


これから夏にかけてエアコンの買い替えを検討しています。
鉄筋6畳2間を1台のエアコン(8畳用)で冷房していますが、
古い製品というのもあってか奥のエアコンのない部屋まで涼しく
なりません。奥の部屋にもエアコンが取り付けられれば良いので
すが、壁掛け用は設置できません(窓用は五月蝿いようなので検
討していません)。
そこで質問ですが、
1.6畳2間を涼しくするには12畳用のエアコンで間に合うで
しょうか?部屋と部屋の間には引き戸がありますが、取り外
せます。(カタログを見ると12畳用から消費電力が大きく
上がるようですが、下記3番の質問との関係から10畳用で
も十分対応できるかもお教え頂けると有り難いです)
2.奥の部屋も涼しくするということは、エアコンを設置している
部屋が涼しくなり過ぎるのではと思うのですが、やはりそれは
避けられないものでしょうか?ムーブアイ等の機種を使用すれ
ば適切に温度管理をしてくれるのでしょうか?
3.家の契約アンペアが20Aしかなく、電気ポットや電子レンジ
等を一度に使うとブレーカーが落ちることがあります。
このような状態で12畳用かそれ以上のエアコンを使用すると、
しょっちゅうブレーカーが落ちるのではないかと心配ですが、
その可能性は高いでしょうか?(詳細は忘れましたが、契約ア
ンペアの変更はできません)
以上、よろしくお願いします。
書込番号:12782134
0点

以前に比べれば使用電気量は省エネ基準の関係で減ってきているけど
電力会社との契約が20Aしかないといのがやはりネックになってしま
うと思います。
冷房機能だけなら6畳2間12畳なら2.5kクラスの容量でも冷やす
事自体は可能です。
後は鰻の寝床の様に部屋が縦長なら扇風機やサーキュレーターを併用
使用する事をお薦めします。
電気ポットは止めてエアコンと電子レンジ位なら他の生活必需電力を
合計してもギリギリ大丈夫だと思います。
書込番号:12783583
0点

契約アンペア数は30Aまでなら
変更は可能だったと思います。
基本料金は上がりますが
変更に伴う費用は必要なかったかと・・・
それと、単相3線が来ていれば200Vへの変更もできます。
その辺の確認も行ってみては?
冷房については6畳2間を28でも行けると思います。
でも暖房は無理だと思います。
涼しくなりすぎるか、という問題については
涼しくなりすぎないような温度設定にして
扇風機などで風を送ってあげれば
必要以上に冷やす必要はなくなります。
そのほうが節電ですし。
書込番号:12784877
1点

あぁぁぁ・・・
契約アンペアの変更はできないって書いてあった・・・
ごめんなさい。
とすると、単相2線なのかなぁ・・・
その場合だと200Vも無理ですね。
一度、なぜだめなのか
再度聞いてみては?
失礼ながらお聞きするんですが
築年数が古いのでしょうか?
書込番号:12784890
3点

単相二線式でも30Aの契約はできるけど電力メーター前後の配線の太さが
足りないのが原因でアンペア契約の更新ができないんだと思います。
電柱からの引込み線は30Aでもいける筈です。
推測でメーター前後の引込み線の太さが最低ランクの2mmケーブルなんだ
と思います。
書込番号:12786444
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 5:32:54 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/09 21:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/10 5:01:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:52:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 16:52:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 10:13:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 15:51:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 21:27:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





