『アクオスって、そんなに悪いですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アクオスって、そんなに悪いですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

アクオスって、そんなに悪いですか?

2010/12/29 10:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:310件

おはようございます。
アクオスって、ここのサイトや雑誌など様々なところで、評判が悪いですが、そんなに悪いですか?
(主に画質面での)評判の良い悪いが、ほぼそのまま、消費電力の高い低いに現れています。40Vと42V,47Vと46Vといった風に画面サイズの違いとかありますが、各メーカーのHDD,BD無しモデルを全体的にみて、画質=消費電力です。主要ブランドでいうとレグザ>ブラビア>>アクオスといったところでしょうか。エコの観点で行けば、アクオスなのかなと思います。
 画質については特に不評が多いので分かります。私も液晶ならレグザがいいと思います。しかし、画質以外、操作性の良し悪しとか、テレビも工業製品ですから、例えば“作り”がしっかりしているか?故障が多い少ないとか?その他諸々どうですか?

別に“ツリ”でもどこかのメーカーの回し者でもありませんし、アンチでもありません。
純粋な疑問です。テレビですから当然かもしれませんが、どこも画質以外の事は余り触れてないので、全体としてのアクオスの悪いところを教えて下さい。あれば良いところも…
純粋な疑問なので、出来れば変なツッコミ無しでお願いします(笑)。

因みに私自身は、色々見比べた結果、プラズマ(ビエラ)が良いと思い、買おうと思っていたら、冷蔵庫が壊れてしまった為、テレビの買い替えはお預けとなってしまいました(泣)。

書込番号:12433094

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2010/12/29 10:47(1年以上前)

おはようございます(^^)

私は広告が載ってる雑誌とかの評価はあまり信用して無いので、ほとんど見ていません
電化製品を選ぶ際に重要視してるのは、主に実機の観察とクチコミと仕様書です

まっさらな状態でアクオス(クアトロン)をみると、悪いTVだとは全く思えません

・・・ですが、一番良いって訳でもありません(>_<)

『もっといいTV』がほかに存在してしまっている現状が、
結果的にアクオスの評価を下げてるのではないでしょうか?
その『もっといいTV』に求める性能は、千差万別ありますけどねぇ(^_^;


ちなみに私は『コスト』と『動きのなめらかさ』です(≧▽≦)
ほんとは、ゲームをよくやるのでレグザを狙ってたんですが、
あまりの故障報告の多さに尻込みして、ブラビアにしようかと今思ってます
・・・でもプラズマもいいですよね〜?

今年中にはなんとか決めたいんですが・・・どうしまそう(T_T)

書込番号:12433137

ナイスクチコミ!2


Moon昴さん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:49件

2010/12/29 11:03(1年以上前)

操作性の良し悪し・・・が今回のアクオスの弱点かと。
なんか、以前のモデルより操作性が悪化したんですよね、新モデルのリモコン。
それと、クアトロンのせいか、全体的な反応も悪くなった気がします。
昨春モデルのSEは操作性も良く廉価&エコでいいと思いますが、新モデルは気に入りません。

そして、時間とともにクアトロンの弱点が・・・
実際、クアトロンの技術発表を見て、赤の面積が減る分をどう解決するのか気になったのですが、純色の赤はやはり暗くなる・・・という問題があるようです。
そしてRGBからRGBYへと色変換するデジタル処理が必要となる分、処理にかかる時間がワンステップ増え、ゲーム遅延にも悪影響・・・

そして、全般的にはネット系の機能が弱く、超解像系も・・・
シャープのソフト面の弱さが出てしまっています。

まぁ、来期モデルで巻き返しできるか、要注目。

でも、製品のデキの良し悪しは毎年のように変わるので、ブランド名で商品を判断するのは間違いと思っています。
買おうと思った個別モデルごとに、その都度比較して決めるべきと思います。

ダメだと思っていたブランドが急にすごく良い製品だしたりするので・・

書込番号:12433199

ナイスクチコミ!2


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/12/29 11:41(1年以上前)

こんにちは。

「世界の亀山」モデル!

亀山工場の思想の素晴らしい所とかいろんなトコがマスコミ等に取り上げられて一般の方々に

次世代テレビ=液晶=AQUOS
って認知されたからじゃないですかね。

で、詳しく調べもせずに「AQUOSなら最高」みたいな方々が増えたのは事実かと。

でも、なかには「比べたら東芝とかの方がよくね?プラズマの方がいいよね?」ってAQUOS一辺倒に疑問を抱く人や、元々詳しい方々が、大画面に液晶?ないからって………

図式じゃないすかね(^O^)

まあ、普通に買って普通に見るなら普通の製品ですね。買って後悔ばかりの方は少ないのでは?

作りはしっかりしてますよ普通に。
他社にもしっかりした作りのメーカーあるから、AQUOSだけって事もないのでまあこれも普通です。

セッティングの幅も広いですよ。


まあ………普通の日本のテレビだすな(^O^)

書込番号:12433316

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2010/12/29 12:03(1年以上前)

こんにちは。

花さんの
>まあ………普通の日本のテレビだすな(^O^)

同感です。
かなりしっくりきました。

確かに飛びぬけて良いわけでも無いですが、悪いTVでもないかと。。
けして不満はないと思います。

でも画質ならブラビアやレグザやウーZPが圧倒的かと?



あ プラズマの話が少し出ましたが、良いですよ〜プラズマ!
店頭で見るのと自宅で見るのでは大違いです。

プラズマは、ビエラ&Wooo共に良いですね♪

書込番号:12433393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件

2010/12/29 12:45(1年以上前)

Wooo万歳っていきたいんですが、、、、
自分もそうでしたが最初の液晶は、TVの知識が全くない時に量販店に行って見ていると何故か?アクオスを勧められ買ってしまいました。
その後いろいろな所で勉強し、知識も得まして液晶TVのことが少しは分かってきました。
何故でしょうね?TV売り場では素人って分かるとアクオスを勧めてくる、指名買いする人には突っ込んで来ないのに。
ちょっと売り方にも問題があるような気もしますが(全部がそうでは無いと思います)
でもクアトロンになって綺麗にはなったし、デザインもよくなったと思います。
もっとネットワークや映像処理機能が向上していたらいいのになーと思っております。
アクオスの中でも、グレードによってはいい物もあるかもしれませんね。

書込番号:12433537

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/12/29 12:50(1年以上前)

家電量販店のTVコーナーで1番良い場所を占めるには………

展示アイテム数を増やしたいなら………



お分かりですね(略)


(^O^)


書込番号:12433547

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2010/12/29 12:54(1年以上前)

シャープのTVの量販店での「映像設定」の項目 見てみてください。
明るさの項目が、必ず最大になっています。

その状態で、液晶は明るい、綺麗と宣伝して売っているのは、妙です。


そして、大きな量販店では、外部入力からの映像を流すのみで、アンテナを接続していない事が多い。
アンテナが繋がっているTVで、外部入力からの映像を見る印象と、TVのチューナでの映像の落差が激しい。
人の肌の色など、非常に不自然。

家に設置され、意外と綺麗ではないな。と、電機屋で見る印象との落差に気がついた購入者も多いのではないかと思います。

クアトロアンパネル、作りすぎなのか?最近売値が落ちています。

さっさと、シャープは、ソニーにクアトロンを供給してもらいたいですね。
ソニーの技術で駆動した方が綺麗になりますよ。

書込番号:12433563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/12/29 14:36(1年以上前)

>さっさと、シャープは、ソニーにクアトロンを供給してもらいたいですね。
ソニーの技術で駆動した方が綺麗になりますよ。

まあおそらくそれはできないでしょうねえ…

下のスレでお話したんですが
(注意:あくまで単なる推測です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000115793/SortID=12417794/

シャープは自ら首を絞めてるから
ソニーは今後シャープパネルを購入ってことさえないかもしれません

とくれば頼みの綱は東芝でしょうが
でも東芝のパネルもIPSが多くなってきました

それによってシャープは東芝エンジンを買えないかも?

ちなみにぼくは東芝ですが
ぼくの家族は全員シャープです

ただ…
>なんか、以前のモデルより操作性が悪化したんですよね、新モデルのリモコン。

コレには同意です

書込番号:12433885

ナイスクチコミ!0


Moon昴さん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:49件

2010/12/29 20:05(1年以上前)

あ、ちなみにアクオスよりもブラビアはもっとありえません、今期モデルは。

まぁ、春先まではブラビアのデザインとアクオスのクアトロンには騙されました。
春先にカタログとWEB情報だけを集めていた時には真剣にブラビアにするかアクオスにするか悩んでいました。

夏ごろに、真剣に購入機を絞ろうと思ってクアトロンの良さを最終実機確認しようと電気店に出向いてから迷走が始まりました。

で、実機を何度も見比べた上で、最終的にプラズマ・ビエラになっちゃいました。
やっぱりカタログやWEB情報だけでは判らない事が色々とあります。

書込番号:12435096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件

2010/12/29 20:38(1年以上前)

