『パソコンでデータ通信もできるスマホ選び』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『パソコンでデータ通信もできるスマホ選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンでデータ通信もできるスマホ選び

2011/05/30 18:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:2件

初のスマートフォン購入にあたり機種を迷っています。
2年は頑張って使おうかと思っていますので、陳腐化しにくいものを選びたいのです。
しかし、Android3.0だとかiPhoneの次世代、テザリング対応機種の発売予定など噂を聞くと迷ってしまうばかり…。
(すぐに必要なわけではないので、良い機種が出る予定があれば年末くらいまでは頑張って待つつもりです)

どなたか親切な方のご意見を伺えればと思い、質問させていただきます。
今選ぶなら、どのキャリアのどの機種がおすすめでしょうか。


【現状】
自宅でPCをADSLにつなげてネット利用。
DocomoのFOMA端末をパケホにして出先や寝るときなどにネット利用。

【要望】
出張でノートパソコンを持ち歩く機会が増えたので、それをモバイル通信できるようにしたい。
3年前のFOMA端末でネットをするには限界なので、出先や寝るときなどネットで遊べるスマホがほしい。

【スマホの利用目的】

1.料金上限ありでパソコンにつないでデータ通信できるもの。
できれば家で使っている実測速度2MのADSLの代わりに使いたいです。

2.ネット閲覧と動画視聴に制限が少ないもの。
本体はネット用に2台目として購入しますので、キャリアは問いません。
通話とオサイフ機能、ワンセグなどは現在持っている古いFOMAを使い倒します。
サイズが大きいのも問題ありません。


当初一番魅力的に感じていたのはAUのhtc EVO WiMAX 1SW11HTです。
しかし、WiMAX圏外の自宅でADSLの代用になるかどうかで迷っています。

AUは混むときに使えないとか、都市部以外の電波増強に消極的だとか噂を聞いたので不安です。
SoftBankはデータ通信は青天井だと聞いたので、それが本当なら対象外かな…。
Docomoについては電波状況が良く、Xiなども使えるのなら少々高くても我慢します。
EMobileのスマホでデータ通信できる機種があり、月額が安いなら検討します。

こんなわけで迷っています。
電波状況はDocomo以外は不明なので無視していいです。
どなたか救いの手をお願いいたします。

書込番号:13071491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2011/05/30 23:20(1年以上前)

>当初一番魅力的に感じていたのはAUのhtc EVO WiMAX 1SW11HTです。
しかし、WiMAX圏外の自宅でADSLの代用になるかどうかで迷っています。

今現在、スマホでは唯一の選択肢ではないでしょうか。

docomoの夏モデルではテザリング可能な機種がありますが、金額に見合っているかどうか・・・

WiMAX圏外では望む速度は出ないと思います、まずADSLの変わりにはならないでしょう。

私のところで(地方のド田舎ですが)auのスマホを使い3Gでspeed test.netで計測したところ下り1.6Mbps、上り0.8Mbps程度が最高値でした、今のADSLがどの程度か判りませんが代替はは難しいでしょう。

残る選択肢は今の携帯を使いながらemを追加するくらいでしょうか。

書込番号:13072879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/05/31 09:48(1年以上前)

もっはらリスナーさん、お返事ありがとうございました。

ですよね…。
Docomoの新しいテザリング携帯を狙っていたのですが、利用料金が高そうなのですよね。
ADSLと固定電話、FOMAのパケホをすべて解約して、スマホの運用料金を捻出しようと思っていたのですが。

金額と回線速度の妥協点を見つけるために、どんな選択肢があるか知りたかったのです。

自分的にはかなり調べてみたのですが、テザリング対応に絞ると、選択肢が以下くらいしかなさそうなのですよね。
・利用料金の高いDocomoのテザリング端末(対応機種は未発売、月11〜12千円)
・EmobileのwifiスマホかARIA(月5〜6千円)
・AUのEVO(月6〜7千円)

新しい機種が各社から発表されて、目移りしてしまいます。
テザリングは置いといて、目新しくてかっこいいのが欲しいなぁとか(笑)
利用目的から外れたらいけませんよね。後悔するから。

近所のAUにエリア確認端末の在庫があるようなので、まずはEVOをレンタルしてみようと思っています。
そしてDocomoのXiとEmobileのWifiスマホなどについてもう少し調べて、最終的に決めたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:13074072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件

2011/06/08 19:02(1年以上前)

もう見ていませんかね。
横からすみません。

2.ネット閲覧と動画視聴に制限が少ないもの。

これがボトルネックになると思います。

実測値ではどれも1M前後は出せると思いますが、2Mを
凌駕するには場所という依存があります。

また、通信規制(ポートやレイヤ単位など…詳しくないので突っ込み無しで…)
が無い方法はおそらく”携帯キャリア”経由であれば”無い”とお考えください。
ファイル共有や大量なパケット通信はどれも規制を掛けていると思われます。

また、本文から読み取れませんでしたので一応逆質問です。

本体…スマホじゃないとだめですか?

PocketWifiではダメでしょうかね。
(例:Docomo HW-01C等)

実測値で最高3M程度まで出した事があります。
(PC上のタスクマネージャーでリンクスピードのパーセンテージで計算しています)

スマートフォン縛りな理由が本文から読み取れませんでした。

ランニングコストを含めるとEVOが圧倒的に有利ですが、もし
携帯以外の無線機器接続を考えた場合はPocketWifiも結構便利です。

書込番号:13107208

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スマートフォン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング