これを耐久性とは言わないかな…)も高いですよ。

書込番号:12333143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2010/12/07 14:59(1年以上前)

ATH-PRO700が1万ですか?僕が買うかも。

ヘッドホンの専門サイトがありますのでここのレビューを読んで
自分で探してみるのもいいかもしれません。
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/index.htm

書込番号:12333221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/12/07 20:46(1年以上前)

お二方、コメントありがとうございます。

価格.comとリンク先のレビューサイトを見た感じでは、
MDR-Z700DJが気になるところです。

これって、ヘッドフォンのパッド部分は、
低反発系の素材でできているのでしょうか?
XB700は低反発みたいなことをどこかでみたので・・・

もし知っているようでしたら教えていただけますか?

書込番号:12334508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:69件

2010/12/08 11:26(1年以上前)

先ほどヤマダで確認したところ、Z700のパッドはXB700と違い低反発の物ではなかったですね。

低反発の物の方がフィット感も良く、長時間の試着にも向いていますが、フィットし過ぎて耳回りが蒸れるという欠点もあり、また、XB700は折り畳みが出来ないことから、片耳モニターが出来ないので、そのままZ700を選んでも問題はないと思います。

あとZ700の装着感ですが、側圧はキツくなかったので大丈夫だと思います。ただ、店頭のくたびれた試聴機での確認なので、新品はどうなのか怪しいところですが(汗)

書込番号:12337175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/12/08 12:10(1年以上前)

低反発ではないんですね。
それと、低反発のデメリットなどを教えていただき、ありがとうございます。

昨日調べたのですが、パイオニアのHDJ-1000 Limitedってどうなんでしょう?
あれは低反発でDJ用ってことなのですが。
値段は多少しますが、デザインもカッコいいので気になってます。
イヤーパッドが耳をすっぽり覆わないとか、
メガネをした状態で長時間だとつらいとかあるんでしょうか?
または、そういう面でもZ700のほうが疲れにくいとかあるんでしょうか?

もし何か知っていたら、教えていただけますか?

書込番号:12337307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:69件

2010/12/08 18:25(1年以上前)

HDJ-1000 Limited、かっこいいですね〜
で、帰りにまたヤマダに寄ったのですが、試聴機は置いてませんでした。なので付け心地や音色の他機種との比較は出来ないです。すみません…

側圧に関してですが、DJヘッドホンは激しい動きにも対応できるよう、強めになっていることが多いです。AKGのK181とかゼンハイザーのHD25が良い例ですね。
また、サイズがポータブル用とホーム用の中間くらいの大きさなので、ちょうど耳周辺を押さえるように装着され、眼鏡をかけていると少々痛みがあるかもしれません。
僕も眼鏡をかけているのですが、Z700もPRO700も眼鏡が押されてるな、と感じました。それでもHD25などに比べると、緩いものだったので長時間でも大丈夫かな、と思ったしだいです。

試しに、同様に低反発素材を使用しているXB500(サイズ的に近かったので)を思い切り耳に押しつけて見ましたが、僕はそれ程痛くは感じませんでした。しかしHDJ-1000 Limitedの口コミでは側圧が強いという意見もあり、今回のHDJ-1000 Limitedが低反発素材を使うことで側圧を緩めることに成功したのか、無理だったのかは買ってみないことには分かりません。

なので後は主さんの好みで選んでも構わないと思います。

書込番号:12338532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/12/08 19:26(1年以上前)

なるほど、勉強になります。
Z700かHDJ-1000 Limitedで決めようと思います。
色々とご教授ありがとうございました。

書込番号:12338752

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
左のイヤホンだけ 1 2025/10/05 16:31:45
16,800円! 0 2025/10/05 0:58:51
低音 1 2025/10/05 6:30:47
おすすめのDAC 5 2025/10/04 19:11:19
ドンシャリだなぁ 0 2025/10/03 18:48:49
音量が上がる 7 2025/10/03 22:41:44
15分で90%になるのは初期不良? 2 2025/10/05 16:20:17
音楽サブスク 1 2025/10/02 23:55:40
本体ソフトウェアアップデート(Ver.6.0.0) 2 2025/10/01 19:21:44
Monoral mode からstereo mode へ変更したい 2 2025/10/02 8:38:21

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミを見る(全 292419件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング