


祖父が車にナビが欲しいというのでポータブルでもと思い探していたところ、いくつか疑問点があったのですが…。
1.ワンセグ搭載が一般ですがアンテナはきっとナビの裏側にあると思うのですが、伸ばしたら視界悪くなりませんか?でも伸ばさないと感度悪くなりそうですし。
2.車にシガーライトがない場合車への電源入力はどうなるのですか?余分に費用がかかるならば2DINのほうがよかったりしませんか?
3.車の前にナビをおくので運転に支障はありませんか?
載せる車は多分トヨタのカローラあたりだと…。あんまり車に関して素人なので…詳しくお願いします。
書込番号:12652899
0点

1、サンヨーのポータブルナビを使ってますが、ワンセグは波長の短いUHFで放送されていることもあって
ナビのアンテナも短くなってますので、ほとんど気になりません。あるいは、外部アンテナを使用する方法もあります。
2、シガーソケットが無い場合、ヒューズボックスから電源を取り出してアクセサリーソケットを設置できます。
3、ケースバイケースですが、自分は軽と7インチポータブルナビの組み合わせで視界的に支障はありません。
書込番号:12653297
0点

1.アンテナを伸ばす方向にもよりますが、アンテナは殆ど問題無いと思います。
尚、外部アンテナを設置した方が視界の妨げにならない以外に受信感度もUPします。
2.↓のようなソケットを設置しましょう。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2329
尚、2DINナビは複雑な配線があり、取り付け工賃は高価です。
3.車のダッシュボードの高さ、電化製品大好きださんの座高が影響しますので
何ともいえません。
ナビ原寸大のものを厚紙で作り、ダッシュボードに仮設すれば視界を妨げるか
ご確認出来ると思います。
書込番号:12653375
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/14 9:45:10 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 14:28:40 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/13 18:18:27 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/04 16:51:28 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 21:28:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/02 18:18:33 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 10:29:29 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 21:06:10 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 16:57:32 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/06 17:29:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