花神さまへ
分かっておりますよ。
あんまり書くとアンチにノックアウトです。
よそ行って見ると粒子は粗いし、黒がつぶれれて無残なTVがあります。
うちはもう使っていませんが、早くきずいてよかったのかなと。

書込番号:12435242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/29 23:09(1年以上前)

だいぶ偏っている方も多いようですが、人によって色の好みは分かれたり、重要視する機能は人によって異なるのでどのTVが1番良いかは使われる方によって違うと思います。雑誌などでアクオスが酷評されているケースが多くても、しかしシェアは圧倒的にアクオスがまだ高いと思います。それは各メーカーの予算の掛け方の違いだと思われます。例えば量販店へのバックに予算を当てるメーカーもあれば、雑誌などの広告媒体に予算を重点的に当てるメーカーもあります。どれが1番良いTVなんて言っている方は少なくとも”自分に1番合っているだけ”であって、視聴環境や使い方などでTVの見え方などは変わるので、書き込みはあくまでアドバイス程度に考えたほうが良いです。押し付けがましい書き込みなどもありますが、判断する・使用するのは結局はご自身です。

書込番号:12435877

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2010/12/30 02:11(1年以上前)

家電芸能人と呼ばれる、土田が、TVで言っていました。
人に、どれがいいTVか?とよく聞かれるが、

自分で綺麗と思ったTVを買えばいいのです。確かにそうですよ。
自分の家で、デカイTVを複数台、横に並べるわけでもないので。


大事なのは、自分の目で見極めて買う事ですね。

派手なデモ映像だけ見るのではなく、
内蔵チューナでの映像なども、見て、判断してほしいですね。

シャープの営業マンは、日本製だから。亀山だから。明るい綺麗。低消費電力
ただそれだけしか言わないんだよね(笑)

やっぱり、内蔵チューナで見た映像がひどすぎ。









書込番号:12436641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/12/30 09:06(1年以上前)

エコP騒動の先月、売り場は強烈な押しくら饅頭。
なかでも、シャープが一番人口密度が高かったねぇ。
しかも一番広い売り場なのにねぇ。

他の大手の中には、ガラガラスキスキのところもあったし。

画質同様、やはり自分の足&目で確認すべきでしょうね。

書込番号:12437178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/12/30 09:21(1年以上前)

ただ、職場の先輩や同僚が薄型TVを買った際、半分以上の人がアクオス買っています。

その人たちに聞いてみると、やっぱり液晶TV=アクオスなんですよ。

しっかりとしたイメージを作り上げてしまうと強いなあと感じてしまいます。

アクオスが立て続けに発火してしまうなど、メーカーの信用を失墜させてしまうような
ことさえなければ、そこそこのTVを作っていれば国内ではシャープは好調を続けて
いくでしょう。

書込番号:12437212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2010/12/30 15:33(1年以上前)

ありがとうございます。
ゲームが悪い!?さん や 花紙さん の最初のご回答あたりが本当のところなんでしょうね。

クアトロン以外でも、中級機あたりどうですか?
私もMoon昴さんと同じく、SEはいいなと思ってたんですが…

書込番号:12438488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/31 02:17(1年以上前)

アクオスはリモコンのサイズが極端で・・・
SE1までは単三電池使用に大きなボタンと図体で重く持ちにくく
クアトロンのリモコンは軽いですが細くなりすぎ。レグザリモコン位の大きさがちょうどいいかなあ

SE1のレスポンスのよさは他社には無い点でしたね。電源入れた時や、チャンネル切り替え、番組表呼び出しの反応の速さは、他メーカーも真似してほしい。

レコーダーとセットに考えた時も、アクオスは少し不利です。三菱やレコーダーが無い日立よりはラインナップは豊富ですが、レコーダーそのものの機能は可もなく不可もなく、パナやソニー、東芝に劣ります
HDMI連携でテレビとレコーダーは同一メーカーにするのが基本になった現在は厳しい部分ですね

書込番号:12440955

ナイスクチコミ!0


風の剣さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/02 13:31(1年以上前)

悪くはないよ
擁護ではないが、ブラウン管を諦め、液晶一本に絞っっため、開発費が確保できたので
最新の液晶技術が現在でもある。
液晶=シャ−プというイメ−ジが付いた。
そのため、各社が技術をしのぎ、現在のTVでは最低画質基準がアクオスみたいなてるよ
だから、基本アクオスより画質が悪ければものが悪いて感じなってるよ。

書込番号:12450024

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング